Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

どこまで世界で売れるのか ~携帯カードバトルゲーム~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.22|shiozawa

ここ数年テレビでよく見かける“携帯カードゲーム”の宣伝。

《グリー(ケルベロス)》

http://www.youtube.com/watch?v=AUIdwlJ8tJM&feature=player_detailpage

だったり

《グリー( ドリランド)》

だったり。

日本では若者を中心に人気があることがよくわかりますが、同時に

“日本でしか、はやらなさそうなもの”

の一つとして感じてしまいます。

そんなイメージがある携帯カードゲーム。

必ずしもそんなことはなく、日本以外の可能性も大いにあるかもしれません。

それを表す最近のデータがこちら。

 

■常識を崩した欧米での「カードバトルゲーム」のヒット 

 日本の携帯電話向けにヒットしている「カードバトルゲーム」は海外では通用しないというのがこれまでの常識だった。

ところが、3月15日に日本を除く全世界で、アップルのiPhone向けにリリースが始まった「ZombieJombie」(グリー)が、北米でゲームのダウンロードランキングで堂々の4位に入った。

これは前例のない快挙である。今年、世界中のソーシャルゲーム企業にとっての最大の焦点は、スマートフォンで自社のゲームを成功できるかどうかだ。

引用:日経新聞

その北米で4位に入ったカードゲームの“ZombieJombie”という名のゲームがこちら。

なかなかインパクトのある表紙ではありますが、正直あまり人気でなさそうと感じるのは私だけでしょうか?

世界は広くて不思議なものですね。

ただこのゲーム、さすがに日本のカードゲームみたいに長続きはしなさそうではあります。

 iPhone向けアプリのランキング調査サイトAppAnnieによると、ゲーム部門でダウンロード数では164位(4月8日現在)まで後退したものの、売上高ランキングは3月20日に26位、現在でも51位と固定客を獲得しているようた

4万本のゲームがひしめくiPhoneアプリ市場で、まずまずの成績をあげている

ゲームそのものは無料で提供し、アイテム課金で稼ぐソーシャルゲーム型が、収益を生みやすいという傾向が強まってきている。

欧米は一般的に課金プラットフォームが脆弱なため、ゲームの販売では課金の仕組みが比較的しっかりしているiPhone市場が相変わらず強みを発揮している。

日本とはちがった問題点がよく表れております。

ただ、お金のシステムだけが問題ではなく

むしろ文化的なところで、日本人の好きな“カード集め文化”こそが最大の理由の気が。

 

《ビックリマンシール》

だったり、

《ドラゴンボールカード》

だったり、

もっと前の世代だと、

《ライダーカード》

だったりと。

多くの外人からすれば、

“そんなの集めてなにが楽しいんだ?” といわれてしまう事が想像できます。

つまり国によって感じ方は様々。

日本でいえば“集める”といったところ。

その国々に合わせたシステムを加えれば、その国の国民性に合わせたゲームになるはずですし“ツボ”が見つかる可能性は無限大。

世界を客観するゲームが生まれても全く驚かないのも私の本音です。

 

そもそも“カードで戦う”といったバトルカードゲームの発祥は日本ではなく、アメリカのようですし。

 カードバトルゲームの原型は、1993年に発売されて以来、一貫して人気が続いている「マジック・ザ・ギャザリング」(米ウィザーズ・オブ・ザ・コースト)というトレーディングカードだ。

各カードには、モンスターなどのイラストが描かれ、ゲーム内で利用できるルールが規定されている。

決まった枚数で構成するデッキと呼ばれるものを用意し、手札を揃えて、対戦相手に立ち向かうタイプのものだ。

世界を席巻する携帯カードゲームが日本初で誕生することを願っています。

ありがとうございます。

 

注目のアニメ!その名も「K」!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.21|iwamura

はじめまして、こんにちわ。

この度ROCKETWORKSに加わりました水落と申します。

以後お見知りおきを…。

 

