HOME >
冬コミってすげえな(画像あり~2010)。
2010.12.30|iwamura
12月29、30、31日と、東京ビッグサイトでコミックマーケット79です。
「コミケコミケってなんだかうるせいなあ。まあ好きな人は好きなんだろうけど」というふうに流しがちな諸氏に。
いや、発表56万人(wikipediaより)だが、口承では70万人とも80万人とも言われるその来場者の盛り上がりを、初日(29日)オープニング前からの写真を通じてお贈りしてみたいと思う。
まずコンビニが準備段階から毎回すごい。
。。。
しかしこれはひどいな。
そして国際展示場駅ヨコのサンクスには栄養飲料。
これも風物詩。
そして、これも毎度の風景。
docomoアンテナ車スタンバイ。
auアンテナ社もスタンバイ。
なんだかカッコイイ。
そして夜が明けてくるのだ。
これ絶対寒いだろうなあ。
そしてこれが
こうなる。
そして会場となるビッグサイト入口。
オープン10分前。
下記は遠景。
!!
!!!
!!!!!
ということで、ここまでが「オープン前」ですからね。
開始後の中の様子は推して知るべしでしょう。
弊社社員も本日一人会場で働いているが、まったく連絡が取れんよ。
弊社の関わったコミケグッズはセブンネットさんでも購入可能であるようだが、やはりこういうものは、50万人だ70万人だという数字や、上記のような写真ではなくて
「エクスペリエンス」
であるから、やはり現場に一度行くと、「貴重なオモロ体験」として得るものはあると思います。
。。。
と、いうことで(笑)。
本日会場からのナイスな1枚。
※以上画像【2ch】ニュー速VIPブログさんより抜粋
このコスプレ写真は秀逸だな。
石原都知事、東京都、盛り上がっておりますよ。
2010年冬コミケ開催!!
2010.12.29|iwamura
今年も残すところあと数日。
皆様はどのように年末をお過ごしでしょうか!?
私はこの時期といえば「コミケ」でございます!!3日間出動中でございます!
ここで今回のコミケをうまくまわる方法を御紹介!!
これがあれば広い会場で迷わないのでは!??
アニメ・漫画の投稿サイト「TINAMI」を運営するTINAMIが12月28日、Twitterと連動したコミックマーケット(コミケ)用ソーシャルMAP「twitcomike」をiPhone/iPadのSafariでの表示に最適化した専用ページの提供を開始した。
twitcomikeは、同人誌即売会「コミックマーケット」用のソーシャルMAPで、自分のTwitterアカウントを登録することで、マップ上の各スペースに参加日やサークル情報を登録できる。
またTwitterでフォローしているサークル出展者の情報を一覧表示したり、その中からさらにお気に入りを選んで登録したりする機能も備えた。
登録されたスペースごとのハッシュタグは自動生成されるため、各スペースのソーシャルストリームを閲覧し、そこに投稿することも可能だ。
今回提供を開始したiPhone/iPad向けのtwitcomikeでは、サークルスペース情報の閲覧、簡易地図の表示、サークルの検索、お気に入りサークル、フォローサークルの閲覧といったPC向けサイトの機能がほぼすべて利用できる。
ただし、PC向けサイトで提供されているPDFの作成機能とマップ上からのサークル情報検索・閲覧機能、DLSite.comへのリンクは利用できない。
※引用元:DMobile
利用イメージはこんな感じ!!
コミックマーケット79では、ソフトバンクモバイルが東京ビッグサイト周辺にソフトバンクWi-Fiスポットを設置したとの事!!
iPhoneやiPadなどが利用しやすくなっている状況です!
twitcomikeには12月28日時点で9203件のサークルが登録しており、簡易的なコミケカタログとしても利用可能です!!
昨日見てきましたが、今回もかなりの盛り上がりでした!!
ここで今回おススメの商品はこちら!!
京都アニメーションさんから出ているコミケ限定セット!
今回、やはりけいおんがすごいことになっております!!即完売になること間違いなし!
お早めに購入することをおススメ致します!!
そしてこちらもおススメ!!
峰倉先生描き下ろし最遊記外伝ドッグタグ!!
こちらは裏にシリアルナンバー入り!!数量限定ですので
是非是非、手に取ってみてください!!
では、私は戦場(コミケ)へ行ってまいります!
また来週~!!
