HOME >
第2回ジャンケン選抜結果発表!!
2011.09.21|iwamura
AKB48の24thシングルの選抜メンバー16名をじゃんけんで決めるイベント「AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会」が9月20日、日本武道館にて行われました!!
なんと優勝は・・・AKB最年長の篠田麻里子さん!
デビュー6年目にして初のセンターを獲得した篠田さん!
1万1000人の「麻里子」コールに両手で顔を覆って号泣する場面も!
一方、現在のTOP3で、最新シングル「フライングゲット」(8月24日発売)のセンターを務めた前田敦子さん、両脇を固める大島優子さんと柏木由紀さんがいずれも初戦で姿を消しました!
また、今回の先発メンバーはこんな感じに!!
(前列左から)小嶋陽菜、秋元才加、篠田麻里子、峯岸みなみ、大家志津香 (後列左から)梅田彩佳、河西智美、北原里英、桑原みずき
※引用:ORICON DD inc.
詳しい「24thシングル選抜じゃんけん大会」結果はこちら!
【順位 名前、年齢、所属グループ】
1位 篠田麻里子(25)【AKB】
2位 藤江れいな(17)【AKB】
3位 峯岸みなみ(18)【AKB】
4位 小林茉里奈(15)【AKB研究生】
5位 秋元才加(23)【AKB】
6位 大家志津香(19)【AKB】
7位 前田亜美(16)【AKB】
8位 佐藤すみれ(17)【AKB】
以下、順不同
肥川彩愛(16)【NMB研究生】
梅田彩佳(22)【AKB】
河西智美(19)【AKB】
桑原みずき(19)【SKE】
小嶋陽菜(23)【AKB】
山口夕輝(17)【NMB】
山内鈴蘭(16)【AKB】
北原里英(20)【AKB】
※上記16名が24thシングル選抜メンバー
うれし涙を浮かべた篠田は、「正直1回戦で負けるかなと思っていたので、今ここに立っているのが不思議でたまらないし、トロフィーを持っているのも不思議でたまらないけど、めちゃくちゃうれしいです。選抜で初のセンターということで、素敵なシングルにしたいと思います。よろしくお願いします!」とコメント。
優勝トロフィーのほか、11月下旬から放送されるUHA味覚糖「ぷっちょ」の新CMへの出演権が贈呈された。
引用元:ナタリー
ジャンケン大会終了後、イベントはAKB48のミニライブに突入!
「ポニーテールとシュシュ」
「ヘビーローテーション」
「Everyday、カチューシャ」
「フライングゲット」
といったヒット曲で盛り上がったあとに、この日の出演メンバー全員で「会いたかった」を歌唱し日本武道館での一大イベントは幕を閉じた!!
a
今後は、ジャンケン選抜の16人にてチームが結成さ、レコーディングに入ります!
今後も弊社ブログではジャンケン選抜のメンバーを追いかけていきます!
東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明/日本弁護士連合会
2011.09.20|iwamura
ということで、東電の黒塗りの事故時運転操作手順書が大変です。
戦後の修身の教科書みたいになってますけれども、これは「公開」ではないよなあ。
そしてもっと問題なのが、例の原発事故被害者のみなさんに対する「補償金請求にかかる書類一式」の件である。
やれ提出書類が多すぎる等、メディア等での批判が出まくっていた当案件でございますが、ついに日弁連(日本弁護士連合会)が動いた!
