Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

TOSHIBAが送り出す新作アニメ「ダブルサークル(Double Circle)」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.12.07|saito

こんにちは!齋藤です!

続々と他業界も取り入れている「アニメ」!
今度は、TOSHIBAさんがやってくれました☆

※TOSHIBA HPより

川崎市の協力のもとに川崎市を舞台にした「スマートコミュニティ」をテーマに描く

オリジナルWebアニメ「ダブルサークル(Double Circle)」がインターネットで順次公開されます!

1企業がアニメを作る時代になってきたんですねー

「本アニメを通じて、川崎市民をはじめさまざまなステークホルダーに東芝と川崎市の活動を情報発信します。」とのこと!

ちなみに現在は、PVのみ公開中~(たぶん。。)

※youtubeより

作品詳細は、下記ぃぃぃ!

1.作品世界観
東芝が川崎市を舞台にスマートコミュニティをテーマに描くオリジナルWebアニメ「Double Circle」。川崎市で暮らす人々がヒーローとなり、「エネルギー」「環境」「ICTを活用した地域経済の活性化」の要素を盛り込んだストーリーを通して、人々が集う住みやすい「環境配慮と利便性・快適性を両立した街づくり」を発信します。

2.コンセプト
スマートコミュニティ事業における、エネルギーとICTによる無限に進化する街を意味する「Double Circle」。“快適で進化する街 川崎”に忍び寄る“時が止まり色がなくなった世界の敵”を倒していく。

2.主な登場人物(キャラクター)
・アサギ:川崎市役所「スマート街づくり推進課」の職員
・アカネ:東芝の「スマートコミュニティセンター」で働くエンジニア
・エム:ボートハウスで暮らす外国籍の男
・ナノハ:デジタルネイティブでITの天才児
・タマちゃん:宇宙の彼方?からやって来た女の子

キャラクター原案:キナコ
スーツデザイン:まいけるからわた

※TOSHIBA HPより

まさに『スマートコミュニティ」に関連したアニメ!

声優さんも豪華ですね。

キャラクター原案の「キナコ」さんは、ガッチャマンクラウズのキャラクター原案をやってた方!

※日本テレビより

公開スケジュール(予定)は、こんな感じ。
・10月下旬:アニメ予告編公開
・11月中旬:プロモーションビデオ公開
・11月下旬以降:アニメ本編(1話5~6分の作品)を6回に亘り公開

最後にスマートコミュニティってなんぞやという方のために下記を記載しておきます。

スマートグリッドやホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)による消費エネルギーの最適化をはじめ、

公共交通システムや公共サービスなど、あらゆる側面から社会的インフラおよび社会システムを統合的に管理・制御するという概念。

および、そのような管理制御が実現されたコミュニティのこと。

個々の住宅を対象として最適化するスマートハウスを「点」的なものとすれば、スマートコミュニティは一定のエリアを対象として「面」的にスマート化するものと言える。

スマートコミュニティは、いわゆる「スマートシティ」とほぼ同義といえる概念である。特定範囲の「都市」(city)を指すものとしてではなく、

さまざまな規模のエリアを対象とする呼称として用いられている点が異なる。経済産業省が日本におけるスマートシティ構想をスマートコミュニティと呼称している。

※weblioより

なんだか、難しそうですねぇ。。

ようするに「広い規模で、最適なエネルギーやシステムを管理・制御する」って事かと。。

TOSHIBA=家電なイメージが世間的に変わりそうですね。

ありがとうございましたー!!

 

満足の45×45cmサイズ!オリジナルクッションカバー☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.12.06|iwamura

こんにちは!

 

ぬくぬくした暖かい部屋から出たくなくなりますね…

そんな、部屋にこもりがちな季節なので、

本日は、オリジナルのクッションカバーのご紹介です!!

 

印刷が映えるスエード素材なので、

デザインの再現力には自信あります!

両面別柄の印刷が可能です!

表裏で部屋のアレンジも出来ちゃいます☆

サイズは45×45cmと適度に大判なので、

イラストを大きく表現できたり、

抱きしめるにもちょうどいいサイズ!!

なんと10枚からの製作が可能!

(中身のヌードクッションは別途ご購入下さい><)

価格も値下がりしているので、大変お求めやすくなっております!

