Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

人間の脳を持ったロボット開発プロジェクト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.03.09|shiozawa

近年はロボット開発も今まで以上に進んでいます。

ですが、そんな私の想定をはるかにしのぐ、未来のロボット開発プロジェクトがロシアでは進んでいるようです。

「意識をマシンに移植する」プロジェクト:ロシア

米軍は兵士の代理(アバター)として行動できる2足歩行ロボットを開発しようとしているが、ロシアではロボットに「人間の脳」を移植するプロジェクトが進んでいる。
最終目標は「永遠に人間の意識を保つホログラム・マシン」の開発だ。

ロシアでいくつかのメディア企業を運営するドミトリー・イツコフ氏(31歳)はSFを彷彿とさせる独自の冒険的な一大プロジェクトに乗り出しており、それは米軍のプロジェクトを凌ぐものになると期待している。

人間の脳を持ち、永遠に人間の意識を保つロボットを開発する、というのが同氏の計画だ。

「このプロジェクトは永遠の命につながる。完璧なアバターを持った人は、社会の一部として存在し続けることができるのだ」と、イツコフ氏はWired.comに語った。

同氏は露New Media Stars社の創設者であり、最近モスクワで開催されたカンファレンス『Global Future 2045』を組織した人物でもある。

このカンファレンスは、未来学者レイ・カーツワイル(日本語版記事)らを招いて、2月17日から20日まで開催された。

引用:WIRED.jp

なんか話がぶっ飛んでいますよね。

“人間の脳をもつ”

つまりは、人間のもつ思考回路に限りなく近いアルゴリズムをもつロボットなのでしょうか

それとも人間の脳をロボットに移植して、永遠の命を手に入れる

ということなのでしょうか。

まるで手塚治虫の漫画“火の鳥”の世界のようです。

 

あくまでプロジェクトの最終目標なので、いつ実現するかわらない課も知れませんし、

実際の現在の最新技術はこのようなもので

<人間のように歩くロボット>

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xlOwk6_xpWo

引用:YouTube

確かにどんどんロボットの動きが人間に近くなってきていますが、ロシアのプロジェクト目標と比較するとまだまだ。

ジャンルは少し違えど、技術の差をすごく感じます。

また、アメリカもロシアに負けじと大きな目標を掲げておりまして、

■「人間代用ロボ」を米軍が開発へ

米国防高等研究計画局(DARPA)は、2足歩行ロボットを兵士の代理(アバター)として行動させる『Avatar』プロジェクトを開始する。

米国防高等研究計画局(DARPA)は、2月13日(米国時間)に発表した28億ドルに及ぶ2013年度予算の中で、『Avatar』と題されたプロジェクトに700万ドルを割り当てている。

このプロジェクトの目標は、同名の映画を思い出させるものだ。DARPAによるとAvatarプログラムとは「兵士が半自律型の2足歩行ロボットとパートナーになり、そのロボットを兵士の代理として行動させるための、インターフェースおよびアルゴリズムを開発する」ものだ。

これらのロボットは、誰もやりたがらない戦争関連の作業をこなせるくらい賢く、機動性に富んでいなくてはならない、とDARPAは説明する。つまり「部屋の掃除、歩哨の管理、(そして)戦闘による損害の回復」といった作業を、パートナーである人間の命令に従って行うという。

引用:WIRED.jp

ロシアほどではありませんが“半自律型ロボット”という事で、ある程度はみずから状況を把握し、自発的に行動をとるということでしょう。

そして、こう行った研究には日本も絡んでおりまして、

■「思考で制御される外骨格」:脳活動で歩行ロボットを遠隔制御する日米共同研究

デューク大学と日本の国際電気通信基礎技術研究所の研究者らは、サルの脳活動だけを使って、京都にあるランニングマシンの上で人型ロボットを歩かせることに成功した。

身体麻痺障害者に役立つシステムのほか、兵器開発にもつながる、「思考で制御される外骨格」をめざす研究だ。

同じ研究者チームが2007年3月、脳によるコントロール兵器に関して特許を取得したことは、すでにワイアードで紹介した(英文記事)通りだ。

New York Times紙の記事から引用する。


この実験を準備段階で、Idoya(サルの名)はランニングマシンの上を直立歩行するよう訓練された。

Idoyaは、手すりをしっかりと握り――ほうびに干しぶどうやシリアルなどを与えられ――、異なる速度で前後に歩行する訓練を、1日15分間、週3回、2ヵ月にわたって続けた。

一方で、Idoyaの脳内で脚の運動をつかさどる部分に埋め込まれた電極が、歩行中に活性化した250〜300のニューロンの活動を記録した。いくつかのニューロンは、足首やひざ、股関節が動いているときに活発に反応した。

他のニューロンは足が地面に触れたときに反応した。また、動作を予測して活性化するニューロンもあった。

引用:WIRED.jp

2007年の時点でこれだけの事を実現できていたのですから、2012年の現在は人間で実現できていてもおかしくないように感じます。

 

私の主観ですが、こういった自立型ロボットの開発は“戦争の道具”になるイメージが非常に強いです。

きっと、こういったロボットが登場する映画は決まって殺し合いをするからでしょう。

先ほどもはなしました手塚治虫の『火の鳥2・未来編』では

  「未来の都市では、『高速道路』というものが建設され、
 人工衛星、月ロケット、立体テレビ、テレビ電話、ロボット、等々、
 科学はどんどん進歩していくが、物質欲に溺れ過ぎ、人類の精神性が退化していく」

今のところ手塚治虫の言った未来に限りなく近い道を私たちは歩んできています。

考えすぎかもしれませんが、

とても45年も昔に描かれた漫画とは思えません。

果たして、ロシアのプロジェクトが実現された時の私たちの未来は。。。

ありがとうございました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