Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

「Japan Beatbox Championship 2013」行くべし!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.10.19|saito

ども!齋藤です。

いよいよ来月に迫ってきました!

「JAPAN   BEATBOX CHAMPIONSHIP 2013」

※公式HPより

口だけで音楽を表現するヒューマンビートボックスの日本一決定戦、

今年は11月24日に開催!+2日間に拡大!!!

JapanBeatboxChampionship2013 決勝大会
2013年11月24日(日)
@渋谷 club asia + VUENOS 行き来自由
OPEN 15:30
START 16:30
CLOSE 22:30
【チケット】adv¥3000(1D) / door¥3500(1D)
※前売りチケットは7月より販売開始予定です

☆Judge / Special guest
Ball-Zee(UK)
Slizzer(Luxembourg)
DJ IKU(Red Bull Thre3 Style DJ BATTLE JAPAN FINAL2010優勝,等)
Ucchie(BMX FLATLAND WORLD CIRCUIT 2012 / SERIES RANKING 1位,等)

☆MC:MC KENSAKU
☆DJ:DJ HIROKING/ DJ HAYABUSA

☆その他コンテンツは随時更新予定

※当日予選の観戦には別途500円が必要です(予選のみの観戦はできません。)
※21時以降の18歳未満の方の観戦はお断りします。(21時に決勝までを終了する予定ですが、イベントの進行上変更になる場合がございます)
※学生服での入場は、お断りする場合がございます。
※チケットの取り置きは行っておりません。ディスカウントご希望の方はお早目に前売りチケットをお買い求め下さい

全国約140名の中から選ばれた16名のトーナメント、世界でも珍しいヒューマンビートボックスのチームコンテスト、
海外審査員と国内パフォーマーのコラボなど!ここでしか見られないコンテンツが盛りだくさん!!

※前売りチケットは7月より販売開始予定です。

 

※公式HPより

 

前回よりもさらにさらにボリュームアップして、開催されます!

回数を重ねるごとに、来場者数も増えてきており、きて頂いた方々に感動と衝撃を与えているBIG イベント!

今回のエントリーもかなり激熱!

 

————————————————————

★ソロバトル出場者★(2013.10.14現在/順不同)

hamhey/ 大安/ こたろー/ 中西K/ Tomas/ HAMI/ 遠藤光一/ Switch/ 匠猿/ XY/ T-BOX/ のまねこ/ シェフ/ Electry./ Dさく/ ASNARO/ ごっさん/ CRO/ Noa/ ちゃんちゃら/ 42!/ fatnoize A/ Rinka/ YOSHIKI/ SANO/ アノンピノン/ kutagame/ HARU/ Ryuji/ Masahiro Takahata/ TOMOKI/ すらぷるため/ 店長/ Kazumasa/ Ryosuke/ FKMZ/ 豆太郎/ YamaTomo/ sloth/ SiM/ koji/ chaki/ h☆ku/ FMTK/ EARTH/ 孟/ Kit/ 作業員R/ TI1/ RIKU/ Furuche/ EX-F/ SHUNSUKE/ Shogo/ game/ basi9s/ MAKISHI/ ConTac/ yamaBEAT/ DA-1/ しん/ TATSUAKI/ TATSUYA/ バナナ/ KAZ/ 孝mathafucka/ 菩/ knkn/ A.I/ yamatatsu/ nami-hey!/ 妖怪うらに洗い/ ピット/ Ryusei/ BIKIA/ SAMURAI/ かぜ/ Seiya/ WUMA/ AKIOU/ TABERUNA/ 風太/ こんぺー糖/ KATA/ 納豆たくみ/ Takahata-kun/ MiZ/ shinnosuke/ 花ちゃん/ YOCHANG/ TRIP/ HIRONA/ のり/ yousk/ KENSUKE/ papa beat/ Ettoman/ c-revolutionize/ Ryo★Say/ POPAI/ 暴力/ 白兵衛/ INAZMAN/ ジェントル/ RYO/ hanzooooo/ にも/ Paku/ やくみ/ Sh0h/ タマネギシンポジウム/ ぐっちょん/ YuTo/ 秋/ Shoma/ ムラカ/ Yuya/ SHuN/ KAIRI/ Peur0/ Bataco/ GEN/ Tbone/ さつまあげ/ すべりぃ/ 軽茶葉/ よ~かん/ もっくん/ 鉄/ もこー/ Kugai/ ルサンチマン/ NaoyaZ/ YOUBOX / joutaro/ うっちー/ u-sk/ まさきち/ FzZzY/ MASASHI/

 

★チームコンテスト出場者★(2013.9.15現在/順不同)

NATURAL VYBZ/ 蘭丸団/ FOLK:LORE/ がんばる/ The Rhythm Control Crew/ 和/

————————————————————

 

以前のビートボックス関連ブログはこちら↓

ヒューマンビートボックスを知っていますか?

