Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

ドラえもん続編!ジャイ子の配役が決定!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.01.29|iwamura

妻夫木聡さんがのび太に、ジャン・レノさんがドラえもんに扮し、コミカルな掛け合いを繰り広げることで話題のドラえもん実写版CMシリーズ!

第1話がこちら!

 大人気のこのシリーズ!

その第4弾「のび太のもしもな世界」篇が1月27日(金)よりオンエアされることになり、新キャラクターのジャイ子役をまさかのあの人を演じているんです!

まさかのAKB48 前田敦子さん!!(笑)

あのジャイ子が・・・こんなにきれいになるなんて!

今回のCMは、車の免許取得を断念したことをしずかちゃんに怒られたのび太が、想像を現実にしてくれるひみつ道具「もしもボックス」を使って、自分が免許を取った世界を疑似体験するというストーリー!

前田さんは“もしも”の世界で、突然、のび太の車の助手席に乗り込み「、ドライブに行きたい!」とおねだりする謎の美女として登場します!

周囲を散々振り回した後に、自分がジャイ子だと告白して一同を驚かせるというユニークな仕上がりになっているのです!!

こちらが新CM!

 

前田さんのコメントはこちら!

「とても嬉しかったです! 最初、ジャイ子ちゃんって聞いた時はびっくりしたんですけど、CMも『ドラえもん』そのものも大ファンなので、ドラえもんファミリーの一員になれてすごく光栄でした」と答えてくれた。

また、撮影時のエピソードについては、「このCMシリーズって、どれもくすっと笑えて、温かい内容になっていますよね。私も皆に笑ってもらえるとい良いなって思いながら、できるだけジャイ子ちゃんっぽく見てもらえるよう、頑張らせてもらいました。あと、ジャン・レノさんと共演できたのが嬉しかったですね。

一生の自慢になると思います。

撮影中、ジャン・レノさんをずっと見ていると、だんだん本物のドラえもんに見えてきて。

後ろに尻尾まで付いていて、すごく可愛かったです(笑)」と語ってくれた。

※引用元:東京ウォーカー

 

こちらが現在まで登場したドラえもんキャラクターです!

 

個性的なキャラクターが多数出演するトヨタの新CM「のび太のもしもな世界」篇は、1月27日(金)より全国オンエア!

前田さん演じるジャイ子とのび太が繰り広げる掛け合いをお見逃しなく!

使い捨てスマートフォンのコンセプトデザイン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.01.28|saito

こんにちわ!

齋藤です!

今日は、「本体を分割可能な汎用使い捨て」できるデザインをご紹介です☆

さてさて、どんなデザインなのか?

 

スマートフォンといってもiPhoneのようにスタイリッシュな見た目のものからG’zOneのようにゴツいものまでいろいろありますが、

未だにお目にかかったことがない、使い捨てスマートフォンのデザインを、Ilshat Garipovさんが考え出しました。

 

ジャバラのメモ帳のようなかわったデザインです。

使い方がきになるところ・・・

 

 

全面がディスプレイとなっており、iPhoneや他のスマ-トホンとは一味違ったデザイン☆

 

 このように4枚のパネルが繋がっていて、1枚あたりの記憶容量は32GB

データは全体での共有が可能なほか、1枚ごとに分けることもできます。

パネルはそれぞれ安価、かつ生物分解性のものを利用する予定。

 

一枚ごとに32GBは、かなり魅力です。

切り離す事もできるので、ミュージックプレーヤーとして別端末で使えたり、

使用方法の幅がだいぶ広い印象。

 

音楽プレイヤー、メモリーカード、ビジネスカードなどの機能を割り当て、分離するという使い方が可能。

 

 

 

一面をディスプレイ、もう一面をキーボードにするとかなり便利。

まるで本を読んでいるかのようなイメージ。

地図を見るときは全面展開すれば広い範囲を確認できます。

※GIGAZINEより抜粋

 

全面が、ディスプレイのため本もかなりリアルに表現できてますね。

まるで、使い込まれた本のような読書好きには、嬉しい仕様。

また、地図もカーナビがない頃が懐かしく感じるジャバラ仕様。

1枚、2枚、3枚、4枚使用とその時に合わせて使えるのも素敵です。

 

ただ、使い捨てとして使用するかは1枚あたりの価格設定によりますね・・・

最後に、アップルのiPhoneをリアルなリンゴで作るとこうなっちゃうんです!

