HOME >
本当に日本の半導体技術は死んだのか? ~論文採択数世界2位に返り咲き!~
2012.11.23|shiozawa
20年以上前は世界を客観していた日の丸半導体メーカー。
<半導体ウェハ>
現在はそんな面影もなく、渦中の真っただ中。
「エルピーダメモリ」は米マイクロン・テクノロジーに約2000億円で買収されたばかりですし、
「ルネサスエレクトロニクス」も官民一体でどうにか2000億の出資を受けることになり、はたして再生できるのか?といったところ。
良い話が全く聞こえてきませんので、
小さいながらも復活に向けての明るい光がある事をご紹介。
■日の丸半導体の先行開発は脱・民生へ、“半導体のオリンピック”概要が公開
2012年11月19日に東京都内で記者会見を開催し、2013年2月17~21日に米カリフォルニア州サンフランシスコで開催する「ISSCC 2013」の概要を発表した。
ISSCCは、「半導体集積回路技術の分野で最も権威ある国際学会」であり、今回で第60回目の節目を迎える。
アナログやミックスドシグナル、無線/有線通信、高性能デジタル、メモリ、イメージセンサーといった10前後の分野それぞれにおいて、世界の企業や研究機関がトップの性能を競うことや、毎年、世界の地域別の採択論文数が話題になることなどから、「半導体のオリンピックとも呼ばれている」。
地域別の採択論文数は、アジア地域(Far East)の企業や研究機関を筆頭著者とする論文が84件で全体の40%を占め首位に立った。
このアジア勢の拡大に特に貢献したのは日本である。
国・地域別の採択論文数で30件を記録し、米国の73件に次ぐ第2位につけた。
前回は米国が65件、韓国が30件、日本が25件という順番で、日本は第3位に転落していたが、今回は定位置に返り咲いた。
「日本の半導体産業は今、事業運営の観点では苦境にあり、ISSCCの採択論文数で見ても一時、企業の力は低下していた。
しかし、“次”に向けた研究開発は進んでおり、国家プロジェクトや産学連携のプロジェクトで取り組んだ研究開発の成果が見えてきたところだ。日本からの採択論文数が今後も増えていくのを期待したい」。
1年ぶりの2位復活。
小さいながらもうれしいことです。
昨年は初めて特許数で韓国に負けてしまったようですね。
また、いまだにアメリカの圧倒的優位は変わらず、今年日本が2位と言えども、すぐ後ろには韓国がへばり付いており、いつまた抜かれるかわかりません。
私がもっとも感心したのはそんなトータル数ではなく、その特許の中身。
■日本の先行開発は脱・民生へ
日本からの採択論文である30件の内容を見ると、「その応用分野が、これまで日本の企業が強かった消費者向け民生機器から他の分野へと、シフトし始めている。
企業は“次”の事業領域を探っており、これからは今回の成果をいかに事業化するかというステップに進んでいく」(有本氏)という。
具体的には、クラウドコンピューティングの普及でデータ伝送速度の向上が急務になっている基幹系システムを想定した有線通信技術や、ビッグデータ時代のセンサーネットワークに向けた有線/無線通信技術、それらを高いエネルギー効率で実装するために不可欠な自律的なエネルギー制御技術などを有本氏は挙げている。
素晴らしいです。
明るい未来が見える気が一瞬しました。
今までのような“たくさん安く売る”のでは物価の安い国にはかないません。
分野ごとに合わせた半導体技術ということで製品ごとに高付加価値をつけていく戦略。
売り上げもロングテールになると思います。
そこがミソ。
これだけ国内の景気が悪くかつ円高のさなか、安定的に収益を上げているのが国内の
“部品メーカー”や“素材メーカー”。
ドカンと儲けようとするのではなく、他には作れないものをしっかり作ってコツコツと安定的に稼ぐスタイル。
他の国にはなかなかできない日本人の性格に最も合ったお手本のようなビジネスモデルだと私は思います。
奪われた技術はもう取り返せません。
しかしこれから新しい芽を育てて、横から摘み取られないように気を付けながら
“大きすぎず長持ちする花”を咲かせてほしいです。
応援しています。
ありがとうございます。
"今買えるアイドル" BiS ヤフーオークション出品中?!
