HOME >
ipadの説明動画が秀逸な件。~iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。
2010.05.21|iwamura
と、いうことでソフトバンクさんからも発表されたように、来週28日、いよいよipad提供開始!
では、そもそもipadとはなにか。
iPadを使えば、これまで以上に親しみやすく、直感的で楽しい方法でアプリケーションやコンテンツにつながることができます。ユーザーはウェブの閲覧、電子メールの送受信、写真の鑑賞と共有、HDビデオや音楽の鑑賞、ゲーム、電子書籍の読書などをすべて、iPadの革新的なMulti-Touch™ユーザーインターフェイスを使って行うことができます。iPadは厚さ0.5インチ(約1.3cm)、重さわずか1.5ポンド(約680g)と、現在市販されているどのラップトップまたはノートブックよりも薄くかつ軽量で、最大10時間までのバッテリー駆動時間※を実現しています。
わかりずらい!
わかるけど、知らない人にはわかりずらい!
「iPadの革新的なMulti-Touch™ユーザーインターフェイス」とか書くな(笑)。
と、いうことで、解り易い動画を特別にピックアップしたので、発売1週間前に、ちょっとお勉強。
よう聞きんさい。
これ久々にヨクデキタ動画だ。センスイイ!
apple社商品に生まれて初めて「親近感を持ち」ました。真のローカライズ(笑)ってこういうのを言うのではないかな?
因みに価格はこんな感じ。
さてさて。
それでは本日も稼ぐため、がんばっていきまっしょい!
カテゴリ:未分類
ディズニーのフィロソフィー
2010.05.20|iwamura
まだ観てないんですよね~。
リキ入りまくってますよね。
そおなんです。ディズニーは「テーマパーク(ランド)」が先じゃあないですからね。「映画」が先(蒸気船ウィリー)。
「不思議の国」「夢の国」を標榜するディズニーさんにとっては、今回は渾身の映画であると想像する(観た方感想教えてください)。return to the sourceだよな。
さて、そんなディズニーさんのコーポレートフィロソフィー(運営コンセプト)とは何か。
答えは非常に簡単で「言われてみりゃそうだよな」なのであるのだが、折角であるので、ここ1週間で一番気持ちの優しくなった、ウェブサイトからご紹介記事を一本。
夢と希望の国、ディズニーランドの代名詞でるウォルト・ディズニー。今日はそんな彼から学ぶ7つのレッスンを見て行きましょう。
1.子どものように純真に。
この世界の本質的な問題をしっているかい?それはみんな「大人」になってしまっていることだ。みんな忘れている。みんな少年や少女のように生きることを思い出せずにいるんだ。
2.愛のある仕事を。
私はディズニーランドをお金儲けのために、作ったのではありません。ディズニーランドは愛のつくりあげた作品なのです。
3.家族を大事に。
たとえ仕事のためでも、絶対に家族をおろそかにしてはいけない。
4.自分の夢の美しさを信じよう。
もし、何かを信じるときには最初から最後まで絶対に疑いを持たず、それを信じなさい。
5.悪いことが起きているのは、良くなるためかもしれない。
私の人生の中で起こった全ての逆境、全ての問題と障害は私を強くしてくれました。問題が起こったときには、理解できないかもしれません。しかし、ひどい仕打ちは、もしかしたらあなたのための世界一良いことかもでしれないのです。
6.おしゃべりをやめて行動を。
スタートできない? おしゃべりをやめて行動すればいい。
7.「毎日」良くしていこう
私は何かするときはいつも、悪いところはないか、改善できるものはないか考えています。
※「ウォルト・ディズニーに学ぶ人生に魔法をかける7つのレッスン」より抜粋(部分略)
素晴らしい起業家は、素晴らしい宗教家でもあるよな。もはやここまでくると、聖書やブッダの教えに近い。。。
あまりにキラキラしていて神格化されたウォルト大先生である。そしてウォルト大先生は他界されてしまっていたということもあり、、、
それで私は、以前このページでもご紹介したイベント開催のトキ、日本のディズニーランド設立の立役者、奥山康夫先生(オリエンタルランド元専務取締役)に、「ディズニーの秘密」を突撃で聞いてみたのでした。
※以下その時のやりとり
岩村
「ディズニーのコーポレートフィロソフィーを教えてください!」
奥山
「フィロソフィーは、『ファミリーエンタテインメント』ですよ。」
岩村
「『夢』かと思ってました!」
奥山
「彼はさみしくて仕方なかったんです。
ウォルトは、仕事が忙しくて、日曜日しか自分の娘たちと遊べないことが、とてもさみしかったそうですよ。
ある日曜日、娘がブランコに乗っているのを、公園のベンチで、ピーナツを食べながら、彼が眺めていたとき、ふと
『週に1度しか娘との時間がないなら、どうせだったら、父である自分も、娘と一緒に遊べる場所があればいいのだ!』
ということに思い至り、「家族が一緒に遊ぶことのできる」パークをつくってしまった、というわけなのですよ。
でも、家族が一緒に笑える場所こそが、『夢の国』だとは思いませんか?」
おお!!!必要は発明の母!!!みんなそれが欲しかったのだよウォルト先生!!!
