HOME >
9月20&21日、ライブイベント「BANDAI NAMCO ANIME CAMP 2014」が開催決定!
2014.07.20|tsubaki
こんにちは。
tsubakiです。
もう外は暑くてハンドタオルが汗でぐっしょりになる季節ですね。
自分は汗っかきなので大変です…。
さて、今回はそんな暑い夏を熱くさせるイベントの開催が決定しました!!
BANDAI NAMCO ANIME CAMP 2014
◆「BANDAI NAMCO ANIME CAMP 2014」について
バンダイナムコグループの人気アニメコンテンツの魅力を、ライブやトークショー、上映などを通じて、アピールする有料ライブイベントです。潮風公園の特設野外ステージにて、「ガンダム35周年記念ライブ」をはじめ、「ラブライブ!」、「ガールズ&パンツァー」、「アイドルマスター シンデレラガールズ」といった作品のライブやトークショー、上映等が、9月20日(土)、21日(日)の2日間行われます。
また、同公園内に無料ゾーンを設置するほか、作品に関係する展示も行われる予定です。
◆「TOKYO アニメパーク BANDAI NAMCO ANIME CAMP 2014」イベント概要
■開催日時:2014年9月20日(土)、21日(日) 両日とも開場13:00 開演14:00
■会場:潮風公園(太陽の広場・特設野外ステージ)[東京都品川区東八潮一・二番]■ステージ:
●9月20日(土) ※順不同
ガンダム35周年記念ライブ(歴代ガンダムシリーズ、ガンダムビルドファイターズ、ほか)/ ラブライブ!/ガールズ&パンツァー/翠星のガルガンティア/バディ・コンプレックス/天体(そら)のメソッド●9月21日(日) ※順不同
ガンダム35周年記念ライブ(歴代ガンダムシリーズ、機動戦士ガンダムUC、ほか)/宇宙戦艦ヤマト2199/アイドルマスター シンデレラガールズ/さばげぶっ! ほか※その他、グッズ販売や展示物など無料コーナーも展開する予定です。
※ステージ内容、出演者は変更となる場合がございます。■チケット:<料金>
【一般券】6,800円(税抜)・7,344円(税込)
【グッズ付券】8,300円(税抜)・8,964円(税込)
※イベント限定タオル付き(お申込み時に作品をお選び下さい。)
【全通券】15,000円(税抜)・16,200円(税込)
※イベント限定タオル2枚付き(お申込み時に各日ごと作品をお選び下さい。)
【子供券】1,000円(税抜)・1,080円(税込)
※子供券は、3歳~12歳のお子様が対象となります。観覧エリアはファミリーゾーンになります。子供券のみでのご入場はできません。
◎ブロック指定・整理番号順入場
◎3歳以上有料
◎雨天決行、荒天中止/途中終了の場合、払い戻しは致しません。<先行受付>
【最速先行】7月15日(火)午前11:00~7月22日(火)23:59
【HP先行】7月25日(金)13:00〜8月17日(日)23:59
「BANDAI NAMCO ANIME CAMP 2014」特設サイト
さすがおもちゃのバンダイ!!
バンダイナムコグループのアニメコンテンツだけのアニソンライブだなんて盛り上がるに決まっています!
しかし、チケットは結構いい値段するんですね^^:
ですが、大人も子供も楽しめる内容なのでそこはいいですね。
そして、気になる出演アーティストはこちらです~
9月20日
9月21日
おおおお!!!!!めちゃくちゃ豪華じゃないですか!!
さすがバンダイ。恐るべしですね…。
この中で自分の一押しはもちろん、
試聴動画】ラブライブ!μ’s →NEXT LoveLive!2014 〜ENDLESS PARADE〜 0209 Blu-ray&DVD
そうです。ラブライブです!!
何回も記事を書くぐらい好きですね~。
あとは、ガンダムシリーズもピックアップされるということで、
【BACK-ON / TVアニメ「ガンダムビルドファイターズ」オープニングテーマ「ニブンノイチ」
“GUNDAM” Openings Compilation オープニング コレクション
もうガンダムは多くの神曲が満載で絶対に盛り上がること間違いなし!!
しかも、親子で楽しめるのでなおさらいいですよね^^
自分はちなみにガンダムヴァサーゴが好きです♪
それと、個人的に、
アイドルマスターシンデレラガールズ二周年記念お願いシンデレラPV
デレマスなども楽しみです。
他にも紹介したいのがたくさんありますが今回はこの辺で。
ありがとうございました。
カテゴリ:萌え
アニメ「ラブライブ!」のパンプスが登場!現在、予約受付中!