詳細は、商品ページの『クッションカバー』をご覧下さい☆

部屋に飾れて、毎日使用出来るクッションカバー、

布物でお悩みの方、一度お試しでいかがでしょうか??

3Dプリンタで大きなものから小さなものまで☆

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.12.06|shiozawa

一度こちらのブログでも取り上げさせていただきました“3Dプリンタ”。

自由度が高く、しかも簡単に3D化できてしまうということで革命を起こし続けています。

一時期、特に注目されたのが3Dプリンタで作成した拳銃。

さらにどんどん考えもつかないようなものまで作られるようになってきております。

その中でも今回は、

特に3Dプリンタで作られた大きさに注目して紹介します。

まず最初がこちら。

■3Dプリンタで精緻に造形された極小サイズのレーシングカー

大きさ330マイクロメートル×130マイクロメートル×100マイクロメートルという極小サイズのレーシングカーを3Dプリンタで造形したのが、ウィーン工科大学のJürgen Stampfl教授らのチーム。

ちなみにマイクロメートル(㎛)はミリメートル(mm)よりも1つ小さな単位で、0.001mmが1㎛。

今回の造形にかかった時間は4分でなんと世界新記録、造形誤差は1㎛以下だったそうです。

 

 

アップで見ると微妙な段差が見えますが、写真下部にある縮尺と比べると、ほんとうに微妙な段差であることがわかります。さすがは誤差1㎛。

Jan TorgersenさんとPeter Gruberさんの前にある巨大な装置が使用された3Dプリンタ。

引用:Gigazine

極小サイズのものでも“速くて簡単”という3Dプリンタの特徴がちゃんと維持されています。

今回は模型ということで特別何かに応用されたわけではないですが、

誤差1um程度の精度でコントロールできることから、多くの電子機器の微細化技術に応用できそうです。

ということで、

さっそく3Dプリンタを電子機器に応用したものを次に紹介☆

3Dプリンタでリチウムイオン電池を「印刷」する技術をハーバード大学が開発

本物の心臓や一軒家など、3Dプリンタで「印刷」できないものはない時代になりつつありますが、ハーバード大学とイリノイ大学の研究チームが、髪の毛よりも細いサイズのリチウムイオンバッテリーを3Dプリンタで印刷する技術の開発に成功したことを発表しました

 

印刷されたリチウムイオン電池は非常に小さなものですが、「一般的に使用されている同種のバッテリーと変わらないチャージ性能およびエネルギー密度、寿命を備えている」と研究チームは語っています。

微細加工技術の発達により、極小の医療機具や小型の虫形ロボット、メガネに埋め込み可能なカメラとマイクなどが開発されてきましたが、それらのデバイスへの電力供給は、固体材料を薄いフィルム状に成型された電極を用いることがほとんど。

この方法だと、材料が非常に薄いためエネルギーを十分に蓄積できず、その結果、デバイスは小型化できてもバッテリーが大きいままになるという問題を抱えていました。

そのブレイクスルーとなったのが3Dプリンタを用いた微細成型技術でした。研究チームでは3Dプリンタの加工精度を高めると同時に、科学的、電気的に優れた機能的インクを開発することで高い性能を実現。

微細な成型を行ってバッテリーとして動作させるためには、歯ミガキ粉がチューブから押し出されるようなやわらかさと、直後に硬化して形状を保つという特徴を持ち、電気的特性を備えてバッテリーの電極としての機能を果たすための特性が求められました。

http://www.youtube.com/watch?v=H4V07og2pCw 

引用:Gigazine

リチウムイオン電池という名前は最近は多くの人が耳にしたことがあるかと思います。

例えば、携帯電話の電池パックや

ハイブリッド車のバッテリー

などなど。

多くの身近なもので利用されているリチウムイオン電池ですが、それと同等レベルのものが3Dプリンタですでに実現できているということです。

ごく最近生まれた新技術がまだ初歩的な研究段階でここまでの性能を出せるというのは間違いなく革命ではないでしょうか。

 

