HOME >
ドラフト指名>入団拒否とはいかほどの覚悟か
2008.11.26|umiushi
何の競技でもそうですが、プロになるのは大変な難関です。僕は野球が好きなのでその話になりますが、千葉ロッテマリーンズから2位指名を受けた、ホンダの長野(ちょうの)久義選手。どうも入団拒否の方向に動きつつあるようですね。
読売ジャイアンツに入りたいからだそうですが、実は彼、2年前にも北海道日本ハムファイターズから4位指名を受けながら入団拒否。
入団すれば定期的にハムが送られてくるのに・・・もったいない
ドラフト制の問題点とか職業選択の自由あーだこーだとか入団拒否の是非とかは面倒くさいので、長野・ロッテ・巨人・日ハムの誰一人ルールを破っていないことだけ指摘しておきます。
彼はもう社会人なので、今年拒否しても来年またドラフト対象選手になれますが、それにしても巨人に入りたいがために3年も待ったらすごいですよね。野球機構の選択手順によると、
(前略)各球団は10名まで指名できる。ただし、他球団がすべて選択し終えて全体で120名に達していない場合は、11人目以降の指名も可能。(後略)
一度にプロに入れるのは最大で120人。もはや難関ってレベルじゃありません。指名されただけでもすごいことなのに、さらに希望球団を絞るってのは雲の上の話ですが、強いていえば高校や大学受験のニュアンスに近いんでしょうか。
プロならどこでもいいっす ≒ 滑り止めも受ける/複数校志望
~ズじゃなきゃ行かない! ≒ 特定の大学もしくは学部のみ受験
って感じですかね?それにしたって全国で年に120人(しかも最大で)しか入れない分野なんてそうそうないでしょうけど。
—————-
ちなみに、長野選手が騒がれるのは、やはり希望球団が巨人だからってのも大きいと思います。たとえばロッテの指名1位の木村雄太選手。彼もまた2年前に横浜ベイスターズを蹴り、今回あらためて意中のロッテから指名されました。彼は他球団と競合しなかったのもありますが、それほど話題になってません。
ロッテ選手の子供は、ビックリマンもらい放題で羨望の的だったとか
巨人一極集中が弱まり、選手の側に「ロッテじゃなきゃヤダ」って人がでてきたのはよろこばしいことです。
・・・なんですが、さすがに「ロッテ行きたい」は横浜の指名を蹴る理由として弱いというか、斜め上な気もする、楽天ファンのわたくしであります。
福原愛ちゃんと錦織圭くんを繋ぐのは、ブルースリーかもしれない件
2008.11.25|iwamura
ということで、福原愛ちゃんおめでとうございます。タッチみたいなカップルだな(笑)。
いいと思います!
おもしろいスポーツネタページ(たまに見る)から記事をご紹介の連休明けであります☆
あー、付き合ってるね…。→
20日の新聞をにぎわせた、福原愛ちゃんとにしこり交際の記事。フライデーが報じたこの一件は、瞬く間に日本を駆け抜け、少し早い冬の訪れを告げて いきました。このショックは昔好きだった娘がブログに「レッズ昇格決めた!M君と抱き合って喜んだ!やっぱりBS映るラブホにしてよかった!」と書いて あったとき以来かな…。
にしこりのジョコビッチをフェデラーして、愛ちゃんのヤンコビッチをズヴォナレーワすると、「もうデメンティエワ」「ダビデンコ!ダビデンコ!」とか言いながら、ジュースジュースのラブゲームか…。
「髪が短くて、背が高くて、独身」って僕じゃなかったのかな…。→
違うよ、全然違うよ…。
それにしても余計なことをしてくれたのは、キューピッド気取りの杉山愛さん。
テニスの試合に愛ちゃんを連れ出して、大人の道へ誘導するとは…。悪い大人だよ、アンタ…。
↑恋のラリーは始まったばかりだそうです!
僕にとっては、パリ・ダカ以上に過酷なラリーだよ…。
でも、錦織選手ファンサイトもすごいからなー。スポーツ選手モテモテだなー。
それでは愛し合う二人には、深夜に離ればなれでも大丈夫!
日本進出決定の電撃ニュースから嬉しい動画のプレゼントだ!
※この動画は久々の秀逸!みじかくまとまっているぜ!!!
※ノキアが日本で携帯電話事業参入、3月からサービス開始 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
※YouTube – Nokia N96 – Bruce Lee Ping Pong
愛のラリーがんばってくださいね(笑)。
かわいいパンダには牙がある
2008.11.24|umiushi
人間、多少は想像力というものが必要です。さっそくですがコチラ。
[北京 22日 ロイター] 中国南部の桂林にある動物園で、男子学生(20)がパンダに襲われる騒ぎがあった。この学生は、パンダを抱こうとしておりの中に忍び込んでいた。新華社が22日報じた。
それによると、男子学生は囲いに入らないよう警告が書かれた看板を無視して、フェンスを飛び越えたという。
新華社は、匿名の動物園職員の話として「ヤンヤンという名のパンダは目を覚ましていた。明らかに侵入者の存在に脅え、手や足にかみついた」としている。職員らはヤンヤンをなだめて、学生を無事に助け出した。
一方、学生は病院のベッドで「ヤンヤンはとても可愛く、ただ抱きたかっただけ。襲ってくるなんて思わなかった」と語っている。
・・・
>男子学生は囲いに入らないよう警告が書かれた看板を無視して
まず法的にアウト。
>「ヤンヤンはとても可愛く、ただ抱きたかっただけ。襲ってくるなんて思わなかった」
見た目はともかくケモノなのに。想像力の欠如がアウト。個人的には女の子みたいな理由なのもアウト。
そして
ジャイアントパンダ(英:Giant Panda)は、中国四川省、陝西省などに生息する、哺乳綱ネコ目(食肉目)クマ科に属する動物。
なんだかんだ言って相手はクマなのが致命的にアウト。(Wikipediaより)
スチュワーデス(CA)さんの制服に関して
2008.11.24|iwamura
スチュワーデス(CA)さんの制服が好きなのではなくて、スチュワーデスさんが好きなのです!
