Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

農業のIT化で“第二のオランダ”になれるか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.07.26|shiozawa

日本が23日にTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉へ正式に参加しました。

それにつきまして大きく議題に挙がっているのが“農業”。

国内の農業がますます不安でなりませんが、今日は

ITの力で農業を成長させよう”といった話についてご紹介☆

 

農業の輸出大国といえばアメリカ

広大な国土を十二分に利用した大量生産です。

では第二位はどこの国かというと意外や意外。

国土的にも経済的にも大国ではない“オランダ”。

スマートアグリ … 農業のIT化が国際競争力を飛躍させる

5月20日、NHKのクローズアップ現代ではスマートアグリが取り上げられた。

オランダは日本に比べ農地面積は4割しかなく、農業人口は約20分の1、緯度も樺太の北部に相当し寒く日照時間も短く、決して農業に最適な気候とは言えない。

パートタイムの人件費も時給2000円と高い。しかし、農業輸出額では世界第2位だという。

 

http://www.youtube.com/watch?v=KelyPzs5Dnc&feature=player_detailpage

 

農業輸出額ランキング  

1 アメリカ   1188億ドル  

2 オランダ   773億ドル 

3 ドイツ     667億ドル 

4 ブラジル   621億ドル 

5 フランス    616億ドル

・・・・  

51 日本      32億ドル         

 

         日本        オランダ
農地面積   461万ha     192万ha
農業人口   290万人       15万人

 引用:AJER

日本の農地の1/2以下での農業人口はわずか1/20。

この結果が、示すのは“農業は人口と国土には必ずしも比例しない”事をよく示してくれる良い例です。

ではオランダはどのような方法で農業大国になっているのでしょうか。

オランダの成功を更に後押ししたのは、巨大なグリーンハウスだ

グリーンハウス内の湿度、温度、光はITにより徹底的に管理されている。

これにより常に最高の環境を維持し、質の高い作物を効率よく栽培できる。

害虫でさえ繁殖する前にその天敵の虫を放ち、農薬を使わずに駆除している。

トマトやパプリカなど極めて効率的に生産をしている。

引用:NHKクローズアップ現代

 

“あらゆる作業をIT技術により最大限に効率化した農業”といった印象です。

日本では最近はやりの植物工場とはまた異なる方法。

 

また、農業大国アメリカでも、またこちらは異なったIT技術を農業に生かした例になります。

■宇宙ロボット開発者がつくった、農場を解析するAIドローン

農家のためのドローン(小型無人航空機、UAV)を開発するPrecision Hawk社のアーネスト・イーロンは学生時代、惑星で動くロボットの人工知能を開発し、宇宙ロボティクスの博士号を取得している。

「宇宙ロボットに人工知能が必要な理由。それはほかの惑星でロボットを動かすために、人間がいちいち操作に入っていたら、遅延が起きてしまって大変だからだよ」と彼は言うが、機械の操作に人を介在させないというその考え方は、いま開発しているドローンの設計思想にも自然と受け継がれている。

ファーマーは朝食前に紙飛行機を飛ばす要領で、ドローンを自分の農場の上空をめがけて投げておくだけでいい。

あとは自動的に農場の上空を飛行し、コーヒーを飲み終わったころにはもとの場所に戻ってきている。

位置情報や風の当たり具合などをドローンが自らリアルタイムで計算しながら、事前にインプットされた飛行ルートを自動飛行するからだ。

戻ってきた機体には、高感度カメラ、マルチスペクトルカメラ、サーマルカメラなど用途に応じてカスタマイズされたセンサーによって、その日の農場の詳細なデータが蓄積される。

それは自動的にPrecision Hawkのサーヴァーへと送られ、農家ごとに合わせて形式化された解析結果がファーマーへ送り届けられる。

その一連の流れのなかにファーマーはほとんど介在しない。

引用:WIRED.jp

人工知能を利用することで、人間がコントロールせずに、ドローンが自分自身で考えて動き、必要なさまざまな情報を収集してくれる。

なんて便利なシステムでしょう。

こういったITを農業に有効活用する事によって

今後の農業は農地や人件費の安さなしでも戦っていける可能性

を示してくれています☆

 