。。。
翻って自分の仕事は、「ファミリーエンタテインメント」となり得ているか?!」ということを、しばしば考えます。
例えばこのウェブサイトも、熱き皆様に、毎日ご愛読頂いておることは、有難い限りであるが、「ファミリーエンタテインメント」ということを考えると、弱いと思うのです。
そう考えると、テレビも映画も、やっぱりまだまだ強いなー。「アリスの国が夢の国」なのではなくて、「家族と行く映画館が既に夢の国」なのであるよ。
家族は最強のリピーターであり、家族が一緒に笑えることほど最高なものはない。それこそが、ウォルトの、そして、みんなの「夢」ではないのか。。。
弊社も、そこを目指してゆきたいものです。
「家族が夢」か。幸せは本当に、青い鳥だよなー。。。
まずは、ファミリーエンタテインメント企業さん、ファミリー向けイベントさんへのサポート業務、本日も弊社は励みます!!!
JOY ネット通販開始!!
2010.05.19|iwamura
どうも~!ロケットワークスのnoriです!
今回は今若者の間で人気急上昇のJOYさんについて特集致します!!
では、どうぞ~!
※JOYとは・・・1985年、群馬県に生まれる。
父親がイギリス人で[4]、母親が群馬県出身の日本人である。姉のソフィア・グリーンウッドもモデルとして活動している[5]。
高校生の時にスカウトされ、雑誌『men’s egg』でモデル活動を開始した。 現在、同誌の専属モデルの中で在籍期間が最も長い[1]。ファッションショーにも多く出演しており、渋谷ガールズコレクションでは男性モデルとして3年連続抜擢される[1]。
まだ芸能事務所に所属していなかった2009年2月、日本テレビ系のバラエティ番組『しゃべくり007』に出演。
同年春頃からベンヌに所属し、秋よりタレント活動を本格化させる。
趣味は、変顔の練習とサッカーの情報収集、人形に話しかける、掃除、家の物を1日1つ捨てる、心霊スポット巡り、動画の撮り貯め、格闘技観戦、フットサル[1]。特技は、歌とサッカー[1]。(引用元:wikipedia)
今回JOYさんの所属事務所である「ベンヌ様」の協力もあり、こんなグッズを作ってみました!!
ん~斬新!!
なんといってもこの絵!これはJOYさんのブログにしばしば登場するんです!
(JOYさんのブログはこちら!)
今後もどんどんと新商品を増やしていきますので、随時、JOYのオンラインショップをチェックしてみてください!!
ちなみにJOYオンラインショップはこちらからアクセスできます!
是非ノリノリな曲になっているのできいてみてください!
梅田直樹 featuring Joy で「BE WITH YOU」!!
q
CDも絶賛発売中です!!
では、また来週~!
