Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ハイブリッドな商品達☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.08.26|shiozawa

最近面白いPCやタブレットPCが多いなーと思ったので色々ご紹介。

     

■見た目はノートPC アスースのドック付きタブレットの使い心地

 わかりやすいタッチ操作で人気を集める高機能情報端末「タブレット」だが、弱点もある。タブレットで使うソフトウェアキーボードは、メールや書類の作成など、ある程度長い文面のテキストを入力するには向かないのだ。キーボード部分だけで画面全体の半分以上を覆ってしまうし、キートップの感覚がないので打ち間違いも発生しやすい。スタンダードなノートパソコンには追いつけない部分の一つだ。

今回紹介するアスーステックの「Eee Pad Transformer TF101」は、10.1型ワイドのタッチ対応液晶を備えたタブレットに、キーボード搭載の「モバイルキーボードドック」(ドック)を組み合わせることでこの問題に対応した。

モバイルキーボードドックとタブレット本体をドッキングさせると、一般的なノートPCと同じようなクラムシェルスタイルに変身。

この状態だと、ほとんどの人がタブレットとは気付かないと言っていい。

開閉するヒンジ部もしっかりとしており、ドッキング時にタブレット本体がぐらつくこともなく、安定感は抜群だ。

また、細部までしっかりと作り込まれており、安っぽさを感じさせることもない。

引用:日経新聞

引用:PC Watch

確かに私達が今まで使っていたノートPCの画面がタッチパネルになって、キーボードがなければ見た目は紛れもなくタブレットPC。

性能はさておき、PCとタブレットPCがほしい場合は一石二鳥です。

■ある意味究極形の「Padfone」誕生、スマートフォンとタブレットを合体・分離可能に

満員電車の中ではスマートフォン、ゆっくり座れる場所では大画面のタブレット……というように、「状況に応じて使い分けたい」という人も多いのではないでしょうか。

しかし現状では両方を持ち歩く場合、快適に通信しようと思うと1枚のSIMカードを差し替えて利用する必要やそれぞれの端末で3G回線を契約する必要がありますが、1枚のSIMカードでスマートフォンとタブレットの両方を状況に応じて使い分けられる究極形とも呼べる端末「Padfone」が登場しました。

タブレットの背面にスマートフォンを格納して利用する仕組み。

両端末で1つのデータ記録領域を利用するため、端末間でのデータ転送の手間が不要なほか、2つのデバイスで1枚のSIMカードを共有できる上に、タブレット端末をスマートフォンを充電するための拡張バッテリーとしても利用できます。
引用:Gigazine

先ほどはノートPCとタブレットPCのペアでしたが、

こちらの製品はタブレットPCとスマートフォン

私的にはかなりほしい商品。

■見開き2画面の野心作 東芝「リブレット」の完成度

東芝は、7型ワイド画面の液晶ディスプレーを2つ持つ小型ノートパソコン「リブレット W100」を8月下旬に発売する。

キーボードがあるはずの場所にもう1枚の画面を配した斬新な設計は、「ガジェット」好きの心をくすぐるに十分。

 リブレット W100は「リブレット」シリーズとしては5年ぶりの新機種で、予想実勢価格は12万円台半ばの見込み。同サイズの液晶を2枚搭載するノートパソコンは海外メーカーが展示会でいくつかコンセプトモデルを公開しているが、製品化は東芝が一番乗りだ。

 なお、今回試用した機材は先行試作機であり、店頭モデルは改良や変更が加わる可能性がある。

引用:日経新聞

まるで、NintendoDSのよう。

二つ折りのバージョンのタブレットPCといったかんじなので、持ち運びに便利そうです。

こちらの製品と同じように2画面でよりノートPCっぽく使いたければ次の商品がおすすめ。

■2枚のタッチ液晶だけで操作、エイサーのキーボードレス・ノート機を試す

日本エイサーが5月に発売した「ICONIA(アイコニア)-F54E」は、一見すると普通のノートパソコンだが、キーボードをなくし、2つの液晶ディスプレーを備えたユニークな製品だ。

普通のノートパソコンの画面に相当する部分にタッチ操作できる14型ワイド液晶があるほか、キーボード部分に相当する箇所にもタッチ操作の14型ワイド液晶を搭載している。

まず両手の指を下の液晶に置くと、仮想キーボードを自動的に表示する。

タッチパッドやワンタッチキーなども備えており、文章の入力やソフトウェアの操作が可能。

通常のノートパソコンに一番近いスタイルだ。

タッチパッドを表示しない設定にしてキーボードを打ちやすい位置に移動する機能もある。

引用:日経新聞

 

これならキーボード側を簡単にカスタムできたりするので、使い方次第ですごく便利になりそうです。

    

今年は携帯電話とパソコンの距離をぐっと近づける製品がたくさん出ています。

それぞれの用途に合わせて、ベストな商品が選べますので非常に楽しいですね。

  

ありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