「坂の上の雲」「日露戦争」と日本人。
2010.12.28|iwamura
「坂の上の雲」視聴率が9.7%(!)とのことであり、小生もちょっと泣きそうであります!
ネタブログを発見したのでまずこちらから。
『坂の上の雲』は素晴らしいドラマです。
このドラマの制作に関わる人、そのすべてに、志があります。ドラマ化が決まった時、現代の風潮に合わせて反戦主義ばかりを強調し、女性がずっと出ずっぱりの内容にすることもできたでしょう。しかし、スタッフは別の道を選びました。
人気取りもいいでしょう。華やかな内容も悪くありません。
ですが、『坂の上の雲』にはそぐいません。歴史ドラマは特別なものです。それは鏡のようなものです。水面に映る自分たちの姿のようなものです。私たちが考えたり、学んだり、自らのルーツを確認することができる番組です。この国の人間一人一人に歴史の大切さを届けるという、大切な使命でもあります。
一人一人に。
もし一億三千万人の日本人の半分が、『坂の上の雲』を本放送で観たとすると、視聴率は50%になります。歴史ドラマは戦後日本において、国民と歴史を繋ぐために努力してきました。私たちは使命を果たします。どこかの政府のように歴史を否定したり、蔑ろにしたりしません。
木曜日の再放送と、そして来年の第三部、歴史ドラマの未来を守り維持するために、20%、35%、50%、その他いくらであれできる範囲のご視聴を、どうかご検討ください。
よろしくお願いいたします。
ボリス・ビルキツキー
ロシア海軍士官
…たしかに、M-1、フィギュア、ボクシングと、「生で観てナンボ」の番組をぶつけられれば、致し方ないのかもしれない。
でも、本放送で10%を切るってのは、あまりにも、気の毒ッ…!
視聴率9.7%の内容とは、到底思えない。本当に良いドラマなので、多くの人に観てもらいたい。
※妄想大河ドラマさんより抜粋(部分略)
そおなんだよなあ。
論より証拠で、去年の5話分のHHKさんのdvd紹介動画があるからまずこちらからどうぞ。
戦艦のCGから騎兵の突撃から、これはNHKの総力を挙げたドラマであるわけです。もうドラマというよりは「映画」。
毎週々々の「大河ドラマ」だと、セットもCGも間に合わないと判断しての、「3年間で5話づつ」という、空前の撮影体制で臨む、国営放送の本気。
元ホンというか、原作はコチラ。
戦争の是非とか、司馬史観とか、その賛否はあるんだけれども、小説はドラマの10倍面白いんだけどなあ。(時間かかるけど、読んでつまらなかったら俺が買い取る!と言えるぐらいのホンである。)
ときは1900年。今から100年前の物語です。
当時、ロシア帝国の歳入が20億円。日本は2億5千万円。
常備兵力、ロシアが300万人に対し、日本は20万人。
一等戦艦(1万トン以上の戦艦)、ロシア10、日本0。
二等戦艦7千トン以上、ロシア8、日本0。
三等戦艦7千トン未満、ロシア10、日本0。
それを明治29年からの10年間で一等戦艦と二等戦艦を各6隻までつくった。ときに軍事費は国家予算の55%を割いた。米と絹しか産業のない国が、である。
同時に「学費がタダ」を呼び水に、「貧乏だがやる気のある」若者を士官学校(軍人をつくる学校ね)へ入れまくった。本木雅弘さん、安部寛さんの秋山兄弟は、本当は軍人なんかになりたかなかったんだよなあ。
兄ちゃんの秋山好古(安部寛)はドイツ、フランスへ留学し、「騎兵(当時の戦車の役割、かな)」を学び、陸軍で日本を守った。弟の秋山真之(本木雅弘)はアメリカへ留学し、海軍作戦を学ぶのである。
そして、東郷平八郎連合艦隊司令長官による「バルチック艦隊殲滅作戦」は実は秋山真之彼一人の脳みそで立案したものであったのだ。
という、オハナシ。
オーバーに言えば、日本は飲まず食わずで、青春もかなぐり捨てて、祖国防衛の為に一丸になった。
だが、青春も、そして個人の喜びも、捨てたはずのあの時代であったが、
思えば。
「坂の上の雲」を無我夢中に追いかけて走っていた、まさにあの瞬間が、日本のウツクシイ、最期の青春時代ではなかったか。。。
と、いうことで、「坂の上の雲」。日本の青春、NHKの本気、再放送土曜日昼、チェックして来年へつなげてください。
来年から日露戦争が本格化します。ここから盛り上がりますので。
それから、日本海海戦における日本の完全勝利(バルチック艦隊を全部沈めるか武装解除した)は、秋山真之(本木雅弘)による「T字戦法(上記図解)」「7段構えの戦法」によるだけのものではなくて、バルチック艦隊との合流を待っていた「旅順艦隊」を陸軍の努力で事前に殲滅しておいたからできたことであって。
この旅順艦隊が隠れていた旅順港(旅順要塞)への陸軍攻撃作戦で、日露戦争における大多数の死傷者が出ています。
陸軍にフィーチャーした映画です。既出だが下記も必見。
脚本は仁義なき戦いシリーズの笠原和夫。
旅順要塞攻撃対象乃木希典に仲代達也。
乃木を助ける陸軍大将を丹波哲郎。
本日12月28日は日本海軍連合艦隊発足の日です(1903年)。
女性の中に潜む不倫願望
2010.12.27|☆KAYA☆
ショックだったのは
元夫が麻木久仁子さんと
不倫していたことがわかったこと。
先輩として尊敬していたのに、
ショック。どうして。辛(つら)い
(引用;)
女って怖えぇぇーーーーーーー!!!