といった動画をご覧ください☆

 

Real Apple iPhone

※youtubeより

 

ありがとうございます。

映像の進化。 そして究極の“ディスプレイ”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.01.27|shiozawa

昔からある“映像の映す機械”としてあるのが投影機

ディスプレイとしての主流にはなりませんがテレビとはまったく別の独自の進化をしてきています。

 

映画フィルムの“投影機”

ブラウン管では出来ないような“大きな映像”を見せる最高の手段。

 

現在、投影機として現在すごく馴染み深いのはこんなかんじの“プロジェクター”はないでしょうか。

サラリーマンですと会議会議のたびに必ずお世話になる逸品。

以前はこんなのもありました。。。

<ohp プロジェクター>

 

でも最近ではこんなに小さなプロジェクターも発売されているようですし、

<3M MPro110 手のひらLEDプロジェクター>

2年程前には富士通からプロジェクター機能を搭載した携帯電話も発売されています。

<携帯電話「docomo PRIME series F-04B」向けの小型DLPプロジェクター 「F01」>

 

 

最近では、海外メーカーの携帯電話でもプロジェクター機能がついていたり、専用のアクセサリが発売もされているようです。

 

 

そして昨年あたりから一気に出てきたのが“ヘッドギアタイプ”や“グラスタイプ”。

プロジェクタなどの投影機とは違いますが、大型の映像を表現出来る画期的なアイテム。

 

画像認識AR+RFID+メガネ型ディスプレイ (ブラザー工業)

 

 メガネをかけると視界の一角に半透明の画像や映像が浮かびあがり、見ているものに関する情報を提供する――。

 こんなSF的な“メガネ型ディスプレイ”の本格的な事業化に、ブラザー工業が乗り出している。

同社はこのほど、産業用メガネ型HMD(ヘッドマウントディスプレイ)「AiRScouter(エアスカウター)」を製品化。

秋にもNECの現場作業向けウェアラブルコンピューター「Tele Scouter」のディスプレイとして出荷される。

メガネを介して作業手順や組み立て解説などを視界に映し出し、作業者をサポートするといった利用シーンが想定されている。

引用:IT Media

 そして次の商品が乗りに乗っている“iPhone対応のグラスディスプレイ”。

■ 電源なしでどこでも楽しめる――サンコー、「iPhone/iPad対応ビデオグラス」を販売開始

 

 「iPhone/iPad対応ビデオグラス」は、iPhoneやiPadと本体を付属のケーブルすること、サングラスのようにかけてどこでも動画を楽しめる製品。2メートルの距離で72インチ相当画面を見たのと同じ画像サイズで動画を楽しめるほか、左右のイヤホンで音声もステレオで楽しむことができる。また、iPhone/iPadのmini USBまたはDockコネクターから給電するため、別電源が不要となっている。

 引用:IT Media

      

“サングラスだけで映像が楽しめる”、随分便利な時代が来ました。

私的な意見ですがもっともっと普通のサングラスに近いデザインの商品が発売されれば、一気に普及しそうです。

 

そして、次が最後。

まだ研究段階で、いつ製品として実現できるかは未知数のものです。

 

コンタクトレンズを無線ディスプレイに、SFのアイテムが現実に一歩

 

 フィンランドのAalto Universityと米国のUniversity of Washington, Seattleの研究者からなるグループは、ハンズフリーのリアルタイムディスプレイ機能を備えたコンタクトレンズの試作品を開発し、生体試験を実施したと発表した。

 <コンタクトレンズディスプレイの試作品>

 

 ※電力を受け取るためのアンテナと、整流器やLED駆動回路を集積したICチップ、LEDチップをコンタクトレンズに組み込んだ(クリックで拡大)。

 

