Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

エコな公共交通機関。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.08|iwamura

環境に配慮した新駅 阪急電鉄「摂津市」駅の開業に伴いバイオディーゼル100%バスを運行いたします。 | 阪急阪神ホールディングス株式会社 | ニュースリリース ポータルサイト News2u.net

2010年3月14日(日)に阪急電鉄の環境に配慮した新駅「摂津市」駅が開業することに伴い、同駅前に乗入れを予定しているバス1両をバイオディーゼル燃料100%バスとして新たに運行いたします。
バイオディーゼル燃料は、植物性であるため鉱物性燃料と違って大気中の二酸化炭素を新たに増やさない資源循環型の新燃料で、また酸性雨の原因となる硫黄酸化物(SOx)は発生しません。

エコですね。
そこで、今日はエコな公共交通機関をご紹介します。

まずは定番、プリウス。

■CO2排出量
プリウス:70g/km前後(グレードによる)
ワゴンR:115g/km前後(グレードによる)

■10・15モード燃費
プリウス:33km/L前後(グレードによる)
ワゴンR:20km/L前後(グレードによる)

みたいです。

次は、富山を走るLRT

かなり低電力でも動かすことができるそうです。
あとは、こういうものも。

交通エコポン。

公共交通機関に乗って出かけよう!!
名古屋市営地下鉄やあおなみ線に乗ると、EXPOエコマネーが
もらえます(それぞれで1日0.5ポイント)

さらに、協賛店舗でお買いものもすると25ポイント!

公共交通機関を使うとエコポイントが溜まるという仕組みです。

こうして見ていると、エネルギー効率の良い電車を作ることもひとつですが、
いかに乗ってみたくなるか?という気持ちを作り出すことも、必要だということがわかります。

お金のためにエコを意識するというのは、なかなか抵抗があるかもしれませんが、
キッカケには悪くはないと思います。

10年後も、みんながエコを意識する世の中であって欲しいですね。

「カグラー」が増殖中!??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.07|iwamura

どうも~!ロケットワークスのnoriです!!

本日は「カグラー」について特集したいと思います!!

ちなみに「カグラーとは・・・ 伝統芸能の神楽を鑑賞するため、全国各地の山間地や神社を訪れる人の事」であり、現在ひそかに増殖中!しかも、その人気は年配の男性だけにとどまらず、妙齢の女性も多いようです!

※神楽とは・・・神楽(かぐら)は、神道神事において奉納するために奏される歌舞。神社祭礼などで見ることができ、まれに寺院で行うところもある。

引用:wikipedia

kagura.jpg

ついでに動画も・・・!

現在のカグラーブームについて、専門家である、民俗学者の大月隆寛・札幌国際大学教授は、次のように分析する。

「もしそういうブームがあるとすれば、歴史のバーチャル化が背景にあります。彼女たちは神楽の背景には関心がない。歴史という縦軸も地域という横軸も消失してしまっている。

ゲームや海外旅行と同列に捉えているんです。”歴女”も同じ文脈上にありますね。神楽は、そもそもどこの地域にもある村の祭りだったんです。地元の人たちにとっては面倒くさいものですらあった。それが、過疎化や後継者不足の問題などで減ってきたからこそ、今になって珍しくなってきているんです。加えて、可処分所得が男性より多く、90年代以降全能感を感じている日本人女性だからこそのブームなのです。」

2009年は「歴女」がかなりの人気を集めていましたが、2010年はこの「カグラー」が来るかもしれません!

ちなみに歴女を生んだとされる『戦国BASARA』はジャンプSQにて漫画化が決定されています!

それでは、また来週~☆

※戦国武将のiphoneケース販売しているので、良ければチェックしてみてください!

http://item.rakuten.co.jp/voxstore/i-p3-sengokubusyou/

夢ケーキ~「アホか」と言われたイベントに家族が涙する理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.06|iwamura

週末なので、やさしく。

夢ケーキプロジェクト。ちょっと可愛くって素敵だった。

口が減り続け、高齢化が進む典型的な地方都市。人が集まる施設も、商店街も近くにはなく、日が暮れれば辺りは真っ暗──。

地図データ ©2010 ZENRIN – 利用規約

とても商売に向いているとは言えない環境にありながら、連日多くの客でにぎわい、売り上げを伸ばしている繁盛店がある。長野県伊那市にある「菓匠Shimizu」という洋菓子店がそれだ。

ある本を読んで、菓匠Shimizuの存在を知った。『「最幸の法則」』という本である(本の紹介記事はこちら)。

その本の中で、菓匠Shimizuが1年に1回実施している「夢ケーキの日」というイベントが紹介されていた。全国の小学生以下の子供に、自分の夢を絵に描いて送ってもらう。そして、送られてきた絵を基にケーキを作って、子供たちに無料でプレゼントするのだ。

スタートしたのは2006年。2009年10月には、なんと850個のオリジナルケーキを作って配った。ケーキを受け取る親子が全国からやって来て、店の前に1000人以上の行列ができたという。

なんと!