しかも、

3Dプリンタが得意なのは小さいものだけではありません。

今度はとっても大きなもの。

巨大な3Dプリンタを使い一軒家を20時間で建ててしまう「Contour Crafting」

ゼネラル・エレクトリックはジェット機のパーツを3Dプリンティングで作りはじめており、個人レベルだけではなく工業的なレベルでも3Dプリントの技術が用いられていますが、巨大な3Dプリンタを使って2500平方フィート(約230平方メートル)の家を20時間で建ててしまうというのが「Contour Crafting」というプロジェクトです

このプロジェクトの最も優れた点は、レイヤーを重ねてパーツを作成し、建物を短時間で完成させてしまうということ。

また、これまで手作業で行っていたことを全てオート化し、ロボティクスの技術と伝統的な建築法を融合させることによって短時間でも十分な強度を実現しています。

現在はさまざまな種類のセラミックを素材として試しているところで、まだ開発中の技術ですが、安価な素材を使った3Dプリントによる建築が実現すればCal-Earthと共同して災害時に仮設住宅を作ったり、発展途上国の居住問題を解決できる可能性もあります。

 

引用:Gigazine

なんと大きな約230平方メートルの家をたったの20時間で作ってしまう。

家の建設には何週間もかかるという概念を完全に壊しています。

しかも動画にあるようにかなり自由度の高い設計が可能。

夢の一軒家が安価で手に入れられる時代が来るかもしれません。

でもやっぱり一番気になるのが“強度”。

思った以上に強度はありそうです。

あとは薬品に溶けたり、簡単に穴があけられたりさえしなければ、簡易的な家としてではなくても利用できるかもしれません。

これらの事から3Dプリンタには

小さすぎる、大きすぎるといった概念にとらわれる必要がない(全くないわけではないですが。)事がよくわかります。

小さいものから大きいものまで、ニーズに合わせて、早くて簡単に

つまり、逆の“遅くて大変なもの”こそ3Dプリンタの活躍できる世界になりそうです。

2013年も残りわずか。

2014年もまた新しい斬新な3Dプリンタの利用方法が生まれてきそうです。

ありがとうございます。

 

 

 

 

実写版映画「進撃の巨人」が公開決定!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.12.05|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

諌山創先生原作、人気爆発中の大ヒットマンガ「進撃の巨人」。

連載するや、コミック10巻で2000万部を突破し、なおその勢いは止まらぬといった所でございます。

アニメ系イベントなどでも進撃の巨人のコスプレをしている方々は後を絶ちません。

 

諫山創による日本の漫画作品。小説・テレビアニメなどのメディアミックス展開が行われている。『別冊少年マガジン』(講談社)2009年10月号(創刊号)から連載中であり、『週刊少年マガジン』(講談社)にも出張読み切りとして特別編が2度掲載されている。11巻刊行時点での単行本の発行部数は、2013年現在累計2500万部を突破している。

脅威な世界を舞台に、圧倒的な力を持つ巨人とそれに抗う人間達の戦いを描いたファンタジーバトル漫画。2009年9月9日に講談社の少年マガジン編集部から発行が開始された『別冊少年マガジン』10月号(創刊号)で連載を開始。新人作家の初連載作品であるにもかかわらず2011年には第35回講談社漫画賞の少年部門を受賞するなど、各方面から高い評価を受けた。2012年にはテレビアニメ化が発表され、翌年4月から9月まで各局で放送された。

※wikipediaより引用

 

そんな大人気漫画「進撃の巨人」が実写にて2015年に映画化される事がわかりました!

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

監督は、「のぼうの城」「日本沈没」など壮大でスペクタクルな演出に定評がある樋口真嗣氏。

樋口氏は数々の特撮映画を手掛けてきた方で、今作にはぴったりの監督であると思います。

脚本は、ドラマ「ブラッディ-マンデー」や映画「GANTZ」の2部作を担当した、渡辺雄介氏と

諌山氏とも親交が深い映画評論家の町山智浩氏がタッグで行うとの事。

2014年の夏に撮影を開始し、2015年に公開予定との事でございます。

ますます、進撃人気は高まりそうです。

キャストなどまだ発表されていないので、新たな注目発表に期待したいところでございます。

 

※画像は、すらるど記事より引用

 

ちなみに上記画像は、デザイナーの田島光二氏が描いた非公式のポスターとなっております。

海外のサイトでもかなり人気のイラストのようです。

また、進撃現象は色々な所にも!

