Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

チケットはまだ間に合う!JAPAN BEATBOX CHAMPIONSHIP2014日本最高峰のBEATBOXを体感できるイベントが11月9日に開催!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.04|saito

年に一度の「HUMAN BEAT BOX」の大イベント。

JAPAN BEATBOX CHAMPIONSHIP2014が今年も開催されます!

チケット販売↓

screenshot.199

 

※JOYSOUND HPより  

1669721_878828915461578_9102052610090940233_o

 JBA チケット販売ページ

 

 

screenshot.12

 

今年は、東京・大阪予選も開催され、すでに本戦にコマを進めた猛者達が決定!

【概要】

11月9日@O-EAST決勝大会

 

日程:2014年11月9日(日)
場所:TSUTAYA O-EAST
時間:OPEN 16:00, START 17:00, CLOSE 22:30
料金:前売り¥3000(1D) / 当日¥3500(1D)
※12:00~の当日予選は決勝大会のチケット+500円で観戦できます。

 

 

JUDGE/LIVE:ZeDe(Swiss) / KRNFX(Canada) / TAISUKE(THE FLOORRIORZ/BC One All Stars) / DJ HI-C(Kireek)
MC:MC KENSAKU
DJ:DJ HIROKING、DJ HAYABUSA、他

 


★11/9決勝大会当日予選ソロバトル出場者(2014.9.10現在)★

BATACO/ Tomas/ GO-MAI/ TABERUNA/ DA-1/ Kugai/ NOSESHI/ FMTK/ 杏菩/ koji/ EX-F/ ユッケ/ 油揚げ/ Rinka/ Sh0h/ KAIRI/ Yuya/ MiZ/ RYO/ YOUBOX/ TOMOKI/ 納豆たくみ/ Ettoman/ Beaty-h.n.k/ うっちー/ TOORU/ F@Ny/ Pat-mic/ KE☆N/ BEGA/ SiM/ T2/ KEIGO/ SHUNSUKE/ kosuke/ Dさく/ TATSUAKI/ 風太/ 加世田 孟/ KAZ/ のまねこ/ yousk/ TRIP/ にも/ RyoTracks/

 

★11/9チームコンテスト出場者(2014.9.10現在)★

NODEM/ 1.618/ Ark Sign/ The Rhythm Control Crew/ SINERZY/ YuKaiBeat/ F1iPVoX/ 3RiZe/ 
☆残り2チーム☆

 


 

 

チケット販売↓

screenshot.199

 

※JOYSOUND HPより  

 JBA チケット販売ページ

 

 

昨年の様子はJapanBeatboxChampionship2013をご覧ください。

<主催>一般社団法人 日本ヒューマンビートボックス協会〒160-0004 東京都新宿区四谷4-803-6380-5184  info@japanbeatbox.com 

 

<協賛>

jbc2014logo_04 jbc2014logo_05 jbc2014logo_03 jbc2014logo_02
そして、ジャッジ陣も例年のごとく豪華な方々をおよびしております!
jbc2014judge

全国各地から猛者達が集結する熱いイベント!

是非是非お越しください!

 

※HUMAN BEAT BOX(ヒューマンビートボックス)については、下記をご覧下さい☆↓

ヒューマンビートボックスを知っていますか?

ついに来たぜ!BEATBOX×docomo×Xperia™

「Japan Beatbox Championship 2012」のチケットが当たる!

「Japan Beatbox Championship 2013」行くべし!

いよいよ本日!「Japan BeatBox Championship2013」開催!

 

 

チケット販売↓

screenshot.199

 

※JOYSOUND HPより  

 JBA チケット販売ページ

 

HPにないグッズもご相談クダサイ! (^_^ )/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.03|iwamura

コンニチハ、Mykoです!

実は、HPに出てないグッズも多数ゴザイマス!

ブランケットやポーチ、Tシャツ、スプーン、マグカップ、ステッカー、チラシ、などなど!

是非、ご相談クダサイネ☆

 

 

ご相談、お問い合わせは下記まで!!

皆様のお問い合わせお待ちしてマス^^

 

極限環境微生物は放射性物質を食べるか?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.03|shiozawa

現在の日本は原発は停止しているのですが、原発を稼働すると発生する

放射性廃棄物

処分する場所も見つからなければ、再処理技術も中途半端な様子の現在。

原発を稼働するしない関係なしに、“放射性廃棄物”処理する方法をどんな手段にせよ考えなければいけません。

今回は “放射性廃棄物の処理”に関しての将来技術についてご紹介☆

 

■放射性物質を食べるバクテリアが発見される! 核廃棄物の処理研究が大きく前進か? 2014.09.22

イギリス・マンチェスター大学の科学者達は、放射性物質の処理場地下にある古い石灰窯に入った土に、極限条件下のみで増殖するバクテリア「極限環境微生物」が存在することを初めて確認した。

MailOnline


 微生物生態学の総合専門誌「ISMEジャーナル」は、この極めて小さな単一細胞のバクテリアが廃棄物を食べることで、イギリスが頭を抱える「増える一方の核廃棄物の問題解決に一役かってくれるかもしれない」としている。

