Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

人工的に作られた葉っぱ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.08.15|shiozawa

温暖化“が進む地球。

その温暖化を食い止めるには温室効果ガスを減らす事が必要となります。

その温室効果ガスの一つである二酸化炭素を減らす一番シンプルな方法は植物の“光合成”。

二酸化炭素と水を取り込んで、でんぷんと酸素を作るというもの。

しかし、これを人工的に作りだしたいという事で世界中で“人工光合成”関連の研究がおこなわれているようなのでその最新情報をご紹介☆

■人工の葉っぱが光合成する日がきた  2014.8.1

ロイヤル・カレッジ・オブ・アートの学生であるJulian Melchiorriさんが考案したのが人工的なバイオリーフ

この人口の葉っぱ、地球上の普通の植物と同じように、光と水を与えると酸素を放出するんです。

素人的には本物の植物をスペースシップに積み込むのではだめなの?と思ってしまいますが、実は植物は無重力だと十分に育たない可能性があるのだそう。

そうはいっても無数の酸素タンクを積み込むよりは、植物のように酸素を生み出してくれるものを持っていくほうが効率が良いわけで…。

何か良い代替案はないものかとMelchiorriさんは考えたわけです。

 

<開発したのはロイヤル・カレッジ・オブ・アート大学の卒業生であるジュリアン・メルキオッリ氏>

最終的に彼が創り出したのは人工的なバイオリーフでした。

シルクリーフと名付けられたこの人工葉は絹タンパク質から作られた素材で作られており、その中に実際の植物細胞から抽出した葉緑体が閉じ込められています。

絹タンパク質からできている素材は植物と同様に呼吸するので、光と水を与えると中の葉緑体が酸素を作ってくれるのです。

もちろんこのシルクリーフは宇宙探索だけでなく、地球上でも活躍が期待されます。

例えば大きなビルの換気装置にナチュラルエアフィルターとして採用すれば、外から取り込んだ空気を酸素添加した空気に変えてビル内に送り出すことができます。

 

引用:ギズモードジャパン

まるで本物の木の葉の様なデザイン。

今回の開発は植物細胞から抽出した葉緑体とシルクからくつっているとの事なので“結局、動植物が必要なのでは?”といった疑問もありますが、

まずは人の手が加わったものでの実現という事で実用化されれば大きな一歩になるかと思います。

 

他は完全に植物なしの素材から生み出す新しい光合成の研究成果を二つ。

可視光でアンモニア人工光合成に成功   2014.8.1

空気中の窒素を固定して、アンモニアを可視光で合成する新しい人工光合成に、北海道大学電子科学研究所の三澤弘明教授と上野貢生(こうせい)准教授、押切友也助教らの研究グループが成功した。

可視光を含む幅広い波長域の光エネルギーを電気エネルギーに変換できる酸化物半導体基板に金ナノ微粒子を配置した光電極で、この新しい人工光合成を実現した。

アンモニアは水素よりエネルギー密度が高く、将来のエネルギーキャリアとして注目されており、アンモニアの人工光合成には大きな可能性がある。

7月 17 日付のドイツ化学会誌Angewandte Chemie International Edition のオンライン版に発表した。

同じ研究グループは金微粒子などで水の光分解、水素と酸素の発生にも成功し、7月2日付の同誌に発表した。

いずれも、可視光による人工光合成に道を開く重要な成果として注目されている。

半導体の光触媒として現在広く使われている酸化チタンは、太陽光の中に5%程度含まれる紫外線しか利用できない弱点がある。

北大の三澤弘明教授らは、光と金属表面の自由電子の集団運動が共鳴するプラズモン共鳴現象が起きる金微粒子に着目して、化学反応の触媒としての活用を研究してきた。

< 光照射に基づいて金ナノ微粒子構造から基板のチタン酸ストロンチウム、ルテニウムへの電子移動と窒素の還元に基づいてアンモニアが発生する様子を記した模式図>

引用:ハフィントンポスト

 

北大、650~850nmの可視・近赤外光も利用可能な人工光合成システムを開発

北海道大学(北大)は7月9日、これまで利用することができなかった650~850nmの可視・近赤外光も利用可能な人工光合成システムを開発したと発表した。

image:北大、650~850nmの可視・近赤外光も利用可能な人工光合成システムを開発

同成果は、同大 電子科学研究所の三澤弘明教授、上野貢生准教授らによるもの。首都大学東京の井上晴夫特任教授、同大大学院 理学研究院の村越敬教授と共同で行われた。

詳細は、ドイツ化学会誌「Angewandte Chemie International Edition」に掲載された。

今回、光アンテナ機能を有する金属を担持したチタン酸ストロンチウム基板を用い、従来の人工光合成では利用することができなかった650~850nmの可視・近赤外光も利用可能な人工光合成システム開発した。