IT技術自体は世界トップクラスである日本。

国内でもIT技術を農業に生かす取り組みが企業レベルで色々進んでいるようです。

その一例がこちら

農業IT化で激突 人材育成の富士通、新型センサーで挑むNEC  (4/17)

情報技術(IT)を駆使し、ものづくりのノウハウを移転する農業支援事業で、NECと富士通がしのぎを削っている。

得意の情報通信処理技術で農業の生産性向上に貢献し、新事業に育てようという思惑だが、自然相手の農業は製造業のように単純にはいかない難しさもある。

かつてパソコンや半導体で覇を競った両社のアプローチはやや異なる。

海外市場もにらむ勝敗の行方は、3年もすれば見えてくるのではないか。

東京・府中市のNEC子会社のNEC東芝スペースシステムのクリーンルーム仕様の本社工場。

独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の人工衛星に載せる新型のハイパースペクトルセンサーの製造が間もなく始まる。

NECのハイパースペクトルセンサー、「ひすい」の外観イメージ

<NECのハイパースペクトルセンサー、「ひすい」の外観イメージ>

1品生産の衛星部品はすべて手づくり。白衣を着た作業者は顕微鏡をにらみ、プリント基板に微細な電子部品を装着する。

衛星は2015年にも打ち上げ予定で、センサーは13年度中に完成させる。

引用:日経新聞

日本とオランダは当然、異なる国々に囲まれていますので輸出する相手も当然異なります。

さらに言えば、持っているIT技術も日本とオランダでは全く異なるわけで、

日本は日本でオランダとは異なった強みを上手に生かすことで農業は十分世界に通用する産業になるかと思います。

ただし、すべての農産品がIT化によって成長産業にできるとは到底思えません。

手間暇のかかる、繊細な農作物は必ずしも、IT化、生産効率化でうまくいくとは限りません。

こういったことも踏まえて、政府は“国産農業の復活”に貢献していただきたいと思います。

ありがとうございます。

エヴァンゲリオンの作品展が銀座で開催。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.07.25|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

先月号のヤングエース7月号にて最終回を迎えました、「エヴァンゲリオン」。

18年間の連載に幕を下したことは、残念で仕方ありません。

しかし、各界からの祝福のコメントなどを観ていると、やはり連載の難しさと

作品が愛されているのがよくわかります。

案の定、最終話が掲載されましたヤングエース7月号は完売で今ではネットオークションでしか手に入りません。

そこで、今月発売の8月号にて最終話を再掲載しておりました。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

しかも、9月号にはシンジとレイのオリジナルうちわが付き、

11月号には、海洋堂製作のオリジナルのレイフィギュア、そして12月号には、またまた海洋堂のオリジナルのアスカフィギュアが付いてくるとの事。

エヴァファンであれば間違いなく欲しくなります。

 

そんな中、まだまだ人気の落ちないエヴァンゲリオンですが、

銀座にて初のエヴァンゲリオン作品展が開催されるとのニュースが舞い込んでまいりました。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

庵野秀明さんがカラー・監修を務める「エヴァンゲリオン」初の大規模な作品展イベント。

8月7日(水)~8月26日(月)まで開催予定のイベントでございます。

開催場所は、東京・松屋銀座8階のイベントスクエア。

入場料がかかりますが、初のイベントともなれば観に行きたくなります。

次回もやるとは限りませんので。

 

また、会場には貞本義行氏の漫画版の複製原画を含む1300店が並ぶとの事。

イベント会場に展示されている作品は、特にどの作品を観てもかっこよく見えます。

実際カッコいいのですが、オススメです。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

上記画像のような、イラストから新劇場版シリーズの「序」「破」「Q」から選りすぐった名場面のオリジナル原画300点ほど、

絵コンテや背景画なども展示予定との事です。

また、物販コーナーではなんと!2000点ものアイテムを販売との事。

恐らく受注型の複製原画等が多いとは思いますが。

展覧会限定のものなど様々な商品が販売予定でございます。

私も足を運んでみようと思います。

 

【開催概要】

場所:松屋銀座8階イベントスクエア

日時:8月6日(水)~8月26日(月)

時間:10:00~20:00(入場は開場の30分前までで、最終日は17時終了。)

入場料:一般1000円(700円)、高大生700円(400円)、中学生以下は無料となっております。

※()内の金額は、ローソンチケット、セブンチケットなどの前売り券の金額となります。

このチケットは、8月6日まで販売しております。お早目にご購入下さい。

 

そして、アニメーション監督の庵野秀明氏が声優を務め、宮崎駿先生の「崖の上のポニョ」以来となるジブリ映画!

