HOME >
料理な憲法記念日。
2012.05.03|iwamura
晴耕雨読と申します。
GWに雨がこんなに降るなんてどれぐらいぶりなんだろう。
雨が降ったら、自宅でゆっくりなお休みも、夏前に大事なのかも。
でもこいつは気になるので行っておきたい!
全国のパンの名店が集まる「パンフェス」が、5月1日(火)~5月6日(日)に東京・調布の調布PARCOで開催されます。6日間で24店舗のパン屋が出店するほか、自家製酵母パン作りのワークショップ、おいしいパン屋を紹介するトークショーなどが実施されます。
1階と4階には、陶器やカトラリー、古本、紙雑貨など、パンにまつわるアイテムもそろっています。陶芸家の小谷田潤さん、クリエイターの西本良太さんが制作した作品もあります。
このほか、8階では特別企画としてワークショップとトークショーが開催されます。5月3日(木)と5月4日(金)に行われる出張食堂「ヘブンズテーブル」によるワークショップでは、自家製酵母パンの生地をこねる体験や、焼きたてのパンの試食ができます。参加費はお土産付きで4,000円(材料費込み)です。5月3日(木)のトークショーには、ブログ「パンラボ」の“研究員”で同名の著書を出版した池田浩明さんが登場し、おすすめのパン屋を紹介します。参加費はパンとドリンクが付いて1,500円です。
▽ 今日のお手紙 » Blog Archive » パン好きの、パン好きによる、パン好きのための6日間。「パンフェス」開催します! at 調布PARCO 5/1(火)〜6(日)
人生で今まで一番うまかったパンは、パリの正月に、開店間もない時間帯にフランスパンをかじった時に出会いました。
「こんなにやわらかいフランスパンがあるのか?!(焼きたては当然温かいのだが)」
パンに限らず、料理というものはすべからく、「口に入れるタイミング」「食べるまでにかかる時間」が重要になります。
ただ、時間という意味では、「つくる時間」もできるだけ短縮された方がいいに決まっているはず。
戦場ではいつも時間がありません。かつ、栄養や娯楽としての食事は、陸の上よりも戦略的に重要になったりもします。
という意味で、「時間重視なオトコの簡単レシピ」の代名詞として知られる「海上自衛隊の洋食レシピ(パンに合いそうなので)」の一部を今日はリンク貼ってご紹介しておきます。
練習艦「あさぎり」
護衛艦「ひゅうが」 練習艦「あさぎり」
掃海艇「なおしま」
那覇航空基地隊
掃海艇「おぎしま」
掃海艇「くめじま」
横須賀潜水艦基地隊 潜水艦「まきしお」
潜水艦「ふゆしお」 潜水艦「ふゆしお」
潜水艦「あらしお」
潜水艦「ふゆしお」 船越基地業務分遣隊
音響測定艦「ひびき」 潜水艦「ふゆしお」
音響測定艦「ひびき」
護衛艦「はるゆき」 呉基地業務隊 自衛隊呉病院
護衛艦「やまゆき」
潜水艦「ふゆしお」
呉基地業務隊 護衛艦「やまゆき」 護衛艦「やまゆき」
潜水艦「あさしお」
護衛艦「くらま」 護衛艦「やまゆき」
音響測定艦「ひびき」
潜水艦「はやしお」※海上自衛隊レシピ(洋食)より
カレーはカレーだけでこんなにもレシピがあるので、これはつくって比べてみる、というのも、また一興なのかもしれぬ。
ただ、本末転倒というか、いやむしろ最強というか、
ちなみに、個人的に「海上自衛隊レシピ」よりもウケるのが、平野レミさんにおける「超かんたん!Twitter140文字レシピ!」であり、下記に一部を記載しますが、なにがウケるって、レミさんのいつもの「料理でアゲアオり」ぶりがtwitter上で展開され、成立しているのがスゴいのだ。
酔っぱらい鶏♪
Remi_Hirano 平野レミ
日中友好を祈って。簡単中華「酔っぱらい鶏」よ!鶏もも肉2枚に塩小さじ1と酒大さじ2をふって、10分蒸したら密閉容器に紹興酒をひたひたに注いで一晩おく。これを薄切りにして白髪ねぎと香菜を添える。豆板醤と醤油を混ぜたタレで食べて!