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

進撃の巨人の実写映画化を記念して、スバルのフォレスターと1日限りのCM共演を果たすのだとか。

しかも放送されるのは、1回のみ!

放送されるのは、1月下旬の「金曜ロードショー」内にてとの事なので、視聴率低迷中の金曜ロードショーの救世主になるのでしょうか。

こちらにかんしても目が離せません。ちなみに私は金曜ロードショーは昔から好きでよく見ております。

上記イラストは、樋口監督の絵コンテなのだとか。

若干、漫画のイラストと違う感じがしますが、映画も楽しみです。

 

また、依然弊社ブログにて紹介させて頂きましたマンガ「進撃の巨人」完結巻まで永久に届く権利が与えられる、書店の店頭装飾コンテスト!

ですが、見事グランプリに輝きましたのは、アニメイト宇都宮店様でございました!

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

潔癖なリヴァイ兵長らしく、はたきを持っている仕様となっております。

しかもコーナーの角には、

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

宇都宮といえば、やはり「餃子」!

地域の特性を生かした素晴らしい装飾になっていると思います。

~他書店装飾1覧~

http://natalie.mu/comic/pp/shingeki#!/list/1

 

アニメも大ヒットし、漫画も空前の大ヒットの進撃の巨人。

映画化キャストの情報など、今後も目が離せません。

 

ありがとうございました。

 

 

 

ダサいセーターが優勝!セータージェネレーターがアツイ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.12.04|iwamura

こんにちは、nakanoです!

 

12月に入って、寒さも一層厳しく、

年末に向けての冬支度もバタバタするところですが、

女性としては、春や夏と違って、落ち着いた暗めのカラーがファッションの主流となってくる時期なんだな~…と。

 

厚着して、肩も竦めて歩くので、

体は冷えるわ、肩こりはひどいわ…、

ファッションどころじゃないのももっともですね。

 

そんな冬の装いの代表格、セーター。

そんなセーターのジェネレーターを使用した面白い試みを発見しましたので、

ご紹介します!

 

gigazine様より

これは、画面上でセーターの形、色や柄などを選んでいくと、自分だけの超ダサダサなセーターができあがっちゃうというもの。特に柄の選択肢は、サンタやトナカイ、雪模様といったド定番のものからニンジャやペンギンやパイナップルといった謎なものまでバラエティ豊か!

pouch様より

 

コカ・コーラ社がオープンしたサイト『Sweater Generator』です!

自分でセーターを編んでいるような気分で、

形からカラー、刺繍や模様まで、好きなように選んで確認できちゃいます。

 

pouch様より

 

しかも、12月1日までは、このジェネレーターを使用して、

『誰が一番ダサいセーターを作れるか』コンテストをやっています!

投票により上位100名の作品は、実際に編んでプレゼントされるそうです。

ん…?

嬉しいんでしょうか、それ…

 

gigazine様より

 

ジェネレーターで、他の人が作ったセーターを見ているだけでも面白いですが、

実際に作ってみたらきっともっと面白いですよね!

 

 

セーターの形は四つの種類から選べ、Vネックのベストなどもございます。

カラーは画像の7種類から。

みんなオシャレに見えるのは、まだまだ序の口なんでしょうか…

 

 

肘部分のラインの模様を選んだら、

刺繍を付けられます!

お!刺繍のデザインでかなり全体のイメージが変わるんですね!

 

 

そして、欲張り過ぎるとこうなるんですね、

完成。

 

※上記画像、全てgigazine様より

 

これを応募すると、投票結果次第で自分だけのオリジナル手編みセーターがもらえる!

お!外に出られないようなセーターがプレゼントか!

 

クリスマスシーズンのアメリカでは、

ダサいセーターを着てみんなでお互いを笑い合うパーティーが行われたり、

それに伴い、ダサいセーター専門店などが出現し始めた…という背景があるようです。

 

なかなか日本でのブームはまだまだ難しい…かと思いますが、

アメリカの名誉あるダサいセーターに選ばれる作品が気になります…

 

弊社でもオリジナル商品の製作を行っております!

 

セーター…はさすがにないですが、

冬の時期にピッタリのブランケットや、イベントの販促物にオススメの商品がございます。

 

ダサくない貴方だけのオリジナルアイテムを是非!!

 ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