ってアレ?おかしいな。
飛行機が、飛行機の旅が大好きなのです!!!
ということで11月11日、ローソンさんより嬉しいニュースが!!!
2005年5月に発表された「ANAユニフォームコレクション」。全国のANA空港売店に長蛇の列ができ社会現象を巻き起こしたのは記憶に新しいところです。この伝説的存在がミニチュア化され、ペットボトルキャップとして復活を遂げます。 これは、ANAが全面協力した映画「ハッピーフライト」の11月15日公開を記念した限定キャンペーンで、全国のローソンの限定対象商品にもれなくついてくるというもの。キャンペーン開始は11月11日。 今回もまた爆発的人気を呼ぶこと間違いなし、完全限定品につきお早めにローソン店頭へ!
※って「これはたかい」ですけども。。。
※映画、矢口史靖監督なんですよね!
下記にらばQさんの記事もピックアップしておきますが、いきなりこういうことを言ってしまうのもなんですが、ぼく個人としては、現在のCAさんの制服はフツーなんです。
やはり、昔の「帽子をかぶったスチュワーデスさん(CAさんではなくて)」が、「空の旅への憧れ」を象徴していて美しいと思うのです!
最近、看護婦さんも帽子かぶってない病院多いですよね。
身内に確認したところ「だって不衛生なんだもん。時代遅れじゃんだいたいが。」という極めて事務的な反論を喰らってしまいました。
ああジェンダー。
それでは下記から、世界のスチュワーデスさん美人ランキング行ってみましょう!
※もちろんフーターズも入ってますねー(笑)。
●第10位 エールフランス航空(Air France)
●第9位 ニュージーランド航空(Air New Zealand)
●第8位 全日空(All Nippon Airlines)
●第7位 キャセイパシフィック航空(Cathay Pacific)
●第6位 ガルフエアー(Gulf Air)
続きは下記サイトで☆
というわけで、連休最後の月曜日!明日からまた勤労感謝でお疲れ様です!!!
サムライジャパンはホッケーが元祖です
2008.11.23|umiushi
スモールベースボールを標榜するんだから「忍びジャパン」でいいじゃねえかと思う今日この頃。愛称なんかどうでもいいですけど。
来年3月に行われる「第2回ワールド・ベースボール・クラシック(以下WBC)」。すったもんだの末に原監督に決まり、コーチ陣も発表、いよいよ選手の第一次候補がリストアップされたそうですが、
中日の4選手が辞退、追加の1選手も辞退。よって中日は全員辞退。
という、まあ異常事態といって差し支えない状況になりました。さまざまな憶測や批判が飛び交ってますが、事実だけを言えば上のとおり。
———-
これはひょっとしたら「報道」っちゅうもんを見るうえでいいテストケースなんじゃないかと思い、昨日セの3チームの御用スポーツ紙を購入、比較検討しました(我ながらヒマだ)。
新聞報道の一例
閑話休題。肝心の本件については、
報知:侍ジャパンに衝撃!落合竜WBCボイコット…候補全5選手「理由なき」辞退
デイリー:原構想崩壊…中日勢がWBC全員辞退
中スポ:原ジャパン大混乱 辞退者続出
報知も中スポも1面で報じてますが、デイリーは5面。この時点ですでに温度差があります。
記事タイトルだけでも充分雰囲気が伝わりますが、まず報知は明らかに中日に対する敵意があり、デイリーは(阪神からも辞退者が出ているせいか)淡々としていて、中スポは自分とこが原因なのは隠してます。
オンラインでは雰囲気が再現できませんが、実際の紙面のレイアウトもかなり恣意的でしたよ。たださすがに報知の「ボイコット」はヤリ過ぎたようで、さっそく反論が出てます。
野球じたいのことにちょっとだけ触れると、やっぱり抑え候補の岩瀬投手が辞退したのが一番デカイんでしょうね。他はともかく彼だけは参加してほしかった、みたいな
”死神”の異名を持つストッパー、岩瀬仁紀
———-
そういえば友人の親父さんも、
「巨人ファンの俺でも、報知の提灯記事はムカつくことがある」
とか言ってたなあ。
ちなみに、ではデイリーの1面は?というと、横浜の三浦投手のFAについて。もう阪神に移籍確定みたいな書き方してます。いっぽう中スポも中スポで、当のドラゴンズファンから「大本営発表」などと言われるくらいなので、身びいきはどっこいどっこいですな。
ネタが野球で、媒体がスポーツ紙のレベルでもこんだけ事情が入り組んでるんだから、政治経済宗教など真面目な話の報道はどうなってるんでしょう。考えただけでメマイがします。
« 前へ 1 … 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 … 543 次へ »