HOME >
はじめの一歩最新刊103巻の付録に限定フィギュアが付いてくる!
2013.05.05|iwamura
皆様、こんにちは。
inoueです。
5月17日に発売されます、「はじめの一歩」103巻になんと宮田一郎の限定フィギュアが用意されている事がわかりました!
※画像は、コミックナタリーより引用
この限定版、値段はなんと1450円!
フィギュアとマンガが付いて1450円は安いと思います!
完全限定生産です。
※残念ながら、予約受け付けは終了しております。
※画像は、コミックナタリーより引用
製作は海洋堂製です。
模型業界では、高い造形技術と破天荒な経営で有名な企業である。造形物の精巧さや、造形センスは世界屈指の水準を誇る。
映画「ジュラシック・パーク」のスタッフは、海洋堂の恐竜モデルをコンピュータグラフィックス製作の資料にしたと創業者の宮脇修は公言し、実際に映画で使われ海洋堂が製作した恐竜の脚の部分等が海洋堂のフィギュアの美術館に展示してある。
自然史分野で世界最大規模を誇るアメリカ自然史博物館から展示品の製作依頼が来る。ガメラなどの映画製作にも協力している。
※wikipediaより引用
はじめの一歩、100巻の時は「幕之内一歩」のフィギュアでございました。
※画像は、海洋堂ホームページより引用
この時のフィギュアも限定生産であり、
右ストレートをくりだした幕之内一歩のパンチ力の重さが飾ってみてもわかるフィギュアとなっております。
今回の宮田一郎フィギュアもリアルな筋肉を再現しております。
次回の第三弾は、鷹村守を是非作って頂きたいと思います。
はじめの一歩の私が選ぶベストバウトはやはり、
「鷹村VSブライアン・ホーク」の世界タイトルマッチです。
世界戦の話は、熱くなります。
熱くなり過ぎてタンス等に、ワンツーをやったりしてました。
努力する人は、マンガの中の人物であってもかっこいいですね。
私も頑張らねばと改めて思いました。
今週からも頑張って参ります。
そして、弊社サイトでもオリジナル製作致しております。
値下げしました商品もございますので、皆様是非ご覧ください。
相談、ご質問などもお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
ありがとうございました。
Princess MONONOKE ~もののけ姫~ 日本上陸中!
2013.05.04|saito
こんにわ!齋藤です。
先週行われたニコニコ超会議でもネット中継が発表された「もののけ姫」の舞台版。
劇団の創設者+アートディレクターのアレクサンドラ・ルターさんが、宮崎監督に直々にオファー。
劇団が作成したテスト映像を見た宮崎監督がなんとGOサインを出したとの事。
宮崎監督が自身の作品の舞台化を許諾するのは初!
2013年4月2日~6日までイギリスのニュージオラマシアターにて上演が決定した際は、チケットはわずか72時間で完売する程の超人気。
そんな、「Princess MONONOKE」をちょこっとご紹介!
まずは、あらすじ。。。
そして、劇団ホール・ホグ・シアターとは?
ロンドン公演の際の様子。
そして、配役と会場。
トレイラーも期待させてくれます!
