Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

「そばつゆレシピ」のアクセス数がスゴい件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.01.18|iwamura

最近ウェブをチェックしている中で、ブックマーク数(ソーシャルブックマーク)的には久々のメガヒットが飛び出しました。

しかもそれが「美味しいそばつゆのつくりかた」という、なんだか嬉しくなる内容です(笑)。

嬉しかったので、長かったですが引用してみました(笑)。

日曜日ですし、お時間ある人は作ってみてください~。

専門店と市販品との味のギャップ
皆さん専門店のつゆと濃縮タイプのそばつゆとの味のギャップに不満を抱いた経験はありませんか?

何故、スーパーで市販されている濃縮つゆと専門店のつゆとは味にギャップがあるのでしょうか?

それは「だし」と「塩分」の分量が問題で、専門店本来の味を出すまでのカツオ節を入れると保存期間に問題が出る為、常温でももたせる為には「だし」の量を減らし、逆に塩分を強くする必要があり、それが味に影響するのです。
専門店のそばつゆを自宅で再現するのには、素人目には凄く難しい気がしますが実際には意外と簡単です。時間も、材料さえ用意できればゼロから始めて30分も掛かりません。

特別なコツは必要ありません。さあ!みなさんも作ってみましょう!!

基本的な作り方
まずはそばつゆの「たれ」にあたる「かえし」の作り方です。

1・かえしの作り方

醤油・・・・100cc
みりん・・・・・27cc
砂糖・・・・・20~25グラム
鍋に、しょうゆとみりんをまぜ、沸騰しない程度に加熱しながら砂糖をとかす。沸騰する直前に火を止めて冷まし、かめや、ビンなどに移してフタをせずに(ティッシュや、布などをかぶせて輪ゴムで止める)3日から1週間寝かす。(寝かす程おいしくなる)以後は普通にフタをしていただければ1年程度は楽に保存できます。

2・だしの取り方(出来あがり500ccの場合)

鰹ぶし(出来れば荒削りの荒節がベスト)20~30グラム(軽く野球のボール一握り分くらい)
鯖ぶし(スーパーに「さば、いわしミックス」といった商品名で売ってます)20~30グラム(同上)
ちなみに鰹節はスッキリとした旨みを出すのに対し、鯖節はコクと深みを出します。

鍋に水800cc~1リットルを入れ、かつお節と鯖節を入れる。そして強火で沸騰後10~15分煮込む
(グツグツと煮立たせます)最初のうちはアクが出るのですくい取る。時間が来たら火を止め、だしがらを取り出す。(注!顆粒状のだしの粉は絶対に使わない事。温かいうちはダシがきいていても、冷めると途端に不味くなります。)

また、今回のような冷たいつゆの場合、だしに昆布は入れない方が良いです。
昆布だしは暖かいうちはとても美味しい旨みがでるのですが、冷たくすると旨み成分よりも独特なエグみが目立ってしまいます。

3・辛汁(ざるそばのつゆ)の作り方

だし汁が熱いうちに、かえし1(125cc)だし3(375cc)の割合で混ぜ、一晩寝かせる
この時点で舐めてみると味が濃過ぎるように感じますが、洗いたての水が滴るようなソバを入れるとちょうど良くなります。
しかし、麺に水気が無い場合は、「かえし1:だし4」でも構いません。
また、急ぎの場合はそのまま寝かさずに冷やして食べてもOKです。

4・甘汁(かけそばのつゆ)

かえし1、だし5~8位で混ぜればOKです。寝かす必要はありません。

※「門外不出!?おいしいそばつゆの作り方」より抜粋(部分略)

実はちゃんと作ったことなかったので、ぼくも今日やって見ようと思います。そば超好きなんです。

「最後の晩餐(死ぬ前の一膳)」は「そばにしてくれ」と周りに吹聴している小生としましては、ほっておけないエントリーでした。

やっぱりアクセス数って、デザインやタイミングも大事だけど、「みんながほしい情報」ってトコが大事なんだろなー。

美味しいそばつゆの作り方」さん、ありがとうございます!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