 同研究グループは、試作したこのコンタクトレンズを生きたウサギの眼球に装着して動作させ、その安全性を確かめた。

今のところこのコンタクトレンズのディスプレイは、わずか1画素しかない。

しかし同グループは今回の成果によって、これを数百画素まで高められる可能性を実証できたと考えている。

画素数がそのレベルまで高まれば、短い電子メールやテキストメッセージを眼球上に直接表示できるようになるという。

 引用:EE Times

こんな小さな中に、映像を受信するアンテナと映像を映す超小型LED。 

何もつけていない間隔で映像を見ることが出来、個人で見る映像としてこれ以上先の進化はないと言っても過言ではない究極のアイテムです。

    

この商品が使用できる時代が来るのを私は楽しみにしています。

   

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

“男女合体”?「リアル出逢いゲーム」!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.01.26|iwamura

今、話題の“リアル脱出ゲーム”とアニメ「アクエリオンEVOL」のコラボイベント「リアル出逢いゲーム×アクエリオンEVOL」が、2月4日(土)に埼玉県所沢市の西武ドームで開催されます!!

“リアル出逢いゲーム”と銘打ったこのイベント!

アクエリオンEVOLのキーワードである「恋愛禁止」「男女合体禁止」の状況から“脱出”しようという、アクエリオンならではのアトラクションイベントなのです!

そもそも「リアル脱出ゲーム」とは?

2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームが始まりで、さまざまな謎や暗号を解き明かし、決められた場所から脱出を図る「脱出ゲーム」。

そのフォーマットをそのまま現実世界に移し替えた大胆な遊びが体験型「リアル脱出ゲーム」だ。

2011年春に行われた「あるドームからの脱出」では動員数1万2000人を達成し、男女問わずあらゆる世代が夢中になっている。

※引用元:東京ウォーカー

一方、アクエリオンEVOLとは現在大人気放送中のアニメであり、1万2000年後の世界を舞台に、進化したロボットが迫力あるメカバトルを繰り広げ、時には切ない恋模様も描かれるという作品!

こちらが今回の企画のPV!

そんな両者がコラボしたイベントの特徴は、謎を解いていく最中に異性と出会える仕掛けが数多くあるとのこと!

もちろん、アクエリオンを知らなくても楽しめる内容です!!

こちらがストーリー!

アニメに沿ってるなぁ~(笑)

そもそも出会いの場に女性は来るのだろうか。。。!?オタ女か!?

こちらがルール!

「アクエリオンEVOL」の世界をリアルに体験でき、さらにステキな異性とも出会えるチャンス!

さらに、アクエリオンEVOLの主題歌を歌う「AKINO with bless4」のライブコーナーの開催や、アニメに出演している声優「アマタ役」の梶裕貴や「ミコノ役」の茅野愛衣らが脱出のサポートとして登場するとのこと!

このチャンスを逃すな!!

こちらが詳細!

リアル出逢いゲーム×アクエリオンEVOL
一万二千年後の邂逅~謎が解けたら合体~

会場 西武ドーム

前売券
男性チケット 4000円(税込)
女性チケット 4000円(税込)

当日券
男性チケット 5000円(税込)
女性チケット 5000円(税込)

日程 2月4日
第1回目開場/11:15 開演/12:00
第2回目開場/14:45 開演/15:30
第3回目開場/18:15 開演/19:00

出演声優
第1回/梶裕貴(アマタ役)、茅野愛衣(ミコノ役)、安元洋貴(イズモ役)
第2回/安元洋貴(イズモ役)、佐藤健輔(モロイ役)、???(クレア役)
第3回/内山昂輝(カグラ役)、佐藤健輔(モロイ役)、???(クレア役)

出演アーティスト
AKINO with bless4 ※全ての回に出演

 ※引用元:アニメアニメ

プロ野球チアリーディングチーム(ランジェリーフットボールもあるでよ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.01.25|umiushi

どうも、umiushiです。

二番煎じ(柳の下のドジョウ)久しぶりの登場ですが、ご好評(?)にお答えして第二弾、むくつけき野郎どものバトルフィールドに咲く花、チアリーダーのご紹介です!