5月6日までの期間限定なので、気になる方は、急いでチケットを購入しちゃいましょう!(仕事なければマジで行きたいです。。。。)
THE JAPAN のジブリ作品!今後も世界中に広がっていって欲しいですね☆
ありがとうございます。
世界最小のストップモーションムービー☆
2013.05.03|shiozawa
世界中には様々な映画がありますが最近、世界で“最も小さな映画”が作られました。
■IBM Research、原子を使った世界最小の映画を製作
世界最小のストップ・モーション映画としてギネス世界記録に認定 (2013年5月2日)
IBM(本社:米国ニューヨーク州アーモンク、会長、社長兼CEO:バージニア・M・ロメッティ、NYSE:IBM)は本日(現地時間)、宇宙最小の素子の一つである原子を使って製作した世界最小の映画を公開しました。
ギネス世界記録に認定された映画作品名は「A Boy and His Atom (少年と彼の原子)」です。
何千もの正確に配置された原子を用いて約250フレームのこま撮り撮影の映画を製作しました。
「A Boy and His Atom」は、Atom(アトム)という名の登場人物を描写しています。Atomは、1個の原子と仲良くなり、踊りを踊ったり、キャッチボールをしたり、トランポリンの上で跳ねたりするなど、楽しげな旅をします。引用:IBM

<原理>
PtIr、Pt機械研磨探針
ちなみに、この電子顕微鏡を発明したのはIBM。
[走査型トンネル顕微鏡は1981年にIBM研究所で発明された。
非常に鋭く尖った探針を導電性の物質の表面または表面上の吸着分子に近づけ、流れるトンネル電流から表面の原子レベルの電子状態、構造など観測する。
また、針先の電圧で物質表面の原子をくっつけたりはじき飛ばしたりして原子を移動させる]
引用:Wired.jp
さらに、この顕微鏡で原子を自由に動かしたのもIBM。
今から20年前の1989年9月28日、米IBM社の物理学者Don Eigler氏は、個々の原子を操作、配置することに世界で初めて成功した人物となった。
その2カ月足らず後には、[35個の]キセノン原子を配置して「IBM」の文字をつづることに成功した。
この3文字をつづるのに約22時間を要したが、現在では同じ作業が約15分でできる。
引用:Wired.jp
こちらが、この走査型トンネル顕微鏡を世界で初めて開発したDon Eigler氏。
つまりは原子操作の研究はIBMが昔から世界の最先端を走ってきているという事のようです。
データ・ストレージ・デバイスを操作するための最小の物体、つまり単一原子を使ってこの映画を製作したIBMの研究員は、世界最小の磁性ビットも製作しました。
また、彼らはいくつの原子を使えば1ビットの磁気情報を確実に記録することができるのか、という疑問に対して答えを出しました。
1ビット分の記録は、12個の原子で実現します。
比較してみると、現代のコンピューターや電子デバイス上に1ビットのデータを保存できるために、おおよそ100万個の原子が必要となります。
もし商用化された場合、この原子メモリーは、今まで製作されてきた映画全てを、指のつめの大きさのデバイスに記録することがいつかできるようになるでしょう。
との事。
100万個が12個で済むということは、約8万倍の記録密度が実現できるということ。
もう桁が違いすぎてよくわからないです。
もしかしたら、IBMが世界の記憶素子の時代に革命を起こすかもしれませんね。
ありがとうございました。
カテゴリ:未分類
電撃文庫創刊20周年記念!大電撃文庫展in池袋。
2013.05.02|iwamura
皆様、こんにちは。
inoueです。
池袋にて現在、電撃文庫創刊、20周年大感謝祭「大電撃文庫展」が開催中でございます。
※画像は、大電撃文庫展HPより引用
~大電撃文庫展とは~
電撃文庫創刊20周年を記念して、電撃文庫ファンに贈るイベントを開催。
人気作品の作家が、名場面をコメントと共に選出。イラストレーターが特別に描き下した名シーンも多数展示。
人気作家のサイン会や会場でしか手に入らないイベント限定グッズも販売しております。
イラストのみならず、作品世界を様々な角度から紹介した新体感型イベントを心ゆくまでご堪能ください。
※大電撃文庫展HPより引用。
私も行ってまいりました。
作品と読者を結ぶ、新体感型イベント。
1シーンが出来上がるまでの制作過程、作家さんのイラスト、
作品を描いている最中の作家さんの心境、考えなどが細かく注釈として載っておりました。
制作スタッフの方々の作りなど、是非皆様にご覧になって頂きたいと思います。
楽しめます!
