Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

応援は国境を越える。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.22|iwamura

オリンピック真っ只中。みなさん見ていますか?自分は、カーリング、スキークロスにハマっています。カーリングはすごく戦略的で、見ているとドキドキハラハラします。スキークロスはとてもエキサイティングで、ジャンプするシーンなどがとても印象的です。すごく、カッコイイですよね。みんな、ケガのないようにガンバッテ欲しいです。

さて、そのオリンピックですが、よく言われるのが、「オリンピックは参加することに意義がある」というフレーズ。

「勝つことではなく、参加することに意義があるとは、至言である。人生において重要なことは、成功することではなく、努力することである。根本的なことは、征服したかどうかにあるのではなく、よく戦ったかどうかにある。」

「近代オリンピック100年の歩み」(ベースボールマガジン社)より クーベルタンの言葉

一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

とはいえ、美しい側面ばかりでなく、ちょっと目を逸らしたくなる部分もあります。

そのひとつが、「オリンピックは武器のない戦争である」、という言葉。
各国の選手が自国の誇りをかけて他国の選手と戦うことから、生まれた比喩です。

それが行き過ぎた例として、こちら。

さすがに、ちょっとやり過ぎなんじゃないのか…と思ってしまいますよね。当時の国際間の政治問題が顕著に出ています。
でも、やっぱりオリンピックは美しいものであってほしい。例えば、国境を超えるような素晴らしいこともあります。こちら、スノーボード・ハーフパイプ男子の応援です。

ボードを持っているのは、画像を見る限り日本国籍の方じゃなさそうですね。日本語も、おそらく必死に訳して書いたものでしょう。こちら、テレビ中継でチラッと映ったそうです。

他にも、こちら。

自国の選手を応援するだけでなく、国籍関係なく、自分がリスペクトする選手を応援できるのは素晴らしいことではないでしょうか?残りの大会も、ぜひ熱く盛り上がって欲しいですね!

崎陽軒。のシウマイ。の醤油さし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.22|shiozawa

先日本業のボスが、横浜出張のついでに、崎陽軒のシウマイを買って帰ったそうです。


あー腹減る写真だなーもー

・・・実は僕も同行して現地解散したのですが、その発想はなかった。

一仕事おえて焼売で麦酒を飲む、亦楽しからずや。

横浜出身・在住の方には何をいまさら、でしょうが、(凄く身近に何人もいる)

なんでも、ウチのオフィスで以前

「崎陽軒の醤油って面白い容器に入ってますよね」
「陶器製なのが、子供心にコーフンした」
「なぜか実家の食器棚に入ってる」

という会話をしてたのを思い出したそうなんですが。

で、どうも僕が懐かしそうにその話をしてたようで、

今日、もらっちゃいました、醤油さし。


犯罪の影に女あり、メシの影にumiushiあり

やっぱり今でも陶器製なのがうれしかったんだけど、なんかちょっとデザインが違うような・・・?

フタがコルクだったはずが、今はゴム製とか、それは理解できるんですが、問題は本体。

写真のような、素直なひょうたん型になってるんですが、

僕の記憶にあるのは、注ぎ口がオフセットして、もっと平べったい容器なんですよね。
言われてみれば当時も「ひょうたん型」ではありましたが。

仕方ないので調べてみたら、あっさり発見。

弊社創業80周年を記念し、2代目ひょうちゃんが、今度はイラストレーターの原田治さん(代表作品:オサムグッズ)によって80種類で誕生しました。
大小2タイプあり、それぞれ80種類の絵柄が4色計320種類×2(大小)=640種類もの展開となりました。

崎陽軒公式HP

なるほどなー。

僕の記憶にあるのは、小型のほうだったんですね。
(ってことは小型しか買えなかったのかウチの経済は・・・)

それにしてもこの公式サイト、最も衝撃だったのはこちら。

崎陽軒本店のウェディング

ノスタルジックな空気漂うコロニアルな洋館を舞台に『シノワズリーウェディング』を

古き良き時代へとタイムスリップしたような・・・。そんな懐かしささえ感じさせるコロニアル様式の建物は、西洋から見た東洋をイメージしたもの。西洋と東洋の融合を遊ぶ、大人の「シノワズリースタイル」はおふたりで創り上げる、新たな横濱スタイルです。

ジャンボシウマイ

お客様のリクエストから生まれた、シウマイの崎陽軒ならではの人気メニューです。おふたりのカットにより、たくさんのシウマイが幸せと繁栄を祝います。よりオリジナリティあふれる演出で、おふたりにも、ゲストにも心に残るひとときを。

笑えるから、だれかここで挙式してくれ。ご祝儀はずむぞ。
————————————-

そういえば、崎陽軒と名指しはしていませんが、「好物:シューマイ弁当」という横浜の方がいらっしゃいますな。

まあ、


横浜ベイスターズのホッシー

なんですけど・・・

・・・星のくせに!
口の悪い横浜ファンに言わせると「横浜港に沈むヒトデ」のくせに!

