Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

宇宙開発事業と幸福論~はやぶさ動画より学ぶ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.04.10|iwamura

と、いうことで、今週はドッキングもありましたね。

今国際宇宙ステーションには2人の日本人が行っています。ぼくら子どものころは信じられなかったな。

(※しかし相変わらず野口さんの毎日の写真いいよな。)

事業仕訳の関係で、宇宙開発予算がガッチリ削られました。

いたし方ないことではあると思う。理想や未来よりも、パンが大事な時もある。

それでもやっぱり、宇宙ステーションに2人も(もちろんnasaやjaxaも狙ってやっているんだろうけれども)送りだしている日本のような技術大国の責務は、日経新聞社説に言われるまでもなく、腹が減っても米百俵であり、未来の種モミを食ってしまうだけではいかんと思うのだ。

※このじいちゃんやられちゃうんだよな(「北斗の拳」より)。

6月に、2003年に打ち上げられた人工衛星「はやぶさ」が地球に帰還します。7年かけて、小惑星ITOKAWAから物質サンプルを持ち帰ることを目的としています。

この「はやぶさ」。何度もぶっこわれて、何度も通信が途絶えて、「さすがにもうだめかも!」を繰り返しつつ、しかしそのたびに奇跡の(計算された)復活を遂げて地球周回2万キロ軌道に入りました。

その過程を描いた以下動画。これは熱すぎる出来だ!(1分過ぎからトラブル続出)

真田△(さなださんかっけー)!「こんなこともあろうかと!」これはトリハダだなー何度見ても。

※しかも先日発表されたjaxaの再突入計画書がめちゃくちゃカッコいいので、これは企画書サンプルとして保存しちゃってください!ムダがない!

———————————————————————————————

人間の共通の幸福感について考えることがあります。

それって「達成感」であり、その達成感を得るための「未来を見据えた努力の過程そのもの」ではないか。

サンプルの有無ではない、事業仕訳なんかでは全然ない。今苦しくても、未来を考え、挑戦し続ける過程が宇宙開発事業であって、人生であり、人類のあゆみそのものではないのか。

幸せの為に生きるのではなく、未来を見据え、困難を乗り越え生きることそのものが、幸福であると私は考えます。

はやぶさにはサンプルが積まれていると信じますし、これからの日本の、宇宙開発事業の未来も、私は信じたいと思います。

「ケッ そんなところに まいたって みのるわけねえだろ」

「みのるさ…。下に あの老人が 眠っている」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