「とある魔術の禁書目録」
※画像は、劇場版「とある魔術の禁書目録」HPより引用
「ソード・アート・オンライン」
※画像は、アスキーHPより引用
「ロウきゅーぶ!」
※画像は、アスキーHPより引用
等の人気作品も多数展示しております。
また、イベント限定グッズ等も多数ございました。
複製原画等もございましたので、皆様是非会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
また、CAFEもございます。
詳しくは、こちらより
http://dengekibunko.dengeki.com/20th/bunkoten/special.php#cafe
~会場概要~
池袋サンシャインシティー4階
入場料:
当日券:1300円
前売り券:1000円
開催時間:10:00~17:00(最終入場16:30)
開催期間:4月27日(土)~5月6日(月)
大電撃文庫展HP
http://dengekibunko.dengeki.com/20th/bunkoten/
また、5月5日(日)はドリームパーティーもございます。
※画像は、ドリパ公式サイトより引用
キャラクターコンテンツ総合展示会となっております。
出展企業配置図1覧
http://www.dreamparty.jp/event/tokyo/2013s/map/
~開催概要~
会場:東京ビッグサイト
開催日:5月5日(日)
11:00~17:00
ゲーム、アニメ、ホビー関連企業が出展する企業ブースに加え、アーティスト、声優がライブやトークショーを行う特設ステージ、数千人のコスプレイヤーが参加する同時開催コスプレイベント「ビッグコスプレ博(東京)」など、一日めいっぱい楽しめるコンテンツがございます。
皆様、是非とも足を運んで頂きたいと思います。
※記事は、ドリパHPより引用
詳しくは、こちら
GWも中盤ですが、気合を入れて頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
カテゴリ:comic|tv|インターネット|グッズ|コンテンツ|デザイン|メディア|モバイル|人物|企業|動画|映画|未分類|著作権
日本のイケメン、世界のイケメンのこれからに注目!
2013.05.01|nakano
先日、やっとドラゴンボールの映画を見ることが出来たnakanoです、
こんにちは!
やっぱり強くてカッコイイ男の人はいいですね!
という事で、
今年行われた日本のイケメンコンテストこと、「Mr.JAPAN」の記事から^^
Mr.JAPANとは…
Mr.JAPANとは、国際的な美の祭典であるミス・ユニバース・ジャパンの男性版です。 外見だけではなく、「知性・感性・人間性・内面・自信」を兼ね備え、 表現力に富む男性を発掘するコンテストです。
Mr.JAPANに選ばれた方は、チャリティ活動や様々なメディアを通して活動していただきます。 日本のオピニオン・リーダーとして、国際舞台でも活躍できる男性像を確立していきます。※MR.JAPAN公式サイト様より
簡単にいえば、ミス・ユニバース・ジャパンの男性版ですね。
全応募者は600人、最終的に8人のファイナリストに絞られ、ミスタージャパンを決定する、
まさに日本一のイケメンコンテスト!
外見のカッコよさだけでなく、内面の知性や人間性、表現力などが求められ、将来のリーダーたるカリスマ性も求められるわけで、
男は顔だけじゃない…と、そういうイケメンを決めるわけですね。
第一回のこのたび、Mr.JAPANに選ばれたのは、
京都府在中の立命館大学生(当時)・鈴木貴之さん。
※yahooニュースより
日本人らしい精悍な顔立ちの方です!
春高バレーの出場経験もあるスポーツマンですが、将来は役者志望のようです。
すでにメディアで拝見する機会もあるので、
日本を引っ張っていくイケメンとして、今後の活躍が楽しみです!
日本一のイケメンは、社会奉仕活動や、自分の将来の為に、これから邁進される事と思いますが、
世界のイケメンについての驚くべき記事。
サウジアラビアから3人の男性が強制退去処分を受けた。3人はアラブ首長国連邦(UAE)の市民で、「ハンサムすぎ」てサウジの多くの女性を惹きつける恐れがあるという。
アラビア語紙Elaphのサイトによれば、この事件が起こったのは14日で、首都リヤドで開催されたジャナドリア祭にその3人が参加していたところ、サウジの宗教警察によって国外追放されたという。祭りの主催者は、彼らがハンサムすぎて女性たちが誘惑されてしまう恐れがあるからだと述べたと、同紙は報じている。3人の男性は、即刻アブダビに送還された。
※livedoorニュースより
イケメン過ぎて、国外追放!
理由が理由で驚きですが、それほどのイケメンて、どんなもんなんでしょう…
国外追放されたイケメンの1人が特定され、話題になっております。
それがこちらの方、Omar Borkan Al Galaさん、
※オマールさんfacebookページより
ファッション写真家で俳優かつ詩人のプロフィールを持ち、
今や世界中の女性から、「追放されたら是非私の国へ!!」とのラブコールも耐えないオマールさん。
こ…これは…
予想以上のイケメンでした…
ありがとうございました!
« 前へ 1 … 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 … 543 次へ »