小生生まれ故郷長野県飯田市の隣、伊那市にそんなスゴいケーキ屋さんが!!!

しかしタダで850個とは大盤振る舞い!

夢ケーキの日を始めたのは、3代目の店主、清水慎一さんだ。

お菓子には、人を笑顔にする力があると思うんです。菓子屋は、世の中で一番幸せや夢を与えられる仕事なんじゃないかという自負がある。だったら、家族で夢を語る時間を、うちがご提供したい。それで夢ケーキを始めたんです。

僕の一番の思いは、ケーキを無料でプレゼントすることではなく、家族で夢を語る時間をつくっていただきたいということなんです。だから、お子さんに絵を描いて送ってもらう時に、お父さんやお母さんの夢も一緒に書いてもらっています。

夢をケーキにして、家族で笑顔で、夢について語ってもらおうと。

これ、いいなあ。

夢ケーキを始めた時は、みんなから「そんなことしてアホか」と言われました。値段を付けたら4000~5000円で売れるようなケーキです。800個配ったら、1日で300万円。

でも、うちで夢ケーキを作った家族、お子さんたちは、その後も、クリスマスケーキとか家族の誕生日ケーキとかをうちに注文してくれるようになります。だから、ほかのケーキ屋さんにもどんどんやってもらいたいと思います。いつか「夢ケーキの日」が全国的なイベントになればいいなと思っています。

JB PRESSより抜粋(部分略)

夢を提供しつつ、「『夢ケーキの日』をみんなでやって全国イベントにしましょう」

これは、言えない。言えませんよ。「みんなでやろうよ」か。すごいな。。。

弊社企画のTOKYO DESIGN PROJECTも走り始めましたが、元々は、「食えないデザイナーさんが食えたらいいな」「日本がデザインで食える国で、ずっといてほしいな」が願いのベース。

でも、だったら。

みんなでできたら、もっと伝播早いですよね。

今日は、東京コミュニケーションアート専門学校さんの、企業コラボレーション制作展(卒業制作展)にお呼ばれして、幕張メッセへ行ってきます。

明日は、一緒に企画造りをしてくれているクリエイティヴ集団「bakamono(バカモノ)」主催の、元東京ディズニーランドプロデューサーさんの講演会にも参加してきます。

弊社ウェブサイトのリレーインタビューも、収録終わりました。次回もオオモノですよ☆

若い人たちに、夢を持ってもらうために、進めたいプロジェクト、いくつかあるんです。

夢もパンも、どっちでもおなかがふくれるようなお仕事、弊社も推進してゆきたいですね。

みなさんも、夢にあふれる、素敵な土曜日をお過ごしください。

時代おくれ~朝青龍引退に思う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.05|iwamura

いきなりこういうことを申し上げるのもなんですが、今回の「朝青龍ドタバタ引退劇」はセンスがないとしか言いようがない。

ヒーロー辞めさせて、どうするつもりなんだよ。

ドルジ。。。お前もお前だ。勝手に辞めやがって。

君の立ち会い前が、かっこ良かったよ。

片手思いっきりふり上げて、そのあとマワシ叩くのがさ。

動画反則だけど、河島英五聞いて涙ぐむドルジを見てあげてください。

引退会見も抜粋を見つけたので、以下に。

-メディアの報道は

朝青龍 メディアで流れることと実際起こしたこととはかなり大きな差があったので、最後まで待っていたいと思っていた。最後にけじめをつけるのは自分しかいないので。

-振り返る余裕は

朝青龍 言葉も違うモンゴルの大草原から来た少年を横綱への支援、育ててくれた皆様に感謝したい。

-品格を問われたが

朝青龍 品格、品格というが土俵に上がれば鬼にもなるし、やっぱり精一杯やらなきゃいけないという気持ちがあった。

-日本の相撲界をどう思うか

朝青龍 いろんな意味で世話になった、ちょんまげを結えるような…立派な力士にさせてもらった。

-うれしかった思い出は

横綱になる前で…(涙ぐみ言葉に詰まる)、横綱武蔵丸関に勝ったことだと思います(目頭を押さえる)。

-いろいろ思い出があるか

朝青龍 横綱を倒して初3役になり…両親を招待して横綱を倒した。それしかない。

nikkansports.comより抜粋(部分略)

