HOME >
大手ゲーム会社がタッグを組んだすごいゲーム!「PROJECT X ZONE」!
2012.10.11|iwamura
どうも、こんにちわです。水落です。
来る10月11日…おや…今日ですね。
本日11日にはいくつかのゲームタイトルが発売されました。
その中でもこれは注目ゲーム!というものを発見しましたので今回はこちらを
取り上げてみます!
NINTENDO3DSで登場の、その名も「PROJECT X ZONE」(プロジェクトクロスゾーン)!
なんとこのゲーム!
まさかまさかの大手ゲーム会社三社がタッグを組んで制作したものなのです!
そのゲーム会社というのが「大神」や「バイオハザード」でも有名なカプコン。
「テイルズオブシリーズ」、「サモンナイト」でも有名なバンダイナムコゲームス。
そして「ぷよぷよ」や「ソニック」などでも有名なセガ。
なんとこの三社がタッグを組んですごいゲームが生まれました!
三社の人気ゲームキャラクターが一堂に会し、時代や次元、色々なものを超え、ともに戦うというこのゲーム!
これを読んだだけでもゲーマーの方はワクワクドキドキするのではないのでしょうか?!
さてさて、「プロジェクトクロスゾーン」のストーリーとは…?
「過去、未来、そして次元を超えた異世界をも巻き込みーーー」
(本文より)
この一文…。色々なキャラクターたちが出会うような気がいたしますね!
そして気になるのがどのゲームのどのキャラが参戦するのかということ!ですよね!
こんな感じになっております!
どれも大ヒットしたゲームばかり!
キャラクターボイスなども視聴できるみたいなので、ぜひ公式サイトへ足を運んでみてください!
(公式サイトはこちら!)
ゲームシステムもとても楽しそうな感じです!
通常技のほかに「XP」(クロスポイント)なるものを消費するとアニメーションのカットインとともに必殺技が出せるようです!
ゲーム画面を見てみると、ドット絵だったりと、なんだか今の時代では懐かしく感じたりしてしまうのでしょうか…。
他にも、バトル前後のかけあいの会話や、会話イベント、5人同時攻撃などたくさんの「面白さ」がそこには詰まっていそうですね!
ムービーなどもアップされているようです…。
その一部です
しかも早期購入者特典で設定資料集などなどの特典もついてくるだけあってもう今すぐにでもゲーム屋さんか
電気屋さんなどに駆け込まなくてはなりませんね!!
それでは、今回はこの辺で失礼いたします。
ありがとうございます。
カテゴリ:ゲーム
エヴァ新コラボ!?その名も「JRA補完計画」!!
2012.10.10|iwamura
皆さんはこの馬をご存じだろうか!?
・・・かっこいい!
この馬の名前は「エヴァインパクト」!
そう、この馬はJRAとエヴァンゲリオンがコラボレーションし、生まれた馬なのである!
その気になる動画がこちら!
・・・武豊さんかっこいいな(笑)
しぶい!!
今回のCMは、「秋華賞」篇/「菊花賞」篇/「天皇賞(秋)」篇の3部構成全て共通でミサトさん(エヴァンゲリオンのキャラクター)のナレーションで進行!
エヴァファンには予告を見るような感覚で見れるある意味傑作ともいえるCMである!
なんといっても見どころはコラボレーションキャラクター・「ヱヴァインパクト」の登場!
エヴァインパクトとは!?
これはJRAとNERVが極秘に共同開発を進めてきた人造サラブレッドであり、150年におよぶ近代競馬史に残る名馬のDNAと、NERVのテクノロジーとの融合によって誕生した馬型最終決戦兵器という設定で、エヴァンゲリオン初号機をモチーフとしたデザインとなっている。
今年6月に公開された両者のコラボによる「JRA補完計画」のCMでは、見事に”エヴァキャラ”化された武豊騎手や初号機が競馬場に搬送されるカットが大きな話題を呼んだが、今回の「ヱヴァインパクト」はもちろん、3部構成の最後「天皇賞(秋)」篇では、さらに驚きの展開が待っているという。
※引用元:マイナビニュース
ここまで本格的なコラボは今までになく、傑作ともいえる作品なのは間違いなし!
小生競馬には興味がないが、ちょっと行ってみたくなる。。。
またまた、昨日リニューアルオープンした「SMART! JRA」サイト内の「JRA補完計画」ページでは、宝塚記念時に仮設として公開していた「u:MAGI」が完成版として公開されています!
すでに稼働していた「CASPER」のグレードアップのほか、「BALTHASAR」「MELCHIOR」も本格稼働し、エヴァならではの文体で競馬のさまざまな情報を紹介していくとのこと!
また、対象レースを単勝・複勝で予想する競馬予想ゲーム「EVA 券」も再び開始!!
