Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ロボット産業は金の卵か?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.12.27|shiozawa

最近テレビのニュースで取り上げれれていた、“災害ロボット”の大会に関してです。

 

“災害”ロボット大会 日本チームが予選トップ

福島第一原発の事故を教訓に、人に代わって災害現場で働くロボットの性能を競う大会がアメリカで開かれ、日本のチームが予選をトップで通過しました。

 

 

この大会は、アメリカ国防総省の研究機関が原発事故などの災害現場で活動するロボットを開発するために企画したものです。

事故現場に向かう想定で車を運転したり、障害物を乗り越えるなどの課題を順調にこなした東大出身のベンチャー企業「SCHAFT」が圧勝し、1位で予選を通過しました。

大会関係者は、「福島で起こったような危機に備えて、ロボットの技術を高めたい」と話しています。予選を通過した8チームには、それぞれ研究費としてアメリカ政府から約1億円の補助金が出る見通しで、1年後の決勝大会で優勝を目指します。
大会参加者:「日本チームはすべてが素晴らしかった。しかも、4つの課題でトップだった。

堅実なデザインと優秀なメンバーがそろっている」
SCHAFTは、ロボット事業に参入し、次々に関連企業を手中に収めているインターネット検索大手のグーグルに買収されています。

こちらが大会に出場したし、一位で予選を突破した東大OBが立ち上げた会社のロボット“SCHAFT
logo
でも、ちょっとさびしいのがGoogleに買収されているという点。
       
将来性のある企業を次々に買収しているGoogle。
特にこのところロボティクス産業の買収が相次いでいます。
例えば、
まるで人間のように歩行する軍事用ロボット”Bigdog“を開発した“Boston Dynamics社

グーグル、軍事用ロボットメーカーを買収

検索大手のグーグルが、Boston Dynamics社を買収した。

マサチューセッツ州に本社があるBoston Dynamics社は、困難な地形に対応できる、蹴られても倒れない不気味なロボットを米国防総省向けに複数設計していることで有名な企業だ。

Boston Dynamics社が開発したロボットには、ロボットろばの「BigDog」、時速25kmで走れる「WildCat」、そしてヒト型の「Atlas」がある。

引用:Wired.jp

でこちらがその製品。
「BigDog」
http://www.youtube.com/watch?v=W1czBcnX1Ww
「WildCat」               
http://www.youtube.com/watch?v=wE3fmFTtP9g
名前の通り、びっくりするくらいワイルドな動きです。
  「Atlas」
                      
http://www.youtube.com/watch?v=SD6Okylclb8
最近、工場ではすっかりオートメーション化が進み、多くのロボットが使われています。
加えて身近な所でも、自動お掃除ロボット“ルンバ”のようなロボットがごく当たり前のように家電量販店に売られています。
今の時代のリーディングカンパニー“Google” が目を付けたとなると
今まで以上に近い時代に“一家に一ロボット時代”が来るかもしれません。
一台といわず一気に二台、三台の時代が来るかもしれません。
日本の企業も、もっと先行投資を恐れず、将来性のあるロボティクスのベンチャーに出資したり、大学の研究室と産学連携で売れるロボット開発をしてくことを応援しています。
ありがとうございました。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