Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

アニメコンテンツエキスポと東京国際アニメフェアの来場者数比較検証、今後の両イベントの行方は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.04.07|saito

こんにちわ!

齋藤です。

先週末は、「アニメコンテンツエキスポ(ACE)」がありましたね!

私もこの業界で、働いている人間なので、言って参りました。

京葉線が7時間とまり、急遽八丁堀からタクシーに乗るというVIP訪問。

※くましげの日記帳より

あの強風やばかったな・・・

という事で、Gigazineさんで特集をしていたので、あくまで客観的な

内容をご紹介だけ致します。

アニメコンテンツエキスポと東京国際アニメフェアの来場者数比較検証、今後の両イベントの行方は?

アニメ業界が参加する大きなイベントといえばこれまでは「東京国際アニメフェア(TAF)」でしたが、今年からは幕張メッセで「アニメコンテンツエキスポ(ACE)」がスタートしました。両イベントとも3月下旬に実施されるということで、今回が初の“分裂開催”。その結果、TAFは来場者数が前回比75%の9万人台に減少しました。一方、ACEの来場者数は4万人強。TAFのパブリックデー2日間のみ(約7万人)と比較しても少なく、結局はTAFが動員力を見せつけた形となりました。

しかし、実際に現地に足を運んで受けた印象はこれとは180度異なるものでした。現地の写真を踏まえつつ、検証していきます。

東京国際アニメフェア(TAF)は、海外でも人気の日本のアニメーション産業の振興と発展を目的として国際的な商談の場を設けるべく、石原慎太郎東京都知事の提案によって2002年2月に初開催されました。

 

上記の印象は、最初ACEに行った際に私も感じました。

しかし、回っているうちにちょっと印象が変わったというのも正直なところ。

 

弊社として、TAFに出展し個人的にACEにも行ってきた私としては、

両方が一つになればお客様にとって、一番いいカタチになるんだろうなといった最終的な印象。

 

TAFでは、海外に対しても強く、ビジネス要素と一般のお客様向けにも良く考えられた作りに

なっていました。

しかし、人気タイトルの作品が少々少なく感じたのではないでしょうか?

ファミリー層も多く、お子様も楽しめるモノにはなっていましたが、盛り上がりに欠けてしまっていたのはいなめません。

一方、ACE。

来場者数を見るとTAFに比べても少ないと思われる方もいらっしゃいますが、

活気といった面では、こちらのがあった印象です。

1日目は、悪天候の中でもかなりの数の人がいらっしゃり、混雑とまでは、いかないまでも

盛ではあったと思います。

ただ、人気の作品が多いのがこちらですが、あくまで、深夜帯のアニメが多く、

ファミリー層が来れるようなモノではありませんでした。

人気があるのも、声優さんがいらっしゃるイベントばかりで、

ACEを見に来たというより、好きな声優さんのイベントに遊びに来た方が、多いようにも

感じました。

ただ、活気があったのは、やはりこちらだったなと・・・

とあくまで、個人的な見解ですが、こんな感じに感じてました。

 

第1回は3日間の開催でしたが、第2回以降は現在まで4日間開催となっており、そのうち前半2日間は商談をメインとしたビジネスデー、後半2日間は一般人が来場してイベントを楽しめるパブリックデーと分けられています。

2012年の出展企業は前回(2010年)に比べると減りましたが、それでも216社が出展。そのうち89社が海外勢で、特に中国企業は前回比10社増の48社が参加しました。

一方のアニメコンテンツエキスポ(ACE)は、今年が初開催。本来は2011年にTAFのパブリックデーと同一日程で開催予定でしたが地震のために開催中止となり、今年は「ACEを支持して下さったファンの皆様への感謝」として開催が決まりました。

はっきり言うと、人口密度は桁外れにACEの方が上。発表された数字の差がなんなのかは分かりませんが、TAFが再入場者を改めてカウントしているのに、ACEは再入場をカウントしていないなど、そういった事情でもないと、これだけの差はつかないはずです。

会場の人口構成でいうと、TAFは従来多かった男性層が減少。ファミリーは以前からそこそこ見かけたものの、人が減ったことでより姿を見るようになったという感じ。一方、ACEは若いお客さんの姿が多く、いわゆる「アニメファン」「声優ファン」の中核を担っているような層が数多く来場していたという印象でした。

※TAF公式HPより

※ACE公式HPより

 

再入場のカウントの差は、ちょっと大きいですね。

それでも1万ぐらいしかないとは思いますが。

TAFとACEは、いずれもアニメのことをアピールする場という点で共通しています。来年以降、ACEが開催されるのか、どういう形になるのかは不明ですが、2012年と同じような傾向になるのであれば、TAF(パブリックデー)はもっとファミリー向け、アニメのライトなファン向けに舵をとり、ACEは深夜アニメ系統、コアなアニメファン向けのイベントを充実させて、住み分けていくのがもっとも幸せな形となるはず。また、TAFがビッグサイトの東1~3ホールを使用するのであれば、向かいにある東4~6ホールでACEを実施すれば、両方に出展することになる出展者の負担も少しは軽減でき、「両方参加したい」「もう片方がどんな感じなのか、ちょっとみてみたい」という需要にも応えられるのではないでしょうか。

バイヤーとの商談もアニメファン向けのイベントも、業界にとっては大事なことのはず。どちらも損なわれることなく、うまくいく答えが見つかればよいのですが……。

※Gigazineより

 

TAFがビッグサイトの東1~3ホールを使用するのであれば、向かいにある東4~6ホールでACEを実施すれば、両方に出展することになる出展者の負担も少しは軽減でき、「両方参加したい」「もう片方がどんな感じなのか、ちょっとみてみたい」という需要にも応えられるのではないでしょうか。

この提案、大賛成。

何よりももっともっと日本の強いでもあるアニメ・マンガの業界が盛り上げっていく事を願うばかり。

今後も、弊社尽力致します!

ありがとうございます。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