Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

まるで映画のよう?! 自己修復能力を持つ『ターミネーター』とは…??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.10.16|iwamura

こんにちはnakanoです!

 

技術の進歩に驚かされるばかり、

先日、ノーベル化学賞の発表がございました。

 

速報:スウェーデンの王立科学アカデミーは9日、2013年のノーベル化学賞のをマーティン・カープラス(仏ストラスブール大学)、マイケル・レビット(米スタンフォード大学)、アリー・ワーシェル(米・南カリフォルニア大学)の3氏に贈ると発表した。

化学者のつぶやき様より

 

ノーベル賞といえば、

世界的にも人気のあの作家が次こそは!と話題になったり、

生理学・医学賞を受賞したips細胞の山中教授が記憶に新しいところですが、

自分と全く無縁な事なので、ついつい見逃しがちになってしまいます…

…良くない傾向です。

 

今回、ノーベル化学賞を受賞された3名の受賞内容ですが、

『複雑な化学システムのマルチスケールのモデル開発』

…との事。

 

…これだけですと、きっと凄いはずなのに、凄いのかどうかもわかりませんが、

簡単にいうと、

『タンパク質や生体分子の振る舞いをコンピュータで計算しシミュレーションする方法を開発』

 

普通、実験といえば、理科の実験のように、実験室で、フラスコや液体を使って、何度も試験して…

というのが常ですが、これがコンピューター上で、ある程度の予想や化学反応の計算が成り立つ…という、

衝撃的な内容です。

 

詳しい事はこちらでご覧になれます。

なんだか全てが、アニメや映画のようですね…

 

そんな映画のような驚くべきニュース、

こちらのポリマー素材が話題の「ターミネーター」

 

自分の体を自己修復する機能を持ったポリマーがCIDETEC電気化学技術センターにより開発された。残念ながら金属ではないが、一度切ると常温に放置しておくだけで自然にくっつき、引っ張ったりしてもはずれないのだという。まさにターミネーターのようなポリマーはその機能のとおり名前も「ターミネーター」である。

秒刊SUNDAY様より

 

ターミネーター2のT-1000のように、

切られても元に戻り、打たれても元に戻り、とにかく元に戻る自己治癒能力を持つポリマーなんですね!

 

秒刊SUNDAY様より

 

こちらの動画もとても魅力的です!

 

T-1000は液体になったり、個体だったりと形状を変えたりしますが、

そういった形状を変えられるものはいずれ作られるんでしょうか!

 

用途としては、T-1000のようにロボット…というわけにはいかないと思いますが、

電化製品や自動車などの部品に使用され、製品の寿命を延ばす事が期待できるわけです。

金属やプラスチック…というわけではないので、なかなか難しいと思いますが、

医療系でもその自己修復能力が活かされる可能性を感じています!

 

 

 

 ※Wikipediaより

 

『人間が想像出来ることは、人間が必ず実現できる』

 

「海底二万マイル」や「十五少年漂流記」を書かれたフランスの作家ジュール・ヴェルヌの言葉。

空想も妄想も、沢山すればする程、進化はもっと無限に広がるわけですね!

 

ありがとうございました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