HOME >
屈強な男たちが固い肌色の棒を手で握りしめ力強く速く振り、白いものを柵より遠くに飛ばして点を入れるスポーツ
2009.08.28|umiushi
・・・野球のことなんですけども(参照)。
カープのブラウン監督がまたしてもやってくれました。
広島・ブラウン監督が監督最多8度目の退場
7回、マクレーンの退場に抗議し、ブラウン監督も退場を言い渡された 本塁付近に靴と帽子を置くブラウン監督=マツダ
マクレーンのハーフスイングを空振り判定(この判定はヒドイ)
→マクレーン怒る。文句つけて退場処分。
→ブラウン監督怒る。文句つけて退場処分。
→「オマエみたいなのが審判できるなら、これでも充分だろ」と、靴とキャップを置く。
これにて監督としての退場は最多の8回。そして実は広島の観客動員数も30年ぶりに更新と、 何かと記録ずくめの一夜となりました。
それにしても、退場した8試合で7勝1敗とは、神通力ありすぎだろ。
有名な「ウチの監督はベース投げるぞ!」Tシャツ
ちなみにオリックスのローズ選手も、選手としては最多の退場14回目を地味に更新したようです。
まあウチのチームにも「ヘタクソにヘタクソと言って何が悪い!」と言い放った、瞬間湯沸かし器・山崎がいますけど、最近疑惑の判定多すぎるんじゃないですか。
—————————————
昔聞いた話なんですが、柔道なんかだと、どんな国際試合でも大抵日本人が決勝や準決勝に残るわけです。
審判は公平を期すために、無関係の国のヒトがやるわけですが、
どうしても強豪国以外から審判が出るため、まずそいつの質が低くて困る、とか。
だから野球の場合も、たとえば王さんとか落合さんとか、選球眼がよくて野球を知り尽くしてる人が審判やれば解決するんでしょうが、しかしこれは本人含め誰も納得しない配役ですな。難しいところです。