※ノーカット引退会見動画はこちら(音声が悪い)。

河島英五を理解する、親孝行な熱い兄ちゃんの姿しか、俺にはやはり見えてこない。

冒頭の「センスがない」だが、個人的にファンなブログより引用した。コメントが秀逸だったので、そちらも抜粋。

“朝青龍”は特定の個人名だ。“小沢一郎”も特定の個人名だ。

私たちは、朝青龍を引退させたのが誰か、個人名で特定できるか?私たちには見えている?小沢一郎をひつこく追い詰めるものは誰なのか?誰かひとりでもその人を固有名詞で特定できる?

できないです。

だってこれは、“権力を狙う特定個人”と“個人の顔を決して見せようとしない権力”の戦いだから。

Chikirinの日記より抜粋

2003年、イラク派兵が決められたとき、それが東京外国語大学で、当時の逢沢副外務大臣講演会により、説明された。

アメリカの大学に留学していた友人が、質疑応答でたった一人手を挙げ、副大臣に噛みついた。

「あなたは、ひとりの人間として、本気で派兵行為を正しいと信じているのか!」

大臣の静かな返しが忘れられない。

「自衛隊も、我が日本国も、『組織』です。一致団結し、最大多数の最大幸福に向かうという皆の努力が、『組織』であり、『国』ですよ。」

わかる。

正論である。スイミーの論理は、俺も正しいと思う。one for all,all for one.

だが、スイミーの目になる奴も、俺は絶対的に必要だと思うのだ。

今、そのとき噛みついた友人は、外務省の要職についている。自分が正しいと決めてたら、危ない仕事も命張ってやってる。

自分の力、自分の強さで、正しいと思うことを推し進める個人に対して、我が国の組織や、メディアや世論はしばしば気持ち悪い

全体を率いる、色違いの一匹、すなわち「目」をつぶしてしまっては、その業界全体が、盲目になってしまいはしないか

今回の朝青龍の件もそうだ。

確かに強き者が腕力に訴えてはいけない。だが、何が真実なんだ?

彼が、汗水流して、命張って守ってきたその強さは、真実ではないのか?

相撲と日本と川島英吾を愛した祖国を2つ背負った青年が、横綱が、なぜ会見で泣くんだ。その理由は何だ。

そもそも、真実は、当事者しか知らないことだ。

夏巡業が「つらいから」逃げたなんて、あり得ない。彼は「甘やかされた日本人」とは全然違う。そんな発想は彼にはないよ。なんでも我慢できるだろう。どんなつらいことでも耐えられるよ。金と権力を手に入れるためならなんでもできる。だから彼は今、横綱なのだ。

「夏巡業が暑くてつらいから逃げた」と報道するマスコミの記者ほど、本質が見えてない人達はいないよね。彼らこそ、そういう感覚をもつ記者こそが、「暑いと働く気がしない」などという贅沢が許される社会で育ってきたのだ。

朝青龍が育った環境は、そんなんじゃなかったと思うよ。

Chikirinの日記より抜粋

弊社は、朝青龍が綱とり後「初陣」となった、2004年夏場所時期の創業である。

元気がなくなると、何度か国技館へ足を運び、君の名を叫んだ。

俺は、君の熱く闘う姿を、今も、これからも信じている。

☆河島英五「時代おくれ」

めだたぬように はしゃがぬように

似合わぬことは 無理をせず

人の心を 見つめ続ける

時代おくれの 男になりたい

ARプロモーション。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.02.04|iwamura

AR(拡張現実)を用いたプロモーション事例をご紹介します。※ARとは。

まずは、Sweet Vacationから。

セカイカメラ × Sweet Vacationコラボレーションイベント
「渋谷で恋するメッセージ-AR恋文横丁-」
~伝説の「渋谷・恋文横丁」がAR(拡張現実)で復活!~

恋のメッセージを投稿してiPhoneを渋谷109に翳せば、上空にハート型のメッセージが現れる仕掛けです。

他にもあります。米国の郵便局。

荷物の大きさを簡単に計ることができます。

続いて、女性雑誌。

楽しそうです。

そして、アニメ「東のエデン」のエアタグ。

東のエデン × AR三兄弟 | AR+ARGなコラボ企画が始動!

昨年はソーシャルアプリ元年と言われ、今年はAR元年と言われています。みなさんは、どんなARが見たいですか?

1 2 3 4 5 6


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