さて、6月も中ほどに差し掛かり、雨の多い時期となってまいりました。

それと同時に春アニメも終盤戦へと向かい、7月頃には夏アニメへと入れ替わっていきます。

春アニメではFete/Zeroの二期や、坂道のアポロン、つり球、アクセルワールドなどを追いかけてきました。

 

※オフィシャルサイトより

 

夏アニメでも薄桜鬼-黎明録-やアルカナファミリア、恋と選挙とチョコレート、

だから僕は、Hができない。などなど気になるタイトルがたくさんあります。

 

しかし、上記以上に気になるタイトルに巡り合ってしまいました!

その名も「K」。

※オフィシャルサイトより

原作は、「とことん面白い作品作り」を追求する謎の覆面作家集団

※GoRAprojectTwitterより

 

 

アニメーション制作はGoHandsさん。

最近では「生徒会役員共」などを手かげたアニメーション会社さんです。

※オフィシャルサイトより

オフィシャルサイトもあり、アニメーションのPVや、キャラクターなども公開されています。

キャラクターのビジュアルも素敵で、なによりもPVでキャラクターたちが動いてる様子がとてもかっこいいのです!

※オフィシャルサイトより

キャラクターがよく動くといいますか、背景美術もとっても綺麗で、どんなお話なのか、世界観なのか、どのキャラクター同士がどう絡んでいくのか、目が奪われ興味のそそられるものとなっています!

うまく言葉では伝えられないので…ぜひぜひオフィシャルサイトの方へ足を運んでいただき、実際にその目で見ていただけたらと思います!

GoRAprojectさんのTwitterで「K」の制作に関するお話や、サイトの更新情報など色々な呟きが展開されていますので、気になる方は是非フォローしてみてはいかがでしょうか。

あとは…声優さんがとても豪華です。

アニメを見る人ならば聞いたことのあるような声優さん達ばかりで、とても期待満点です。

 

アニメ化進行中、とだけ表記されており、詳しいことなどはまだまだ発表されていませんが、

講談社さんの月刊ARiAの7月号より外伝コミカライズが連載を開始しており、

good!アフタヌーンでも夏より連載が開始、原作者GoRAさん書き下ろしオリジナル小説が10月から三か月連続発売決定と、徐々に姿を見せ、今後も目の離せない「K」。

アニメが本当に待ち遠しい今日この頃です。

※オフィシャルサイトより

 

プリキュアの大人向け商品が発売!もはやおもちゃではない件について。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.20|iwamura

もはやセーラームーンを超えたといわれる、プリキュアシリーズ!

小生も姪と話たいがために、目下勉強中でございます。。。(笑)

プリキュア⇒トリコ⇒ワンピース

・・・みたいな!完全にアニオタですな。。。

ちなみにこちらが現在放送中のスマイルプリキュア!

※ちなみに大人のお兄さんたちの評価左下の黄色の女の子が大人気!(笑)

こちらがオープニング!

そんな大人のお兄さんも楽しめるプリキュアに大人の女性向けコスメが登場!

もはやおもちゃではありません!

今回プリキュアたちが変身に使用する、スマイルパクトが高級仕様で登場!!(笑)

こちらが変身シーンです!

・・・もはや変身だけの動画ってyoutubeにあがってるんだな(笑)

それがこちら!

「スマイルパクト シャイニーフェイスパウダー」!!・・・すげー名前

なんと!3,990円也!!さすがだわ。。。

しかも!コーセーとバンダイのコラボレーション商品!

プリキュアのコスメは今回が初めての試み!

こちらが詳細!