ついに来週開催!「Japan Beatbox Championship 2012」

「Japan Beatbox Championship 2012」のチケットが当たる!

 

 

 

毎回審査員が豪華な事でも話題になる本イベント。

今回もか・な・り豪華!

 

DJ IKU (Urban Force / UNITY SELECTIONS)

【プロフィール】
2008, Red Bull STREET STYLE DJ BATTLE JAPAN FINAL … CHAMPION
2010, Red Bull THRE3STYLE DJ BATTLE JAPAN FINAL … CHAMPION
2010, Red Bull THRE3 STYLE DJ BATTLE WORLD FINAL in Paris , France … Finalist

2008年に行われたRed Bull Street Style DJ BATTLEで日本一に輝き、スクラッチの神様と言われるDJ Q-BERTからも高い評価を受け、ゴールドパネルのミキサーを手渡される。
2010年には、フランス・パリで行われた【Red Bull THRE3STYLE DJ BATTLE WORLD FINAL】にアジア圏で唯一の日本代表として出場。
ターンテーブリスト特有のジャグリングとスクラッチでダイナミックかつ丁寧にビルドアップし縦横無尽にジャンルを横断するスタイルをWORLD FINALの舞台で証明し、

世界的に有名なDJ JAZZY JEFFをはじめ、世界でも高い評価を受ける。
スキル+エンターテイメント+コミュニケーションをテーマに会場をロックする日本を代表する若手ターンテーブリストである。

また、サッカーのキャリアもあり、中学時代の埼玉選抜に選出され海外遠征を経て国内強豪校である西武台にサッカー推薦で入学。2002年には代々木体育館で

FIFA WORLD CUP JAPAN KOREA と同時に開催されたストリートサッカー NIKE PARK 3 on 3 SCORPION K.O.では全国BEST8の実力。

【BATTLE STATUS】

◆2005, DMC JAPAN FINAL … 4th Place
◆2006, SHIBUYA NO.1 DJ CHAMPION SHIP …2nd Place
◆2007, DMC JAPAN FINAL … 4th Place
◆2008, DMC JAPAN FINAL … Finalist
◆2008, RED BULL STREET STYLE JAPAN FINAL … Champion
◆2010, DMC JAPAN FINAL … 4th Place
◆2010年 RED BULL Thre3Style DJ BATTLE TOKYO … Champion
◆2010年 RED BULL Thre3Style DJ BATTLE JAPAN FINAL … 4th Place
◆2010年 RED BULL Thre3Style DJ BATTLE WORLD FINAL in Paris , France … Finalist
◆2011年 DMC JAPAN FINAL Judge and Guest Showcese

※DJ IKU アイフライヤーより

 

 

内野洋平(UCCHIE)

2005年、22歳で日本チャンピオンのタイトルを最年少記録で獲得した。ユニクロのCMや湘南乃風の友情ソング「カラス」のPVで主演などを果たし、

12月には日本一活躍したエクストリーマーに授与される「ライダー オブ ザ イヤー」を受賞している。

2008年、BMX世界戦選手権(BMX World Circuit1st)VooDoo Jamにて優勝し、念願の世界チャンピオンを獲得する。

彼の愛称から名づけられたウッチースピンという無限に回り続ける回転技は、世界共通のトリックである。

※wikipediaより

 

日本のTOPを走る方々。

そして、海外からも豪華ゲストが!

 

Ball-Zee(UK)

※youtubeより

 

Slizzer(Luxembourg)

※youtubeより

 

まとめ↓ジャッジのライブももちろんある豪華イベント!

これは見逃せないです><

※公式HPより

あいかわらず激熱!そして、今年も見逃せないスペシャル2DAYイベント!

是非是非お越し下さい☆

チケット販売はこちら↓

チケット販売サイト

ありがとうございます!

皆様の声をお寄せください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.10.18|iwamura

いつもご利用ありがとうございます!

 

ご利用頂いた方々より沢山のお言葉をいただいておりますので、

いくつか掲載をさせていただいております!

(※下げて欲しい方がいらっしゃいましたら、すぐにご連絡ください!)

 

叱咤激励は、大変励みになりますし、

お喜びの声を頂けると、社員一同諸手をあげて喜んでいます^^

 

どんなところが気になったか、また疑問点や、改善点のアドバイス、

こんな商品があったらいいのに…、

こーゆーのは作れないの?