2010.11.09 11:04 twitter
アボカドのあっちっチーズ♪
Remi_Hirano 平野レミ
「アボカドのあっちっチーズ」教えるわ!フライパンに油を熱し、熟れたアボカドを5mm厚に切って並べ、その上にピザ用チーズをたっぷり乗せて焼く。チーズが溶けて周りがカリっとしたら完成!ケチャップ+パンチが欲しければタバスコふって食べてね☆
2010.10.11 18:21 twitter
ぶっトン(豚)丼♪
Remi_Hirano 平野レミ
ごま油小さじ2で、細切りにした豚バラ80gを脂が出るまで炒めたら、なす1本を5ミリ角に切って入れ、脂をすわせるよう炒め、砂糖小さじ1と醤油大さじ1/2で調味。ご飯に盛り香菜みじんをたっぷりのせる。残暑もぶっ飛ぶ、ぶっトン(豚)丼は、いかがザンショ?
2011.09.14 16:20 twitter
平野レミさんは実はタイプなのだが、やっぱり楽しそうにお料理する人にはきゅんきゅんしちゃいます。
雨の休日。たまにはキッチンでオトコ(オンナ)を磨くのも、悪くはないでしょう。
カテゴリ:ご飯
今後の期待大!ももいろクローバーZ!!
2012.05.02|iwamura
AKB48の大ブレイクによって激化する昨今のアイドルブーム!
数多くのグループが存在するこの“アイドル戦国時代”のなかで、次にスポットを浴びるのは果たして誰なのでしょうか!?
今回、オリコンスタイルさんが独自調査した“今後期待のアイドルグループ”をもとにご紹介させていただきます!
やはり1位は「ももいろクローバーZ」!!
ももいろクローバーZとは!?
2008年に結成!平均年齢16.6歳というメンバーを考慮し“週末ヒロイン”として土日を中心に活動している。
個性的でキャッチーな楽曲やアクロバティックなダンスに定評があり、特にライブパフォーマンスはももクロの真骨頂。
グループ名の由来通り、男女・世代を問わずたくさんの人に幸せを運ぶ。
そんな彼女たちに寄せられるのは「新感覚でとにかく見て・聴いて楽しい」(東京都/40代/男性)という好感ばかり。
※一部引用元:ももいろクローバーZ公式サイト
なんと8月には西武ドーム公演も決定し、目標だった“アイドル戦国時代の天下取り”の夢がいよいよ現実味を帯びてきました!!
こちらがももいろクローバー!
すごいな。。。(笑)
小生一度ライブを見たことがあるのですが、ファンの方々の盛り上がり方がはんぱない!
動画にもすこしだけ入っていますが、ファンのみなさんすごい激しい(笑)!
そして、ももクロの勢いは西武ドームだけには収まりません!
なんとももクロの24時間番組が6月16日に放送されます!
その名も「ももいろクローバーZ 24時間大放送だZ!!!」!!
この番組は、6月17日(日)の東京・NHKホールで行われるライブ「ももクロ夏のバカ騒ぎ Summer Dive 2012 Tour –開幕戦- 6.17 NHKホール大会」に先立ち、その前日の6月16日(土)昼5時から17(日)昼5時までテレ朝チャンネルで放送する超長い企画とのこと!
また、この番組では4月21日・22日に横浜アリーナで行われたライブをテレビ初放送するほか、ももクロ出演のレギュラー番組「別冊ももクロChan」「ももクロ式見学ガイド もも見!!」の一挙放送、そして、6月17日のライブ直前のリハーサルの模様などを放送する。
また、「ももクロ夏のバカ騒ぎ―」も6月17日(日)昼5時20分からBSスカパー!、スカチャン、スカチャンHDで生中継、昼5時30分からはスカチャン3Dで3Dによる生中継されることも発表された。
そのほか、6月8日(金)、15(金)、22(金)にはTBSチャンネルでの「ももクロ団」の一挙放送を含め、「スカパー!ももクロ祭り」として放送される。
※引用元:ザテレビジョン
NHKホールでのライブは、ももクロ初の全国ホールライブツアーの初日となるだけあって、メンバーも紅白を意識!
今年の紅白にために12月31日を空けているメンバーもいるとか!!
夢を追いかけている人たちには是非とも頑張ってほしいところです!
ちなみにももクロ以外のランキングはこんな感じ!
やはりアップフロントさん系が強いですなぁ。。。
※引用元:オリコンスタイル
今後も弊社ブログでは今後もアイドル戦国時代を追いかけていきます!
