Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

中国残留孤児 ~ 本多勝一「殺される側の論理」~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.12.02|iwamura

ということで、時節柄、久方ぶりに本多勝一先生を読み直してみている。

ベトナム戦争で、世界で一等に、北ベトナム解放軍最前線、またアメリカ軍(南ベトナム軍)最前線双方で取材したことが、

そして、そのあと世界で誰よりも激しくアメリカを糾弾し、また日本をも糾弾した「真実」にこだわるその姿勢が、

彼の名を世にとどろかせた。

「魂のシャウト」ジャーナリスト本多勝一。

※賛否はありますけど「最前線」「体当たり」には敬礼です。

そんな折り、もう最近はめっきり見なくなったこのニュースです。

終戦直後の混乱で家族と離れ離れになった中国残留孤児の男性1人が、肉親を探すため29日、日本に一時帰国し「肉親と再会して、自分が知らない家族の話を聞きたい」と話しました。
時さんについての情報提供の連絡先は「中国残留邦人等支援室」で、電話番号は03-3593-7890と03-3595-2456です。

一時帰国したのは、ことし新たに中国残留孤児と確認された時洪告さんで、29日昼すぎ、羽田空港に到着しました。
時さんの終戦当時の推定年齢は2歳、血液型はB型で、遼寧省撫順市の炭鉱で働いていた日本人から中国人の男性を通じて養父のもとに預けられたとみられています。
時さんは、厚生労働省で記者会見を行い「日本に来られてよかったです。家族に再会し、自分が知らない家族の話や、別れたあとのことについて話を聞きたいです」と話しました。

NHKニュースさんより

中国残留孤児。

「二つの祖国」という重い人生は、

人類の過去の歴史の中に数々あったであろうが、

これらはほんとうに難しい、と思うところでございます。

さて、中国残留孤児とは第2次戦(とあえて呼称するが)最後シベリア、満州、樺太から戻ってこれなくなった邦人、または孤児をさします。

ミッドウェー、グアム、サイパンが落ち、日本のターンは終了。

OKINAWA、原爆を境にいよいよ連合軍の反撃のターンMAX最終章、の時期である。

憎まれて当たり前。

殺されて当たり前。

そんな中、シベリアの地で逃げ遅れた(あるいはときに捨てられた)子ども、赤ちゃんたちを育てて、

大きくしてくれたでっかい中国があった。

それはひとつの真実である。

小生の故郷は長野県飯田市。本多勝一先生とともに、山本慈昭師

つまりはあの、「中国残留孤児の父」とも同郷である。

中国残留孤児の父「山本慈昭」さんの話です。山崎豊子「大地の子」(文藝春秋)をお読みの方は覚えていらっしゃると思います。
1902年(明治35年)飯田市に生まれ、1932年南信州阿智村駒場の長岳寺の住職に。1945年5月(昭和20年)満蒙開拓団阿智郷(参加者330人)の小学校教諭として51名の生徒とともに渡満。この時期、3月に東京大空襲(死者10万人)があった後です。沖縄は陥落寸前です。たった4ヶ月後、8月ソ連軍の侵攻、敗戦、生きて帰ったのは42名、そのうち生徒は5名です。山本さんは奥さんと2人の子供を連れいましたが自身はソ連軍に連行されシベリアへ、帰国後に家族の死を伝えられました。24年後(1969年)、臨終の床の村民から長女啓江さんが生存しているのではないかという話を聞きます。
1972年日中共同声明により国交が開かれ、山本さんの中国残留孤児探しの活動が始まります。今でいうNPOです。「日中友好手をつなぐ会」の会長に推され、1979年10月11日第1回総会が開かれ、1980年(昭和55年)残留孤児の訪中調査に赴きます。80歳のときです。315人の孤児に面接、その調査報告が翌81年の第1回47人の残留孤児の来日に結びつきます。孤児といっても年齢は40代です。このときの肉親判明者は24名。不明のままの23人に山本さんは語りかけます。
「今日から私が皆さんの父親になります。いつでも日本に来てください。私の家に来てください。待ってます」