などなど…、どんな事でも構わないので、ご連絡頂けると、

できる限りの対応をさせて頂きます!

 

また、そんなアドバイスや声が、次のお客様皆様のためになるんです!

 

ノベルティー、商品グッズ、同人アイテムなどなど、

オリジナルの製作は、是非Goods工房.comにお問い合わせ下さい☆

 

質問、サンプルの請求に関しても、大歓迎です!

まるでパワードスーツ☆ 米陸軍が無敵のスーツを開発中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.10.18|shiozawa

アメコミで大人気で映画にもなっております無敵のヒーロー。

アイアンマン(Iron Man)

その中に出て来る「装着すると銃弾ももろともせず、人間離れしたパワーも手に入れられるスーツ

パワードスーツ

そんなスーツを実際に作ろうと、アメリカの米陸軍は本気で開発しているようです。

■米軍が開発「兵士を無敵にする戦闘用スーツ」  (2013.10.15)

米陸軍の研究者たちは、特殊作戦部隊の隊員を「アイアンマン」に変える高度な戦闘用スーツの開発を進めている。

この戦闘用スーツは、「戦術的攻撃軽量オペレータースーツ(Tactical Assault Light Operator Suit)」の頭文字を組み合わせて「TALOS」と呼ばれる。

 

 

TALOSは、重い機器を運べる動力付き外骨格のほか、銃弾を受け止めることができるリキッドアーマー(衝撃を与えると硬化する液体素材)、複数の内蔵コンピューター、暗視装置だけでなく、ヴァイタルサイン(心拍数・血圧・体温等)のモニターや、泡で傷口を密封する機能などを備えている。

これらの能力によって、「対衝撃性能を高めた超人的な力」がもたらされ、すでに精鋭の集まりである特殊作戦部隊が、戦場でほぼ無敵になると米陸軍は述べている。

(通常のリキッドアーマーは、シリカとポリエチレングリコールで作られているが、)マサチューセッツ工科大学(MIT)の技術者たちは、磁性流体でつくるリキッドアーマーに取り組んでいる。

「磁界や電流をかけると、数ミリ秒で液体から固体に変わる」と、米陸軍は説明している。

引用:Wired.jp

アニメの物であろうと軍事力のためであれば何でも挑戦してしまうのがアメリカ。

さすがです。

まず日本の場合、国内外ともに開発しようとすれば批判が殺到しますから無理でしょう。

はやくも“来年のデモンストレーションで無敵のスーツ“TALOS”の第一弾が発表”と期待されているようです。

 

このアーマーに素材として使われる予定の

銃弾を通さない液体素材“リキッドアーマー”。

これがなかなかすごいです。

その凄さがわかる動画がこちら。

<Liquid Armor>

 

スローモーション映像がとっても不思議。

衝撃をまるで波のように周りに分散させて、しかも瞬時に硬化するから銃弾を通さない。

なのに、普段は軽くて柔らかい。

パワードスーツの衝撃性はこの素材なしにはできないでしょう。

 

そして次に“パワー”を兼ね備えたスーツがこちら。

<荷物100kgで20km歩ける外骨格スーツ『Hercule』>

 

さらに“俊敏性”を加えたスーツがこちら。

<90kgの荷物を運び時速16kmで走れる、強化外骨格パワードスーツ『HULC』>

 

米Berkeley Bionics社が、米Lockheed Martin社と手を結び、米陸軍用に開発されたという外骨格パワードスーツ『HULC』は、重さ約90キロの荷物を楽に運ぶことができ、一瞬のうちに最高時速16キロで走れるようになるというスーパースーツ。

リチウムイオン電池で、通常の速度で1時間歩き続けることが可能なんだという。 

ここまで開発が進んでいます。

アニメの世界だけだと思っていた、“パワードスーツ”が完成するのはさほど遠い将来ではなさそうです。

                  

軍事用とのことですがいつか来てみたいなとつい思ってしまいます。

まずは、来年のTALOS技術デモのイヴェントでの第一弾発表が楽しみです。

ありがとうございます。

 

ジョジョの奇妙な冒険の石仮面のデザインパーカーが発売に!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.10.17|iwamura

皆様、こんにちは。

 

inoueです。

 

荒木飛呂彦先生の大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」を

モチーフにしましたスウェット「ジョジョの奇妙な冒険 石化面セットアップ」がヴィレッジバンガードなどで発売されております。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