2014.07.19|saito
こんにちは!
2期も大好評で、劇場版が期待される「ラブライブ!」。
そんなラブライブ!のμ,sのメンバーをイメージしたパンプスが、
発売されます!
μ,sのメンバー+「僕らは今の中で」をイメージされたモデルの合計10種展開。
女の子らしいかわいいデザインです☆
「僕らは今の中で」ver
全メンバー分をご紹介!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ほのか
うみちゃん
ことりちゃん
にこにー
マキちゃん
エリーチカ ハラショー!
りんちゃん
かよちん
のぞみん
価格は、税別1万6800円~税別1万7800円。
「僕らは今のなかで」verを購入した人には、特典としてオリジナルクリアファイルが1つついてきます!
「もぎゅっと“love”で接近中!」verでは、オリジナルメッセージ入りブロマイド1種がついてくる!
ラブライブファン必見!
この機会は見逃せませんね☆
とってもお得な“格安スマホ”
2014.07.18|shiozawa
便利ですが、なんだかんだお金のかかる携帯電話。
最近、携帯電話の月額がとても安い“格安スマホ”という名前通りの物がにわかに人気だそうです。
その火付け役となったのがこちらの製品。
■イオン、月額2,138円の格安スマホ第2弾を発売 2014年6月30日
イオンは30日、ビックローブとの協業で、スマートフォンと回線契約がセットになった「イオンスマホ」を、イオンやミニストップなど全国447店舗で7月4日から発売すると発表した。なお、予約は7月1日から開始する。
<イオンスマホ>
同社が4月に8,000台限定で販売したスマートフォンが好評だったことから、第2弾の発売に踏み切ったという。
今回は、ジェネシスホールディングスの5インチ画面の専用スマートフォン「geanee FXC-5A」とビッグローブが提供するサービス「BIGLOBE LTE・3G 音声通話スタートプラン」がセットで提供される。
料金は、端末が月額680円×24回払い、サービスが月額1,458円(購入後24か月間)で、合計月額料金は2,138円。
ただし、一部店舗では端末代は一括払いのみとなる。通話料は30秒20円(税別)で、無料通話分は用意されない。
なお、サービス解約時の違約金は発生しない。
サービスは、毎月1GBの通信量まで、下り最大14Mbpsの通信が可能。ただし、1GBを超過すると、速度は上下最大128kbpsに制限される。
また、直近72時間で通信量の合計が120MBを超えた場合にも、通信速度を制限される場合があるという。
引用:日経新聞
2000円ちょっとはだいぶ安いですね。
本体価格もかかって、この値段ですからね。
そこそこ使っていると思っていた私も、実は月に2GBちょっとしか使っていないようでしたので、
少し抑え気味に使えば、十分なのかなと思ってしまいます。
他には、本体は別売りですが、Simカードを取り換えればもっと安く使えるところが色々あるようです。
例えばこちら。
■So-net「PLAY SIM」/月額950円
【種類】ドコモ系格安SIM
【公式サイト】http://goo.gl/auzd19・Amazon限定発売商品
・音声通話、SMS機能の提供無し
LTE:月1.1GBまで追加料金無しで利用可能
LTEの追加オプション: あり(100MBあたり540円)
低速通信速度:200kbps
LTEのON/OFF:不可
初期費用:3,240円
最低利用期間:なし
SIM枚数:1枚
提供SIMサイズ:標準SIM、microSIM、nanoSIM
通信規制条件:3日で360MB【オススメポイント】
ソニーの子会社ことSo-netが提供している格安SIMサービス「PLAY SIM」。昨今のスタンダードと
なっている、月1000円前後の格安SIMにおけるLTE月1GBルールを超え、月1.1GBのLTEが利用できる業界初の格安SIMとなりました。
驚きの1000円以下。
こちらも月1.1GB使えて1000円しない価格。
さらにさらに、使える機能をさらに絞ってしまえば月々ワンコインで済んでしまうプロバイダまであるようです。
■WirelessGate・WiFi+LTE「480円プラン」/月額480円
公式サイト)http://goo.gl/2fDPkm
・ヨドバシカメラ限定発売商品
・SMS機能を追加する場合、別途月額150円必要
・音声通話プランの提供無しLTE:なし(別途追加しなければ利用不可)
LTEの追加オプション: あり(200MBあたり540円)
低速通信速度:250kbps
LTEのON/OFF:不可
初期費用:3,240円