山本さんは年金と住職としてのわずかな収入のほとんどをこの運動につかっていたといいます。満蒙の地に散った教え子たちへの贖罪だったのでしょうか。その後、肉親にめぐり会えなかった方の一人が山本さんの娘さんを探し出してくれたそうです。90歳,100歳までこの仕事を続けるとがんばっていましたが88歳で天寿を全うします。(この稿は「プロジェクトX-新リーダーたちの言葉」(今井彰 文藝春秋)を参考にしました)

比企の丘からさんより

弱者の心の叫びをえぐりだすことこそが、ジャーナリズムが伝えるべき「真実」だと本田勝一は言う。

そしてその「真実」を、どう未来のシアワセへ繋げてゆけばいいのかという仕事こそがお隣同士で生きるということであって、

助けてもらった恩義はあるからそこはありがとう御座いますだし尊敬だろという、

そういうところは忘れるべきではないと思います。

※もちろん、厳しい環境の中で頑張られた残留邦人の方々の努力が最大のリメンバーであるが。

両国がいまガタガタになったこんなタイミングで、良い風がふく感じのニュースを両国有志よありがとう御座います(笑)。

今週もハラに力入れて励みます。

「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」なるものが12月1日より開催!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.12.01|saito

こんにちわ!

 

齋藤です!

新 劇場版Qも公開され、エヴァブームがまた来てますが、

幅広いコラボレーションで有名なエヴァにまた新たなコラボレーションが始まります。

 

 「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」

日本の伝統工芸の集合体であり、武士の魂でもある日本刀と「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」をコラボレーションして展示します。 今回の新作18点は、日本古来の伝統的な技法を用い、2次元のアニメーションの中に存在する刀剣の世界を3次元の平成の世に具現化しました。 展示では、「ヱヴァンゲリヲン」に関連した新作18点と、古より伝わる刀匠の作品や甲冑などもあわせて展示します。

※公式ページより

いやーテンションあがりますね。

刀匠が作るロンギヌスの槍などは、すごい迫力である事間違いないですね。

展示される武器は、下記のような感じ。

——————————————————
短刀 セカンドインパクト短刀  銘 二千年九月十三日
脇指 零号機仕様 脇指(龍と槍) 銘 広康作 彫宗風
刀   マゴロクソード  銘 美濃國住兼國作
太刀 ビゼンオサフネ 銘 日州國正作/平成二十ニニ年春
脇指 カウンターソード  銘 晶平 於川越城下

槍   ロンギヌスの槍
短刀  プログレッシブナイフ ナイフ型 無銘
兜   エヴァンゲリオン初号機型 兜

——————————————————

すごいラインナップ!

ちなみに下記が、展示される予定のロンギヌスの槍の画像。

※公式ページより

 

普通のグッズ等とは、迫力が違いますね!

さすが、エヴァ×刀匠☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえば!エヴァを見てきた事をご報告し忘れてました><

※公式HPより

 

ストーリーのスピードがぶっ飛び過ぎてて、若干ついていけない感は、ありましたが、

エウレカセブン的(勝手な見解ですが)な話の進み方には、満足できました。

ただ、見た後に破の時に流れてた予告をも見ると、全然違くないか???という疑問がわきあがったのは、ここだけの話にしておきましょう。

これから見る方もまだの方も是非この予告を見てもらえれば自分の気持ちを理解してくれると信じています。。。

 Q予告

※youtubeより

ありがとうございます。

 

齋藤

火星探査の発表で盛り上がっているようですが。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.30|shiozawa

今年の8月6日に火星に着陸した無人火星探査車「キュリオシティ」

 

到着してから約4ヶ月。

大発見を期待する米メディアは

“近々重大な発見が発表される”

なんて言っており、なんか盛り上がっておりますが。。。

 

■火星探査で重大発表?うわさ拡大…NASA否定

米航空宇宙局(NASA)の無人火星探査車「キュリオシティ」が 何らかの重大な新事実を発見し、NASAが近々発表するのではないかと、 米メディアで話題になっている。 

NASAは読売新聞の取材に対し、米太平洋時間12月3日朝 (日本時間4日未明)にサンフランシスコの米地球物理学連合の 学会会場で記者会見を開くことを認めたものの、 
いくつかのうわさ話は明らかに過大評価。重大な新発見はまだない」 としている。 