さらに、基板の表面と裏面に異なる金属を配置する極めて単純な反応チャンバにより水を光分解し、それぞれの面から水素と酸素を分離して取り出すことに成功し、従来とは異なる方法論で水素の分離が可能であることを示した。

今回のシステムでは、水分解に230mV程度のバイアスが必要だったが、今後はこれを0バイアスでも実現できるシステム構築を進めるとともに、水素だけではなく、アンモニアなどの水素エネルギー密度の高い化学物質への変換も推進し、車などの移動体への搭載も可能にする技術へと発展させたいとコメントしている。

引用:マイナビニュース

上の二つはどちらも、光合成が行える光の周波数帯域がより広くなる、つまりエネルギー効率が良くなるような研究成果のようです。

そのようなことからも、まだまだ人工光合成自体には効率という課題があるようです。

今後一層深刻化するであろう温暖化問題。

諸説ありますが、事実として空気中の二酸化炭素濃度は産業革命後から急速に伸びていることは事実です。

このままいけば、どんどん二酸化炭素の濃度が増えていくのは間違いありません。

そのことからも早く安価で効率のいい人工光合成の技術が確立されることを期待しています。

ありがとうございます。

デュララララ!!が帰ってくる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.08.14|saito

こんにちは!

2010年に放送され大人気だった「デュララララ!!」。

screenshot.67

※ノム速より

ついに新シリーズの放送時期が発表されましたぁぁぁ!!

新シリーズももちろん「池袋」が舞台!

公式サイトにもでっかく「池袋に奴らが帰ってくる!」と記載されています。

screenshot.68

※公式サイトより

放送開始時期は、2015年1月を予定。

タイトルは、「デュララララ!!2」

screenshot.69

テレビアニメ『デュラララ!!×2』
2015年1月放送開始予定
http://www.durarara.com/

原作: 成田良悟「 デュラララ !!」( 電撃文庫刊)
原作イラスト: ヤスダスズヒト
監督: 大森貴弘
シリーズ構成: 高木登
キャラクターデザイン: 岸田隆宏
総作画監督: 高田晃
アクション作監: 山田起生
美術: 伊藤 聖
美術設定: 藤瀬智康
プロップデザイン: 山崎絵里
色彩設計: 宮脇裕美
CGプロデューサー: 神林憲和
編集: 関 一彦
撮影: 田村仁
音楽: 吉森信
アニメーション制作: 朱夏
製作: 池袋ダラーズ

『デュラララ!!×2』
(C)2014 成田良悟/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/池袋ダラーズ

※公式サイトより

「 あれから半年・・僕らは何も変わってない・・」という意味深なTV新シリーズ告知から

気になりっぱなしな2期ですが、期待しかしてないッス!

 

※youtubeより

楽しみですね!!

Occupied JAPAN 連合軍占領下の日本

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.08.13|iwamura

ということで、先の大戦でアメリカさんに負けてから69年ということで、1945年から52年の7年間、日本は連合国に占領された歴史があるわけです。

文字通りのOccupide JAPANであり、「連合国占領下の日本」と相成るわけであり、下記のような分割統治案も飛び出したりしていたわけです。

526px-Divide-and-rule_plan_of_Japan

※お、おぅ。。。大学生時代の彼女に2人くらい出会えないぜ!

というジョーダンはさておきですが、原爆もさることながら、当時の日本は焼け野原にされたわけで、そのB-29の作戦計画をたてたおっさんがロバート・マクナマラに他ならないわけだけれども、彼のじじいになってからのインタビューはいい悪いは別にして、日本人は知っておいた方がいい。3分45秒。

インタビュアーが「なぜ“焼夷弾”を落とすという選択をしたのか」とマクナマラに問う。

マクナマラはこう答える。(以下M)

M:「問題は焼夷弾ではない。」
M:「一晩で10万人の市民を殺戮していいかどうかだ」

M:「ルメイの答えは、イエスだ」
M:「彼は言うだろう。“君は10万人ではなくもっと少なければいいと言うのか? 日本上陸ともなれば何万もの米兵が死ぬかもしれん。それが賢い選択か?”と」