おっさんホイホイ ~武者頑駄無編~
2010.05.18|shiozawa
わたくしumiushiの小さい頃は、コミックボンボン主導で武者頑駄無やナイトガンダムが流行っておりまして、
休刊しちゃったんだよな・・・
少ない小遣いでちびちび買ったもんです。
それが今またバンダイさんが力を入れてるようで、安いのでつい懐かしくて手にとってしまいます。
(直江兼続なんて昔は無かったぞ・・・)
————————————–
さて、その武者頑駄無、ほんの数年前にえらいキットが出ました。
こちら。
ゲームの隠しキャラなわけですが、いわゆる「武者頑駄無」がそのまま頭身伸びたようでびっくりしました。
パッケージもえらいことに
当時は「こんな笑える企画よく通ったもんだ」と感心していたのですが、
ずん!
まさかの摩亜屈(マークツー)が今月末発売。
実は過去にも同様のラインナップは存在しましたが、いわゆるマスターグレードではもちろん初です。パチパチ組むだけで失禁ものの完成度。
オトナの楽しみとして若干斜め上な気もしますが、メッキパーツをふんだんに使った豪華キットです。6月にはボーナスも出ますし(※)、ぜひぜひ。
(※)筆者は出ない。ううう。
SUMMER SONIC 2010
2010.05.17|☆KAYA☆
ついにこの季節がやってきましたーーーー!!!
夏だ!フェスだ!サマソニだーーーーーー!!!
だんだんと出演者のラインナップが発表されています。
何といっても今回の目玉は。。。。うーんと。
しぼれません!!!!っていうくらい今年も豪華すぎます!
去年はLady GaGaの出演が決まったとたんチケットはSOLD OUT!!
今年の主な出演者です☆
8月7日
JAY-Z
(NY出身・ヒップホップ界の帝王降臨!!!!)
NAS
(NY出身・彼のデビュー作はラップ史上最高作と賞される。)
KERI HILSON
(ポストBeyonceと言われる超実力派アーティスト)
矢沢永吉
(若者たちにどんなパフォ-マンスを見せてくれるか楽しみ!)
3OH!3
(今注目のエレクトロ・ポップ・アーティスト!!私一押しです!)
CALVIN HARRIS
(今回私が気になってるのがこのDJ☆
さまざまなジャンルのアーティストのプロデュースをこなす一方、
今回はDJとして参加!どんな曲をmixするのか大注目なんです!!!)
FIRE BALL with HOME GROWN
(ジャマイカ現地でも絶大な人気を誇る日本を代表するレゲエアーティスト
”MIGHTY CROWN”のおすみつき”ハマの火の玉”)
土屋アンナ
(第2子を出産後、今回で2年連続4回目の出演!)
8月8日
STEVIE WONDER
(言わずと知れた盲目の天才。私、生で見れたら泣くと思う!w)
TAYLOR SWIFT
(昨年グラミー賞で最優秀アルバム賞を含む4部門を受賞した
今一番旬で注目すべきカントリー出身の女の子!!)
A TRIBE CALLED QUEST
(NYラッパーの代表格。JAY-ZやNasとはまた違った味のあるアーティスト。)
SUM 41
(日本でも絶大な人気を誇るパンク・ロックバンド☆
NEWアルバムを引き下げ来日!)
JASON DERULO
(デビューでいきなり全米No,1!!ポストUSHER?Chris Brown?
とにかく今一番クラブをにぎわすHOTなアーティスト☆)
この興奮が伝わりましたか?
全てのアーティストがグラミー級なんですよ!
スティーヴィーにいたっては
「グラミーはスティーヴィーの為にある」
と言われるほどの受賞回数。。。
今回注目すべき点は年齢層!
スティーヴィーに続いて矢沢のえーちゃん☆
例年よりも年齢層が上がるんじゃないかな?
と、私は読んでいます。
もちろん音楽は年齢を問いません。
むしろ今注目のアーティストを見に来た10代20代の
お客さんはスティーヴィーや日本を代表するロッカー
矢沢永吉の魅力を分かってほしいですよね☆
といいつつ私も21歳なのでw
”矢沢のえーちゃん”の渋さを感じたいと思っています!
チケット発売は5月29日開始です!!!!
購入方法はいくつかありますので
コチラ↓からご確認ください。
http://www.summersonic.com/2010/tickets/
« 前へ 1 … 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 … 543 次へ »