以下、関係者(被害者~補償金請求者)のかたは特に必読かと思われますので、抜粋します。
東京電力株式会社が行う原発事故被害者への損害賠償手続に関する会長声明(全文)
当連合会は本年9月2日付け会長声明において、東京電力の損害賠償基準に関する問題点を既に指摘しているが、今回、被害者に送付された請求書式及びその請求手続については、さらに以下のとおり問題がある。
第1に、この請求書自体が、居住していた土地・建物等が、放射性物質の汚染によって居住できなくなり、そのため財産として価値が減少している場合の補償等、「中間指針」においても賠償の対象とすることとされている最も重大な損害について、請求できる書式となっていない。仮に今回の請求に対する賠償提示に合意した場合、これらの損害がどのように取り扱われるかも明確ではない。この問題については、最終的な判断が不可能でも、暫定的な対応は可能であり、最も重大な問題を先送りした上で、手続を進めること自体が大いに疑問である。少なくとも合意書には、この点の損害賠償が除外されていることを明記すべきである。
第2に、請求書式は、分量としても約60ページ、さらに説明書類は約160ページに及ぶものであり、被害者にとっての書きやすさより、東京電力側の負担を軽減することを念頭に置いて作成されており、また、その記入に多大な時間、労力及び注意力を要する非常に煩雑な様式になっている。
このような書類に被害者とりわけ高齢者、障がい者自らが全てを記載し、疎明資料を集めて漏れなく申請することは著しく困難であり、適切な代理人ないし助言者なくしてこれだけの複雑かつ大量の書式に記入することを求めるのは現実的ではないといわざるを得ない。より簡便な方式の提案を求めるとともに、その他の方式による請求も受理すべきである。
また、疎明書類の原本をホチキス止めで提出することを求め、原本が請求者の手元に残らない方式とされているが、今後、他の救済機関を利用する場合に支障を生ずる危険性がある。さらに、疎明資料がない場合についても、東京電力の窓口への相談などを求めるのみであり、明確な代替証明手段を示しておらず、このような煩雑な方式をとることにより、請求を断念して泣き寝入りする被害者が発生することも懸念される。
第3に、請求時の同意書において、損害が「地震あるいは津波による損害ではなく、本件事故による損害であること」の確認を求めている。しかし、被害者の損害の中には、地震・津波と本件事故の両方に関連する損害が多く含まれていると考えられ、請求すべき損害は、本件事故と関連があれば足りるのであり、「地震あるいは津波による損害ではない」ことを求めるのは、被害者をミスリードして賠償可能な損害を請求から落としてしまう危険性が大きい。
第4に、事前に承諾書として、非常に高度なレベルの個人情報といえる診断書、カルテ、検査記録等までを損害賠償の相手方である東京電力に開示・提供することを求めている。しかし、不法行為の加害者が、被害者のプライバシー情報を取得することを当然と考えるような請求手続は、今回の事故の実情に照らせば、被害者の理解を得られないと考える。これらの資料は今後、政府が設立している原子力損害賠償紛争解決センターや裁判所において、東京電力が支払を拒むための資料として使用される可能性があり、行き過ぎである。診断書などの疎明で不足すると東京電力側で考えた場合に、事情を説明して個別に同意を求めるのが適切である。
したがって、当連合会は、東京電力に対してこれらの請求方式について被害者本位のものに見直し、以下のような問題点について、被害者に対し周知徹底することを求める。
そして、被害者の方々に対しては、以下の諸点を考慮された上で、慎重な行動を取られることを切望する。
第1に、このような複雑な書式に記入して東京電力に対する請求書を出す場合は、過去の記録、記憶を十分に確認の上、請求漏れがないよう、慎重にも慎重を期する必要があり、弁護士等専門家の助言なくして記入しそのまま提出することは予期しない不利益を被ることがあることを理解いただき、不十分な理解のまま書いて提出するのは絶対に避けていただきたいこと。
なお、当連合会のホームページに各弁護士会が作成している「原子力災害被災者・記録ノート」を掲載している(下記URL参照)ので、まだお手元にない方についても、今からでも入手の上、過去に遡って記録を付けることをお勧めしたい。
(http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/higashinihon_daishinsai.html#fukushima)
第2に、損害賠償を受けるためには、このような煩雑な請求書を作成して東京電力に請求する方法だけではなく、より簡便な申立書式による申立てを認めている原子力損害賠償紛争解決センターに申し立てることが可能であること。
第3に、東京電力に対する請求書を出しただけで他の救済手段が採れなくなるわけでは必ずしもないが、合意書に署名すると、少なくとも賠償対象期間の損害については、他の救済手段が採れなくなるという法的効果をもたらすことになる。したがって、賠償額に不満あるいは疑念があるときには、安易に合意書に署名せず、原子力損害賠償紛争解決センターへの申立てや裁判所に対して訴訟を提起するなど他の手段も検討していただきたいこと。
第4に、今後、各地の弁護士会において説明会が開催される予定なので、そこに参加していただくか、全国各地で被害救済のための弁護団が結成されつつあるので、不明な点があれば是非弁護士に相談いただきたいこと。
当連合会及び全国の各弁護士会においても、原発事故被害者の方々が迅速、公正かつ適正な補償を受けられるよう、その態勢を整えてきたが、今後も賠償請求の支援態勢のより一層の充実のために全力を尽くす所存である。
2011年(平成23年)9月16日
日本弁護士連合会
会長 宇都宮 健児
※日弁連公式サイトより
特には福島で働く友人たちよ。
自分にできることには限りがありすぎて毎日申し訳ない想いでいっぱいであるのだが、せめて、情報は。
さあ連休明け。
こっちはこっちで死に物狂いで働きます。
カテゴリ:未分類
第二回雑誌大賞とビューン!