「風立ちぬ」が先週の20日(土)公開されました。

 

 

※画像は、公式HPより引用

 

庵野秀明氏はもともと、戦闘機が飛ぶシーンがあるのであれば描かせてほしいと宮崎監督にお願いしたらしいのですが、

監督から、手伝ってくれるのであれば、主人公の堀越二郎の声をやって欲しいと頼まれたとの事。

風立ちぬは観たいと思っておりましたが、まさか庵野秀明氏が声優を務めているとは思いませんでした。

 

風立ちぬも全国ロードショーにて公開中です。

皆様、是非劇場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

宮崎監督も「自分の作品を観て、涙が出たのは初めて」とおっしゃってたほどの作品です。

 

私は観て参ります。

 

最後まで、読んでいただきましてありがとうございました。

 

 

参議院選挙もサンリオ総選挙も奥が深い!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.07.24|nakano

こんにちはnakanoです。

 

最近、AKB総選挙やゆるキャラグランプリ…といった選挙が多数あり、

弊社ブログでもいくつか取り上げておりますが、

グッズを買ったり、イベントに参加したり、

ファン心理として、応援したい…!と思っている中での、ランキングというのは、

一番わかりやすい結果なのかな…と思いますが、

今回、ご紹介するランキングは、

先日結果発表がされました1986年から行われている歴史ある総選挙、

サンリオキャラクター総選挙です。

 

サンリオキャラクター大賞は、サンリオのキャラクターたちが一般投票によりその人気を競う選挙イベント。1986年のスタート以来毎年開催され、今年で28回目となる。

今大会には、ハローキティを筆頭に、デビューしたての新キャラクター「ドリームテイルクーベア」までサンリオ著作の歴代キャラクター100組がエントリー。「けろけろけろっぴ」や「バッドばつ丸」など懐かしのキャラクターも多く参戦し、子供だけでなく大人も十分に楽しめる。

また、今年はエントリーした100キャラクターがそれぞれ掲げる「これやります宣言」という公約も大きな見どころ。各キャラクターが選挙結果によって実行する公約は、個人的なものから社会奉仕的なものまで多岐に渡っている。

gooニュース様より

 

最近は、キャラクターの人気傾向が難しくなっており、

ゆるキャラと言われる企業・ご当地キャラや、

少し崩れた顔の動物に人気が集中したり、

ただひとえに可愛い!だけでは人気が出ないのが、昨今です。

 

昨年は約150万票の投票があり、大変盛り上がった総選挙で、

今年も7月7日まで投票が行われ、先日結果発表が出ております。

 

サンリオキャラクター総選挙公式サイト様より

キャラクター大賞はやはり、みなさんご存知の『ハローキティ』です。

誰も文句無しのニ連覇で、未だ人気衰えません。

サンリオのキャラクターに詳しくなくとも、きっとハローキティは皆さんきっとご存じのはず。

海外でも日本のキャラクターとして109カ国で愛され、セレブや大人にも大人気のハローキティ。

 

gooニュース様より

 

選挙期間中には、選挙カーを使用した演説や、街頭での呼びかけなど、

積極的にアピールしていたんですね…

王者を保つのにはやはりこのくらいしないと…ということでしょうか。

また、動画サイトを使った公約宣言もあり、各所それぞれのキャラクターが、

アピールをしておりました。

■「2013年 サンリオキャラクター大賞『これやります宣言』ムービー」(youtube動画)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=e36Gf2-xyyc

 

実は、この『公約』なんですが、

これが今回話題となり、ネット等の各所で取り上げられておりました。

 

キャラクターそれぞれが、『これやります宣言』というマニフェストを掲げ、

「○○位だったら、○○します!」という公約に釣られて投票した方も多いようです。

 

例えば1位になったハローキティですが、

 

サンリオキャラクター総選挙公式サイト様より

 

