Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

アノニマスの“X'Masプレゼント”。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.30|shiozawa

国際的なハッカー集団の“アノニマス”がクリスマスに合わせて新たなハッキング行為を起こしました。

        

アノニマスとはハッキング(クラッキング)行為等を行う集団の名前で、

アノニマス自体の意味は日本語の「匿名」で、2ちゃんねるでいう”名無しさん”のようなものです。

今や、この不気味な仮面は有名ですね。

<アノニマス(Anonymous)>

    

今回のハッキングの内容はこちら。    

■ ハッカー集団が情報機関の顧客リストを暴露、日本の大手企業名も  (12月27日 )

ハッカー集団Anonymousが、各国の大手企業や政府機関向けに情報を提供している米民間情報機関Stratfor Global Intelligenceの顧客情報を入手し、インターネットで暴露したと公言した。

 米セキュリティ機関SANS Internet Storm Centerやセキュリティ企業F-Secureのブログによると、Anonymousは12月25日ごろ、「stratfor.com」のサイトに保存されていた顧客情報リストに不正アクセスし、顧客のクレジットカード番号などの情報を入手。計1万7000件あまりのカード情報や個人情報をウェブサイトに掲載した。こうした情報はプレーンテキストで保存されていたという。

 公開された顧客リストには世界各国の政府機関や企業名が並んでおり、日本大使館や日本貿易振興機構(JETRO)など日本関連の団体、大手電機メーカーや金融機関の社名も含まれる。Anonymousのメンバーは、盗んだクレジットカードを使って赤十字などの慈善団体に寄付したと公言している。

アノニマスのメンバーによるサイトへの書き込みによると、米国防情報局(DIA)の職員の個人情報を使って非営利団体に250ドル(約2万円)を寄付したという。

引用:IT media news

 クラッキング行為は歴とした犯罪行為ですが、クリスマスに慈善団体へ献身的な額を寄付しているという点で少し複雑な気持ちにさせられます。

ただ、日本企業も対象ということで(どの企業かわかりませんが)少し心配も感じます。

ほかにも、

国際的ハッカー集団「アノニマス」、メキシコの麻薬組織「セタス」に宣戦布告

【ニューヨーク共同】国際的なハッカー集団「アノニマス」を名乗るグループが、
メキシコの麻薬密輸組織「セタス」に誘拐された仲間の解放を要求し、受け入れ
なければ組織の協力者の身元などグループが入手した秘密情報を暴露するとビデオで宣言した。
AP通信が10月31日伝えた。
APによると、ビデオは動画投稿サイト「ユーチューブ」に掲載。
「誘拐、盗み、恐喝を繰り返すセタスにはうんざりだ」と非難し
「おまえたちは重大な過ちを犯した。彼を解放せよ」と要求、セタスと結び付いた
警察官、ジャーナリスト、タクシー運転手らを公表する用意があるとした。

 引用:東京新聞Web

そしてこちらがその動画を解説したサイト

CNN 「Is Mexican cartel the next ‘Anonymous’ target?」

メキシコの麻薬組織といえば超危険。

殺人事件が頻発しているので、とんでもない相手に手を出したなと驚いてしまいます。

この事件の結果はこちら。

■アノニマス「仲間解放された」 麻薬組織から脅迫つきで

国際ハッカー集団アノニマスは、メキシコの麻薬組織セタスに拉致された仲間が解放されたとして、予告していたセタスへの内通者などの秘密情報の暴露を取りやめた。解放された仲間は、組織関係者の名前を明かせば1件につき10人を殺害するとの脅迫メッセージを託されていたという。

引用:Asahi.com

問題解決ではないですが、取り合えず一安心。

本件、“人の命を作用するだけの影響力が情報にはある”ことを教えてくれました。

     

ほかにも、色々

■ハッカー集団「アノニマス」今度はFRBを狙う

国際的なハッカー集団「アノニマス」は2011年6月14日、動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開した映像で、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長の辞任を求め、サイバー攻撃の予告とも見られる宣言をした。

   約4分半の映像では最初、バーナンキ議長のインタビューシーンが流れるが、突然「我々は90日前にバーナンキ議長の辞任を求めたが、応じなかった」とのメッセージに切り替わる。

その後、FRBを非難する内容が次々と読み上げられ、「今こそ立ち上がる時だ」として、バーナンキ議長が辞任するまでに「公的な場所を占拠する作戦」を6月14日に開始しようと呼びかけた。