M:「だが、焦土にした上で、原爆まで落とす必要があるのか?」
M:「ルメイは、東京以外も焼夷弾で焼いた」

クリーブランドと同規模の横浜は58%が破壊された。
当時のN.Y.に匹敵していた東京は、51%が破壊。

富山は 99%が破壊された。
名古屋は 40%が破壊された。
大阪は 35.1%が破壊された。
西宮は 11.9%が破壊された。
下関は 37.6%が破壊された。
呉は 41.9%が破壊された。
神戸は 55.7%が破壊された。
大牟田は35.9%が破壊された。
和歌山は  50%が破壊された。
川崎は 35.2%が破壊された。

岡山  68.9%
八幡  21.2%
鹿児島 63.4%
尼崎  18.3%
佐世保 41.4%
門司  23.3%
都城  26.5%
延岡  25.2%
宮崎  26.1%
福岡  24.1%
高知  55.2%
佐賀  44.2%
今治  63.9%
松山  64.0%
大分  28.2%
平塚  48.4%
徳山  48.3%
四日市 33.6%
宇治山田41.3%
大垣  39.5%
岐阜  69.6%
福井  86.0%
徳島  85.2%
堺   48.2%
八王子 65.0%
熊本  31.2%
伊勢崎 56.7%
高松  67.5%
明石  50.2%
福山  80.9%
青森  30.0%
岡崎  32.2%
静岡  66.1%
姫路  49.4%
千葉  41.0%
一宮  56.3%
清水  42.1%
大村  33.1%
奈良  69.3%
津   69.3%
桑名  75%
豊橋  67.9%
沼津  42.3%
銚子  44.2%
甲府  78.6%
宇都宮 43.7%
水戸  68.9%
仙台  21.9%
鶴賀  65.1%
名古屋 64.9%
日立  72.0%
熊谷  55.1%
浜松  60.3%
前橋  64.2%

youtubeより

極東国際軍事裁判、いわゆる東京軍事裁判においては、負けた日本が一方的に裁かれました。

マクナマラのインタビューにもあるように、戦争は勝ったら正義であり、裁かれることはありません。たとえ10万人を焼き殺していても、原爆を落としていても。

その他、占領下の日本においては、英語公用語化計画や日本語ローマ字化計画

まあ、そりゃああっただろうなあと思われるレイプや私生児の問題しかり、「戦争に負けるっつーことはそういうことよ」という黒歴史に、枚挙に暇がない。

平和な日本に生まれ、我々世代でギリギリ祖父母から戦争の話を聴けた世代です。

「負ける戦争は、絶対にしてはいかん。」

両親の仲人をやってくれたジジイはいつも脇腹の弾痕を見せてくれながら酒を呑んでおりました。

今もし一緒に酒が吞めたら、もっと聞きたかったことはたくさんあります。

仲良くすることはいいことです。現代は無益な殺し合いをする時代ではない。

ただ、日本人としてもっと頑張るべきところはあるんじゃないかなあと。相変わらず「連合国占領下の日本」みたいな政治・経済的なやりとりが散見される現在において、思うところは多々ございます。

おっさんの戯言だと流されてもそれは致し方ない点ではございますが、やれることは全力でやって逝きたい、

と、心に誓う終戦69年、前夜でございます。

今週末開催のコミックマーケット86について、みなさんご存知ですか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.08.12|iwamura

こんにちは、nakanoです!

 

本日は、時期もちょうどいいので、

今週末から始まる『コミックマーケット86』について、

書きたいと思います!

 

弊社ロケットワークスもお手伝いさせていただいております!

くわしい情報は、こちらをご覧ください!

 

 

マイナビニュース様より

 

8月15日~17日の3日間、ビックサイトにて開催される『コミックマーケット86』

去年の集客が、過去最高の59万人だった為、

今年も盛り上がること間違いないですね!

 

そんなコミックマーケットこと、『コミケ』についてですが、

最近、テレビで取り上げられたり、

集客が増えている分、

なんとなく聞いた事がある…とか、

すごい人が集まるお祭りなんでしょ?

といった、一般認知も高くなっているようですが、

 

コミックマーケット…とは、

コミックマーケットComic Market、通称:コミケあるいはコミケット)とはコミックマーケット準備会が主催する世界最大規模の同人誌即売会

ウィキペディアより

 

ウィキペディアさんは、このようにおっしゃっています。

 

元々は、自分自身オタクへの抵抗もあったので、

『コミケに行ってくる!』なんて大きな声で言えなかった人がほとんどだったと思いますが、

時代が変わっても、私自身今でもそれが身にしみ込んでしまっているので、

未だに抵抗はございます…

 