最低利用期間:なし
SIM枚数:1枚
提供SIMサイズ:標準SIM、microSIM、nanoSIM
通信規制条件:不明(現時点で未発表)
主な特典:「ワイヤレスゲートWi-Fiスポット(通常月390円)」を無料で利用可能
【オススメポイント】
業界最安の定額通信SIM。LTEは別途追加しなければ利用できず、基本的には低速通信メインの
格安SIMとなりますが、この月額料金でドコモネットワークに常時接続した環境を作ることが
できます。そのため、LTEを必要としない、例えばLINEやメールの常時受信可能状態を作って
おきたいという人や、普段Wi-Fiで運用しているタブレットなどに挿しておくサブのSIMが
欲しいという人にオススメの格安SIMとなっています。
さすがにこれ一台では物足らないですが、2台持ちの2台目などにはすごくいいかもしれません。
これからの時代は、自分に合った携帯電話の使い方を知れば、より安くそして快適に過ごせるかもしれません。
今、自分がどのように携帯電話を使っているのかを見直すいいチャンスかもしれません。
ありがとうございます。
ジブリの立体建造物展へ後輩と2人で行ってきた
2014.07.17|iwamura
ジブリの立体建造物展。
ジブリを愛してやまない後輩と2人で早速観に行ってきました。
「武蔵小金井クソ遠いすよねー」と、後輩(32)も何故か最初からキレぎみ。
「ジブリの立体建造物展」
■会期:2014年7月10日(木)~12月14日(日)
※休園日=毎週月曜日、月曜日が祝休日の場合はその翌日
■開園時間:7月~9月 9時30分~17時30分/10月~12月 9時30分~16時30分
※入園は閉園の30分前まで
江戸東京たてもの園入園券にてご覧いただけます。
【一般】400円
【65歳以上の方】200円
【大学生(専修・各種含む)】320円
【高校生・中学生(都外)】200円
【中学生(都内在学または在住)・小学生・未就学児童】無料スタジオジブリ作品に登場する様々な建物にスポットを当てた展覧会。ミニチュアを中心とした立体作品をはじめ、映画に登場する建物の設定資料、背景画といった美術資料などを一堂に展示します。チラシ裏面(PDF)はこちら
元々はそのナウシカLOVEな後輩(見た目は北斗の拳のサウザーみたいな感じ)に誘われていったのだが、
「ひとり400円ってどーなんすかねー」
「【家】だけなんすよねー」
という後輩のコメント通りの読みを自分もしており、「まあ、ジブリ好きとしてはいちおー全部観とかないとな」
くらいの前予想だったことは否めません。
【結果】
JOJO展でも泣かなかったのに、ついうっかり泣いてしまいました。。。
これは1800円とかとるべきかと。。。(お子さん料金にしていると思われ。。)
【家】
と言うものは元来、家族のものであり、愛の巣であり、幸せの象徴です。
まず最初は「思い出のマーニー」から始まるわけですが、マーニーの次は当然「風立ちぬ」が来るわけですよ。
もうこの辺から涙腺がヤバい。
デッサンが緻密すぎるのにしかも優しい。
【家】
には、愛する者同士の息遣いや愛のにおいがするわけなんですよね。
トトロのさつきとメイの家も、お父さんがお母さんのために空気が綺麗なところへ引っ越したわけであり。
。。。
「耳をすませば」のコーナーの前で、そして俺たち「北斗の拳のワルモノみたいな2人」は立ちすくんでしまったのであるが
「おれ、今の自分じゃ観れないわ。。。観ちゃいけない気がする。。。」
「おれも、絶対無理っす。。。」
みたいなやりとりがあったとかなかったとか。
そして自分は、白い壁の洋風につくられた病院の画を見たときに、フカクにも涙がこぼれてしまったのでありました。
自分でも33年間、思い出したことなんて一度もなかったんだけれども、
おばあちゃんに背負われて、熱を出す度に連れて行ってもらった、「赤ちゃん時代のかかりつけ病院」を急に思い出してしまって、今は亡き祖母を想って泣きました。
それって絶対愛してくれてたよなあと。
なんで今頃ありがとうとか思ってるんだよと。
ジブリの【家】には懐かしさが垣間見えます。
幼いころに見た気のする確かにあたたかかった【家】や【家庭】が、存在します。
「懐かしさとは、今の自分と過去の自分が変わらない証左であり、あなたが愛し愛されていることは今も変わらない事実なのです。」
といったボードの説明書きが涙で滲みました。
そして、待ってましたのオオトリ展示は「ラピュタ」「ナウシカ」の2本立て。
おのれジブリめ。。。
不覚にもまたまたヤられてしまいました。。。
ということで、ジブリの立体建造物展、オープニングでこの激混みは異常。
夏休み前、マーニー公開前に是非足を運んでしまおうず!