最後に「アノニマス」の名が登場するため、呼びかけの対象が各地のハッカーたちである可能性がある。

引用:BIGLOBEニュース

もちろん、4月のソニーのプレステ個人情報流出事件(アノニマス側は否定しているが)もその一つです。

   

 今年の2011年。

インターネットの力で国が大きく動いた年”であったかと思います。

インターネットコミュニティ(フェイスブック)によってまさに、中東の独裁国家が数多く崩壊しました。

ウィキリークスも忘れてはいけません。

こうなると今後一層、インターネットの情報により国や企業がより影響を受けやすくなっていくと思います。

そこで当然、“セキュリティの強化”も大事です。

しかし、どこかで穴が見つかってしまうものです。

そのため、アノニマスのようなクラッカーの目につかないようにするには、

“少しでもクリーンな政治”、“相手国の事も思った外交”、“クリーンな企業体制”(非常に難しいことですが。。。)であることもハッキングを受けないようにする重要な防波堤になるかと私は思っています。

      

2011年。

ありがとうございました。

皆様がよい良い2012年を迎えられる事、期待しております。

「機動戦士ガンダムに出てくるメガ粒子砲というビーム兵器」のことについて、真面目な答えを発見した。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.29|saito

こんにちわ!

齋藤です。

本日から冬のコミックマーケット(冬コミ)に出ずっぱりで、

年末は31日まで、頑張っちゃう齋藤です。

下記チラシを配布しておりますので、ご来場された際は、

是非暖かい目でお受け取り下さい・・・・・

 

というわけで!

私は、ガンダムが結構好きです。

ロボットが出てくるからというより、人間臭いキャラクターやストーリーが好きなのです。

例えば↓

ブライト:「アムロ貴様なぜ自分の任務を果たそうとしないんだ。」

アムロ:「ブライトさんはなんで戦っているんです?」

ブライト:「今は、そんな哲学など語っている暇はない。立てよ、おい。」

アムロ:「やめてくださいよ。そんなにガンダムを動かしたいんならあなた自身がやればいいんですよ。」

ブライト:「出来ればやっている。貴様に言われるまでもなくな。」

アムロ:「僕だって出来るからやっているんじゃないんですよ。」

バシッ(平手×1回)

アムロ:「ウッ、殴ったね。

フラウ:「ブライト少尉」

ブライト:「殴ってなぜ悪いか。貴様はいい、そうやって喚いていれば気分も晴れるんだからな。」

アムロ:「僕がそんなに安っぽい人間ですか。」

バシッ(平手×1回)

アムロ:「2度もぶった。親父にもぶたれたことないのに。

ブライト:「それが甘ったれなんだ。殴られもせずに1人前になった奴がどこにいるものか。」

アムロ:「もうやらないからな。誰が二度とガンダムなんかに乗ってやるもんかよ。」

フラウ:「アムロ、いいかげんにしなさいよ。しっかりしてよ、情けないこといわないでアムロ。」

みたいなやり取りが10年以上も前のアニメに使われていたと思うと驚愕ですね。

しかし、ロボットと言いますか、SFとしての要素も良いものです。

その中で、「メガ粒子砲」という兵器が出てきます。

核融合科学研究所の「安全情報公開」の質問の中に「メガ粒子砲」について、

大真面目な回答を発見したので、ご紹介します。

以下内容です。

Q↓

『機動戦士ガンダム』に出てくる「メガ粒子砲」というビーム兵器のことについて質問します。
「メガ粒子砲」は光速の10%以上に加速された重金属粒子を宇宙空間では中性粒子ビーム、

大気圏内では荷電粒子ビームにして発射する光線兵器です
しかし大気圏内で荷電粒子が直進するには最低1000万kwの出力が必要で、

MS(モビル・スーツ→全長約20mの人型兵器)で初めて使用可能になったのは「RX-78 ガンダム」が最初だそうです。
この機体に搭載された小型・高出力の核融合炉(軽い元素なら全て核融合反応を、

しかも陽子レベルで行なう)は連続発射も可能なレベルです。

燃料は水素だそうです。
『機動戦士ガンダム』の設定年代は西暦に換算すると、2130~2150年(アムロ・レイ登場から行方不明まで)の頃の話しだそうです。
この主役MSの重量は100t以下で地上走行速度は時速400km超、大気圏内をマッハ2以上で飛行します。