そんなコミックマーケットについて、

アニメの舞台をネット上で探訪できるwebサービス『聖地巡礼マップ』にて、

一般男女2000名以上を対象とした『コミケに関する調査』が行われていたので、

そちらを少し載せたいと思います。

 

 

認知調査ですね。

7割以上の方が、存在をご存知で、

そのうち『行ったことがある』のは、1割…

一般の男女で、1割の人が一体何を目的に参加されたのかも、

気になるところです…

 

 

最初の質問の『内容も含めて知っている』…についてですが、

『同人誌を販売している』と『コスプレをする人がいる』についての認知度が、

ほぼ同数率な事には驚きです。

コミックマーケット以外の同人即売会では、

コスプレが禁止されているところも多くありますが、

本来の目的は、『個人的趣味の披露』なので、

『同人誌』よりも人目に触れやすい(ネットとかで…)『コスプレ』の認知度が上がってきているのは、

当然なのかもしれないです。

 

もっと、『オタクの人が参加している』とか、『徹夜で並ぶ人がいる』とか、

あまりよくないイメージがあるのかと思っていましたが、

『運営がボランティア』まで知っている人がいるなんて、

私も数年前に知った事なのに!

 

 

コミケ=コスプレ になりつつあるイベントですが、

一般的な人気タイトルが揃い、

ボーカロイド、進撃の巨人が納得の結果で、

数年前までゲーム系、ジャンプ系キャラクターが多く見られた中、

大変タメになる結果です…

 

5位の『オリジナル』…に関しては、

ジャンル問わず、なのか、作品に興味がない(知らない)、なのか、

上位に位置しているので、大変興味深いです。

※上記画像、全てzakuzaku911様より

 

『あなたがコミケに行くとしたら、魅力に感じるもの』

約4割の方が、本来の目的である『二次創作』を魅力と感じているんですね、よかった…

『お祭り』とはよく言われますが、

一種の表現であって、私個人は『戦場』だと思っているので、

あまり『お祭り』感を感じる事は出来ないような気がしていますので、

やっぱり興味がある人は、一度体験してみるのが、一番ですね!

 

今年は気温的にはそれほど高くないようですが、

初日の予報に『時々雷雨』という恐ろしい予報を見たので、

参加される方は、万全の体調で迎えてください!

初めて参加される方は、是非ご参考に。(初めてのコミケ

 

それでは、弊社も3日間、暑いアツイ戦いに参ります!

 

ありがとうございました。

 

妖怪ウォッチに夢中です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.08.11|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

最近新しいお友達が出来まして、6歳と4歳の男の子兄弟です。小さな男の子って、なんて可愛いのかしらと彼らに夢中です。そして彼らが夢中になっている物と言えば今をときめく「妖怪ウォッチ」!!カードや、メダルや、シールやら、どんどん出して来てはいつも色々と見せられます。そこで私も妖怪ウォッチを勉強しようとアプリをダウンロードしてみたりして。。。笑

e6f2d4fc0e2222c9038f03efee7035e9

■どんなストーリーなの?

妖怪ウォッチストーリー
出典:http://www.youkai-watch.jp/yw2/about/
あ る日、妖怪執事を名乗る「ウィスパー」と出会った主人公ケータは「妖怪ウォッチ」という妖怪が見える時計を手に入れます。ケータの住む町には無数の妖怪が 存在しているのですが、それらは「妖怪ウォッチ」をつけたケータしか見る事ができません。隠れている妖怪と戦い勝利すると、妖怪は「ともだち」になってく れます。「ともだち」になった妖怪からもらう「妖怪メダル」によって、いつでも妖怪を呼び出せ、仲間として戦ってくれます。そんなちょっと不思議な町で起 こる色々な問題を、仲間の妖怪たちと協力しながら解決していく物語です。こそだてハック

妖怪ウォッチの最大の魅力が、出てくる妖怪の可愛らしさとそのネーミングです。ギャグを含んだ名前とキャラクター設定が子供達の心をつかんでいるようです。

2.愛らしいキャラクターデザインと抜群のネーミングセンス
妖 怪というとどんよりとしたイメージをもちがちですが、妖怪ウォッチに登場するキャラクターはかわいく愛らしいものが多いんです。しかも、それぞれのキャラ クターの名前がだじゃれのようになっているので、子供達が覚えやすいのも人気の秘密ですね。(無理×ぬりかべ=「ムリカベ」、「トホホ×ホトトギス=トホ ホギス」など)
●ジバニャン
地縛霊のネコの妖怪なので、「ジバニャン」。必殺技は「ひゃくれつ肉球」という連続パンチ。妖怪ウォッチのマスコットキャラクターです。
●コマさん