2012.11.22|nakano
こんにちは、nakanoです。
すっかり寒くなって、年末の雰囲気。
世間も自分も忙しくて目が回る季節になってきました…
そんな中、こんなニュースを発見しました!
皆さんはご存知でしょうか?
“今買えるアイドル”
その名も BiS です! (BiS公式サイト)
アイドルグループの彼女達が、只今、ヤフーオークションで
『3時間家政婦として尽くす権利』を出品中なのです。
※ 以下、マイナビニュース様 より
「3時間家政婦を務める」スキルは、メンバー5人分出品されており、11月20日22:00現在、一番価格が高騰しているメンバーはゆっふぃーで、17万1,800円。入札数は28。商品説明には「あなたのご自宅へ伺い、掃除、洗濯、料理3時間なんでもやります! 落札された方のご自宅へ伺い、3時間家事代行を行います」と書かれており、その質はともかくメンバー5人が家政婦として奉仕することは間違いないようだ。
質はともかく…なんですね。
『奉仕』という言葉は確かに惹かれます。
しかし、一番価格が高騰しているゆっふぃ~さん、
時給¥57,000超えということで…
これを高いと感じるか、安い!と思って飛びつくかは、本当にその人の価値観ですね。
また、「アイドルの掃除、洗濯、料理なのでクオリティーの補償はできません」「性的なものはもちろんありません」「当日はスタッフが同行します」「もしかしたら撮影するかもしれません」「特殊な依頼(法に触れる行為・触れる可能性のある行為)は行えません」「移動費は落札者様負担になります。要相談です。(渋谷駅からの移動です)」といった注意事項も記載されている。オークションの終了時刻は、各メンバーによって異なるが、11月25日(日)23:30前後。
まだ残り5日もあります!
まだ序の口のなんですね!
ちなみに11月22日(10時頃)現在では…
上がっています…!
みなさん頑張っているんですね!
それにしても、時給¥126,000…
しっかりと注意も促されており、アイドルでありながら、何故こんなパフォーマンスが必要なのか?
BiSのマネージャーによると、2013年3月16日に東京・両国国技館が控えているワンマンライブが予想以上に費用がかかるため、なりふりかまっていられなくなり、今回の出品に踏み切ったという。
切実なお話でした…
アイドル業界も厳しいんですね…
しかし、このBiSというアイドルグループ、
彼女達は以前にも、異色なパフォーマンスとして、
『全裸PV』や『メンバー内抗争対決型トーク』『24時間マラソン』など、
アイドルらしからぬパフォーマンスで、『命がけアイドル』とも呼ばれているようです。
今回のヤフオク出品も、話題作りの一つとして、
落札者のところには、撮影も入る可能性がある…という事なのですが、
ファンの方には喉から手が出る程、欲しい出品物ですよね!
時間とアイドルをお金で買える時代…なんですね。
そんな時給¥126,000 は…ある意味破格です。
年末が近づき忙しい皆様、
まだ残り数日ございますので、こんなお手伝いはいかがでしょうか?
人気漫画「潔く柔く」映画化決定!気になる主演は!?
2012.11.21|iwamura
人気漫画雑誌Cookieにて2004年から2010年に連載され、コミックは全13巻で累計250万部を突破!
さらに2009年に第33回講談社漫画賞少女部門を受賞した、いくえみ綾の人気コミック「潔く柔く」がついに映画化されます!
気になる主演はこの2人!
「長澤まさみ」&「岡田将生」!!
やはり、今人気の2人が主演!!
今回が初共演!
『そのときは彼によろしく』(07)以来、6年ぶりの純愛映画の主演を務める長澤さん!
今回は、幼馴染を事故で亡くし喪失感を抱えたまま大人になる主人公・瀬戸カンナを熱演!
岡田さんは小学生の頃に事故に遭い、一緒にいた女の子を死なせたことに強い罪悪感を抱くもう一人の主人公・赤沢禄(ロク)を演じます!!
また、メガホンを取るのは、『ただ、君を愛してる』(06)、『僕の初恋をキミに捧ぐ』(09)、『パラダイス・キス』(11)などで若者たちの恋を描いてきた新城毅彦監督!!