機体の耐熱限界は3000℃以上です。このロボット、100年先には実現しますか?
それと「ガンダム」の潜水限界は2000mです。超合金ガンダリウム合金製で150mm対戦車砲の直撃にも耐えます。

宇宙空間は熱核パルス・エンジン、大気圏内は熱核ジェット、水中は熱核水流ジェット推進に切り替わります。
「メガ粒子砲」は後に「ハイ・メガ粒子砲」になり、重金属粒子は光速の60%近くに加速されるようになります。

威力は「コロニー・レーザー」に匹敵し、「ZZガンダム」の必殺武器です。

以上、作品解説でした。「ガンダム」ファンのサイトで調べたから確かな情報です。
でも疑問に思ったのは戦車砲やミサイルより、光線兵器が桁違いに強力なことです。

核融合炉がいくら大電力だといっても限界があるのでは?是非、疑問に答えてください。
それと「ガンダム」の世界ではレーザー兵器は小銃、「メガ粒子砲」は重機関銃みたいな扱いです。

同じ光線兵器でも威力は数段劣る扱いです。それじゃ失礼します。

※安全情報公開より抜粋

という答えるわけないだろう的な質問。

ちなみにビームライフル↓

※youtubeより

対する答え

A↓

「機動戦士ガンダム」は、作者の想像力が生んだSFです

現代の技術で実現できない部分を想像力で補って成り立っています。

例えば、小型高出力の核融合炉(1,000万kW以上)ですが、ガンダムに搭載することを考えると2m四方の部屋に収まる程度でなければならないでしょう。現代の発電所(火力発電所一基で100万kW程度)の規模を考えると、どれほど途方もない技術革新がなければならないかは、

容易に想像できると思います。

「機動戦士ガンダム」は、このような小型高出力の核融合炉が実現できたならば、実現されるかもしれないという話です。
話の設定では、ガンダム(RX-78)は身長18m、重量43.4tです。

身長180cmの人の10倍です。

身長が10倍になると、その体積である体重はおよそ1,000倍(10の3乗)になります。

標準体重70kgとして単純に計算すると70tですね。

どうみてもガンダムは軽すぎるので、材料にはアルミニウムよりも軽くて、鋼鉄よりも強靭な物が必要となりそうです。

しかも3000゜C以上に耐えるとなると、いっそう難しいでしょう。

従って、100年先の科学の進歩状況は計り知れませんが、現在の科学では常識的に考えるとこのようなモビルスーツを作ることは無理です。
ビーム兵器についてですが、「メガ粒子砲」は、作者が創作した「電磁場封入物質ミノフスキー粒子」の持つ性質があって(創作ですのでこの粒子の性質に関して科学的根拠はありません)初めて実現できるものですから、現代の科学では実現不可能です。「レーザー」は光ですので空気中でもあまり散乱されることなく遠くまで到達できますが、粒子ビームでは空気の分子と衝突してすぐに散乱して消滅し、遠くまで到達することができません。

従って、大気圏内での粒子ビームは射程距離の問題で難しいでしょう。

光線兵器は、エネルギーが細いビームに集中しているので貫通力がありそうです。

アニメをみても、光線が貫通した後に内部で爆発が起こって破壊されています。けた違いの破壊力と見えるのは、このためでしょう。

内部爆発がないと、ただ穴を開けただけです。これに対して、砲弾やミサイルは外壁に当たって爆発し、そのエネルギーで外壁から破壊していくものです。
結局のところ、「機動戦士ガンダム」のようなSFは現代の技術で実現できない部分を想像力で補って成り立っているものなので、

しっかりと勉強して現在の科学の限界を学び、どの部分が作者の創作によるものかを自分の力で読み取ってください。

※安全情報公開より抜粋

いや~夢ぶち壊されましたw

しょっぱなから全否定の後に最後には、現実をもっと見なさいと叱られた気分ですw

生きてるうちにガンダムのりたかった~

今年も1年ありがとうございました!

来年も宜しくお願い致します!

プリキュア次回作決定!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.28|iwamura

今や、セーラームーンを超えたと言われている「プリキュア」!!

なんと第9作目となる新シリーズのヴィジュアルが公開されました!

それがこちら!

