Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ソーシャルメディアニュースあれこれ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.08.21|iwamura

時系列に沿って昨今のソーシャルメディア関連ニュースをまとめてみようと思う。

かんぜんに「ネタ」なんですが。

やっぱりお金が集まってるってことで。

日本三大SNSサービスの2010年4-6月期の四半期決算発表が出揃った。

3ヶ月前の記事では、自社ゲームとオープンゲームの「ハイブリッドモデル」を選択したモバゲータウン(以下、モバゲーと省略)が、「オープンモデル」(オープンゲームのみ)のmixiと「クローズモデル」(自社ゲームのみ)のGREEを圧倒し、ひとり勝ちの様相となったことを報じた。

・ 【2010年5月版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (5/19)  

3社の異なるコンテンツ戦略の結果がはっきりと数値としてあらわれた前四半期だったが、この4-6月も基本的な傾向は変わらないようだ。ただしオープン化に踏み切ったGREEに回復の兆候があらわれるなど、見逃せない変化が発生している。

[2010年8月最新版]直近決算発表に基づくmixi,gree,モバゲーの業績比較 by toru_saitoさんより抜粋

さてさて、上記記事データからもわかるのだが、四半期でモバゲー課金売上180億とか意味がわかりません。

さて、課金売上180億ですが、経常利益(売上ではない)だとモバゲーさん500億とかです。

で、どうやったらそんなに儲かるのか?!という記事がこれ。

モバゲーさんの経常利益が500億円を超えました。すごいですね。

そんなわけで、どんな人をターゲットにすれば、500億円を超える商売ができるのか、モバゲーの[現在の仕事サークル]を覗いて、適当に最新書き込み順からピックアップして職業を調べてみました。

トラック運転手ばっかりですね。なんかパソコンやiPhoneとの接触率が低そうな人たちが多い気がします。女性は人数で言うと夜の職業の方が多いように見えます。Twitterとか、はてなブックマークとか、まとめブログとか見ているユーザーからダウンロードコンテンツでカネは取れないと思ってましたが、ここまでとは思いませんでした。

この人達が怪盗ロワイヤルのアイテムを買っていただいている方なのかは、わかりませんが、一定以上の割合を占めている可能性もありそうですね。

今後、新規のケータイサイトを立ち上げる方は、高速のサービスエリアでQRコードを配ったらいいのかもしれません。

どういう人をターゲットにするとモバゲーのように利益500億円の商売ができるのか調べてみようby fukuyukiさんより抜粋(部分略)

ちょっとこれ、、、(笑)

この記事怒る人いるだろうなあ。

もはや何も言うまい。なかなか歯に衣着せぬ気持ちの良い記事であった。。。

が!

小気味いいと言えばこの人!でました!

出会い系サイト「モバゲーTOWNDeNA」バーサス出会い系サイトGREE」天王山の戦い

ついに出ました、EMA認定出会い系サイト同士の戦い。今期が最高益になって、その次の期ももっと利益を出そうとすると、市場全体の伸びが止まって飽和したいま他の大手から客を奪わないと伸びしろがないことを良く分かっての話だろうと思うわけですが、やり方が下手すぎてとても楽しいです! コナミ法務部を見習って欲しいです。

[jp]モバゲータウンのオープンゲームの囲い込みが始まった!
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20100820mobage-town-open-games-matter/

公正取引委員会にお話を持ち込んだりコトが大きくなるフェイズに突入する直前に、素晴らしいタイミングで記事を掲載したTechcrunch Japanは偉大だなあと思うわけですけれども、GREEには釣りゲーでDeNAに、しかもその下請け巻き込んで差し止めかけやがった「前科」があって、いや、権利を守るために差し止めすること自体はいいんだが、そのポリシーや思想のようなものはまるでありません。業界全体として知的財産権を守ろうという話ならいいが、もともとお前らドワンゴのコンテンツをパクって作ってんじゃん。つまりはGREEは結局対抗業者を潰すため「だけ」に法的アプローチをかけた、それに対して今回はDeNAの反撃はSAPに「踏み絵」を踏ませる形でGREEに嫌がらせをしている形なわけですね。お前らだけで好きにやってろ、と。