2011.09.19|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です!
三連休ですが今週も月曜日から読んで下さい!
さて、雑誌大賞ってあるのご存知でした?
出版社の枠を超え、優れた雑誌、または
流行語を生み出した雑誌に賞が贈られます。
雑誌大賞実行委員会が主催する第二回雑誌大賞のノミネート作品が8月26日に発表された。2011年1 月~ 2011年6月に刊行された雑誌が対象となる第二回は、「Popteen(ポップティーン)」から生まれた「あげぽよ」や「VERY(ヴェリィ)」から生 まれた「イケダン」などのワードに加えて、「少年ジャンプ」で連載中の人気漫画「ワンピース」がノミネート。100誌の編集長と100名の書店員の投票に よって決定される大賞は、9月27日に発表される予定。(引用;fashionsnap.com)
「あげぽよ」は昨年から流行した言葉で、
当初は雑誌Popteenではなく、雑誌eggから生まれた言葉、
として話題になっていた気が。。。まいいか☆
ノミネートされてあげぽよですね!
雑誌や業界全体のブームアップを目指すことを目的としている雑誌大賞は、「この雑誌は凄かった」という雑誌に贈られる「雑誌大賞」、世の中の流行 に関して「その流行元はこの雑誌だ!」という雑誌に贈られる「TREND MAKE MAGAZINE賞」、新創刊雑誌の中で最も世の中を賑わせた雑誌に贈られる「雑誌新人賞」の3部門で構成されている。3部門のなかでも半期を代表する” ワード”がエントリーされる「TREND MAKE MAGAZINE賞」には、今を象徴する“旬”のファッション雑誌が多数ノミネート。第一回は光文社発行「JJ」から生まれた「おしゃP」が賞を獲得して いる。(引用;fashionsnap.com)
「おしゃP」流行りましたもんね!
若干読者は飽き気味ですが、JJはいぜん強気!
毎月「おしゃP」押しです。
第二回「TREND MAKE MAGAZINE賞」ノミネート作品は全5誌で、100誌の編集長と100名の書店員から寄せられた選考コメントとともに発表された。「あげぽよ」は、オ リエンタルラジオの藤森慎吾などがテレビを通じて「Popteen」でよく使われている「あげぽよ~!!(気分が上向きであること)」などのギャル用語を 使っていたことが後押しとなり選出。「イケテル旦那」を略した「イケダン」は、CMにも使用されるなど流行語となっていると説明されている。(引用;fashionsnap.com)
この「イケダン」、日産のCMで皆さんも絶対見た事があるはず!
奥さんや家族を大切にする旦那様☆
育児をする旦那「イクダン」「イケメン」とか、
最近「こんな旦那が素敵」みたいなはやり言葉が多いですね!