これは本格的にほしい!
これをゲットするには「SMART! JRA」に会員登録し、予想ゲームに参加したユーザーがもれなく馬券をモチーフとして作られた「EVA 券」が壁紙としてダウンロード可能となるのです!
また、競馬場来場者および「EVA 券」の予想的中者には抽選で「JRA補完計画」の特製グッズもプレゼントされるなど、さまざまな企画が展開されるとのこと!
11月17日の新作劇場版公開に向けて、盛り上がっていく「エヴァンゲリオン」!!
これからも数多くのコラボが実現されそうです!
今回、最後に最強のコラボといっても過言ではない、このコラボレーションでお別れしましょう!
「GLAY×残酷な天使のテーゼ」!!
レゴブロックには西洋建築の思想が詰め込まれている
2012.10.09|iwamura
「レゴブロックには西洋建築の思想が詰め込まれている」と、おっしゃったのはJOJOの荒木せんせいでございますが、
(※本日はついにJOJO展にも行ってまいります!)
ということで、JOJO展の感想はまた後日に譲るとして、最近もっともスゲーなと思ったニュースはオークランドアスレチックスの優勝ニュースとともに、こちらの映像です。
レゴGBCを訳すと、レゴを使って機械仕掛けでボールを運ぶ装置、という感じだろうか。おもちゃの域をはるかに超え、もはやロボットと言っていい。こんなカテゴリーがあることすら知らなかった人間には、私自身を含み衝撃である。
日本の高専に通う21歳のakiyuky氏が自らのブログと動画サイトにアップした画像に、アメリカのネットメディアが注目した。600時間以上をかけて製作されたこの仕掛けには、ただただ目を見張るばかり。階段を
上がり、リフトに乗って移動し、エレベーターやコンベアに乗ってボールの旅は続く。
全長約31メートルの全貌は、言葉で説明するより見ていただいた方が早いだろう。
http://irorio.jp/yuukashimoda/20120920/28645/
ちょっともうこれは信じられない。
有機体のように動きますね。。。
(※お宝は制作者さんによる制作過程2年間のまとめサイトだ)
いわゆる昨年の戦艦大和のときも「日本人は緻密な仕事できるよな」とネット界隈では騒がれた事件であったが、今回はレベルが違いますね。
6年4ヶ月という長い年月を費やし、20万個という膨大な量のレゴブロックを組み立てて作られたこの戦艦大和。
全幅は1メートル、全長は実に6.6メートルという巨大さで、レゴ人形の大きさを普通の人間のサイズとして作られたんだとか。
ProjectDを見たことがある人も、このProjectYAMATOを知ってる人も多いと思うけど、ついに完成した1/40レゴ戦艦大和の迫力は凄い。とにかく凄い。
トップページのリンクからニコニコ動画に飛べば、動画も見られるよ。
最近ではレゴさんは下記の広告がおもしろかったりしたんだけれども(ポーズはあっちの人好みという感じだよな)、
出典元:Sexy LEGO Ads Are For Adults Only – Incredible Things
出典元:Sexy LEGO Ads For Adults – TAXI(9/17)
3代で世界第3位の玩具メーカーに成長し、テーマパークも世界に4か所持つレゴ社。
やはり自社でお金かけて広告しなくても、同社商品はユーザーさんが独自にその遊び方や方法論を喧伝していってくれるという意味で、その遊び方+ビジネス構造そのものまでもが「西洋建築」というよりも、「西洋ビジネス」の思想、要素を併せ持っている気がして、ある種ちょっと怖い感じ(笑)。
そこまで含めて荒木先生がご指摘されたのだとすると、彼もまた天才で怖いひとでありますね。
世界的爆発大ヒット中のK-POP!
2012.10.08|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
皆様に、お伝えしなければならない、衝撃的な事実が御座います。
なんと、韓国発、韓国語の曲が、世界中で、大ヒットしているのです!
そのヒットレベルは、日本でBIGBANGが日本語の曲で、
1位を取るレベルの話ではなく、韓国人アーティストが、
韓国語の曲で、全米TOP5に入ってしまうという衝撃的事実!!
アーティスト名はPSY(サイ)。曲名は「ガンナムスタイル」。
各メディアのレビューはこちら。
なんとも中毒性のある音楽で、一度聞いたら耳から離れない不思議な魅力を持っている。また、馬ダンスと呼ばれるダンスも人気で、世界中でファンがそれを真似しYouTubeにアップするほどだ。
所属事務所のYGエンターテインメントによると、40日での5000万回突破は韓国人アーティストのミュージックビデオとしては最速という。
出典聯合ニュース
特にYou Tubeだけで5000万以上の再生数を記録しており、さまざまなインターネットコミュニティ内のクリックを合算すると、計1億件はすでに突破していると見られる。
出典PSY、『江南スタイル』がYou Tube再生数5000万突破・・・韓国人歌手最短 – K-POPニュース – 最新ニュース一覧 – 楽天woman
youtubeからヒットするというのは、最近のスタイル。
そうか、とにかく皆さんに見て頂こう。ガンナムスタイル!!