5月の天体ショウに関しまして。
2012.05.01|iwamura
地球と月との距離の400倍離れたところに太陽があって。
その距離による「小さく見える太陽」と、「月」が、ほぼ同じ大きさであったという奇跡。
そしてそれら天体の重なり作る影が、大宇宙空間ではなく、日本、東京上空を通過するという奇跡。
少し前だと1987年沖縄。ただ、これほど広いエリアでの観測可能タイミングは約1000年ぶりというから、見ないほかはない。
でました!5月21日!金環日食です!
珍しい現象
金環日食は非常に珍しい天文現象です。太陽の一部が欠けて見える部分日食は、数年に一度の割合でしか見ることができません。ましてや金環日食や皆既日食となると、日本という広い範囲でみても、十年から数十年に一度の頻度でしか起こりません。例えば前回日本で見られた金環日食は、1987年9月23日に沖縄で観測されたもので、25年前の話です。また、次回は18年後の2030年6月1日に北海道で見られます。このように考えると、思ったよりも頻繁に起こる現象だと思われるかもしれません。
ところが場所を限定すると話は違ってきます。同じ観測地点に居続けたとすると、数百年に一度しか見ることができないという、非常に珍しい天文現象になってしまいます。つるちゃんが簡易的に調べたところ、日本付近で金環日食は324年に一度しか見られないという結果になりました。簡易的に調べたものですから実際とは異なるでしょうが、金環日食は一生に一度見ることができたら運がいい方といえるでしょう。
日本総人口の3分の2にあたる8300万人の生活圏で金環日食が見られるうえに、これほど広範囲で見られるのは西暦1080年以来932年ぶりの出来事といいますから、期待は高まる一方ですね。
※つるちゃんのプラネタリウムより抜粋
で、流れで言うと、「金環日食」と「皆既日食」の違いはなんですか。というところになるわけだが、
月の軌道は地球に対して楕円なわけで、でっかい新月と小っちゃい新月があると。今回は、小っちゃい新月の方というわけで。
一度火が付いたショーネン時代の衝動は留まるところを知らず、
ついに、ショーネン時代買ってもらえなかったアレに手を出すに至る。
・月のクレーターが驚くほどシャープに見えます。
・土星のリングとリングのすき間カッシーニの溝が見えます。
・土星本体の模様、衛星が見えます。
・木星の模様の詳細が見えます。
・メシエ番号のついたほとんどの星雲星団が見えます。
望遠鏡の精度はすべからく、ボディの大きさというか、筒の大きさ、もっと本当には「対物レンズの大きさ」で決まってしまうものであり、接眼レンズをどんなに倍率高めようとも、星を見ているのは対物レンズなのであって、対物レンズの限界を超えた倍率って、ありえないわけですよ。
そんなおかしな倍率表示など当社では一切行わず、コツコツと真面目に入門機を手掛けております。
しかし、このアトラス50を発表した際には、マニアの方々、それこそ、クルマ買えちゃうような望遠鏡、買うようになっちゃうんですよ。我々なんて。完全にハマります。
そんなマニアの方々から、発売と同時に、絶賛されたんですよ。「この大きさで、こんなに見えるのか。」
。。。
これが、子ども用入門機の営業トークであり、いきなり本気だ、と思わせる望遠鏡の会社さんであった。
ビルの4階。中学時代の理科研究室を思わせる部屋に、所狭しと望遠鏡。
もちろん、やはりレンズの大きさが即見え方に影響するという当たり前の論理に戻るところで、良い望遠鏡ほどやはりデカく高い。
望遠鏡購入後、商品を梱包する際に
おまけとして、ソリッドなプラネタリウムソフトまでリコメンドされた。
レッドを基調としたコントロールパネルが、天文家たちをもうならせる。
天文家の方には「SUPER STAR IV Professional Edition」がお勧めです。
ご覧頂いたように、とても軽く動作します。天文雑誌の入選投稿写真の作者にも多くのSUPER STAR ユーザーがいらっしゃいます。 ぜひ、あなたも軽くて簡単なSUPER STAR で観測をしてみませんか。※SUPER STAR4 ウェブサイトより
「これはいくらですか。」
「ただでさしあげます。」
望遠鏡が入った箱を駐車場まで一緒に運んでもらいながら話もしたんだけれども、
やっぱり、子どもたちが初めて土星の輪を見たときの反応はスゴいそうで、「小っちぇ!でもちゃんと輪がある!」と毎回共通しており、飽かずに長い間、みな見続けるのだそうです。
いい仕事してるよなあ、と思った皐月初日。
皆さんにとっても、初夏や地球の美しさを、感じられる5月でありますように。
ドラマGTOが復活!!