当の本人達(男性陣)は今日が無いようですが。。。
35歳以上の 魅力的な女性を呼ぶ造語「美魔女」は、先日誌名を変更した「美ST(美スト)」からのエントリー。「隠された願望をストレートに、的確に、そしておしゃれ に表現している」ことが理由だという。また、KKベストセラーズより発売されている「男子食堂」は、新たに「料理男子」という市場を作っているのではとコ メント。さらに、「少年ジャンプ」からエントリーされた「ワンピース」は、全く衰えることのない人気とコミックだけではなくファッション誌で男性誌・女性 誌の垣根を越えて表紙に登場するなど、年代性別を越えて支持されていたことが最大の理由。「雑誌からうまれた国民的な事象だと思う」との見解が寄せられて いる。(引用;fashionsnap.com)
この「美魔女」なんですが、たくさん並ぶと、怖い!笑
あのーなんと言うんでしょうか、威圧感?オーラ?
みんな気合い入りまくりなんですw
美魔女を知らない人にお昼の情報番組「DON!」での美魔女特集☆
そしてこれら人気の雑誌がついに電子書籍で読めるようになりました☆
ビューン3 件は8月29日、電子書籍サービス「ビューン for Woman」を発表。iPhone/iPad向けアプリの配信を開始した。女性読者をターゲットに、12の有名女性誌や7つの占いコンテンツ、ニュースを月額250円(30日ごとに課金)で提供する。
定額制で雑誌や新聞などのコンテンツを配信する「ビューン」の第2弾となるサービス。従来のビューン3 件では手薄だった女性向けコンテンツに特化し、ビューン3 件と併せて「全方位」(同社代表取締役社長 蓮実一隆氏)の電子書籍サービスの展開を目指す。
講談社の「ViVi」や光文社の「JJ」など、有名女性誌12誌のコンテンツを収録。各雑誌は発行日当日から順次配信され、バックナンバーも最大 1年分ストックする。ただし、雑誌の全内容が読めるわけではなく、公開範囲や閲覧期間は雑誌によって異なる。一部の雑誌ではショッピングサイトへのリンク をページ内に設置し、雑誌で紹介したアイテムを雑誌連動サイトで購入できるようにした。(引用;IT media)
最大1年分のバックナンバーが読めるのも良し☆
そのまま通販サイトへ飛べるのも良し☆
でもなんで雑誌全ページが読めないの!?
だったら雑誌買うよ。って話ですよね。
2010年6月に始動した「ビューン」は、新聞や雑誌、テレビニュースなど17社42媒体を電子化し、アプリケーションで提供しているサービス。新たにス タートした「ビューン for Woman」は、「すべての女性のために 毎日をちょっと楽しく 読みたい雑誌が手の中に」をテーマに10社14媒体のコンテンツを配信し、ファッション・ライフスタイル・占い・ニュースなど最新情報を提供する。提供雑 誌は、講談社発行の「ViVi」「FRaU」、光文社発行の「美 ST」「CLASSY.」「JJ」、主婦の友社発行の「mina」、ハースト婦人画報社発行の「ELLE a table」など12誌。毎月50〜80ページ程度を配信し、雑誌発売日に合わせてダウンロードすることが出来る。(引用;fashionsnap.com)
なんかよく見てみると主要雑誌が少ない。。。
そしてロゴ、アイコンデザインがださい!!!!
ロゴに関しては生理痛の薬みたいw
■ビューン for Woman
サービス開始日:2011年8月29日(9月30日までにダウンロードすると、利用開始日から30日間は全コンテンツ利用料無料)
利用料金:250円/30日間(iTunesの「自動継続課金」機能による30日毎の自動継続)・通信料
対応機種:iPod touch/iPhone 3GS/iPhone 4/iPad/iPad 2(iOSは4.2.1以上)、iPod touch(第1・2世代)とiPhone 3Gは非対応■提供コンテンツ
Regina(ALBA)/ViVi・FRaU(講談社)/美 ST・CLASSY.・JJ(光文社)/NAIL VENUS(実業之日本社)/mina(主婦の友社)/OZ magazine・OZ plus(スターツ出版)/ELLE a table(ハースト婦人画報社)/Body+(ミディアム)/日経ウーマンオンライン(日経BP社)/今日の運勢・今日の恋相性・タロット占い・血液型 占い・恋愛コラム・悪魔的魅力・恋愛最新事情(エムティーアイ)(引用;fashionsnap.com)
*9月30日までにアプリをダウンロードしたひとは
一部コンテンツが無料でご覧に慣れます☆
今後アンドロイドにも対応するみたいです!期待。
乃木坂46ファンの証をゲットせよ!&冠番組スタート!