●するするとした軽いタッチの伸び広がりで自然なツヤ・透明感のあるなめらかな肌に仕上げます

●ふんわりとした粉が肌にとけこむようになじみ、つけたての美しさが続きます

●肌に明るさをもたらす微細なパールを散りばめたブライトピンクです

●美容成分配合※ ヒアルロン酸Na・水溶性コラーゲン・スクワラン配合(保湿成分)

商品名:スマイルパクト シャイニーフェイスパウダー

予約開始:2012年6月14日(木)

お届け予定:2012年8月上旬予定

商品内容:本体、パフ

※こちらの商品はケース中蓋の取り外しが出来るコンパクトです。 パウダーのリフィルやパフのみの別売りはございません。

内容量:6g

商品サイズ:直径 約7cm

生産国:日本
発売元:株式会社 バンダイ

製造販売元:株式会社 コーセー

※お子様の手の届かないところに置いてください。

※傷やはれもの・湿しん等、お肌に異常のあるときはお使いにならないでください。

使用中、赤味・はれ・かゆみ・刺激等の異常があらわれた場合は、使用を中止し、皮ふ科専門医等へご相談ください。

そのまま使用を続けると症状が悪化することがあります

※引用元:プレミアムバンダイ

・・・おいおい、お子様の手の届かないところに置いてくださいはちょっとないでしょ!

子供絶対使いたいでしょ(笑)

ちなみにお子様にはこちら!

注)こちらは完全におもちゃです!

いや~、プリキュアはどこまで行くんだろうなー。・・・ってかどこまで俺の財布を痛めていくんでしょうか。。。

娘をもつお父さんは大変だ。。。そもそもキャラ覚えられないし。

 

そんなお父さん必見!

その名も「プリキュアがいっぱい! プリキュア大辞典 ーお父さんのためのプリキュア検定ー」!!

・・・すっすげー(笑)こんな神アプリが。。。!

こちらが紹介分!

国のお父さん、お母さん!お子さんの話題についていけてますか?

「ねぇねぇ、プリキュアって全部で何人いるの〜?」

「……えーっと、た、たくさんいるねぇ」

「今度のプリキュアはねぇ、5人仲良しなんだよ〜!」

「えっ……なんとかクレッシェンドー!ってやるやつ?」

……お子さんとの会話、こんなことになっちゃってませんか?

このアプリでは、豊富なビジュアルでキャラクターを覚えられ、それぞれのプリキュアたちの性格や趣味、モチーフなどの小ネタを読んでいるうちに……プリキュアに詳しくなれちゃうハズ!

お子さんの憧れがどんなタイプのプリキュアか、覗いてみませんか?

ちょっとした暇つぶしやお子さんとのふれあいに、プリキュアのコスチュームをシャッフルできるスロットコーナーや、コアなファンにも嬉しい「キャラクター設定資料」「プリキュア検定クイズ」もついてます!

映画「プリキュアオールスターズ New Stage」には、最新シリーズ「スマイルプリキュア!」はもちろん、歴代のプリキュア&妖精が登場! このアプリで予習してから見に行けば、お子さんと一緒に何倍も盛り上がれること間違いなし!!!

※引用元:OBLAGON

・・・このサービス素敵!!(笑)

これなら娘さんと楽しく遊べるでしょ!・・・小生先ほどダウンロードを済ませました!!

これで娘・姪などとの交流間違いなし!

もう「パパ、プリキュアのことわかってなーい」なんて言わせないんだから!

このフレーズを聞いて「ハッ!」っとしたあなた!今すぐダウンロードしてください!!

価格は170円です~!APPぁら「プリキュア」で検索すると出てきます!

 

今後も流行ものなど様々なネタを提供していきます!

明日はなんと弊社期待の新人がブログ初登場です!乞うご期待!!

