HOME >
進撃の巨人展が上野で開催!実物大の巨人も登場!?
2014.08.16|saito
大人気コミック・アニメの「進撃の巨人」がついに●●展を開催です!
進撃の巨人展
開催時期は、2014年11月28日(金)~2014年8月9日(土)までで、
上野の森美術館にて開催される事が発表されました。
【気になる展示内容は下記ぃぃ!】
漫画「進撃の巨人」の原画を展示し、絶望と恐怖に彩られた物語の世界観や、
巨人との戦闘で沸き立つスピード感を体感できる、造形や立体映像をも融合させた総合展示を行うようです。
全身体感型シアターの「上野、陥落の日」の映像や
原画展史上空前の造形展示と記載されている“1/1”リアルスケールで立体造形された
「超大型巨人」を鑑賞できるとの事。
さらに「生原画 + 諫山創 特別描き下ろし原画展示」もある。
まさにファンにとってはたまらない展示会!
(「進撃の巨人」の原画の展示は本展が初めてで、今回特別に描き下ろした画も同時に公開する)
他にも音声ガイドに声優を使ったりと豪華仕様の展示会となっています!
【イベント詳細】
進撃の巨人展
会 期:2014年11月28日(金)~2015年1月25日(日)
・先行公開日程:11月28日(金)・29日(土)・30日(日)
・前期日程:12月1日(月)~12月31日(水)
・後期日程:1月1日(木)~1月25日(日)
※休館日無し(年末・年始も開催)
会 場: 上野の森美術館
住所:東京都台東区上野公園1-2
TEL:03-3833-4191
開催時間: 平日 10:00~17:00 土日祝 10:00~20:00
※2014年12月30日(火)、12月31日(水)、2015年1月1日(木)、1月2日(金)は祝日扱い【入館時間について】
鑑賞環境を考慮し、会期中は「全日・日時指定」での入場。各回退館時間の指定はない。それに伴い、前売りチケット・当日チケット共に日時指定券のみの販売。また、グッズ購入の際には、展覧会チケットが必要。
・1回目入場開始時間(最終入場時間) 10:00~(11:30)
・2回目入場開始時間(最終入場時間) 12:00~(13:30)
・3回目入場開始時間(最終入場時間) 14:00~(15:30)
・4回目入場開始時間(最終入場時間) 16:00~(17:30) ※土日祝のみ
・5回目入場開始時間(最終入場時間) 18:00~(19:30) ※土日祝のみ
※3歳以下入館無料。(但し保護者同伴)
※団体割引、高齢者割引等の各種割引はない。
※混雑状況により、待ち時間が発生してしまう場合あり。
※内容や演出に一部過激な表現があるので、子どもの入場には注意。
※小学生以下入場可能だが、高校生以上の同伴者が必要。【チケット販売概要】
「進撃の巨人展」は日時指定チケットのみの販売。(各回退館時間の指定はない)
チケットはローソンチケットにて販売。
■先行抽選販売
先行公開日程:11月28日(金)~11月30日(日)入場分 [Lコード: 30111]
抽選販売期間:8月9日(土)14:00~8月24日(日)23:59
※先行抽選販売は、ローソンチケットでの受付。■一般販売
・先行公開日程11月28日(金)~11月30日(日)入場分 [Lコード: 30111]
一般販売開始:8月30日(土)10:00~・前期日程:12月1日(月)~12月31日(水) [Lコード: 30112]
・後期日程:1月1日(木)~1月25日(日) [Lコード: 30101]
一般販売開始:9月27日(土)10:00~■チケット料金
・前売りチケット 入場券
一般・大学生 1,900円(税込)
中学・高校生 1,400円(税込)
4歳~小学生以下 900円(税込)・当日チケット 入場券
一般・大学生 2,000円(税込)
中学・高校生 1,500円(税込)
4歳~小学生以下 1,000円(税込)・360°体感シアター “哮”600円(税込)
・巨人展ツアー音声ガイド 800円(税込) ※前売り・当日共に<販売方法>
①店頭: 全国のローソン・ミニストップ設置のLoppi
②電話: 0570-084-003 (24時間対応自動音声対応] ※要Lコード)
※オペレーター予約の場合 0570-000-777 (10:00~20:00)
③インターネット: ローソンチケット http://l-tike.com/event_kyojinten【チケットに関する問い合わせ】
ローソンチケット
0570-000-777または-407(10:00~20:00)
楽しみですね!
今週末開催のコミックマーケット86について、みなさんご存知ですか?
2014.08.12|iwamura
こんにちは、nakanoです!