グリー、DeNAを提訴–釣りゲームの配信差し止めと賠償金を請求
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20400532,00.htm

繰り返しますが、野次馬的には壮絶な戦いが起きSAP奪い愛合戦の末にコンテンツ調達費が上がって成長性鈍化したうえで二年ぐらいかけて轟音とともに共倒れ希望です! ついでにmixiとかも巻き込んで一緒に潰れてください!

切込隊長Blog by kirikより抜粋

う~ん、怒っちゃう人がいることを恐れずに上記3記事をまとめると、

①ソーシャルゲーム市場が超儲かっている!

②ソーシャルゲームやってる方は運転手の方や夜のお仕事の方が多い。

③運転手さんや夜のお仕事の方(というパイ)の争奪泥仕合の開始☆

という流れになってしまった!

特に意図したわけではなかったが、15日、18日、20日の記事をタイムラインに沿ってご紹介したらこうなった。

今日のエントリーは「週末のネタ記事」と思って軽く流していただければこれ幸いです。。。

モスバーガー!ご当地バーガー発売!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.08.20|iwamura

とどまるところを知らない“ご当地グルメ”ブーム。

そんな中、モスバーガーが8月24日(火)から「ご当地バーガー」を発売します!

それがこちら!全5種類!!

8月24日(火)より全国各地で発売となる、モスバーガーの「ご当地バーガー」。全国を5つのエリアに分け、それぞれの“地元の味”をモス流に再現した創作バーガーだ

全国を5つのエリアに分け、それぞれの“地元の味”をモス流に再現したものになるという!!

■北海道・東北・新潟エリアの「ザンギバーガー」(340円)

【写真】ご当地バーガー全エリア紹介!

■中国・四国・九州エリアの「明太とり天バーガー」(340円)

中国・四国・九州エリアの「明太とり天バーガー」340円

甘辛いオリジナルの明太ソースが、大分名物の「とり天」とよく合っている!!

■沖縄の「島野菜のピザドック ゴーヤー」(320円)

沖縄エリアの「島野菜のピザドッグ ゴーヤー」320円

沖縄の「島野菜のピザドック ゴーヤー」はプリッとしたソーセージの上に、沖縄素材を使ったオリジナルのピザソースと、たっぷりのチーズ、そしてトッピングとして厚めにスライスされたゴーヤーがのったドッグとの事!!

■関東・甲信・静岡エリアの「ポークソテーバーガー生姜風味」(360円)

関東・甲信・静岡エリアの「ポークソテーバーガー生姜風味」360円

ショウガの風味がポークにもバンズにもしっかり染み込んでいて、シャキシャキのキャベツと食べると、その味はまるで“ネオしょうが焼き”!!

■中京・北陸・関西エリアの「イベリコ豚メンチカツバーガー」(350円)

中京・北陸・関西エリアの「イベリコ豚メンチカツバーガー」350円

イベリコ豚の中でも最高峰といわれる「ベジョータ」を使っているため、かじったとたん肉汁がじゅわ~と溢れてくる!!

通常は、各販売エリアでしか食べられないこれらの「ご当地バーガー」だが、8月19日(木)・20日(金)の2日間は、モスバーガーの「大崎カフェ店」(東京都大崎)と、「四条河原町店」(京都市河原町)の2店舗で、全種類購入することができる!!

自分の地域だけでなく、他の「ご当地バーガー」もこのチャンスに味わってみては?

ではまた来週~!!