お前らが「好きな女に見られて一番恥ずかしい姿」とはなんなのか。という問題。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.19|iwamura

お前らが「好きな女に見られて一番恥ずかしい姿」とはなんなのか。という問題。

これは常に、オトコの人生を支配する大きな一つの要因になり得る。

※©講談社

実際に、では、どんな姿がもっとも恥ずかしいのだろうか。

ケンカに負ける姿か。

人にばかにされる姿か。

あなたが好きな女に見られて、一番恥ずかしい姿とはいったいなんなのか。

それについて今日は、考えてみたい。

ところで、、、

最近、秋葉原に勢いのある「アイドルカフェ」がある。

プロダクション名鑑に載り始める前の、

アイドルの卵に「会える」店である。

アイドルたちの所属は、今イケイケの「プラチナム」さん。

※このお店にいるわけじゃないけど、個人的に、

プラチナムさんで気になるタレントはやっぱり元気印なひとたち。

トリンドルさん

いつも必ず正式にデートを申し込みたいですね。

 

ユッキーナ

ヤンキーでここまで美味しいポジションはスゴい。頭いい人。

 

若槻千夏さん

自身のファッションブランドも今かなり元気(彼女のくったくのない笑顔がすきです)。

 

優子りんもいまここ。

この人あいかわらず強気だよなw

プラチナムさんウェブサイトより

※①~④は順位とかじゃないです。

 

さて、プラチナムさんが展開するその大人気カフェは

ヌードルカフェ

という。

そこで俺たちは、800円のカップヌードルを買うことを許される。

ただのカップヌードルが800円は、はたして高いのか。

 

当然、高くなんかない。

いつもはチケットを買い、プレゼントを持ち、

握手の列に並ぶのだ。

そして待って待って、やっと順番がまわってくる。

「あ、いつも応援してます。うへへ。」

「ありがとうございます~☆」

5秒、、、

いや、3秒か。

それが、3分間、お湯を入れた後たっぷり、1対1で、許されるのであれば。

 

好きなあの子と、話したい。

挨拶だけでもいいよな。

そうした俺たち童貞(気分が味わいたい人も)の数々の酸っぱいブドウたちを

今、噛み締めさせてくれる

そんな画期的な店なのである。

 

だが、、、

俺たちは3分経ったら、ラーメンカップを手に持ち、

速やかに女のコのいるカウンターを離れなければならない。

そして、部屋の後ろの方の席で、

自分の好きな女が、ほかの男と話をしながら、こちらをチラリと見る

それをある種の期待もしながら、遠くから待ち、

しかしあくまで俺たちは

「カップラーメンを一人寂しくすするだけの『ただのオッサン』」

にすぎない、というこの画。

。。。

これはすごい。

「これは初めての経験です。」

という、

実は超ド級マゾシステムなお店、動画がこれ。

※ギリギリだなマジヤバすぎるだろこれ、と思いました。

※でもそれが幸せってやつなのかも。

youtubeより

※あくまで個人の感想です

こちらからは以上です。

世界中のオシャレなスタバに関しまして。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.06.18|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

ついこないだ、アメリカのディズニーランド内に、

ディズニーランド限定のスターバックスが出来たという噂を聞きつけました!!

アメリカディズニーワールドにスターバックスがオープンするらしいというニュースがネット(主にTwitter)上でバズっているようです。

ところが、「ディズニー スターバックス」でニュース検索しても特に記事は見当たりません。

では、デタラメなのかというとそうでもなく、ディズニーのブログでソーシャルメディアディレクターの方が、

Today, we’re excited to officially announce plans to bring your favorite Starbucks drinks and food items to all of our theme parks at Disneyland Resort and Walt Disney World Resort.と述べているので、ウソではない模様。

出典: Starbucks Coming to Disney Parks(posted on April 23rd, 2012 by Thomas Smith, Social Media Director, Disney Parks)
ともあれ、アメリカの話なのでメディア的にはそんなに急いで報じなくてもいい感じなのかもしれません。

ところが、Twitter上では大騒ぎ。

こちらをご覧ください。

ツイナビ: ツイッター(Twitter) での話題(画像)
アメリカのディズニーワールド内にスタバがオープンするんだってー。 こんなロゴのついたカップだったらもったいなくて捨てれない…

大盛り上がりですよね。

そう、その原因はどうやらこのロゴ。
680132813_ppcm8s

実は、最初にこの話題を見かけた時にはビックリ!しました。

ブランドに対するあれほどまで念入りで慎重なディズニーとスターバックスがここまでするのか!?