っとクリスマス前に少し早めの
爆弾をプレゼント☆
さてさて、☆KAYA☆です。
大桃美代子さんの元夫である山路徹さんが
麻木久仁子さんと不倫していたというこの騒動。
当事者3人の意見は様々。
麻木 「夫婦関係が破綻しているので、不倫関係にはならない」
(↑ はー!?何言っちゃってんの!?)
山路 「悪いのは全て私です。」
(↑ 男ってこーゆー時超情けない。。。)
大桃 「(不倫の事実を知った)衝撃と怒りで感情を抑えられなかった」
世間は、「夫の浮気ぐらいで、、、子供じゃあるまいし」
と言うだろう。いやいや、可愛いじゃないか大桃さん。
私はおばあちゃんになっても、旦那の浮気ごときで
ギャーギャーいう女でいたいよ。
未婚の私たちに、永遠の愛を誓う結婚とやらに
夢見させてくれよ。。。とほほ。。。
ずばり今回のテーマはコレ!
女性はみんな不倫願望がある!?
著者、齊藤薫さんは次のように語る。
30代、40代の妻たちの不倫願望は、内面の成長にともなって訪れる「より純粋な愛」への要求だという。社会に出てから本当に学びたいことが見つかるように、年齢に追い立てられるようにして結婚した女性は、人間として成長した年代になって真の愛を確かめたくなるのだ。(引用;asahi.com)
今回の麻木さんはこのような心情だったのでしょうか?
以下、msnの「みんなの恋愛常識」より参照です。
Q,浮気願望はありますか?
(引用;msn)
女性の浮気経験者はなんと3割!!
たった3%しか男性と違いありません。。。
あれれ?浮気した人は。。。女性の方が多い!!!
Q、不倫がばれた事ありますか?
64%が不倫をしたことがありませんでした☆ほっ…
不倫経験者36%のうち47%がバレない自信があると。
さーどうかな?女の勘は鋭い。。。
Q,あなたはどちらの立場?
不倫した人は23%で、不倫された人は11%。また意外だったのが、不倫をした(している)人は、女性が男性よりも5%ほど多かったという結果です。このあたりは、男女間の不倫の捉え方の違いも反映されてくるところがあると思いますので、一概には言えませんが、不倫だと自覚して経験している人は、男性よりも女性に多いということが言えるのではないでしょうか。
うーむ。良くいえば女性は不倫への
罪の意識が高いのでしょうか?
Q,最終的に不倫関係をどうしたいのか?