あいのり!復活!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.08.19|iwamura

ainori_top.jpg
懐かしいロゴマーク!!
2009年春に終了した番組『恋愛観察バラエティー あいのり
(フジテレビ系)が、婚活ブームの波を受けてCS放送で
復活することが決定しました!
私の青春の1ページでもあります!
よく学校の友達とあいのりの話で盛り上がったなぁ!!
今年12月25日から、『恋愛観察バラエティー あいのり2』として、
CS放送のフジテレビTWOで隔週土曜放送をスタート!!
※あいのりとは?
男女7人がラブワゴンというピンクのワゴンに乗り込み、
世界各地を旅しながら恋愛をするというスタンス。
こちらがラブワゴン!!
好きな相手に告白し、OKならキスして一緒に日本へ帰国、
フラれれば一人で帰国するというルールもある!
aあ

99年の10月から、9年半にわたって放送された『あいのり』。
午後11時台と遅い時間の放送ながら、全回の平均視聴率は15%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を超える人気番組だった。
02年には、最高視聴率となる20.4%を記録したこともある!
番組では実に92カ国を巡り、44組のカップルが誕生
(そのうち8組が結婚している)
a
懐かしい!
そして、あいのりとともに生まれた名曲の数々!!
あいのりで火がついた「明日への扉」!

a
名曲青山テルマさんの「大っきらい でもありがと」!!

a
私の一番の思い出の曲!!
GLAYさん「Way of Difference」!!

a
これはCS放送といえど話題になるのではないでしょうか!?
しかし!!今回前回とは異なる部分が1つ!
あの耕治さんや久本雅美さんらのスタジオトークがなくなるとの事!
これがなくなるのは正直さびしい!!
私を含めこのトークを楽しみにしているのに!!
とりあえず、12月までにCSを入れなければ!!
皆さんもお忘れのないように!
ではまた来週~!

渋滞のメカニズム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.08.18|iwamura

「メカニズム」とか男のコはたまに言ってみたくなるのだ。

さて、お盆の渋滞予測は「混むかと思ったら以外に平気だった」とはasahi.comさんより。

高速道路各社は今年、「休日上限1千円」割引と全国50区間の無料化の影響で過去最多の渋滞を予測していたが、予測を大幅に下回った。

無料化区間では、予測では10キロ以上の渋滞は41回だったが、実際は11回だった。予測になかった北海道の道央道下りで20キロ以上の渋滞が起きる一方、12回と予測された新潟県の日本海東北道では1回と、予測との大幅なずれが目立った。東、西日本高速道路は「無料化から間がなく、予測するデータが乏しかった」としている。

asahi.comより抜粋(部分略)

自分で引用しといて言うのもなんだが、なんだこのどしゃめしゃな記事は!

「渋滞予測」に対して「その数が下回る」ことが、過去データや車の絶対量との対比において書かれることは一切なく、その上、結びが「予測とのずれはデータに乏しいから」ってアンタ。。

真面目にやれ。

さて、真面目に(?)渋滞について書かれているサイトのご紹介をお口直しに。

ただ、これも「よく聞く」話ではある。でも、ニュアンスがわかりやすく紹介されていて良かった。

「ETC高速道路が1000円で乗り放題」の実施により、連休中の高速道路が混むことが増えた昨今。いったい「渋滞の先頭は何をしてるのだろうか?」という疑問を解明するメカニズムが分析された。

数理物理学を専門とする西成活裕氏(東京大学大学院教授)は、こうした自然渋滞のメカニズムをこう分析する。

1 ある車のスピードが何らかの理由で低下する

2 後ろの車は危険を察知し、軽くブレーキを踏む

3 その後ろの車はより強くブレーキを踏む

4 十数台後ろの車は完全に停止してしまう

つまり「ブレーキの連鎖」により起こるものだと説明。「急いでいると車間距離を詰めたくなるものだが、車間距離を保つことで前方の交通事情の変化に対応でき、ブレーキの回数が減る。すると結果的にはブレーキの連鎖を断ち切ることができ、渋滞を緩和、回避することができる」と、自然渋滞への対応策を紹介している。

問題の「渋滞の先頭は何をしているのか」については、「自然渋滞では次々と先頭が入れ替わりながら、渋滞のかたまりが後方へと伝わっていく。つまり誰もが瞬間的に渋滞の先頭になっている」と積年の疑問に回答した。