『1位になったら あなたのそばに行ってHUGします!』

さすが王者の貫禄です…、

公約といってもしっかりファンの心は掴み、自分に無茶をさせない公約、

もう1位を取るのが当然のようで、わざわざ公約に魅力をつけなくとも、

彼女自身の魅力で勝ち得た勝利…といったところでしょうか。

 

今回も2位だった『マイメロディ』の公約は、「1位になったら、東北にお花を植えにいきます」

とキャラクターの特徴なのか社会奉仕的内容が盛り込まれ、

3位の『ポムポムプリン』の公約としては、「TOP3に入ったら、ポムポムプリンのプリンを発売します!」

とポムポムプリンと食品会社のコラボを予感させるような公約になっています。

 

しかし中には、こんな変わった公約も。

 

サンリオキャラクター総選挙公式サイト様より

 

ハローキティの公式ボーイフレンドとしてキャラクター化された『ディアダニエル』

「10位以内なら、キティにプロポーズします!」の堂々の公約内容でしたが、

惜しくも10位には入れず。

もしかしたら、既婚のキティちゃんが見られるのかも…!?という淡い期待は、夢に終わりましたね。

 

その他にも、昨年からグッズも新たに増え始め、人気がでてきたペンギンのキャラクター『タキシードサム』

 

サンリオキャラクター総選挙公式サイト様より

 

これは公約なんでしょうか…

どんなデザインになるのか楽しみで投票した方も多いようです。

 

また、『タキシードサム』と同年代にはご存じの犬のキャラクター『ポチャッコ』

 

サンリオキャラクター総選挙公式サイト様より

 

もう、どういう事かわかりません…

ポチャッコにそんな金絡みの設定は聞いた事もないんですが、

とにかく今は貯金していない事だけはわかります。

 

サンリオキャラクター総選挙公式サイト様より

 

目標設定すらございません!

どこまでがダメなのか具体的に教えてくれないと応援したくても出来ない!

切実な思いが公約になっています…

 

サンリオキャラクター総選挙公式サイト様より

 

男児向けキャラクターとして作られた『人間の言葉を理解できる高性能昆虫型アンドロイド ビートロイド』

なんとこれは、目標ランキングに達したので、公約が実現される事となりました。

私もそれほどキャラクターに疎い方ではございませんが、

そんな私でも知らないよーなキャラクターが公約を実現させられる…という事は、

それほどこの公約が魅力的だったのだと思います。

人間になる日が楽しみです。

 

ちなみに私が応援していたのは、

 

サンリオキャラクター総選挙公式サイト様より

 

ウサギではなく、犬のキャラクター『シナモロール』

昨年より順位は落ちてしまいましたが、TOP5に入っていてくれたので、一安心です。

 

選挙カーや街頭演説、動画配信など、色々なアピール方法がありますが、

まるで先日の参議院選挙のように、掲げた公約の力がそのキャラクター性や人柄を物語り、

投票に繋がる事は、投票の大きな要因の一つであると思います。

 

全く知らない人に投票をするのは、大変勇気のいる事だと思います。

ネット投票、ネットが開始されましたが、実は投票の2割程度だったという微妙な出だし、

1票の重さを感じる今日この頃だからこそ、責任から興味へ…

キャラクター総選挙も参院選も奥が深いです…

 

ありがとうございます。

緊急値下げ! 一押しアイテムとして、キーボードはいかかでしょうか!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.07.23|iwamura

こんにちは、

絵が描ける人が心底羨ましい毎日です。

 

自分のデザインがグッズになるなんて、 こんなに素晴しいことはございません。

日本人らしく、オリジナルや風情、他と違った小粋を愛する感覚は、

海外でも通用する武器ですね!

 

本日は、急遽価格変更のお知らせです!

 

大きな印刷面で、迫力のあるキーボードです!

 

テンキー仕様で、使い勝手もよく、

USB接続コードなので、どんなパソコンにも対応出来ます!

 

今回は、そんな人気アイテムのキーボードを極限まで値下げしております!

 

新価格、仕様については、

各商品ページ『キーボード』をご覧下さい!

 

10枚~ とロットも小さくなっておりますので、

イチオシアイテムとして、

キーボードの製作はいかがでしょうか?