 

少し前の記事でちらっとご紹介しました、たとえばNFLのチアともなりますと、

一般的にチアリーダーと聞くと、どうしても彼女達の華やかなイメージに目がいきがちですが、NFLチアリーダーは、ダンス能力のみならず、心身ともに優 れ、知的かつ自立心を持ち合わせた理想的な現代女性像として、アメリカでは女性たちの『ロールモデル(社会の見本)』と呼ばれています。さらに、彼女たち は病院訪問、学校訪問等の慈善活動にも積極的で、年間約300件以上の地域貢献活動に参加しています。

だそうで、ミスユニヴァースみたいなポジションなんでしょうね。清く正しくウツクシイ女性の見本というか。

しかし一方、僕はランジェリーフットボールも捨てがたいなあ・・・などと煩悩炸裂しかけたとこで、今回は日本プロ野球をメインにご紹介したく思います。

——————–

一覧はウィキペディアにありますが、たとえば

チアドラゴンズ

毎年一般女性から募集しておりますが、12球団一の練習量を張るドラゴンズの向こうを張ってか、チアドラゴンズもものすごい練習量だそうですね。

あとは順不同ながら、


青木選手も宮本キャプテンも思わずガン見

してしまうスワローズウイングス、去年からPassionとか、

ネーミングも衣装もクラシカルながら、いい意味で王道の


ファイターズガール

語呂もよくてダンスもよろしい


M☆Splash!!

さんなんかがすぐ思い浮かびますね。あ、読みは「エムスプラッシュ」で、千葉ロッテマリーンズのチアリーダーですな。MarinesのMですね。

まだ募集してるチームも多いみたいですし、ダンス経験のある女の子は応募してみるのもいいんじゃないでしょうか?
(わたくしの記事を読む女子がいるのか、という問題もあるが)

——————–

で、本家本元、と言っていいのか微妙ですが、メジャーリーグはどうなんだろうと思って調べたところ、

マイアミマーリンズしかチアリーダーいねえ!

これは衝撃でした。いつのまにか「フロリダマーリンズ」が「マイアミマーリンズ」になってたのも衝撃でした。

で、気を取り直して見てみますと、


むふーさすが(何が)。

名前もマイアミマーメイズと来たもんです。紹介しきれないので、画像検索のリンクを張っておきますね。

しかし、上記公式サイトに不穏な一文が・・・

“Miami Manatees (マナティーズ)”


マナティ、

日本語ではジュゴン、漢字では海牛ですが、


マイアミマナティーズ

太ったオッサンじゃねえか!金返せ!

——————–

・・・錯乱してしまった。

皆様の溜飲を下げるために、というか何より自分のためにさっき言及しましたランジェリーフットボールチームをご紹介したく思います。

まずは東カンファレンスから(画像は不同ですが・・・)

・ボルチモア・チャーム
Charm: 魅力

・クリーブランド・クラッシュ
Crush: 押しつぶすこと、押し合い。グループ、部隊。夢中(になる対象)。(一時的な)心のときめき、恋、片思い、好きな人

・オーランド・ファンタジー
Fantasy: 幻想

・フィラデルフィア・パッション
Passion: 情熱、熱情、激情、理性のない感情。愛情、愛着、熱中

・タンパ・ブリーズ
Breeze: そよ風。楽な仕事、楽勝

・トロント・トライアンフ
Triumph: 勝利、征服。勝利の喜び。偉業

そよ風のような幻想的な魅力に夢中になって情熱的に征服するのか。うむ、妄想みたいだ。

西カンファレンスはというと、

・シカゴ・ブリス
Bliss: 無上の喜び、至福

・グリーンベイ・チル
Chill: 冷え、冷たさ・・・〈俗〉すてきな、いけてる

・ラスベガス・シン
Sin: 罪、罪悪、罪業

・ロサンゼルス・テンプテイション
Temptation: 誘惑

・ミネソタ・ヴァルキリー
Valkyrie: ワルキューレ(北欧神話女神)

・シアトル・ミスト
Mist: 霧、霞、もや

いけてる女神にもやもやと誘惑されて犯した罪に無上の喜び。うむ、幻覚みたいだ。

というか、WOWOWで放送しとるんですな。皆様も是非。

1 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