また注目したいのが、女性は「結婚したい」「終わりにしたい」の回答数だけで全体の73%を占めている点です。男性とは違い、女性は不倫関係に白黒つけたい気持ちがかなり強いということがみえてきます。
女性は「結婚したい」が4割!?!?驚きです。
対する男性は白黒つけないズルズルの関係を
楽しんでいるように見えますね。
えぇ、誰かがこんな事を言ってましたね。オバカ。
私なりの結論。
女性は、不倫願望は男性より強いが、
隠すのが男性よりも上手な生き物。
女性は、不倫されると時々、大桃さんの様に
取り乱し、ひどく傷つく乙女である。
夫に浮気されてひどく悲しんだ乙女女性が
ここにもまた一人。。。Chara。。。
Chara – breaking heart (Amazon.com)
この本は、夫だった浅野忠信と09年に
離婚したときの心境を誌にし、写真と一緒に
まとめた書籍です。
離婚は、浅野さんがモデルのダイアナチアキさん
と浮気していたことが大きな原因とされています。
この本私も買ったんですが、ものすごく泣けました。
以下、本文より一部抜粋です。
こんな事 私は何回だって乗り越えてきたんだし 失恋なんか
いつだって音楽の力で進めたんだから
音楽やってないと 調子が悪い
色んな神様に内緒でお願いしてみたんだけど
どれも届かなかった。
私はあなたと出会うために歌ってきたのにね
笑ってよ目を細くして
どうして 続きは創れなかったんだろう
この写真の2人はもういないの?
旦那の浮気を黙認する枯れた女じゃなく、
子供のように悲しむcharaを、とても可愛いと思いました。
またcharaはこの気持ちを歌にしました。
Chara – breaking heart
~ねぇ私に集中してる?
頭の中が私でいっぱいになってる?
私一人だけを愛し続ける事ができるって
本当かな?
永遠の魅力って?私にどのくらいあるの?~
AKB冠番組1号!!・・・まさかのあの人が!?
2010.12.26|iwamura
ついにAKB48の冠番組が決定致しました!!
まさかメインはなんと・・・なぜか指原莉乃(あだ名はさしこ)!!
※現在AKB内での順位は19位!
現在、AKB48のレギュラー番組としては、「AKBINGO!」、「有吉AKB共和国」、「週刊AKB」などがあるが、メンバー単独の冠番組は初めて!!
指原がえらばれた理由はキャラの面白さと抜群のトーク力だとか!
番組の名は「さしこのくせに」(火曜・深夜1時25分)来年1月11日からTBS系でスタートする!!
番組内容:
指原がプロデューサーから出されたさまざまな試練に体当たりしていく30分間のバラエティー。目的は「さしこを一人前のアイドルに育てること」だ。
引用元:yahooニュース
20日からスタートした公式モバイルサイトも、大人気となっており、来年は“さしこ”旋風が吹き荒れそうだ!!
第1回の指令は前田敦子(19)との対談。ただし、指原に度胸をつけさせるため、「ため口をきく」など先輩・前田に失礼なことをするという試練が課せられる。また、お笑いトリオ「インスタントジョンソン」ら芸人とともに大喜利にも挑戦する。
指原は「自分の冠番組が出来ると聞いてドッキリだと最初は思いましたが、事務所の先輩の土田さんにいろいろ教わりながら、頑張ります! 見どころは、指原のオドオドしてるところです(笑い)。皆さんぜひ見てください! どーん」とコメント。
引用元:yahooニュース
指原は今月4日には、24時間で「公式ブログ更新100回」にも挑戦!!
アメブロのアクセスランキングで1位にも輝いた!
その“面白さ”は総合プロデューサーの秋元康氏のお墨付きだ!
はたして指原は一人前のアイドルになれるのか!?
a
そしてそして!
AKB48の板野友美がソロデビュー決まりました!!
その名も「Dear J」!!
こちらがジャケット!今回は3type!!
企画モノや別名義を除き、グループの生みの親である秋元康氏の総合プロデュースで初めてのソロデビューとなる板野のタイトル曲「Dear J」は、クラブミュージックのテイストを取り入れたアップテンポなダンスナンバー。ミュージックビデオ(MV)は豪華なステージセットに多彩な演出が施され、板野の魅力を十分に引き出した。
今回、新曲のほか、カップリング曲の詳細も判明。TYPE-Aは「TUNNEL」、Bは「Stay by my side」、Cは「Thank you」をそれぞれ収録するほか、DVDには同曲MV以外にスペシャルムービーをそれぞれ収録しており、Aが「Tomomi Itano Collection」、Bが「Tomomi Itano Interview」、Cが「Making of Tomomi Itano」。さらに「Type-A,B,C」初回製造分のみ、ソロデビュー記念イベント参加応募券が封入される。
引用:オリコンスタイル
板野といえばこのCMでしょう!
当ブログでは、板野さんのソロプロジェクト・さしこのくせにを今後も追いかけていきます!
2010年もあとわずか!がんばりましょう!
« 前へ 1 … 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 … 543 次へ »