Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

東日本大震災から3年が経ちました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.03.11|iwamura

2時46分はちょうど、山手線大崎の駅のカフェにいたんですね。

カウンターにいてホットドッグを食べていたのですが、照明が割れてホットドッグに降り注ぐという事態に。

「床が抜けたら下は線路だよな。。。電車があれば助かるかな。。。」というイチマツの覚悟をしたことを覚えております。

さて、本日は午前0時から24時間、yahooさんに「3.11」で検索をすると10円が寄付されるようです。

Search for 3.11「ビッグデータ篇」 – Yahoo!検索 – YouTube

Search for 3.11「ずっと忘れない篇」 – Yahoo!検索 – YouTube

あの日は会社に帰ったものの、家人と連絡は取れず、帰宅もできなかったため、会社に泊まりましたが、その日のブログでは以下をアップしていたようです。

TBSのusteram地震速報(LIVE)

そうなんですよね。ネットだtvだという垣根を越えて、スマホ(携帯電話)用にTBSさんがustreamを始めたことに感動した夜でした。

あのころは坊主も生まれていなくて、でも今だったらもっとテンパるのだろうな、と思います。

シュラフと非常食と携帯トイレを購入しました。電気は無くても、最低限の水と食料はおさえておきたいものです。

非常食だけで1週間 試して分かった問題点と対策 :日本経済新聞 – Nikkei

⇒実際に記者さんが1週間やってみて「なんて認識が甘かったのだろう」とまとめられております。

NHK そなえる防災|コラム|非常食の新たな備蓄法「ローリングストック 

⇒NHKさんらしい「非常食は常に食べつつ新しいものを追加する」方法論。

アマゾン非常 食 – Amazon.co.jp‎

⇒水はウォーターサーバを押さえておけば安心なのかも。冷たいまま食べられるものも重要かも。

あとはやっぱり、電気も電話も交通手段もアウトになった際に、集まる場所を決めておく、自宅や会社を空ける際に、メモを残す等、コミュニケーション手段を約しておく、と言ったところが大事かと思います。

飯は無くても最低限の水。水が無くても、仲間がいれば助かるかも知れない。やはり、人間同士の繋がりが一番大切だと思われ。

ということで、本日も生かされている命に感謝し、一所懸命働きたいと思います。

※昨年のエントリ

東日本大震災から2年が経ちました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