しかし、その爆発的大ヒットは、韓国人でさえ驚いたはずだ。
韓国人(というか黄色人種)ならではの欧米人から一目で分かるダサさ、
とにかく分かりやすいフレーズと耳につくパーティーチューン。
簡単にまね出来る馬ダンス。全米がそれを真似ている。
米CNNに続き、フランスの民放テレビ局M6でも紹介
21日、韓国人歌手としては初めて米国のiTunesプロモーションビデオ・チャートで1位に
フィンランドのシングルチャートで1位に輝いた。
オーストラリアで1位、ニュージーランドで1位
米国でのCDリリースの話が持ち上がっている
米タイム誌でも紹介
ケイティ・ペリーもはまった!
ジャスティン・ビーバーがPSYとの対面を要請
出典PSY、ロサンゼルスでジャスティン・ビーバーに直接会う“15日出国” – ENTERTAINMENT – 韓流・韓国芸能ニュースはKstyle
pamyurin きゃりーぱみゅぱみゅ
オッパ!ガンナムスタイル!!!2012.08.25 13:22 twitter
PSYが世界のアイドルBritney Spearsに馬ダンスを教えています。
突然アメリカメディアに呼ばれても、すぐに出てきて英語で冗談が言える
韓国アーティストって、インターナショナルですね。
私はコレを聞いてDJ OZMAを思い出しましたが、
なかなか世界的ヒットには、、、難しいものですね。
K-POPの勢いは、世界中でまだまだ続きそうです。
ザク豆腐のあとはズゴック豆腐!さらに続くガンダム食品化!!
2012.10.07|iwamura
数ヶ月前、世を席巻した『ザクとうふ』なる商品!
ご存知でしょうか?
まさに「ザク」みたいな形をした豆腐が、ある特定の層からの熱烈な支持を獲得! ムーヴメントが巻き起こったのは、記憶に新しいところです!
それがこちら!
まんまザクだな・・・(笑)
しかも「TYPE D」…
そして、10月2日。新たなモビルスーツが、またしても豆腐に!
「とうふの日」でもあるこの日、『ザクとうふ』を開発した「相模屋食料株式会社」による新型豆腐の発表会が開催されたのです!!
それがこちら!
「ズゴックどうふ」!
素晴らしいでき!(笑)
こちらは「ザクどうふ」「ズゴックどうふ」を作った鳥越社長のコメント!
「小さい頃からガンダムが大好きで、ガンダムの新しいシリーズが放映されるとすぐにチェックする。
そんな私にとって『ザクとうふ』は、まさに夢の結晶でありました」(鳥越社長)
前回の『ザクとうふ』発売当初には「なぜ、『ザク』なんだ?」と突っ込まれることもあったそうだが、その度に「ザクもお豆腐も、同じ“量産型”じゃないか!」と返していた鳥越社長。
結果として、ガンダム世代(30~40代)の男性が豆腐売り場に殺到する現象が起こっているので、ザクのお豆腐は大成功だったのです。
そして、今回も夢の結晶だ。10月3日、同社から発売されたのは、その名も『鍋用! ズゴックとうふ』。今度は、「ズゴック」がお豆腐になった! まずは、こだわりの容器について。
ズゴック独特の前傾姿勢(角度25.9°)で海面海中から水面に姿を現し、辺りを覗いてミサイルを発射する姿が再現されている。
味は、“ほんのり昆布風味”に。陸だけでなく水中でも高い機能性を誇るズゴックなのだから、当然だろう。
そして、もう一つの要素。この“ズゴックとうふ”は、型崩れしにくいらしいのだ。
※引用元: excite
これはこれからの時期最適な商品だ!!
ちなみに鍋に入るとこんな感じ(笑)
ん~、おいしそう!?(笑)
食べずらそうだろ!
そしてそして、今回はもう一つ!ガンダムのあの人気キャラがなんと。。。
そう。。。ハロです!
ハロがなんと。。。肉まんになりました!
その名もハロマン!!
こちらのハロマンはガンダム・オフィシャルカフェ「GUNDAM Cafe」秋葉原店とダイバーシティ東京プラザ店で、テイクアウト専用で発売されるのです!
こちら10月5日より販売開始されています!
是非ご賞味ください!
この冬は「ズゴックとうふ」「ハロマン」で冬を越してみては!?