2011.09.18|iwamura
ついについに、AKB48公式ライバルの乃木坂46にとって初となるイベントの開催が発表されました!
9月25日に都内某所で行なわれる「メンバーお見立て会!」と名付けられたこのイベントは、乃木坂46のメンバーがファンの前で自己紹介を披露!
ファンに誰オシになるか検討してもらうという本格的なイベント!
ファンは品定めするべく各メンバーの自己紹介を確認し、その場で暫定の推しメンバーを一人選び、乃木坂46との初握手をするという企画!
なんとこのイベントでは「ファンの証」が手渡されるとの事!
おそらく二度とない初披露ならではのイベントであり、この「ファンの証」も極めて貴重なものになることは間違いなし!
誰の証をもらうのか苦渋の選択です!!
参加希望者は、オフィシャルサイトにて応募が募られています!
応募締め切りは、9月20日(火)24時まで!こぞってご参加を!!
a
そして、乃木坂46のレギュラー番組が決定しました!
その名も「乃木坂って、どこ?」!!
番組概要
「乃木坂って、どこ?」は、乃木坂46メンバーの成長していく姿に焦点を当てた番組。「歌唱力」「ダンス力」「演技力」「懸命さ」「努力」など、さまざまな観点から彼女たちのパーソナリティを浮き彫りにしていく。
※引用:ナタリー
かなり期待されている乃木坂46!
こちらの「乃木坂ってどこ?」は10月2日(日)24:00からスタート!!
詳細
テレビ東京系 2011年10月2日(日)24:00 〜
※テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送で毎週日曜24:00から放送引用:ナタリー
弊社ブログでは今後も乃木坂46を追いかけていきます!
「境界線上のホライゾン」オリジナルグッズ本日より受注開始!!
2011.09.17|saito
こんにちわ!齋藤です。
今日は、弊社でも定番化して参りました新作アニメのグッズ製作の発表です!
今回もセブンネットショッピング様限定でグッズ化!
『境界線上のホライゾン』(きょうかいせんじょうのホライゾン、Horizon on the Middle of Nowhere)は、川上稔による日本のライトノベル。イラストはさとやす。電撃文庫(アスキー・メディアワークス)から2008年9月より刊行されている。
あらすじ
人類が天上から戻った時代。唯一人類が地球上で生活可能な土地を舞台に、改めて人類が天上へ戻ることを目的として過去の歴史を再現する世界。極東と呼ばれる国の独立領土「武蔵」にある学院の生徒たちを取り巻く騒動を描く。
こちらは、電撃文庫さんで、大人気のライトノベル。
ファン待望のアニメ化で、サンライズさんが総力をあげて実現された期待の新作アニメだ!
こちらのアニメのグッズを弊社が製作を行う事になったのだ。
さぁ、お待ちかねのラインナップの紹介!
「境界線上のホライゾン」iPhone4ケース
「境界線上のホライゾン」iPhone4ケース(上級者用)
「境界線上のホライゾン」P-01s マウス
「境界線上のホライゾン」ラブラブ PSPケース
「境界線上のホライゾン」武蔵アリアダスト教導院・三年梅組キーボード
「境界線上のホライゾン」キーボード
「境界線上のホライゾン」P-01s キャリーケース
「境界線上のホライゾン」大判タペストリー
※画像は監修中のものです。
場合によっては変更になる可能性がございますので、ご了承下さい。
どどーんと公開です!
受注開始日は、本日より!
※キャリーケースのみ9月30日からになっております。
今回もセブンネットオリジナルグッズとして、販売を致します。
予約期間・数量終了次第の締切となりますで、この機会をお見逃しなく!
齋藤が勝手に続けているfacebookページでも随時情報をのせていきますので、
ご覧下さい!(いいね!を押してもらえるとすごく感謝しますw)
今後とも宜しくお願い致します☆
« 前へ 1 … 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 … 543 次へ »