Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

「ある国の終電が出る時刻」~統一地方選挙に思う~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.04.12|iwamura

朝起きたらNHK速報で福島はレベル7であり、チェルノブイリと一緒であると。

そうか、選挙の翌日に発表とはなあ。。。

さて、今日は日曜日の選挙について。

まず下の画像。

30代の小生としても、上記分布は理解できるものである。

しかし、上記分布が示す意味はあまりにも大きい。

上記グラフをもっと面白く考察したブログを2006年に発見。

ある国の終電が出てしまう時刻」という概念。

当ブログにてもときどき紹介する「Chikirinの日記」よりの抜粋になるが、以下どうぞ。

面白い話を聞きました。「終電が出る時刻」という概念。

これは、「有権者の中で50歳以上の人が占める割合が半数を超える時」を指します。この時を境に「財政改革ができなくなる」と言われています。

50歳以上の人たちは給付を受ける側の人たちであって、この層が過半数に達すると、「将来の世代に借金を残してでも、自分たちへの給付を厚くしてほしい」という声も過半数に達する、と。そうすると年金や医療保険を含め、財政再建ができなくなる。そういう話です。

IMFがこの終電発車時刻をいくつかの国別に算出しています。で、日本についても計算してみると、2005年の段階ですでに日本は52%と「終電がでてしまった後」なのです……。

そーだったのね……。「いや、終電は60歳以上の有権者が過半数を超える時だ!」という意見もあるのでしょうが、それでさえ日本はそんなに安心できないようです。

「高齢者の全員が自分のことしか考えない」とは思わないけど、投票率の差も合わせて考えると、確かに「60歳以上が有権者の6割」とかになったら、やっぱり「年金の給付を大幅カットして、保険料を低くしよう!」という話は選挙受けしなくなるでしょう。

この話を聞いて、初めてちきりんは「選挙権を18歳から認める」という話の意味が分かりました。若い人に選挙権を与えることが唯一、終電時刻を遅らせる方法として残っているものなのです。

続き⇒こちら

ビジネスメディア誠より抜粋(部分)

さあ忙しいかもしれないが若者も選挙へ!

冒頭のグラフに不投票層を加えるとこうなっちゃうんだよなあ。

都民は原発推進派知事の元に、東京湾に原発をつくられても文句が言えない状況です。

彼のことは個人的な立ち居振る舞いに好感を持つものであるが、神奈川県民の小生には、今回はそもそもの投票権が無かった。

というか、やっぱり民主主義における投票は、坂本竜馬先生をはじめとする幕末の志士たちが、その命と引き換えにして手に入れた権利なんだから、大事にすべきだよなあ。

「レベルセブン

みんなでつかった

原子力」

原発賛成も、反対も、投票に行かねば政治に反映されない。

残念ながら、投票率42.83%はあり得ないと言わざるを得ない。

自分の一票や、自分一人一人の努力が、この国や自分の住む地域を支えるのだ、という意識を、我々は今こそ持つべきだと思う。

生きていくのも、支えていくのも、モロに20代、30代、40代の我々です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