石仮面とは、ジョジョの奇妙な冒険の第1部・第2部にて登場したアイテムであり、

アステカ文明の「血の儀式」で使用されていた物であり、ジョースター夫妻が旅行先の骨董屋にて手に入れたものであります。

その後、ジョナサンが研究を行いましたが、宿敵ディエゴ・ブランドーによってその使用方法と効果が判明した

「ジョジョの奇妙な冒険」の原点ともいうべき最重要アイテムの一つでございます。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

そして、今回の「ジョジョの奇妙な冒険 石仮面セットアップ」はスウェットの上下セットとなっております。

スウェットの正面には、劇中に登場する石仮面がデザインされており、

また背面にはジョナサン・ジョースターの命日「February 7 1889」の文字があしらわれております。

しかも、正面の石仮面は、蓄光塗料が仕様されており、暗闇では光る仕様が施されております。

 


※画像は、コミックナタリーより引用

 

ジョジョのロゴが使用されておりますパンツは、細身のデザインで脚にフィットするタイプのパンツになっております。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

カラーは、ブラックとグレーの2種類用意されており、

金の箔押しが施されたパッケージに入っており高級感がありスウェットが入っているようには見えない仕様となっております。

 

※画像は、コミックナタリーより引用

 

サイズは、S/M/Lの3種類が用意されており、それぞれ価格は6090円となっております。

そのほかのジョジョ情報は、こちらのサイトにて確認できます。

 

http://www.araki-jojo.com/index.html

 

これから寒くなる季節でございます。是非、皆様お近くの販売店にて購入してみてはいかがでしょうか。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで映画のよう?! 自己修復能力を持つ『ターミネーター』とは…??

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.10.16|iwamura

こんにちはnakanoです!

 

技術の進歩に驚かされるばかり、

先日、ノーベル化学賞の発表がございました。

 

速報:スウェーデンの王立科学アカデミーは9日、2013年のノーベル化学賞のをマーティン・カープラス(仏ストラスブール大学)、マイケル・レビット(米スタンフォード大学)、アリー・ワーシェル(米・南カリフォルニア大学)の3氏に贈ると発表した。

化学者のつぶやき様より

 

ノーベル賞といえば、

世界的にも人気のあの作家が次こそは!と話題になったり、

生理学・医学賞を受賞したips細胞の山中教授が記憶に新しいところですが、

自分と全く無縁な事なので、ついつい見逃しがちになってしまいます…

…良くない傾向です。

 

今回、ノーベル化学賞を受賞された3名の受賞内容ですが、

『複雑な化学システムのマルチスケールのモデル開発』

…との事。

 

…これだけですと、きっと凄いはずなのに、凄いのかどうかもわかりませんが、

簡単にいうと、

『タンパク質や生体分子の振る舞いをコンピュータで計算しシミュレーションする方法を開発』

 

普通、実験といえば、理科の実験のように、実験室で、フラスコや液体を使って、何度も試験して…

というのが常ですが、これがコンピューター上で、ある程度の予想や化学反応の計算が成り立つ…という、

衝撃的な内容です。

 

詳しい事はこちらでご覧になれます。

なんだか全てが、アニメや映画のようですね…

 

そんな映画のような驚くべきニュース、

こちらのポリマー素材が話題の「ターミネーター」

 

自分の体を自己修復する機能を持ったポリマーがCIDETEC電気化学技術センターにより開発された。残念ながら金属ではないが、一度切ると常温に放置しておくだけで自然にくっつき、引っ張ったりしてもはずれないのだという。まさにターミネーターのようなポリマーはその機能のとおり名前も「ターミネーター」である。

秒刊SUNDAY様より

 

ターミネーター2のT-1000のように、

切られても元に戻り、打たれても元に戻り、とにかく元に戻る自己治癒能力を持つポリマーなんですね!

 

秒刊SUNDAY様より

 

こちらの動画もとても魅力的です!

 

T-1000は液体になったり、個体だったりと形状を変えたりしますが、

そういった形状を変えられるものはいずれ作られるんでしょうか!

 

用途としては、T-1000のようにロボット…というわけにはいかないと思いますが、

電化製品や自動車などの部品に使用され、製品の寿命を延ばす事が期待できるわけです。

金属やプラスチック…というわけではないので、なかなか難しいと思いますが、

医療系でもその自己修復能力が活かされる可能性を感じています!

 

 

 

 ※Wikipediaより

 

『人間が想像出来ることは、人間が必ず実現できる』

 

「海底二万マイル」や「十五少年漂流記」を書かれたフランスの作家ジュール・ヴェルヌの言葉。

空想も妄想も、沢山すればする程、進化はもっと無限に広がるわけですね!

 

ありがとうございました。

 

1 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