・・・すいません。

でも今年のベイスターズはやってくれそうですよ、と、去年2位で機嫌のいいイヌワシ党がお送りいたしました。

大流行!?ファーシューズ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.21|iwamura

どうも~☆ロケットワークスのnoriです!

今回は今話題となっている「ファーブーム」を特集したいと思います!!

現在は帽子などだけではなく、靴にまでファーを取り入れるんです!

ファー帽子に始まり、リアルフォックスマフラー、毛皮ベスト、モコモコアクセサリーなど、徐々に上半身から下半身へ降りてきたファーアイテム。「UGG(アグ)」に代表される“内側モコモコムートンブーツ”の人気で、ついにシューズでも定着。そんななか、原宿ではファーを全面に押し出したインパクト大の「ファーシューズ」が台頭してきている。

そもそも「細いパンツにゴツめのシューズ」は、どちらかといえば男性によく見られる組み合わせ。ボリュームのあるスニーカーをはいてベロを出したり、ブーツインして細いパンツの裾との境界線をうまく処理したりするワザは、サロンボーイのお家芸的スタイリングだ。

一方、女性はスキニーパンツに、ヒールなど細い靴を合わせるのが定番。レングスをぎりぎりまで伸ばし、スッキリとさせて足長効果を狙う。ブーツインする時は、ジーンズのシルエットを描くようなシャープな靴が好まれる傾向にある。

そのトレンドがボリュームあるシューズに移り始めたのは、「HUNTER」などのレインブーツが人気になり始めてからだろう。機能性重視の無骨さが注目を浴び、ボリュームのあるシューズにパンツをインするスタイルが浸透。夏に多用されたこのスタイルは「UGG」「emu」といった内側モコモコムートンブーツの登場で冬にも拡大した。それが今回のファーブーツ人気につながったと思われる。

いや~、ファーシューズはすごいですな・・・

他の服を合わせるとこんな感じになります!


確かに、靴のインパクトはありますね!!しかし、・・・(小生はどちらかというと、この帽子のセンスのなさが気になる・・・)

インパクトだけなら、こういうのはどうだろう!

人間ネコバス

これはやりすぎだろうか・・・

しかし、これが一番注目を集めるはずである!!!笑

a

a

今後も流行のファッションを特集していきますので、是非、チェックしてみてください!

では、また来週~!!

天皇専用防具「インペリアルアーマー」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.20|shiozawa

最近ですとこちらなど、特に右翼でもないけれど皇室を敬愛するロケットワークスですが、その系譜の深遠さを垣間見られるニュースがこちら。

「天皇のよろい」発見 長岡宮跡 推古~桓武時代 200年継承

京都府向日市の長岡宮(784~794年)跡で、「東宮」の中枢部にある内裏(だいり)(天皇の住居)の遺構から、天皇が所有したとみられる鉄よろいの部品が見つかり、向日市埋蔵文化財センターが18日、発表した。

「小札(こざね)」と呼ばれる鉄よろいの短冊状の板の一部で約30点。製造時期は、推古天皇の時代(6世紀末)から桓武天皇の時代(8世紀末)までの約200年間にわたっていた。(中略)

古代政治史に詳しい吉川真司・京都大学大学院文学研究科教授(日本古代史)の話「飛鳥時代から約200年間の王権で武具が受け継がれていたことが推測さ れる。天皇が刀剣類を受け継いでいたとは推定されていたが、よろいもという話はこれまで考えられていなかったので画期的な発見だ。よろいは弓や刀などに比 べ非常に高価なもので特別視され、近衛兵が儀礼の際に着用した可能性がある。儀礼用の武具は様々な保管場所へ移動させられていたと考えられており、遺跡か ら発見されたことは非常に貴重だ」