今作のテーマは「スマイル」。5人のプリキュアが活躍する!

「スマイルプリキュア」です!!

・・・なんかセーラームーンに似ているような

本作のテーマは、その名の通り「スマイル(笑顔)」!

“友情”や“あきらめない心”というプリキュアシリーズの基本テーマを元に、“幸せ”そして“明るい未来”へと突き進みます!

主人公たちは、さまざまな困難に遭遇しても「いつもスマイルでいればハッピーな未来が待っている!」という合言葉で、笑顔を絶やさず、力強く前に向かって歩き続けます!!

今回は合計5人が登場!

主人公で、キュアハッピーに変身する星空みゆき(ほしぞら・みゆき)

キュアサニーに変身する日野あかね(ひの・あかね)

キュアピースに変身する黄瀬やよい(きせ・やよい)

キュアマーチに変身する緑川なお(みどりかわ・なお)

キュアビューティに変身する青木れいか(あおき・れいか)の5人!

それぞれ、「光」、「炎」、「雷」、「風」、「水・氷」という違った力の属性を持ち、姿や形はもちろん動きや技にいたるまで個性があふれています!

その個性でお互いを助け合うことによって、チームとしてパワーをフルに発揮します!

・・・やはりセーラームーンでは!?

※ストーリー

物語は、女王ロイヤルクイーンが治める「メルヘンランド」と呼ばれる平和な国で大事件が起きることから始まる。

国の支配をもくろむ悪の皇帝・ピエーロが、メルヘンランドに潜む悪役たちをそそのかし、仲間にして、おとぎ話の悪役ばかりが集まった国「バッドエンド王国」を作る。

さらに、世界のバランスを保っているメルヘンランドの宝物“ミラクルジュエル”を奪い、全世界を“バッドエンド”に変えようとしていた。

女王ロイヤルクイーンは激闘の末、ピエーロを封印することに成功するが、自らも力の源である“キュアデコル”を奪われ、“闇の赤いカプセル”に封印されてしまう。

残されたピエーロの部下たちは、カプセルを携え、絶望した人々からのネガティブな感情・バッドエナジーを集めようと地球へ向かう。

一方、封印される直前にロイヤルクイーンから、キュアデコルを取り戻すために、地球へ行ってプリキュアを探すことを命じられた妖精・キャンディは、世界の平和のために5人のプリキュアを探しに行く。

七色ヶ丘中学に通うみゆきら5人の少女たちは、キャンディのエスコートによって伝説の戦士・プリキュアに変身し、ピエーロの部下から人々を守るため強大な敵に戦いを挑んでいく。

※引用元:テレビジョン

こちらが七色ヶ丘中学に通う5人のプリキュア達(変身前)!

【写真】七百合丘中学に通う、みゆきらが世界平和を目指す

5人の女の子たちが、友情、感動、家族、信頼など、日々の生活にとって大事なことを学び、全力で“明るい未来”へ突き進むスマイルプリキュア!!

今回のスマイルプリキュアチームがどのような活躍をするのか、乞うご期待です!

「スマイルプリキュア!」はABC・テレビ朝日系で12年2月5日午前8時30分から放送開始です!

また、いち早くプリキュアに会えるイベントが2月4日に開催されます!

その名も「スマイルプリキュア!おひろめカーニバル!!」

以下、詳細です!

開催日:2012年2月4日

開催時間:9:00-17:00(最終入場16:00)

会場:池袋サンシャインシティ Bホール&A1-3ホール(入場無料)

こちらは放送前に唯一会えるチャンスです!

是非、お子さんを連れて参加してみてください!

また、プリキュアといえば、毎回話題になるこちら!

そう、コミックマーケットです!

今回もやってまいりました、年末怒涛の3日間!

小生もかなりの追い込みに入っております(笑)

今回、注目すべきは、「スマイルプリキュアのコスプレがいるか!?」です!

毎回新作発表から準備をするコスプレイヤー達!

3日間会場にいる小生としましては、是非見つけたいところ!

コミックマーケット81(冬)は明日29日~31日まで東京ビックサイトで開催されております!

これに行かないと年は越せません!

是非、チェックしてみてください~!

小生を見つけた際には是非声をかけてください~!