2012.04.30|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です!
あの名作ドラマがリメイクされて復活すると聞いて、
かなりテンションの高い今日この頃、皆さんいかがお過ごし?
そのドラマとは、当時小学4年生ごろだった私に衝撃的だったあのドラマ。
そう、GTOです。元不良高校教師、鬼塚を演じた反町さんは、
私の初恋と言っても過言ではないくらい、大好きでした!
校内暴力、援助交際、教師イジメなど当時の社会的問題を、
多く取り入れたこの作品は、当時とても人気でした。
関東地区の視聴率は最終回で35.7%を記録した(ビデオリサーチ調べ)。主演した反町隆史の歌う主題歌『POISON 〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜』は50万枚[1]を、ビデオは1999年12月時点で累計10万本[1]を売り上げた。(引用:wiki)
このドラマ、今では主演を張る大物俳優たちが、
当時生徒役として出演していました。
窪塚洋介
(秀才で教師イジメの黒幕的存在)
小栗旬
(イジメられっ子役。当時背も小さく声も高かった小栗さん!)
藤木直人
(鬼塚の親友で元暴走族の警官の役。)
玉木宏
(真ん中。他校の不良役。)
そして忘れては行けないのが、このドラマを機に
この2人が出会い、結婚したという事。
ホントお似合いの夫婦!!!!!
松島さんは鬼塚の同僚の英語教師という役。
——————————————————————————————
リメイク版の鬼塚は誰!?
女優・黒木メイサとの結婚を事後報告した“ペナルティー”として、7月スタート予定のドラマ『GTO』(フジテレビ系)リメイク版の主役を降板さ せられていたことがわかった赤西仁。そんな中、赤西主演で話が進められていた当時の“ドラマの企画書の一部”とされる画像がネット上に出回り話題を呼んで いる。
「幻の企画書」と勝手に名付けられたこの画像。見ると、主役の“鬼塚英吉”の部分には当然ながら赤西仁の名があてられている。そして、気になるお 相手役・冬月あずさには佐々木希。その他、主要生徒(仮)として知念侑李(Hey! Say! JUMP)、川口春菜、日南響子、指原莉乃(AKB48)、堀井新、小関裕太といった6名の名前が記されている。
問題の画像それ以外にも「鬼塚を信頼し、時に鬼塚を手助けする有栖川咲(仮)(※途中見えず)…有栖川には大きな秘密があり、物語のキーマンである」と、オリジナルメンバーの登場を匂わせるような記述も。
「どのようなルートで出回ったのか、さらに真偽も定かではありませんが、反町隆史版『GTO』の演出を務めた赤羽博の名や、制作プロダクション・ア ベクカンパニーなどの文字が手書きで書き込まれるなど、偽物だとすればかなりよくできた代物だと思いますよ」(芸能プロ関係者)
現在も「赤西の代役は誰!?」との話題でもちきりのこの作品。KAT-TUN・亀梨和也や田中聖、山下智久、嵐・松本潤などの名も挙げられているが、果たして……? 正式発表を楽しみに待ちたい。(引用:サイゾーウーマン)
確かに反町演じる鬼塚のイメージから考えると赤西くんが一番近いかも。
KAT-TUNを引っ張る亀梨か、不良役もハマるしコメディードラマは
いくつか好評だった田中聖か。。。松潤は無いだろうなぁー。
佐々木希という選択も違う気がするなぁー。元祖GTOファンは悩む!
てか一番理想は鬼塚→赤西、ヒロイン役→黒木メイサ。
これ結構マジでハマる!あぁーーー。。。残念。
主演は誰になるのだろうか!!!!脇役の配役も楽しみ☆
「Googleドライブ」
2012.04.29|saito
こんにちわ!
齋藤です!
ちょっと前から気になってる「Googleドライブ」。
「Googleドライブ」
まぁ、ようするにオンラインストレージなのですが、天下のGoogle先生なので、期待も高まるわけです。
Gigazineさんの記事にレビューがのっていたので、ご紹介です。
無料で5GB利用できる「Googleドライブ」を実際に使ってみるとこんな感じ
今迄、ドロップボックスやエバーノート等を使っていましたが、
活用しきれいない感がいなめず。。
直観的に操作ができそうというのと、Gmailを使っている人には、
かなり活用できそうなサービスですね。
詳しい設定方法などは、Gigazineさんで、丁寧にご説明されています。
さっそく自分もサービスが実施され次第、使ってみます☆
ありがとうございます。
« 前へ 1 … 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 … 543 次へ »