Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

岡田武史氏が語る、日本代表監督の仕事とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.29|iwamura

早稲田大学は12月11日、ICC(早稲田大学国際コミュニティセンター)開設3周年記念「働く杯」を開催、特別講演でサッカー日本代表監督の岡田武史氏が自らの仕事に対する姿勢を語った。


パラグアイ戦の本日。

「結果を出す男」岡田監督の講演内容過去記事を発見!

熱すぎるので抜粋多くなりますが、これは一見の価値あり!

(監督を)辞めてちょっと休んだ後、「指導者としての自分の限界を破りたい」と思って滅茶苦茶勉強しました。「自分が指導者としての殻を破るための“秘密の鍵”があるはずだ。それが何なのか見つけたい」と思って勉強したのですが、この秘密の鍵は見つからなかった。

僕は「また同じことをやるのはもういい。この秘密の鍵が見つかるまで、俺は絶対現場に戻らない」と思っていて、事実Jリーグのチームからいくつかお話を全部お断りしていました。そんな時(2007年11月16日)、前日本代表監督のイビチャ・オシムさんが倒れられたんです

そして日本サッカー協会の人が来て、「本当に大変な仕事だということは分かっています。でも、ぜひやってください」と言われました。

僕はW杯予選の難しさや怖さを知っていたのですが、俺はもう自分のやり方でやるしかない。秘密の鍵もくそもない。誰がどう言おうが今の俺にできること以外できねえんだから、俺のやり方でやるしかねえんだ」と開き直った。

「開き直り」という表現は悪いかもしれないですが、これはある意味どんな仕事でもトップやリーダーになったら、一番大事な要素かもしれないですね。「監督の仕事って何だ?」といったら1つだけなんです。「決断する」ということなんです。

じゃあ「どうやって決断するか」といったら“勘”なんですよ。「こいつ(を使うん)だ」と。

「秘密の鍵」が見つからないまま、開き直りで「決断」をした岡田監督。

そしてその決断は「勘」によるものだという。。。

「勘」という言葉を使われていますが、これは「自分を信じる意思」のことでしょうね。

さて、それではそのインスピレーションはどういう状態で正確に発動されるかというと、、、

全部勘が当たる確率を高くする方法があるんです。それは何かというと、「決断をする時に、完全に素の自分になれるかどうか」ということです。「こんなことをやったら、あいつふてくされるかな」「こんなことやったら、また叩かれるかな」、そんな余計なことを考えていたら大体勘は当たりません。本当に開き直って素の自分になって決断できるかどうか、これがポイントなんです。

その時に例えば、私心で「俺がこう思われたいから」「俺がこうなりたいから」と思って、選手を外したとしますよね。これは一生うらみをかいますよ。ところが自分自身のためではなく、「チームが勝つために」という純粋にそれだけでした決断というのは、いつかは伝わるんです。

「素の自分」=「自分の利益なんて捨てて、目標の為に決断できるかどうか」。リーダーの条件。まさに彼の姿勢である「滅私奉公」的姿勢が垣間見えます。

それでは、彼はどのようにしてその境地を得たか。

経営者でも「倒産や投獄、闘病や戦争を経験した経営者は強い」とよく言われるのですが、どん底に行った時に人間というのは「ポーンとスイッチが入る」という言い方をします。これを(生物学者の)村上和雄先生なんかは「遺伝子にスイッチが入る」とよく言います。

僕は1997年のフランスW杯予選の時にスイッチが入りました。

スタジアムでイスを投げられたりして、(国立競技場の警備をしていた)四谷警察署の人から「危険ですから裏から逃げてください」と言われて、それは悔しかったですよ。

僕はあの時も急に監督になったので、有名になると思っていなかったから電話帳に(住所や電話番号を)載せていたんです。脅迫状や脅迫電話が止まらなかったですよ。

そんな中、最後にマレーシアのジョホールバルというところで、イランとの最終決戦がありました。僕はジョホールバルから家内に電話して、「もしイランに勝てなかったら、俺たちは日本に住めないと思う」と言いました。

ところが、その電話をしてちょっとすると、何かポーンと吹っ切れたんです。「ちょっと待てよ。日本のサッカーの将来が俺の肩にかかっているって、俺1人でそんなもの背負えるかい。俺は今の俺にできるベストを死ぬ気でやる、すべてを出す。でも、それ以外はできない。それでダメなら俺のせいちゃうなこれは。絶対俺のせいちゃう。」と完全に開き直ってしまった。

そうしたら、怖いものは何もなくなった。要するにそうやって人間が本当に苦しい時に、簡単に逃げたりあきらめたりしなかったら、遺伝子にスイッチが入ってくるということです。

ビジネスメディア「誠」より抜粋(部分略)

スイッチの入った岡田監督。開き直り=覚悟。

どん底⇒覚悟の全力⇒自分なんてどうでもいい⇒チーム目標の達成。

彼の強さは、彼が「諦めなかった経験」に寄るものであることが語られています。

講演内容にはまだまだ続きがあって、とても興味深いし熱い。

秘密の鍵は教えてあげないよ!と、彼は結んでいますが、最近、エラい人と会う機会が増え、ROCKET社長も自分なりに彼らのコメントを咀嚼する毎日なのであるが、彼らが一様に繰り返すのは、「苦しくても目標があるなら、諦めず立ち向かえ」という共通項。

もちろん方法論はいろいろあるのでしょうが、全力で立ち向かった経験なしに人間は強くなれないし、結果も出せない。そういうことなのだと思います。

全力で立ち向かえ日本代表!

応援しているぞ!

」早稲田大学は12月11日、ICC開設3周年記念「働く杯」を開催、特別講演でサッカー日本代表監督の岡田武史氏が自らの仕事に対する姿勢を語った。日本代表監督としての悩みから決断の下し方、チームのまとめ方やスランプになった選手への接し方まで幅広い話題が取り上げられた。

[堀内彰宏,Business Media 誠]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