スピードネーターさんより抜粋(部分略)

まあ、こういうことだよな。

急がば回れ。とれよ車間距離。ブレーキ踏まなくてもいいようにね。。。

そして、銃を撃たなくてもいいようにね。。。

ジョークはさておいて。

いやでも、仕事ももちろんそうであって、誰かがブレーキ踏むと渋滞が起こるから、みんなで一緒にプロジェクトを進めるときは進めようね、なんて教条的なことを申し上げるつもりは毛頭なく。

ミミズだって伸びたり縮んだりして進んでいるわけで(上記渋滞メカニズム動画もミミズの動きみたいだな)。

人間や、人間が操る車の動きは、コンピュータシステムとは違うから、何でも予測や理論通りに効率的にすべてが動くはずがないし(そうなったらそうなったで嬉しいけれど)、効率的すぎて大きなトラブルや事故があるけれども、逆に渋滞で死ぬことはないですから。

そもそも、動物や生命って3歩進んで2歩下がる、伸びたり縮んだりの過程が美しいわけで。

風のように進めるときも、渋滞して進まない時も、成功も失敗も愛せよ、と。

と、いうワケで、人間の生命に関するメカニズムも、これはこれで美しいのだと思う。

なんだか、ネタエントリーな日になってしまい申し訳ないです。

でも、お盆明け、伸びたり縮んだり、「自分のしていることを愛し」て、ゆっくりいきましょう。

書籍バブルについて~勝間女史の反論と切込隊長の考察~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.08.17|iwamura

だいぶ香ばしく、かつ相変わらず切込隊長の論調がエッジが利いてて気持ちがよかったので、ご紹介。

まず切込隊長のブログから拾ってみよう。

我らの我らの勝間和代女史が「バブル崩壊」と書店員に煽られてブログ記事を執筆す(加筆あり)


一個人|心に残った本||池上彰「伝える力」
http://www.ikkojin.net/blog/blog6/post-2.html
otsune tumblr まとめサイト 画像保管庫Q
http://otsune.tumblr.com/post/942317506

ブックファースト。いいねえ。漢だと思うんですよ。例えばゲーム業界でうっかり小売が「小島秀夫はバルブだ」とか書こうもんなら、そこの小売はその日のうちにコナミ流通から外されかねない勢いだと思うんで。

まあ、ブックファーストさんの軽率な(?)書き方は置いておいて。

本題に入ります。

以下、項目別に。

● [第一章] 勝間和代女史、バブル論に対して発言する

書籍バブル論について~私も当事者の感想を入れます
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/08/post-f4b3.html

[引用]私の考えは、結論から言いますと、後から見ると「バブル」といわれるものの正体は、私は「将来へのオプション投資が一点に集中すること」だと思っています。

たぶん、冒頭からこういうことを書くから飽きられたんだと思うわけです。

以前、日経マネーの書評で勝間女史の本を取り上げたのは、企業会計に対する真摯な姿勢と、複雑なものをシンプルに読み解こうとする勝間流の合理主義が一冊の中に貫徹していたことが「新鮮」だったからでした。

やはり本を書くからには「そのときお前がどれだけ真剣に執筆したのか」ではなくて、「お前は読者にどれだけの知見や経験や考え方を伝えることができるのか」が重要なのだと思います。

”著者・勝間和代”の「本業」はやっぱり金融、会計にあるのであって、マーケティング主導で他の著者に馴れ合ってみたり、売れなくなった女性シンガーとTwitter上で絡むというのはバブルというより”著者・勝間和代”の消費でしかないように感じます。

これはおっしゃる通りというか、いつの日からか我らが勝間女史は「迷走」が始まったよな。そして最終的に「結局女はキレイが勝ち!」とか言われても、「結局」って!はあ?!?!という感想は、日本国民全体が持ってしまった感想だったんだろうなあ。。。