おおう・・・

20世紀にゲームにドハマリした世代としては、こういうニュースに触れるにつけ、

軍師:

目的は地上戦艦の破壊では
ありません。
ボクオーンを倒すことです。

そのためには、
第一にボクオーンのまわりの
戦力を減らすことです。

第二にボクオーンに
帝国最強の兵、つまり
陛下ご自身をぶつけることです。
(ロマンシング サ・ガ2 より)

などと妄想が膨らんでしまうのですが、ゲームだったら絶対最高レベルの防具ですぞコレ。

なおロマサガ2の職業には「インペリアルガード」という、いわば近衛兵があるのですが、果たして、


現実の皇宮警察

も、英語で”Imperial Guard”だったときは感動しました。

—————————

相変わらずスクエニネタなのにDQでもFFでもないのが恐縮ですが、

陛下が今月初頭に体調を崩されたとのニュースがありましたが、ノロウイルスの仕業だったそうで。ご快癒をお慶び申し上げます。

が、そうなると安心してしまい、かように興味深いニュースに触れてしまう一方、ちょっと思い浮かんだ危ないネタも紹介しちゃう週末でございます。

たとえば2008年の北京オリンピック後、2ちゃんねるで出たネタ。

162:名無しさん@恐縮です 2008/11/01(土) 20:47:24 ID:tpLQId2/0[sage]
陛下「また次のオリンピックを目指されるのですか?」
石井「次のオリンピックは目指しません」

陛下「MMAにいかれるのですか?」

石井「はい」

陛下「打撃の対処はどうしていますか?」

石井「キックのジムに通っています」

陛下「そうですか・・柔道家は打撃の際、顎が上がって上半身だけの手打ちのパンチになる方が多いので注意してくださいね」

石井「はい」

陛下「寝技に関しては柔道には足関節がないのでそこら辺の対処は気をつけてくださいね」

石井「はい」

陛下「足下がお留守ですよ」

石井「なっ!!」

NEWs保存道場 さんより)

かの先帝も、本気で激怒なさったのは生涯で2度だけだそうですが、今上帝も中々にお怒りあそばしたらおっかないでしょうね。

今の天皇が皇太子時代、疎開先の那須で学習院の学友たちと
一緒に軍の幹部から戦況について講義を受けたそうだ。
神風特攻隊の活躍で戦況は挽回するという説明を聞いた殿下が
手を挙げて質問、

「それでは人的戦力を消耗する一方ではないか?」

しごくまっとうな指摘を受けて幹部は窮したそうだ。

なんてエピソードのある方ですから、「静かに本気でブチ切れる」のでは。

—————————
そういえば昔むかし、地学で「天皇海山列(かいざんれつ)」というものを習いましたが、

すごくかいつまんで言うと「海底火山が日本近海で並んで列になっとるね」ということなんですが、


じつはハワイ島なんかも近い仲間だったり

「皇室には一子相伝の『天皇皆斬烈』って必殺技があってだな・・・」

などとアホなことを言って勉強サボってたら、危うく単位落とすところだったのはヒミツです。

週末なので軽くユルくお送りいたしました・・・何か知らんけどごめんなさい。

東芝エアコンをCMで振り返る。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.19|iwamura

東芝ルームエアコン「大清快UDXシリーズ」新発売について-「とくダネ!省エネ!見エル~ネ (今日からあなたも電気ダイエット!)」- | 東芝キヤリア株式会社 | News2u.net

だい・せい・かい、です。東芝のエアコンといえば、昔から有名ですよね。
自宅にあるエアコンが東芝の人も少なくないのでは??

東芝のエアコンがなぜ身近に感じられるのか。
ひとつ考えられるのが、昔から続いているCMコミュニケーションです。

こんなCM、見たことないでしょうか?

若き日の志村けん。
名取裕子も。

時代を感じますか?(笑)

次は、織田裕二。

そして、のりピー。

これだけ多くの芸能人を起用してきたことから、東芝がエアコンにかける意気込みは半端じゃないことが伝わってきます。
ちなみに、東芝がはじめて扇風機を作ったのは1894年のこと。当時はこんなカタチでした。

ルームエアコンが始まったのは、1935年みたいです。
ご興味のある方は、ぜひこちらをご覧ください。

東芝エアコン大清快 エアコンの歴史 1935(昭和10)年 日本のエアコン歴史、開幕

1 2 3 4 5 6


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