・・・本当に失礼だけど、この人この人相でいい恋愛映画つくるな~(笑)
今回の映画化では、原作の数あるエピソードの中でも人気の、クライマックスを飾ったエピソード、瀬戸カンナ、赤沢禄の二人の恋模様を描くとのこと!!
ストーリーはこちら!
高校一年生の夏、カンナは自分に思いを寄せていた幼馴染のハルタを失った。
それから数年後、大学を卒業して映画会社で働くカンナは、出版社で働く禄と出会う。
明るく、悩み事なく見える彼にも、実は小学生の頃、同級生の希実と一緒に事故に遭い、一人だけ生き残ってしまったという辛い過去があった。
ハルタの死の後、誰かを好きになる気持ちに蓋をして生きてきたカンナを、禄は救い出そうとする。
心の傷を抱えたまま大人になったふたりは、まるで運命に導かれるように出会い、恋をする。
※引用元:Movie Walker
「僕等がいた」の原作者・小畑友紀さんや「君に届け」の原作者・椎名軽穂さんが大ファンと公言する、いくえみ綾さん!
様々なアーティストから支持されるいくえみ綾さん!
今回の「潔く柔く」が初の映像化だけあって周囲の期待は大!!
映画『潔く柔く』の撮影は2013年2月から3月にかけて行われ、2013年秋公開を予定しています!! Copegus
「5歳から95歳まで遊べる」ゲーム機。その継続機がついに発売!!その名もWii U!!
2012.11.20|iwamura
こんにちは。
INOUEです、よろしくお願いします。
今月の11月18日に、ついに北米にて発売されました、Wii U!!
以下画像は全て、ファミ通.com より引用
任天堂さんが発売した、2006年のWiiよりおよそ6年。ついに継続機が発売となりました。
発売される場所はなんと、アメリカの聖地、”ニンテンドー・ワールド・ストア”
外観も煌びやかで、
内装もおしゃれで、ついつい遊びたくなってしまいます。
そして”Wii U” 発売日の2日前の11月16日にはすでに40人位の人が列を作っていたようです。
凄い・・・
期待の新商品だけに世界中のファンの期待もどんどん上がっていくことだと思います。
さらに、凄いのは”ニンテンドー・ワールド・ストア”さんの対応です。
それはなんと、並んでいる人達が退屈しないように、一定間隔でテレビが設置されているというのだから驚きです。
記者が夕方に行ってみると、16日夜には3~40人程度だった行列が一気に様変わり。数百人の列が彼方まで続いている上、これからの待ち時間を退屈しないよう、一定間隔でテレビが設置されているというスケールの違いに早速驚かされた。
列の先頭集団を集めた会場ではダンスミュージックで盛り上げつつ、おみやげや軽食の提供なども行われており、11月のニューヨークの気温にまったく負けない明るいノリで、意外なほどあっという間に深夜販売までの時間が過ぎた。
こういった配慮が世界中で愛される源なのだと実感しました。
そして、いよいよ大行列の先頭の方にゲーム機が渡される瞬間が。
左の方はなんと、NOA(ニンテンドー・オブ・アメリカ)の現社長、レジー・フィザメイ氏。
社長自ら先頭の方に手渡すという嬉しいサプライズ。たまりません!
そして、受け取ったこの方は”トライフォースさん”
この方、なんと、これが1番の驚きなのですが、
”10月23日”から並んでいたのです!!!!!!えっ、約1か月前ですか?
凄すぎます。
しかも、ニューヨークを直撃したハリケーンから一旦逃げて、翌日にはまた並び直したというのだから更に驚きです。
こんなに世界中のファンに愛されるというのは企業明利に尽きると思います。感動です。
日本では12月8日に発売されるWii U。同時発売タイトルは以下より。
日本国内でWii U本体と同時発売予定のソフト。全11タイトル(2012年10月8日時点)。
|
|
今後のゲーム業界の動向が気になって仕方がありません。
これからのますますの御発展を期待しています。
セックスレスを直すアドバイス本が登場。
2012.11.19|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
こんなこと、公の場で書いて良いのやら、わからないのですが、
やっぱり大きな問題だと思いますので、オブラートに包みつつ、
1冊の本をご紹介したいと思います。
夫婦間のセックスレスについて10人の主婦が語るという内容の本、
『夫とは、したくない。~セックスレスな妻の本音~』(ブックマン社)
が発売されました。耳が痛いと思う人も?
