Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

下條村に触発されて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.02.18|umiushi

昨日のiwamuraさんの記事、同郷たるわたくしも思うことがありました。

というのも、無性におたぐりが食べたくなりました

「真面目な話で思い出すのが食い物かよ」という内なる心の突っ込みをあえて無視しまして、おたぐりとは何か。

おたぐりは、長野県飯田市伊那市などの郷土料理

をじっくり煮込んだもの。飯田地方は塩味、上伊那地方は味噌味が多い。もつ煮の一種。

日本酒などのおつまみなどとして食べられるが、独特の匂いがあり地元でも好き嫌いは多い。薬味には刻み唐辛子を用いる。

同地方の居酒屋メニューとして提供されるほか、地元スーパー通信販売でも購入することができる。

名称は、下ごしらえをする際に、20m以上もの長さのある馬の腸をたぐりながら洗ったことに由来する。

(Wikipediaより)

という、競馬ファンが激怒しそうな食べ物でございます。


こんにゃくも入らず、ネギも添えず、唐辛子のみ!が正式ですな

近所で飲み会やると、必ずと言っていいほど出てきます。牛モツともちょっと風味の違う、しかしやはり消化器系の臭みのある味です。ウィキペディアにもありますが、ウチは飯田地方なので、味噌ではなく塩味で食べるほうが多い気がします。

ともあれ、どちらの味付けにしろ、

おたぐり食う
→ビールや焼酎で流す
→おたぐり食う
→ビールや焼酎で流す
→おたg・・・

という人間永久機関の完成を見ることができます。

——————————-

山がちな信州のこと、海もないし広い土地もないしで、


イナゴとかハチノコ食べちゃう土地柄

であるからして、貴重なタンパク源だったのです。しかもソレ用に馬を飼っていたわけではなく、荷役用の馬をツブすときに食べたわけです。

大げさにいえば、ブラジルのフェジョアーダみたいなソウルフードなわけですよ。下條村にならってgene(遺伝子)を残すのはもちろん、こういうmeme(文化遺伝子)も大事ですよね。

——————————-

ほかにも県外に出てしまった信州人の心をつかんで離さない単語に

「五平餅」「塩いか」「野沢菜」

などがありますが、食べ物ブログではないのでこの辺で失礼いたします。

南信州ナビ

という、そのものズバリなサイトがあるので、興味のある方、私のような南信出身者はそちらをどうぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