「この人、カッコウつけたかっただけなのかなあ。鼻についちゃうなあ。」みたいな。

● [第二章] 茂木健一郎氏の件

● [第三章] 勝間女史、アマゾンと戦う

● [第四章] 池上バブルはバブルなのだろうか

この辺トバします。引用長くなるので。

ただ、切込隊長所見には基本的に同感。

池上さんと勝間さんとの最大の違いは、池上書籍は「イヤミがないこと」「鼻につかないこと」があげられるんですよね。ああいう教科書的な日本語を、教条的だと拒否反応する方もいらっしゃるとは思うけれども、日本語がキレイだから、ファンを老若男女に広げることができると思うんですが、どうだろうか。

● [終章] いまだから読みたい勝間和代文学

勝間女史の迷走初期のころ、勝間女史の異様な勝負根性と特異な人間性を題材にした短編が次々と発表されるという事件があり、この頃は、ある意味で勝間ワールドの不思議さ、愉快さを「愛でる」感覚がありました。

勝間和代十夜
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%A1%B4%D6%CF%C2%C2%E5%BD%BD%CC%EB
勝間和代十夜の表紙を描いてみた
http://d.hatena.ne.jp/yoneyacco/20090721/p1

得体の知れない勝間ワールドにいざなわれ、正体定かならぬ、それでいてロマンチシズムと熟年のエロティズム(ォェ)とがめくるめく快感と恐怖を感じさせる、勝間本の読み手の心の揺らぎを表現している作品が多くあります。

[ぼんやり童話]勝間和代十夜
http://d.hatena.ne.jp/ayakomiyamoto/20090616/p1

作中の勝間和代は強烈だ。

少年心ながら、たぶん戦死してしまって帰ってこない父親、生きるために伯父さんとの時を過ごす母親、おぼろげに知る振り返りたくない自分の環境から、恐ろしいけど興味もある勝間の出る森に入ってしまう少年… 問題は、勝間和代女史が、そこまで人の心に自立する生き方を植えつけておきながら、勝間和代女史本人が結局どこへ逝こうとしているのか、得た影響力をどこに行使しようとしているのか、単なる金儲けなのか別の何かなのか、分からんというところを当時から皆感じ取っていたわけですね。

[引用]当事者としては、せっかくいただいたチャンス、それをどうやって最大限に生かすか、考えるのみ、です。今も同じ気持ちです。そして、株価と同じく、さまざまなものは常に、本来価値に収束しようとしますので、淡々と、自分の本来価値を上げることにみなさんと協力しながら務める、それに尽きると思います。

チャンスだったのかどうかはともかく、最大限に生かす具体的な行動の中身が良く分かりません。勝間女史の「あがり」とは何だったのかが最後まで分からないまま、「キレイが勝ち」となったのが最大の問題点だったのかなあ、と。

● [付録・加筆04:22] 或る迷走

さっき痛いテレビ見たら、こんな記事が。

勝間和代のおっぱい需要
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51505398.html

なんというか… いや、何もいうまい。

切込隊長Blogより抜粋(部分略)

まとめ。

勝間女史が迷い、読者も迷ってしまった(いまここ)。

ただ、個人的に思うことも2点。

1点は、切込隊長も言うように、「書籍バブル」とは便宜上そう見えるかもしれないが、しかし各人それぞれ職種もやり方も違う方々であるため、ブックファースト店長のように十把一絡げになんかするべきではないし、池上さんは目線そのまま当分問題なくいってほしいという点が1つ(池上さん好きだし)。

もう1点は、そもそも人間は迷う生き物なんだから、勝間さんもゴチンゴチンぶつかりながらも、その持前のエネルギーと自負心で、迷いながらも走り続けてほしい、という点が1つ。

。。。

切込隊長の記事は毎回適切で面白い。

本日は引用ばかりになってしまいましたが、ビシバシ来る彼の小気味いい論調が、お盆明けの脳にありがたい。

今週もがんばりましょう!

1 2 3 4 5 6 7


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