Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

惑星探査機の「走行距離」をNASAが公表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.05.24|shiozawa

NASAが発表した惑星探査機の「走行距離」の比較がとっても面白いので紹介☆

 

それぞれの探査車の特徴を比較してみると、その時代のデザインや技術が楽しめます。

 

「地球外走行距離」のグラフをNASAが発表

米航空宇宙局(NASA)が、地球外におけるさまざまな車両の走行距離を表す、スタイリッシュなグラフを公開した。

2004年から火星に滞在しているNASAの探査車「オポチュニティ」が、アポロ17号の月面車「ムーン・バギー」が保持していたNASA記録を破ったことを記念して、比較のグラフが制作されたのだ。

 

 

とうとう今回NASA新記録を達成し、距離を伸ばし続けているのが

アメリカ航空宇宙局 の火星探査車”オポチュニティ (Opportunity)”。

2004年1月25日に火星に到着しています。

着陸後、初撮影の”メリディアニ平原“。見たことがある人もいるかと思います。

この火星探査車“オポチュニティ”ですが意外とサイズは大きく

長さ1.6メートル、高さ1.5メートル、幅2.3メートル。

いかにも走るのが得意そうなデザイン。

ドンドン走行距離を更新して50kmの大台を突破してほしいです。

 

ちなみに現在も世界記録を持っているの

ソビエト連邦のルノホート計画で1973年に月面へ送り込まれた月面探査車“Lunokhod 2

 

時代を感じる何とも言えない魅力なデザイン。

なんせ40年も前に作られた探査機です。

それに加えて想像以上の大きさ。

これが、37kmも走ったとのこと。

 

で、今回NASA記録で最高走行距離をもっていたのがこちらの

アポロ17号の月面車「ムーン・バギー」

月の上での36kmの走行 、きっと最高の瞬間だったのではないでしょうか。

できる事なら、私も一度体験してみたいものです

 

 

まだ、現役で距離を伸ばし続けている“オポチュニティ”に加えて

昨年、火星に新しく到着した“キュリオシティ”もこれからどんどん距離を伸ばしてくるはずです。

 

はたして、10年後くらいには100km以上の記録は出ているのでしょうか。

ちょっと楽しみです。

ありがとうございます。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