きっかけは、米公共ラジオ(NPR)が20日に放送したカリフォルニア工科大の ジョン・グロチンガー教授のインタビュー。

キュリオシティが取得した 火星の土や気体のデータを分析している同教授は「とても興味深いデータが 得られている。歴史書に残ることになるだろう」と語った。

引用:読売オンライン

結局、米メディアが誇張しすぎちゃったようですね。

期待する気持ちはすごくわかります。

しかし、メディアはあくまで人々に対する情報発信源ですからご注意を。

ここからは火星探査機「キュリオシティ」の成果をご紹介。

ただし、これらの情報もどこまで信憑性のある情報なのかわからないのでご注意を。

 火星の砂にハワイの火山と同じ成分、キュリオシティが発見

火星探査機キュリオシティがX線を使った火星の土壌分析を初めて行いました。

火星の土壌にどんな鉱物が含まれていて、それがどのように形成されていったのかを探ろうとしています。
分析に使われているX線分析装置はその名も「CheMin」。

薬粒くらいの量の土壌サンプルを採取して、そこに毎秒2000回の振動を与えながらX線をあてます。粒子にあたったX線がどう屈折するかによって、そこにどんな物質が含まれるかがわかるという仕組みです。
Cheminを使って火星のロックネスト(Rocknest)と呼ばれる地域の土壌サンプルを分析したのが冒頭の画像です。

その結果、サンプルには地球にも存在する長石、輝石、かんらん石が含まれており、ハワイのマウナケア火山の岩と組成が非常に近いことがわかったのです。

引用:Gizmodo.com

地球の火山と同じような成分ということは火星にも火山があるのでしょうか。

これからの土壌調査がいっそう楽しみです。

 

キュリオシティ、火星で水の証拠を発見

NASAの火星探査車キュリオシティが、水の直接的な証拠を発見した。


 カリフォルニア州パサデナにあるNASAジェット推進研究所(JPL)は9月27日、着地点のゲイル・クレーター付近で、丸い小石や砂利が見つかったと発表

現在は完全に乾燥している火星の表面に、足首から腰程度の深さの速い川が流れていたという。

しかもその水流は、数千年~数百万年も続いたとも推測されている。

 今回の発見は、水の存在を示す初の直接的な証拠である。

衛星画像からは切り立った峡谷や川床のような地形が確認されており、かつて水が流れていたとの仮説が立てられていた。

その裏付けをついにキュリオシティが手に入れたことになる。

今後は水流の性質、存在していた期間について、さらなる研究が進められていく。

引用:National Geographic

水なのか、ほかの液体なのかわかりませんが、かつて地表を流れていた可能性が高いということですね。

しかし、風さえあれば、地表は浸食されますし、石も転がって丸くなる気がするのは私だけでしょうか。

 

今回の探査機では特に火星の画像がすごく充実しております。

特におすすめなのがこちら。

以下のURLでは360°パノラマ映像が見られます。

しかも上下移動、拡大縮小もできます。

360Cities

 

今後もキュリオシティは20km程度移動する予定がありますし、火星の旅はまだ始まったばかり。

新発見の可能性はまだまだこれから。

楽しみです。

 

最後につい先日、壮大な“火星移住プロジェクト”を発表した人がいるのでご紹介。

8万人の火星移住プロジェクト 米ベンチャー創業者が構想   (11月28日)

(CNN) 米民間宇宙ベンチャー、スペースXの創業者で最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏が、火星移住プロジェクトの構想を発表した。

米科学誌サイエンティフィック・アメリカンによると、マスク氏が描いているのは、液体酸素とメタンを燃料とする再利用可能なロケットを使い、最終的に8万人を火星へ移住させる構想

透明のドームを建設して地球上と同じ穀物を栽培し、肥料や酸素、メタンの生産施設も設ける。

1人当たりの料金は50万ドル(約4100万円)と見積もっている。

当初は資材とともに1回につき10人以内のグループを送り込み、定住が成功すれば人員の割合を大きくするという。

引用:CNN

火星に移住したい人ははたしているのか?実現性はどうなのか? というのはさておき、大きな夢のある話。

こういった話を聞くとなぜか元気が出ます。

 