東芝の私的録画補償金訴訟、知財高裁でも SARVH に勝訴

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.27|iwamura

忘年会で飲みすぎました。

人生とは、美味い酒と楽しい仲間との時間を如何に優先させつつ、翌朝の二日酔いとのタタカイにどう勝ってゆくか!の日々であるという事を、痛感する師走27日でございます。

今年もあと5日!というなかで、おいおい、飲んでばかりいないで家にもちゃんと帰れよ、という「寿命10年」CM逝ってみましょう。

大変申し訳ございませんでした。

今夜は帰ります。。。

さて、そんなTOSHIBAさんですが、裁判でも勝ちました。

東芝また勝ちました。デジタル専用DVDレコーダーの私的録画補償金に関する裁判で、知財高裁は東芝の勝訴となる判決を言い渡しました。補償金の支払いを求めていた私的録画補償金管理協会(SARVH)は一審の東京地裁でも東芝に破れており、東芝二連勝ということになります。

そもそもどういう裁判だっけという方は上図を参照のこと。「日本語でおk」という方には、2年前の解説記事をどうぞ。おおまかに言えば、昨今のデジタルメディアを利用したレコーダーではデータを劣化せずコピーできるので、そのぶんを補償金として著作権者に支払おうという制度があるのですが、それはコピープロテクトのないアナログ時代の話であって、デジタル専用レコーダーの場合は原則としてコピープロテクトがかけられるのだから、補償金まで必要なんだろうか、という争いです。補償金はいらないだろうと支払いを拒否したのが東芝、なんであれ補償金は払ってくれと訴えたのが SARVH という構図。

地裁の判決はデジタル専用レコーダーは補償金支払いの対象となるものの、実際の支払いは東芝・SARVH 間の協力規定にすぎず、法的義務ではないというものでした。しかし高裁では、そもそもデジタル専用であれば補償金支払いの対象にならないと、さらに東芝有利の判決となっています。ユーザとしては歓迎すべき判決……というか「ですよね」という感じでしょう。とはいえ、いつもどおり勝負は次の最高裁です。

engadget日本版さんより抜粋

まあ、トーゼンと言えばトーゼンの判決であるよな。

時代やテクノロジーにあわせて法律や社会の反応が変わっていくのは、自然現象であるとも言える。

この辺の問題、実は、「海猿」の佐藤秀峰センセイが、漫画本のスキャニング業者を訴えた作家センセ有志団体に対し、「それってオカしくね?」とするエントリーを自身のサイトで展開しておられ、これはこれで骨太かつ正々堂々とした論旨展開が痛快だったのだが、個人的にもこの辺に対してはどっちからの意見も持つので、非常にここでは書きづらく迷っているうちに、怒涛の忘年会の日々、という「人生は待ってくれない」流れの中におりました。

年末お時間ある方は上記も併せて権利問題、覗いてみてください。

それでは本日も、長い人生の中の1日、をがんばります!

10年見据えて、1日々々を大切に、走りたいものです。

韓国版、東京ガールズアワード!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.26|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

ついにコレが来たかぁーーーーーーーー!!という感じです。

大人気のTGSこと「東京ガールズアワード」が、

韓国ヴァージョンになって、東京で開催されます!!!!

出演者が何たって豪華☆豪華☆

出演モデルは本家、東京ガールズアワードでも活躍中の

藤井リナやトリンドル玲奈など大人気モデル。。。

さらにははるな愛や優木まおみ、南明奈も出演が決まっている。

それに加え韓国で活躍するチップモデル、

大人気韓国グループAFTERSCHOOLとRaniaなども

ファッションショーに出演する!!!!!