本日は、時期もちょうどいいので、
今週末から始まる『コミックマーケット86』について、
書きたいと思います!
弊社ロケットワークスもお手伝いさせていただいております!
くわしい情報は、こちらをご覧ください!
※マイナビニュース様より
8月15日~17日の3日間、ビックサイトにて開催される『コミックマーケット86』
去年の集客が、過去最高の59万人だった為、
今年も盛り上がること間違いないですね!
そんなコミックマーケットこと、『コミケ』についてですが、
最近、テレビで取り上げられたり、
集客が増えている分、
なんとなく聞いた事がある…とか、
すごい人が集まるお祭りなんでしょ?
といった、一般認知も高くなっているようですが、
コミックマーケット…とは、
コミックマーケット(Comic Market、通称:コミケあるいはコミケット)とはコミックマーケット準備会が主催する世界最大規模の同人誌即売会。
※ウィキペディアより
ウィキペディアさんは、このようにおっしゃっています。
元々は、自分自身オタクへの抵抗もあったので、
『コミケに行ってくる!』なんて大きな声で言えなかった人がほとんどだったと思いますが、
時代が変わっても、私自身今でもそれが身にしみ込んでしまっているので、
未だに抵抗はございます…
そんなコミックマーケットについて、
アニメの舞台をネット上で探訪できるwebサービス『聖地巡礼マップ』にて、
一般男女2000名以上を対象とした『コミケに関する調査』が行われていたので、
そちらを少し載せたいと思います。
認知調査ですね。
7割以上の方が、存在をご存知で、
そのうち『行ったことがある』のは、1割…
一般の男女で、1割の人が一体何を目的に参加されたのかも、
気になるところです…
最初の質問の『内容も含めて知っている』…についてですが、
『同人誌を販売している』と『コスプレをする人がいる』についての認知度が、
ほぼ同数率な事には驚きです。
コミックマーケット以外の同人即売会では、
コスプレが禁止されているところも多くありますが、
本来の目的は、『個人的趣味の披露』なので、
『同人誌』よりも人目に触れやすい(ネットとかで…)『コスプレ』の認知度が上がってきているのは、
当然なのかもしれないです。
もっと、『オタクの人が参加している』とか、『徹夜で並ぶ人がいる』とか、
あまりよくないイメージがあるのかと思っていましたが、
『運営がボランティア』まで知っている人がいるなんて、
私も数年前に知った事なのに!
コミケ=コスプレ になりつつあるイベントですが、
一般的な人気タイトルが揃い、
ボーカロイド、進撃の巨人が納得の結果で、
数年前までゲーム系、ジャンプ系キャラクターが多く見られた中、
大変タメになる結果です…
5位の『オリジナル』…に関しては、
ジャンル問わず、なのか、作品に興味がない(知らない)、なのか、
上位に位置しているので、大変興味深いです。
※上記画像、全てzakuzaku911様より
『あなたがコミケに行くとしたら、魅力に感じるもの』
約4割の方が、本来の目的である『二次創作』を魅力と感じているんですね、よかった…
『お祭り』とはよく言われますが、
一種の表現であって、私個人は『戦場』だと思っているので、
あまり『お祭り』感を感じる事は出来ないような気がしていますので、
やっぱり興味がある人は、一度体験してみるのが、一番ですね!
今年は気温的にはそれほど高くないようですが、
初日の予報に『時々雷雨』という恐ろしい予報を見たので、
参加される方は、万全の体調で迎えてください!
初めて参加される方は、是非ご参考に。(初めてのコミケ)
それでは、弊社も3日間、暑いアツイ戦いに参ります!
ありがとうございました。
海を綺麗にするビーチマネープロジェクトが素敵すぎる!
2014.07.24|iwamura
こんにちは、nakanoです!
本州も梅雨が明けまして、本格的な夏到来です。
海開きも始まり、アツイ日々が続きますね!
埼玉県出身の私には、海が憧れの象徴なので、
海に行く時は、いつも大がかり、ちょっとした旅行気分です。
そんな憧れの海について、
とても素敵なプロジェクトがあるのを、知らなった私が、
感動した『BEACHMONEY』をご紹介したいと思います。
※BEACHMONEY様より
この綺麗な固まり、
子供向けの宝石でも、美味しい飴玉でもなく、
『ビーチグラス』と呼ばれるガラスの破片です。
海でよく海岸に落ちている綺麗な石を拾ってお土産にしたり、
インテリア装飾に使用したり、
海で簡単に見つかる宝物…のようなものですね。
私は、海と縁遠かったので、
人のお土産でもらうだけでも嬉しいわけですが、
これが、実はお金として使用できるのをご存知でしょうか?