ありがとうございます。

ウォルト・ディズニー生誕110 周年記念「スカイ・ドリーム・ショップ&デッキ」!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.29|nakano

こんにちは、nakanoです。

ここのところ急速に寒さを感じます。

しかし、寒くなってもどこかへお出かけしたくなる欲は尽きないもの…

不思議なものです。

 

本日は、一か月を切りましたクリスマスにピッタリのイベントをご紹介させていただきます。

 

ウォルト・ディズニー生誕110 周年記念「スカイ・ドリーム・ショップ&デッキ」

六本木ヒルズ展望台の東京シティビューにて、

2012年4月20日(金)~12月25日(火)まで、

ウォルト・ディズニーの生誕 110周年を記念した「スカイ・ドリーム・ショップ」と「スカイ・ドリーム・デッキ」がオープンしています!

ディズニー好きな私も、早速お邪魔してきました。

※以下、六本木ヒルズサイトより

日本一高いオープンエア展望台『スカイデッキ』で東京を一望しながら楽しめる「Sky Dream Deck」が華やかなイルミネーションに包まれ、クリスマス仕様に! 昼間は太陽の光で、夜は夜景と照明の煌きの中で、ディズニーキャラクターのオブジェが素敵なクリスマスミュージックに合わせて輝きながら動く、森田恭通氏のアートディレクションによる体感型のインスタレーション。イルミネーションと都心の夜景の中で、まるでクリスマスパーティに参加しているような楽しい気分になること間違いなし!! また、海抜270Mの天空回廊からは、東京の景色や聖夜の夜景が360度見渡せ、大切な人と、忘れられない特別なクリスマスを感じていただけるはずです。

 

11月22日からは、フィナーレイベントして、

『スカイデッキ~クリスマス・イルミネーション・バージョン』となっております。

本当に煌びやかで、美しく、

時間になると、ライトアップされたモニュメントと共に、ディズニーの曲やクリスマスソングが流れます。

 

写真を撮られている方もたくさんいらっしゃいましたが、

やはり訪れるなら、夜がオススメです!

 

52階展望フロアには、110のディズニーのキャラクターシルエットと豪華なスワロフスキー・エレメントが輝くウォルト・ディズニー生誕110周年記念の「Sky Dream Tree」が登場。
東京タワーや東京スカイツリー、都心の夜景、息を呑むような美しい景色とツリーが素敵なハーモニーを奏で、煌びやかでロマンティックなクリスマスをお過ごしいただけます。

 

展望フロアにはクリスマスツリーが!

こちらの展望フロアでは、スカイツリー、東京タワーが一望でき、合わせてクリスマスツリーも一緒に観る事が出来ます。

こちらは、12月5日からのお披露目になるようです。

 

「スカイ・ドリーム・ショップ」としましては、

ディズニーストアやディズニーコラボのFrancfrancや、雑貨店で売っているディズニーグッズを始め、

普段あまり目にしない絵本やCD、オブジェなど、

110周年記念に相応しい、とても『大人なディズニー』の空間です。

 

「スカイ・ドリーム・ショップ」には、「大人かわいい」をコンセプトにセレクトされた、 デザイン性とクオリティの高いディズニー商品が勢ぞろい。大人の女性をメインターゲットに企画された ファッション雑貨をはじめ、ウォルト・ディズニー生誕110周年記念の限定商品や、 ここでしか買えない森田恭通氏のオリジナル・デザインを用いた多彩なグッズもお目見えします。

 

※インテリアデザイナー森田恭通氏 作品

 

例に漏れず、私も買い物を楽しませて頂きました。

ディズニーは、今や子供だけをターゲットにした商品展開ではなく、

今は大人、カップルが楽しめる『大人ディズニー』が流行傾向にあります。

 

ディズニーファンは必見ですが、

どんな方でも楽しめるクリスマスのイルミネーション、絶景、限定グッズを楽しみたい方、

是非オススメです!