AFTERSCHOOL

Rania

この他、アーティスト出演としてKARA、少女時代やT-ARA、4minutes

などもショーを行う予定だ。

そして今回注目すべきは、出演ブランド。

国内の数ブランドに加え、韓国ブランドがファッションショーを行う。

かなり本格的なコレクションブランドもあれば、

カジュアルで安価な韓国ファストブランドもある。

イ・サンボンのデザインは ヨーロッパ、米国、中東やロシアなどでの影響力が急上昇し、ナポレオンとジョセフィーヌの崇高な愛、韓国伝統の詩やカリグラフィー、キュービズム、バウハ ウスデザイン、そして1930年代のノワール映画のヒロインからインスピレーションを得た。彼は1993年にソウルコレクションを発表して以来、他の追随 を許さない傑出した商業的成長が認められて、ソウル市長が授与する「今年のデザイナー賞」を受賞した。
2002年にはついにファッションの本場パリで「The Lost Memoir」というタイトルでデビューに成功して、パリ進出の足がかり確保した。イ・サンボンのコレクションは女らしく美しいシルエットを構造的、幾何 学的に最大限に表現して、普段さりげなく着ることができる作品に重点を置いている。特に大胆な色使いは強烈なエネルギーを発散する。ボリューム感がある幾 何学的な構造と精巧なプリーツの使い方は、彼ならではの独特なビジョンをとりわけ生き生きと表現している。イ・サンボンのデザインはドラマチックで詩的な デザインと、フレンチファッション、繊細な東洋的美しさが調和をなして生み出された。それが自然の美に基づいたわずかな誤差も許さない視覚的な個性によっ て表現されている。
ファッションデザイナーとしてのイ・サンボンのネームバリューは、大韓民国で常にトップの影響力を持つと評価されている。彼のこのような名声は、大韓民国 の歴代ファーストレディーが彼の衣装で装うばかりでなく、サムスン、LG、KT&G、クムホなど大韓民国の超一流企業が、彼とのコラボによって 「イ・サンボン」をネーミングした携帯電話、パソコン、たばこ、ホームデコ、インテリアデザインのリミティッドエディションを発表してきたことからも伺え る。
イ・サンホンは韓国のみならず世界的にも名声をとどろかせており、ル・フィガロ、テレグラフ、ニュ―ヨークタイムズ、ヴォーグ、Wなど世界的なファッショ ン雑誌に「韓国のアレキサンダー・マックイーン」と紹介され、ビヨンセ、リハンナ、レディーガあガ、ピーチース、リンゼイ・ローハン、ジュリエット・ビノ シュなど世界的なセレブも、彼の衣装を好んで着ている。
ファッションデザイナーばかりでなくアーティストとしての才も認められ、韓国、米国、ヨーロッパ、イギリスなどの由緒正しい博物館やギャラリーと提携し て、展示、ファッションショーを行なってきた。イ・サンボンはただ「作品」として芸術的な価値が認められることだけが、真のファッションデザインではない と信じている。実生活と文化の中で、一般人が実際に着ることのできるもの、それが彼の追及する本当のファッションデザインの価値だ。(公式HPより

グローバルマステージブランドDohoは、デザイナーDO HOのデザインコンセプトと哲学に基づいた㈱ヒェゴングの代表ブランドとして、女性がどこでも注目されるようなトレンドを飛び越えた特別さを盛り込んだ服を提案します。18世紀ロココ時代の女らしさと壌惑的なイメージ、生と芸術は一つというアヴァンギャルド的な表現を通じてトレンドを飛び越える特別さを盛りこんだ服を提案するブランド Doho! ブランドDohoは絵画的なカラー、特別な素材開発及び結合、そしてクティル的なディテールとカッティングを通じて都心に生きる新貴族のためのロマンチックアヴァンギャルドスタイルを完成します。
現在、韓国の新世界デパート本店以外に現代デパート、ロッテデパートなど32の売場と16のアウトレット があり、 2011年からは中国の上海等 3ヶ所の重要デパートへの進出を始めました。そのほか海外展示会及びニューヨークファッションウィーク等で地道に販売を続けフランス、ベルギー、スイス、アメリカ等に輸出されているインターナショナルブランドです。(公式HPより

韓国だけでなく、本場ヨーロッパでも認められている

韓国ブランドが日本でファッションショーをするのだから要注目!!

また、開催されたらご報告します☆

…………… 日程 : 2012年 1月 25日(水)、26日(木)、 27日(金) 3日間

…………… 開催時間 : 16:30開場/17:40時開演~21:00終演予定(3日間共通)

…………… 場所: 国立代々木第一体育館 http://naash.go.jp/yoyogi/Default.aspx

………….. 一般発売 : 2011年12月17日(土)~
………….. 販売内容 ::1日券:2012年 1月 25日(水)完売、
…………………………………………..26日(木)残りわずか、27日(金)残りわずか
………………………………………..*料金:9,800円(税込*全席指定席み) .
*各日程別に入金先着順、無くなり次第終了いたします。

……………*お一人様1日券、最大4枚応募可能 , 満3歳以上のお子様は有料 ,(公式HPより

1 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