 これが本当ならば現在の日本にとっても朗報であることは間違いない。

今回発見されたバクテリアは、イソサッカリン酸(ISA)を食料源として利用するというのだ。

ISAの分解を手助けする酸素がない場合、このバクテリアは硝酸カリウム、又は鉄などの化学物質を水の中で利用して呼吸する事さえできる。

マンチェスター大学、地球大気環境科学研究科のジョナサン・ロイド教授は「私達はこれらの地域に生息している微生物達に非常に注目しています」と語る。

さらに「核廃棄物は、地中深くに何千年もの間埋められるが、その間バクテリアもその環境に順応できるようになっているのではないか」と予測している。

 またロイド教授は「私達の次のステップは、このバクテリアが放射能を含む物質に対し、どのような影響を及ぼすのかを確認することです。

そして将来的には、バクテリアの特殊な摂食習慣、及び自然にISAを分解する能力を用いて、地中に保管された放射性物質を安定して保つ手助けとなってくれる事を期待しています」と述べている。

つまり次のステップは、極限の状況の中、バクテリアが生命を維持する過程と、この生物が核廃棄物にどのような影響を及ぼすのかを研究する事であるというのだ。

引用:TOCANA

今回は極限環境微生物」を初めて確認したというところまでで

実際に放射性物質を食べて非放射性物質に分解する所まで確認できていません。

可能性を信じるのみです。

もし実現できれば、地下に放射性物質とその「極限環境微生物」の二つを一緒に埋めておくだけで問題解決。

分解のための時間のみが必要で電気も必要なさそうです。

はたして、

高速増殖炉“もんじゅ”が本当に問題を起こさず常時フル稼働できるようになるのが先か、

極限環境微生物が放射性物質を分解するのが先か、

とにかく、この問題は早く解決することを願うばかりです。

 

ありがとうございます。

サムライ再び!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.02|saito

こんにちは!

以前、「サムライ in ブラジル」というタイトルで話題になった、

フリースタイルフットボールの動画。

 

カップヌードルCM 「サムライ in ブラジル 」

※youtubeより

この動画の新作が登場です!

次の舞台には、あの「マンチェスターユナイテッド」!

screenshot.189

screenshot.190

マンUのファンも驚きの表情。

街中をパフォーマンスしながら動き回ります。

screenshot.191

スタジアムを見つめるサムライ

screenshot.192

後ろからは、怪しい忍者が!

screenshot.193

ボールを奪い、逃げる忍者。

screenshot.194

忍者を追い、たどり着いた先は。。?

screenshot.195

大観衆のスタジアム!

screenshot.196

ついにサムライ×マンチェスターが!

ここから先のパフォーマンスは圧巻です!

是非動画でご覧下さい☆

※youtubeより

『愚痴る』や『事故る』はご存知ですが、『煮詰まる』『世間ずれ』など、正しく使えていますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.10.01|iwamura

こんにちは、nakanoです!

 

日本語は難しい…とよく聞きますが、

人口による浸透率が大きく影響していて、

その点、アラビア語や日本語が難しいと分類される説もあるように、

日本人でも、日本語が難しく感じるんだから、

海外の人からしたら、全く意味のわからない使い方とか、

ややこしい事が多いと思います。

 

毎年行われている文化庁調べの『国語に関する世論調査』が、

今年も大変興味深い結果を出しているので、

こちらで一部を紹介したいと思います。

 

文化庁資料より

「~る」「~する」形の動詞で、自分も使うという割合が最も高かったのは「チンする(90%)」「サボる(86%)」といった言葉。「お茶する」「愚痴る」「事故る」「パニクる」といった言葉も90%以上の人が認知しており、約半数が自分も使うことがあると回答しています。

一方、若者言葉の認知度はまだ低く、告白するという意味の「告る」は25%、挙動不審な態度を表す「きょどる」は48%が聞いたことがないと回答。20代~30代を中心に使われる「タクる(タクシーに乗る)」や、ネットを中心に使われている「ディスる(けなす、否定する)」は70%以上の人が聞いたことがないと回答しており、実際に使うと答えたのは全体のわずか5%ほどでした。

ねとらぼ様より

 

こちらでは、『若者言葉』と称されておりますが、

いわゆる最近の流行りは『ネット用語』、

『今』…という意味で使用される『なう』や、

『プライベートが潤っている』…意味で使用される『リア充』など、

有名な言葉もございますが、

一般的には、『ディスる』や『タクる』など、

認知度は、約3割のようです。

 

『愚痴る』や、『お茶する』…などは、

ビジネスにも普段から使ってしまっていた自分が恥ずかしい…!

 

また、『新語』とは逆に、

昔から使用されている慣用句にも、

時代の流れと共に変化が見られるようなので、

ご紹介します!

 

1001

六つの言葉を挙げて,どの意味だと思うかを尋ねた。辞書等で本来の意味とされるものをゴシック体
で記した。

文化庁資料より

 

上記3点のみ表示しておりますが、

どちらも太文字になっているのが、正しい意味になります。

 

『他山の石』は、本来の『他人の誤った言行も自分の行いの参考になる』…といった意味が、

一番浸透しておりますが、

よく見ると全体の30%、これは驚きです…

 

また、それ以下の『世間ずれ』『煮詰まる』…に関しては、

結果のとおり、

私も、完全に誤った知識で記憶しておりました…!

 

『今、会議煮詰まっちゃってて進まないー』とか、

『あの子は常識が欠けていて、世間ずれしてるな~』なんて、

使い方…、していますね…

 

日本語が難しい…とは言いますが、

私も年齢相応の正しい日本語が使えるよう、

日々勉強が必要だと痛感させられました…

 

学生よ、勉強は大事だぞ!

今になって、大変身にしみます…

 

 

ありがとうございました。

 

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