そんな具合に産後もラブラブだったのに、産後4カ月後に突如、夫のことが「超どうでもいい期」が訪れました。きっかけは、夫の両親。私は「妻 が両親と会うのは当然のこと」と思っている感じの夫の態度が許せなくて、「別に義両親に対して不満があるわけじゃない。だけど、労ってもらえないと頑張れ ない」と本音を言ったことがありました。しかし夫は「言っている意味がわからない」の一点張り。ほかのことではソウルメイト並みに話がわかり合えるのに、 義両親のことではまったく話が通じない。その絶望から「夫、超どうでもいい期」が到来しました。とにかく夫の顔も見たくない。しかし殺伐とした家庭内が1 カ月ほどたつと、いつの間にか会話が戻り、また前のように仲良くなっているのです。それからは「どうでもいい期」がコンスタントにやってきています。10 年前に結婚した友人の、“夫の悪口を言いまくってたかと思えば、何事もなかったようにラブラブになってたりする”あの感じが自分にも訪れた、そんな気がビ ンビンする……。(サイゾーウーマン)
理由はそれぞれでしょうが、愛がさめる瞬間というのが
確実にあるんでしょうね。
本書では、座談会に参加する人妻たちの自己紹介からスタートです。「なぜ、夫とセックスしたくないか?」という問いを投げかけられたルミさん(43歳) は、44歳の夫が「お風呂に入らないから」と即答。エッ、そっちの問題?! マオさん(38歳)も「洗濯物を一緒に洗いたくない」のは「ダンナが臭いか ら」。ナオミさん(41歳)に至っては、「夫は風呂に入らず、仮性包茎なので、ペニスには垢が1週間分溜まっている。歯も磨かないのでチューもしたくな い」と暴露。(サイゾーウーマン)
これは、弁護もしてあげられない程、夫に原因がありますね。
どうやらこのような日常生活の”冷める瞬間”がかさなり、
一時的な”夫の事どうどもいい期”がはじまり、
それが頻繁になると、いよいよ常時”どうでもいい”になるそうです。
そんな末期症状の夫婦に、著者二末氏はアドバイスを続けます。
「『今日は一日、ノーパンで過ごしてごらん』。夫のそんな悪戯な誘い文句に、『もう、しょうがない人ね』とちょっと呆れながらノッてあげるユーモア精神 も、セックスレス防止には必要な要素の一つです」。……やっぱ、無理っすわ~。もし夫が悪臭放ちながら「義両親と仲良くしろよ」的な態度で「ノーパンで過 ごしてごらん」と言ってきても、無理っす、ノレないっすよ~。そんなアブノーマル展開よりも、全国の夫は単純にお風呂に入ってにおいを落とし、アロマオイ ルマッサージの技術を持つだけで、日本のセックスレスの半数は解消されると確信しています。先日、健康目的のアロマオイルマッサージを受けたら、女の人に 背中を撫でてもらってるだけなのに、ビックンビックン体が勝手に反応してしまい、アソコの髄が火照るというか、「うっくぅ……」とか妙な声がどうしても出 てしまい、大変に恥ずかしい思いをしました。全身トロトロにされた上で「ノーパンで過ごしてごらん」と言われれば、もうジュンジュンですよね。そこに 「ユーモア精神」なんてまったく必要がない! 「私は君を気持ちよくする人間です(味方です)」という夫からのアプローチが、何よりも近道な夫婦円満法な んじゃないかと思ったのですが、「未熟期」の甘い考えなのでしょうか……。(サイゾーウーマン)
なんだか、夫婦間って、歳をとってもノロケっぽくアホっぽいほうが
ラブラブでいられるんでしょうか?笑
しかも不思議な事に、セックスレス夫婦って年々増えているんですって。
なんだか、深刻に考え過ぎなんじゃないかな?と思うのは私だけ?
夫婦間の性に関してはもっとイージーに考えられたらいいのにな。。。
セックスレスに悩むそこのあなた?二松氏の本を読んでみましょう。
« 前へ 1 … 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 … 543 次へ »