※「江戸東京たてもの園」7月10日より「ジブリの立体建造物展」
※「江戸東京博物館」では、7月27日より「思い出のマーニー×種田陽平展」がはじまります
※つーか、後輩(北斗の拳の聖帝サウザー)はやはり赤い目をこすりながらお土産コーナーで2万円大人買いをしてましたお前いったいなんなの。
カテゴリ:未分類
メロン男子ってなに?! こんなにあったら分類するだけでも一苦労ですね、男子たち…
2014.07.16|iwamura
こんにちは、nakanoです。
新語が増えていくばかりで、
新しい言葉になかなかついていけなくなっていますが、
前回、記事でもとりあげました『○○女子』、
【2014年流行の○○女子!『トップガン女子』『溶接女子』って一体なに?】
そういえば、この『○○女子』のはしりは、『草食系男子』…のような気がします。
今年また増えていく『○○男子』について、
いくつか勉強したいと思います!
先ずは『草食系男子』の対になる、『肉食系男子』
『草食系男子にあてはまらない男子』…という事で、
名づけられたそうです。
別に『草食系』が増えたわけでなく、もともと日本人に『肉食系』が少ないだけのような気がします。
『オタク系男子』
オタク系女子…な私からすると、ごく普通のタイプ。
世間の目が意外と暖かくなっている事を感じます。
そして、こんな男子!
モテるけどチャラいわけではない…『淳系男子』
ロンブーの淳さんって、あんまりいないタイプだからモテるんだと思うんですが、
コレも分類分けされている…てことは、淳さんタイプの男性って、
そこかしこに居る…!て事ですか?!
それから、私が個人的に面白かった分類男子をいくつか上げますと、
『カイジ系男子』
金も夢も彼女もなく、結婚を考えている女性にとっては、絶対に当たりたくない男子…との事。
普段無気力だけど、逆境に強い人…て確かにいますね。
実際にはなかなか遭遇出来ない、想像上のハイソサエティな男子、
その名も『ユニコーン男子』。
これ、『ツチノコ男子』…ではダメだったんでしょうか…
それから、食べ物にちなんだ分類男子は有名ですが、
先ずはこれ、
『ロールキャベツ系男子』
草食系が流行り、草食系の人気が下がると、現れた新たな食べ物男子。
草食系に見えるけど、いざという時には頼りになる…
ロールキャベツ系男子は苦労しそうですね…
少し前に流行った『クリーミー系男子』、
かなり女性の願望が詰まった男子ではないですか!
女性とのお付き合いに関しては、良く話を聞いてくれ、時には叱咤激励、
常に対等がモットー。
女性が男性に求める物がわかりやすく反映された、
『ユニコーン男子』とは違うハイスペックですね…
※上記内容、NAVERまとめ様(http://matome.naver.jp/odai/2137441237964205301)より
『餃子系男子』
一部のテレビで取り上げられているようですが、
謎のベールに包まれていて、表面からではわからないが、
実は中身は肉と野菜のごちゃ混ぜなので、こじ開けても更にわからない…という、
餃子は好きですが、『餃子系女子』って言われたら、
これはちょっとショックな内容ですね…
多数の分類があり、今や50種類を超える分類男子があるようですが、
またここに新たな分類として現れた、
『メロン男子』
は、ご存知でしょうか??
※カルピス(http://www.calpis.co.jp/cfp/index.html)様より
飲料メーカーのカルピスさん発起の『メロン男子』
先月まで、『国民的メロン男子コンテスト』を行っており、
そこで付けられた新たな分類男子のようですね。
※カルピス(http://www.calpis.co.jp/cfp/index.html)様より
『メロン男子』とは、おもてなし精神が強く、気配りスキルの高い男性…
の事のようです。
メロン男子としての行動、例えば、
・髪形を変えるとすぐに気づいてくれる
・レストランなどで、さりげなく椅子を引いてくれる
・公衆トイレでの、次に使用する人の事を考えた使い方
・泣いている子供は、知らない子でもあやしてくれる
…などなど。
こ…細かい!!
この細かさが、今の時代、モテる男子の秘訣なんでしょうね…
ちなみに、気配りは出来るが、何を考えているかわからない男子は、
メロン餃子男子…なんでしょうか…
求めるものが多い時代に対応した分類男子は、
流行りを反映した女性の好みを写す鏡の様です。
100種類を超えるのも、遠い話では無いように感じています、
常に流行りの分類に属するよう、これからも男性の苦労は絶えないですね…
ありがとうございました。