と。

これが事実だとすると、さすがに海の向こうの話とはいえ、日本の各種メディアものんびり構えているとは思えない。
調べてみると、なんとこれ、ずいぶん前にお遊びで作られたもののようです。

シリーズで、こんなのも。
Starbuckscopy

さらに、
Starbucksdisney

出典: Photoshop: Design the logo for the Disney/Starbucks cups!!!
このほかにも、今回のブログでの表明を受けて書かれたニュース(かな?)では、スタバの人魚の代わりにアリエル。
Starbucksdisneymermaid1

出典: Themed Starbucks coffee locations announced for all Walt Disney World and Disneyland theme parks

こちらは文末に、

But the real question is: What does Ariel think about Starbucks’ famous mermaid logo?
(Yes, we doctored up the one above, but wouldn’t it be fun to see that in the parks?)
なんて、書いてあります。
いやはや、うっかりブランドロゴの大ニュースだ!と信じてしまうとこでした。(^_^;)

(引用;オルタナティブ ブログ

嘘なのか本当なのか、まだ正式発表はされずまま。。。

ディズニーの中にあるスタバなんて、本当に本当に行ってみたい〜〜!!

今では、都心では歩く街角街角にスタバかコンビニがあるほど、

日本で人気のスタバですが、世界には驚くほどオシャレなスタバがあります!

ヴァヴェル城というお城の城壁内。お城でコーヒーを飲める機会なんて、一生にそうそうないですね。

オックスフォードにもスタバが!由緒正しき建物のようです。

ハイデルベルクにあるスターバックス。サーモンピンクの外観がかわいいです。

アムステルダムのコンセプトストア。銀行の金庫だったというから驚きです!

イスタンブール。開放感にあふれています!

なんとこれは豪華客船の船上。行く先々でいつでもスタバの味を楽しめるなんて!

ロチェスター・パークにあるお店。長居したくなりそうですね!

ウブド店。リゾート気分!

ウブド店入り口には、なんとロゴ入りのゴングが。

ハダバ店。エキゾチックです。

豪華絢爛!宮殿かと目を疑います。

近寄るとこんな感じ。うーんすごい!

パリ・オペラ店。街並みに溶け込んでいます。

太宰府天満宮表参道店。日本を代表する建築家の一人、隈研吾氏の設計。

店内内装はこんな感じ。

上海の店舗。歴史的建造物の中にあります。

こちらは成都にあるお店。なんだかご利益がありそうな店構えです。

えっこれスタバ?と目を疑いたくなる、昔の香港的内装。GODという雑貨店とのコラボだそうです。

あれ?ハングル表記もアリなんですね?

ボラカイ島のお店。フラペチーノが似合いそう!?

ワシントン州タックワイラにある店舗。製品などの輸送に使われていたコンテナを再利用しています。

カリフォルニア近郊のスキー場。ドライブスルーならぬ、スキースルー店!

出典upload.wikimedia.org

(引用;NEVERまとめより

ちなみに日本一オシャレなスタバ!とされているのは神戸のスタバらしい☆

北野物語館は、1907年(明治40年)に建築された木造2階建ての住宅で、建築当初は米国人が所有していたものです。
1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災の被害を受けた後、取り壊される予定でしたが、神戸市が建物の寄贈を受けた上で解体・部材保管し、その後、民間事業者に部材を譲渡して、平成13年に現在地に再建・移築されたものです。

650-0002
兵庫県 神戸市 中央区 北野町3-1-31 北野物語館
078-230-6302  (引用;公式HPより

是非行ってみたい!

その土地特有の建物を利用したスタバが他にもあれば、

ちょっとした観光地にもなりそうですね。

1 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