 

ありがとうございました!

 

今年も残りわずか!紅白出場メンバー決定!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.11.28|iwamura

今年も残りわずかになりました。。。

感慨深いものです。

今回は大みそかの風物詩「第63回NHK紅白歌合戦」の出場歌手を特集いたします!!

 

 

まずは初出場メンバーを特集!

紅組!【初出場】

SKE48 / きゃりーぱみゅぱみゅ / プリンセス プリンセス / ももいろクローバーZ / YUI / YUKI(ソロでは初)

 

つづいて、白組!【初出場】

関ジャニ∞ / ゴールデンボンバー / 斉藤和義 / 三代目J Soul Brothers / ナオト・インティライミ / 美輪明宏

 

紅白歌合戦出場者決定! SKE、ももくろ、関ジャニ∞、金爆他12組が初出場

 

などなど豪華なアーティストが勢ぞろい!

ちなみに美輪さんって白(♂)なのだろうか。。。審議でしょう(笑)

そんなこんなで、紅白合わせて12組が初出場となる今回!

出場歌手数は紅白25組ずつの計50組になります!!

全出場メンバーはこちら!()内は出場回数!

≪紅組≫

aiko(11)

絢香(6)

いきものがかり(5)

石川さゆり(35)

AKB48(5)

SKE48(初)

きゃりーぱみゅぱみゅ(初)

香西かおり(16)

倖田來未(8)

伍代夏子(19)

坂本冬美(24)

天童よしみ(17)

中島美嘉(9)

西野カナ(3)

Perfume(5)

浜崎あゆみ(14)

藤あや子(18)

プリンセス プリンセス(初)

水樹奈々(4)

水森かおり(10)

ももいろクローバーZ(初)

YUI(初)

YUKI(初)

由紀さおり(13)

和田アキ子(36)

 

≪白組≫

嵐(4)

五木ひろし(42)

HY(2)

EXILE(8)

NYC(4)

関ジャニ∞(初)

北島三郎(49)

郷ひろみ(25)

ゴールデンボンバー(初)

コブクロ(7)

斉藤和義(初)

三代目 J Soul Brothers(初)

SMAP(20)

舘ひろし(2)

TOKIO(19)

徳永英明(7)

AAA(3)

ナオト・インティライミ(初)

氷川きよし(13)

FUNKY MONKEY BABYS(4)

福山雅治(5)

細川たかし(36)

ポルノグラフィティ(11)

美輪明宏(初)

森進一(45)

 

今年の最後を飾るにはぴったり!

しかーし、受かった人もいれば落ちた人もいます。。。

紅白の風物詩、「小林幸子さん」!

 

今回は、出場がかないませんでした。。。

 

時には観音様、時にはメガ獅子-。

33年間、さまざまな“豪華衣装”でお茶の間を沸かせてきた幸子がついに落選した。

「前向きな気持ちを描き出すのにふさわしい50組です」

同局エンターテインメント番組部の古谷太郎部長が会見冒頭、出場歌手をこのように紹介。

その後、配布された一覧に、幸子の名はなかった。

落選理由は、やはり4月に勃発した“お家騒動”だったようだ。

古谷氏によると、今回の選考は〔1〕世論の支持〔2〕今年の活躍〔3〕今年の番組演出-の3点。

騒動については、「事務所内のトラブルだと思っているので選考過程とは無関係」としているが、「強いて言えば、新曲の発売が遅れたことが影響したかもしれない」と説明した。

幸子は騒動により17年間所属していたレコード会社、日本コロムビアを離れ、10月に立ち上げた自主レーベルから新曲「茨の木」を発売。

しかし、初週売り上げは1890枚と選考基準に挙げられた「活躍」にはほど遠く、事実上、騒動が落選を呼び込んだ形だ。

※引用元:産経ニュース

 

さらに、今回東方神起・KARA・少女時代などの韓国勢が消えました。。。

独島問題とは関係ないと言っていますが、真相は闇の中です。。。

 

今年も残すところあと1か月!

近隣諸国ともめにもめた2012年ですが、最後くらいはゆっくり年末の番組を見たいものです。。。

 

1 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