田舎の神社から、都会に出てきた狛犬の「コマさん」。驚いたときや、すごいと思ったときに、「もんげー!」と叫ぶのが何とも言えずかわいいです。「もんげー」は岡山弁のようですよ。弟の「コマじろう」というキャラクターも登場します。こそだてハック

そして子供達が真似して歌って踊っているのがこの妖怪ウォッチ体操!作詞と振付けはラッキー池田先生です。

妖怪ウォッチ」の制作会社はレベルファイブという会社です。ここ数年「イナズマイレブン」「ダンボール戦機」などのヒットコンテンツを生み出して来た注目の企業。子ども向けアニメの世界で、ここまで立て続けにヒットを出し続けることが出来たのはなぜでしょうか。

この成功が意味することは”キャラクターの良し悪しに大きく左右されることなく、ビジネスとしてヒットさせる仕組みを確立した”ということです。その成功方程式の確立は「妖怪ウォッチ」を爆発的ヒットに結びつける素地となりました。(allabout

妖 怪ウォッチは突然爆発的ヒットとなった訳ではありません。ニンテンドウDSのソフトが発売されると、その後マンガの連載、アニメがTV放送されると段階を 経て人気を集めてきました。

img61852730 img_package_main

ソ フト発売とほぼ同時期に子供向けの漫画誌「別冊コロコロコミックス」で連載がはじまり、世界観の補完を試みている。その後、他のソフト同様時間の 経過と共にソフトの売れ行きも鎮静化するが、設定の巧みさ、ゲームそのものの内容の奥深さが子供達に受け入れられ(詳しくは後編で解説)、他のソフトと比 べて販売本数の落ち方はゆるやかなものとなっている。さらに2013年11月には「コロコロイチバン!」で、年末には女の子向け漫画雑誌「ちゃお」でも連 載が始まる。

特に「ちゃお」は50万部を超える発行部数を有している大手雑誌であることに加え、女の子向け雑誌なことから、これまでとは異なる新たな属性へのアプローチに貢献する。このあたりからソフト本体も再びセールスが伸びはじめる。

そ して2014年1月には「テレビアニメの放映開始」「ともだちウキウキペディアの展開」「玩具の妖怪メダルの発売」など、一気に複数メ ディアでのアプローチが始まる。特にテレビアニメの影響は大きく、子供達の話題に登ることとなり、それがソフト本体、同じ世界観を有する各種関連玩具への 注目につながり、相乗効果を果たし、人気はさらに高まることとなった。(Yahoo!ニュース

20140810-00038131-roupeiro-001-6-view

今でこそ、大人でもその名を聞いた事がある人が多い妖怪ウォッチで、”第二のポケモンになれるのか!?”と比べられるようになりました。しかし、歴史の長いポケモンはゲームソフトの売り上げも桁違いです。

ゲーム業界ではその人気の大きさを基本的にはソフトの販売本数で考えます。たくさん売れて遊んでいる人が多いゲームは、当然人気もあります。妖怪ウォッチ は販売本数が約90万本、出荷ベースでは100万本を超えているとのことで、毎週安定して売れてもいますから、ミリオンヒットになるのは確実でしょう。こ の先どこまで伸ばしていくのかまだまだ楽しみです。

一方ポケモンがどのくらい売れているかというと、ニンテンドー3DS用の最新作「ポケットモンスターX・Y」が約435万本。ちなみに、妖怪ウォッチほど の勢いではありませんが、いまだにジワジワと売り上げを伸ばしています。ポケットモンスターX・Yの累計販売本数が最終的にどの程度で落ち着くかは分かり ませんが、ポケモンシリーズ本編としては400万台というのはまだ少ない方で、500万、あるいは600万を超える作品もあります。ゲームボーイ用ソフト として発売された1番最初のポケモンである「ポケットモンスター赤・緑」は、なんと800万本以上というとんでもない記録を残しています。

ポケットモンスター赤・緑が発売されたのが1996年、この時も最初からバカ売れしたわけではなく、時間をかけてゆっくりゆっくり販売を伸ばし、途中から 人気が爆発、800万以上という記録を積み上げました。それから18年が経とうとしているわけですが、今でも新作が400万本とか、そういう規模で売れる わけです。(allabout

長期的に安定したヒットになれるかが、ポケモンとの違いと言えるでしょう。大人の楽しみ方としては、ポケモンと比べてやや”ゆるい”キャラクターが多いのでキャラクターのふぁんになるのもありかと思います!私はジバニャンが大好きです。

1 2 3 4 5 6


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