 

皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

 

陸上自衛隊最新鋭戦車のプラモと、流行りすたりについてなど

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.07.23|umiushi

酷暑と突然の雷雨の候、みなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 

昨年末あたりから冬眠のまま啓蟄を過ぎてしまいました。その後も梅雨でカビが生えて猛暑でミイラ化しておりましたumiushiでございます(カツオブシか)。

 

というかはじめましての方も多いかと存じます。改めまして、umiushiと申します。実は当ブログでは3番目の古株だったりします。

 

最近当欄ではtsubakiさんのネタチョイスがどうも他人に思えないというか、自分でも一瞬「あれ俺いつブログ書いたっけ」と思うこともありますが、すぐ「ネタはともかくこんなスタイリッシュな記事は俺書けん書かん」と思いなおす日々でございます。

 

 

———–

 

閑話休題。いつも前振りが異常に長いのを反省し、むりやり本題です。

 

陸上自衛隊最新戦車の10式(ひとまるしき)の1/35スケールプラモデルがついに世界のタミヤから発売です。

もっと小さいのはフジミから出ているのですが、戦車単品の模型ですと、やはり1/35がグローバルスタンダードなのでココロ震えるのであります。

 

外形はドイツ連邦の誇る上掲レオパルト2A5~6あたりや、写真は省略しますがフランスのルクレールに似ていますが、これまで主力だった90式(きゅうまるしき)より小回りが利き速度も出るのに攻撃力や防御力は落ちていない、そうです。

 

これはつまり大規模な地上戦というより、テロ相手の市街戦などをメインに想定した車両だそうで。仮想敵は具体的に言わないほうがよい気もするので、極東アジアがアレしてホレ、九州とか日本海側への配備が検討されていましたまる、ということで。


90式戦車

ちなみに90式の場合、設計当時の仮想敵国はぶっちゃけ旧ソ連でしたので、北海道に上陸されたときに広大な大地で地上戦に耐えうる世界標準の戦車、というコンセプトですし、実際に北海道に優先的に配備されておるなど、色々ロコツなんであります。

 

ガメラ2 レギオン襲来」のレギオン軍団を東京制圧に向かうソ連軍と見ると、色々リアルなんであります。

 

またしても閑話休題。

 

90式も何というかほとんど


レオパルト2初期型

ですが。このあたりはいわゆる第3世代戦車と言われておりまして、国によってそんなに外形や設計思想に違いがあるわけではありません。ではなぜわたくしは「似てる」と申し上げたのか。

 

 

それはさらに一世代前の74式(ななよんしき)戦車で一目瞭然なんであります。

 

あえてキャプションをつけませんでしたが、緑が陸自の74式、イエローが当時世界最強の一つと言われたソ連のT-72(の改修型)でございます。

 

旧ソ連の、特に大戦後の戦車はフォルムが似ているのですが、74式は当時の戦車大国ソ連の設計思想を(外形だけ見ても)豪快に持ってきているのが分かります。

 

これだけなら「一回くらいパクることもあるだろ」という言い訳も立つかもわからんですが、陸自初の自国開発戦車61式(ろくいちしき)戦車を見よ!

 

 
どう見てもウォーカー・ブルドッグです。本当に(略

 

これも最初のが陸自61式、モノクロが宗主国様もといアメリカのM41軽戦車でございます。

 

 

自分でも、これだけ自国の戦車をくさして、自衛隊のみなさんにどう申し開くつもりだ、という気がしますが、

 

よく言えば設計当時の世界標準を目指している、悪く言えば節操も無く流行りに乗っている、となってしまいがちだった国産戦車ですが、10式では「ウチはこういうのが必要なの!」というコンセプトがはっきりし、日本独自の車両を作ったように思います。

 

———–

 

なお、なんとなくお気づきかと思いますが、「~式」って名前は西暦に由来してまして、正式配備の始まった年の下ふたケタです。

 

「じゃあゼロ戦は1900年かよ!」とか言う方もいらっしゃいますが、大日本帝国では皇紀の下ふたケタを使っていたんで、たとえばゼロ戦のゼロは皇紀2600年(=西暦1940年)であります。

 

実は他の国や過去の戦車について筆がすべり始めたので、これ以上長くならないよう、名前の付け方を申し述べて自ら強制終了する次第であります。夏は接着剤もパテも塗料もよく乾くので、模型を作るのもよろしいですよ。

1 2 3 4 5 6 7 8


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