Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ジオフロント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.10.29|saito

こんにちわ!

齋藤です。

さてさて、題名を聞いて何を思い浮かべたでしょうか?

某大人気アニメ「エ○○ンゲリオン」(特に意味なく隠してます)でも

出ててくる単語です。

※アメブロより引用

ジオフロント

広義には地下空間の総称、狭義には地下に作られた都市、およびその都市計画のことを言う。名称はウォーターフロントをもじったもので、地下の(geo)開拓線(front)の意味

※wikipediaより抜粋

ということで、地下都市について今日はちょっとしたニュースをご紹介!

超「深」層ビル、地下300mの巨大な建築物

超高層ビルは、限られた土地を有効に活用することができる反面、歴史ある景観を破壊してしまう弊害もあります。メキシコの建築家Esteban Suarez氏は、高層ビルの利便性を持ちながら、街並みを崩さない、逆ピラミッド型の超深層ビルをデザインしました。
これがSuarez氏が提案する「アース・スクレイバー」。その深さは地下300メートルにおよび、65階建のビルに相当するとのこと。

逆ピラミッドのようなイメージですね。

下記の画像は、上からのぞき込んだ時のイメージ画像。

のぞき込んだ時のイメージ。

中央部は空洞で、周囲にショッピングエリアなどの施設が設けられます。

ガラス張りの天井によって自然光を採り入れ、地下でありながら豊かな緑地を備えています。

「アース・スクレイバー」はメキシコシティの中心部への建設を構想しているとのこと。下の画像は候補地の現在の様子

首都メキシコシティはアステカ王国時代に「テノチティトラン」と呼ばれる巨大な都市でした。これにちなんで、地上から10階層分はアステカの文化を保存する博物館が設けられるそうです。

「アース・スクレイバー」の構造模型。

メキシコシティでは歴史ある景観の保存を目的とし、

地上8階以上の建物の建築を制限する条例を施行しています。

Suarez氏は、景観を破壊しない建築物として「アース・スクレイバー」は最適な構造だと語っています。

あまりにも突飛なデザインの「アース・スクレイバー」ですが、もし実現すれば単にスペースの問題を解決するだけでなく、メキシコシティの新たな象徴として、世界中から観光客を誘致する目玉にもなるはず。耐震性などに問題が無いようであれば、土地の問題に苦しむ日本でもひとつの参考にすることができそうです。

※Gigazineより抜粋

なんか、わくわくしてきますね。

日本の地下鉄もなかなか「ジオフロント」っぽいものがあります。↓

※東京メトロWEBサイトより

というよりダンジョンか。

地上の土地が枯渇しつつある先進国の次の手は、地下。

※地形を変えるという意味では、だいぶ大きな影響が出そうですが・・・・

ありがとうございます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