先週末から今週末にかけて、関東でも多くのビーチが海開きになる模様。海で楽しめる季節ですね! 海で楽しむ方法はいろいろとありますが、きれいな色のビーチグラスを拾うのが楽しみという方も多いのでは?
そのビーチグラス、実は地域通貨として使えるのをご存知ですか? 湘南エリアを中心とする加盟店で、赤いビーチグラスは200円、水色は50円などといった具合に「ビーチマネー」としてお金代わりに使えるんです。記者(私)は海に出かけるたびにビーチグラスを拾って集めているのですが、知らないうちに貯金をしていた気分です。
※POUCH様より
お金として利用できる…というのは、一体どういう事でしょう…?
詳細については、
以下のようにありますが、
※BEACHMONEY様より
掻い摘んで説明しますと、
●直径30㎜以上あり、掴んだ時に痛みがない丸みを帯びたビーチグラス
●2色混合は高価
●お金との交換は不可
●使用できる金額は、ひと月1店舗で300円まで
●基本的に価格設定は、ショップオーナーの独断
※BEACHMONEY様より
沢山拾ったからといって、
沢山使用出来るわけではありませんが、
子供の宝探しを十分盛り上げるシステムとして、
とても素敵なアイディアです。
海をきれいににするビーチグラスの地域通貨のことです。
ビーチマネーの目的、それはとてもシンプルです。世界中のビーチをキレイにすることです。
つまり、世界中のビーチからビーチグラスを含めた人工物が無くなった時、それがビーチマネーの目指すべきゴールです。決して、ビーチマネーをたくさん使うことが目的ではありません。
※BEACHMONEY様より
目的は、お金の代わりに使用する事ではなく、
『海を綺麗にする事』
すでに、この『BEACHMONEY』の加盟店(BEACHMONEYSHOP)は、
湘南エリアを中心に90カ所以上ございます。
クリーン活動に対して、協力店から受けられる親切な気持ちが、
この『BEACHMONEY』となっているので、
感謝の気持ちを忘れずに是非、どんどん広めていって欲しいです。
綺麗に見える海に、どのくらいのゴミがあるのか、
状況を理解した上で使用するビーチグラス、
今年私も、是非体験してみたいです!
ありがとうございました。
今年も開催!JAPAN BEATBOX CHAMPIONSHIP2014!
2014.07.22|saito
年に一度の「HUMAN BEAT BOX」の大イベント。
JAPAN BEATBOX CHAMPIONSHIP2014が今年も開催されます!
※HUMAN BEAT BOX(ヒューマンビートボックス)については、下記をご覧下さい☆↓
ヒューマンビートボックスを知っていますか?
ついに来たぜ!BEATBOX×docomo×Xperia™
「Japan Beatbox Championship 2012」のチケットが当たる!
「Japan Beatbox Championship 2013」行くべし!
いよいよ本日!「Japan BeatBox Championship2013」開催!
今年は、東京・大阪予選も開催!
【概要】
8月10日@渋谷VUENOS 東京予選
日程:2014年8月10日(日)
場所:渋谷VUENOS
時間:予選受付 13:00,予選開始 14:00
OPEN 18:30, START 19:00, CLOSE 22:30
料金:ソロバトルエントリー¥3500(0D) / 観戦¥2500(1D)
※チケットは当日券のみです。
※14:00~18:00の予選はチケット代+500円で観戦可能です。
JUDGE/LIVE:TATSUYA(JBC2013優勝) / Yuya(JBC2013 BEST4)
MC:ZU-nA
DJ:DJ HAYABUSA,DJ TRIP
内容:100名50組によるソロバトル予選を行い、BEST16を選出。BEST16以降はトーナメント式でバトルを実施。
※11:00~18:00に限り再入場可能です。それ以降は出場者含め出入り禁止となります。
9月7日@心斎橋GrandCafe 大阪予選
日程:2014年9月7日(日)
場所:@心斎橋GrandCafe
時間:予選受付 13:00,予選開始 14:00
OPEN 18:30, START 19:00, CLOSE 22:30
料金:ソロバトルエントリー¥3500(0D) / 観戦¥2500(1D)
※チケットは当日券のみです。
※14:00~18:00の予選はチケット代+500円で観戦可能です。
JUDGE/LIVE:Sh0h(JBC2013準優勝) / KAIRI(JBC2013 BEST4)
MC:ZU-nA
DJ:DJ Peko,DJ TRIP
内容:100名50組によるソロバトル予選を行い、BEST16を選出。BEST16以降はトーナメント式でバトルを実施。
※11:00~18:00に限り再入場可能です。それ以降は出場者含め出入り禁止となります。
審査方法・エントリー方法などは⇒出場者ページ をご覧ください。
11月9日@O-EAST決勝大会
日程:2014年11月9日(日)
場所:TSUTAYA O-EAST
時間:OPEN 16:00, START 17:00, CLOSE 22:30
料金:前売り¥3000(1D) / 当日¥3500(1D)
※12:00~の当日予選は決勝大会のチケット+500円で観戦できます。
JUDGE/LIVE:ZeDe(Swiss) / KRNFX(Canada) / TAISUKE(THE FLOORRIORZ/BC One All Stars) / DJ HI-C(Kireek)
MC:MC KENSAKU
DJ:DJ HIROKING、DJ HAYABUSA、他
★8/10東京予選ソロバトル出場者(2014.7.7現在)★
Ryosuke/ YOSHIKI/ こんぺー糖/ YuTo/ BATACO/ Eb/ SHIN/ Tomas/ GO-MAI/ SaKaNa/ Shino/ TABERUNA/ まさきち/ DA-1/ Y.J/ ムラカ/ ジェントル/ DaIKI/ タマネギシンポジウム/ もこー/ くるる/ Kugai/ Paku/ Liza/ NOSESHI/ FMTK/ shinnosuke/ 杏菩/ koji/ u-sk/ KENSUKE/ RYOMA/ やくみ/ hibiki/ EX-F/ HeartAttack/ knkn/ CIELO/ ユッケ/ JAY/ Noa/ 油揚げ/ RION☆/ Tbone/ POPAI/ SOTEMARI/ のまねこ/ Bikia/ MASASHI/ hanzooooo/ Reani/ game/ A.I/ inaga/ YamaTomo/ RYUHEI/ Rinka/ 亜由鷹/ パドリング永井/ ごっさん/ TaiGa/ sloth/ Electry./ kauz/ Ryo★Say/ GUCCI/ SHUYA/ Haru/ Hang-Man/ SHUNSUKE/ ピット/ Ryo/ 納豆たくみ/ しゃちょー。/ Ryuji/ Kit/ 秋/ ryota/ BIOHAM/ ☆残り20名☆
★11/9チームコンテスト出場者(2014.7.7現在)★
The Rhythm Control Crew/ SINERZY/ YuKaiBeat/ F1iPVoX/ 3RiZe/ ☆残り5チーム☆
昨年の様子はJapanBeatboxChampionship2013をご覧ください。
<主催>一般社団法人 日本ヒューマンビートボックス協会〒160-0004 東京都新宿区四谷4-803-6380-5184 info@japanbeatbox.com
<協賛>

全国各地から猛者達が集結する熱いイベント!
是非是非お越しください!
エヴァンゲリオン展ついに横浜上陸!
2014.07.15|saito
当ブログでもご紹介しておりました「エヴァンゲリオン展」。
エヴァンゲリオンの作品展が銀座で開催。
エヴァンゲリオン展が、予想以上に良すぎた。。。
※エヴァンゲリオン展公式HP(http://www.asahi.com/event/evangelion/)より
ついに横浜に2014年7月19日[土]~9月7日[日]期間で上陸です。
開催場所は、「横浜そごう」!
「開催概要」
名称 エヴァンゲリオン展 【横浜会場】
会期 2014年7月19日[土]~9月7日[日]
会場 そごう美術館 横浜駅東口 そごう横浜店6階
(横浜市西区高島2-18-1)
開館時間 午前10時~午後8時(入館は閉館の30分前まで)
主催 そごう美術館、朝日新聞社、神奈川新聞社
後援 神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会
監修 庵野秀明、カラー
協賛 サンエムカラー、(株)そごう・西武
アートディレクター 祖父江慎
「入場料」
前売り券
団体券(20名以上) 当日券
大人 800円 1,000円
大学・高校生 600円 800円
中学・小学生 300円 500円
未就学児 無料
※消費税含む。
※前売り券は、そごう美術館、またはセブンイレブン、ローソンチケット、e+(イープラス)にてお取扱いしております。
※障害者手帳をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは前売り料金にてご入館いただけます。
現在までに開催された場所は、
東京、福岡、新潟、名古屋、大阪と日本の主要都市で開催されています。
※エヴァンゲリオン展公式HP(http://www.asahi.com/event/evangelion/)より
まだ、行かれていない方はぜひぜひ行ってみて下さい!
内容については、こちらでも詳しくご紹介しております!↓