HOME >
その者、青き衣を纏いて 金色の野に降り立つべし
2011.07.19|iwamura
うおーサワさん超かっこいい!
あなたは伝説のように美しい!
「苦しい時は私の背中を見なさい。」/By 澤穂希
全ての人間が母から生まれると言うことについて、なんぴともそれを否定できない以上、「女は男より偉い!」とする女性に対する我々の尊敬は、母から教わったものであり、終生変わることはない。
「日本」の
「女子」が
「優勝」です。
1点目入れられたときに。
「そうか。そうだよな。」
と、思いました。
しかし間宮の諦めないシュート。
ポーズとドヤ顔、カッコ良かったです。
2点目入れられたときに。
「ああ、これはもうだめかもわからんね。」
と、思ってしまいました。
サワさん、あなたどうやってあのシュート打ったんですか?!
信じられません、カッコ良すぎです。
ニューヨークタイムズによると、今回の試合結果を、アメリカチームの皆さんは下記のように考察されているそうです。
NewYorkTimesのサッカーブログでは、なでしこジャパンの今大会での活躍の意味と、それを受けたアメリカ人選手の心情について書かれた「As Japan Celebrates, Even the Losers Cheer Inside(日本が祝うように、敗者は心の奥底で応援)」との記事が掲載されています。
なでしこジャパンの今大会の活動は、できるだけ良いプレーをし、できるだけ長く戦い続けることで、3月11日に発生した東日本大震災とそれに伴う原発事故によって被災した人たちに喜びと誇りを伝えたかったのだとNYTでは先週にレポートしていたと言います。実際に日本は、佐々木則夫監督が「苦しい時は被災地のことを思おう」と選手たちに伝えたとされています。そして準決勝でスウェーデンを3−1で下した後、佐々木監督は「我々は震災から復興しているところです。被災地にはたくさんの被災者がおられます。勝利という小さいことでも、彼らに勇気や希望を与えることができます」と述べています。
また、海堀あゆみ選手の被災し苦しむ日本に対して何かをしたかったんだというメッセージを引用する一方で、アメリカ代表選手のコメントによって日本をたたえています。
例えばLauren Cheneyの「日本に脱帽です。彼女たちは母国でそれを必要としている地域に、大きな幸せや、喜びをもたらしました」というコメント。
また、GKのHope Soloは「日本にはいつも敬意を持っていました。そして私はこのチームから何か大きなものを引き出せるものと信じていました。そう思っていたのと同じくらいのことが他のチームにあるとして、それは日本だろうと思っていました。私はとても幸せですし、彼女たちはそれに値したと思います」
MFのCarli Lloydは「もし他の国が優勝するとして、それが日本であって、私は本当に幸せで誇りに思います。心の奥底で、私たちが勝利する運命にあると思っていました。しかし、それはたぶん日本のものだったんだと思います」と述べ、運命論で考えれば日本がより適任だったのだろうとの認識を示しています。
※ふっとぼうずさんより抜粋
これは感動的な映画なんでしょうか。
どこまでもみなかっこいい!
自分も学生時代サッカーをやっており、さんざんサッカーの試合も見てきたが、これが文句なしのベストゲーム。
最後まで諦めない。
そして、どんなときも笑顔で(これがすげえ)。
当たり前の大事なことを、しっかりと見せて頂けた気がしておりますサワ様。
っておい白かよ!
⇔表題に戻る。
可愛すぎるナース青木美沙子の正体!
2011.07.18|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
日曜日にやっと、海に行ってきました!
人が多すぎて大変でしたよ><
さて、みなさんこの少女?女性をご存知でしょうか。
青木美沙子まず、一言目に「可愛すぎます!!!」
通称”みーちゃん”と呼ばれるこの人は、
1982年5月15日生まれの30歳!!!!!!
雑誌「KERA」でロリータファッションの
カリスマモデルとして活躍中です☆
彼女が注目される理由。。。
30歳にしてこの若さと可愛さ、だけではありません。
実は彼女の本職はナント看護婦!!!!
↓ 証拠
こんなカワイイ看護婦さんが実在するなんて、
男性陣には朗報ですね!
2009年には外務省より直々に「カワイイ大使」に任命され、
現在では海外にロリータファッションなどを広める活動も行っています。
読者モデルとしては10年間も活躍している青木さん。
その集大成として単行本も発売しています。
見どころは、カワイイ大使として回った10か国の写真が豊富に掲載していることだと語る。
「世界のロリータが見ることができる本はこの本くらいだと思います。日本が好きな人がこんなにたくさんいるということを見て欲しいですね。逆に、これを見て日本がんばらなきゃ、と思ってくれるといいなぁ」
ロリータでも、ピンクをベースにした色使いをした服を好んで着る青木さん。ピンクという色にはどのような思い入れがあるのだろうか。
「女の子を可愛く見せる色だと思う。女性ホルモンを活性化したり、闘争心を和らげる色、カワイイ色でもあるし、癒しの色でもあるので、自分も他の人も幸せになれる色だと思います」
ホルモンの話をするあたりが看護婦っぽいですねw
そんな青木さんは現役の看護師でもある。モデルとしての仕事が忙しくなる中でも、看護師の仕事を続けることには、どのような意味があるのだろうか?
「まずなにより看護師の仕事が好きです。人と密接に関わるのがナースの仕事。今は週1くらいしかできないのですが、それでも自分が自分でいるために はどうしても必要です。患者さんと助けるお手伝いをすることで、その人の人生にも入っていける、とてもやりがいのある仕事です」
そんな青木さんは、“カワイイ革命”を起こすため、“お茶会”を開くなど、コミュニティを作ることにも積極的だ。
「同じ趣味を持った人が集まる場というのがなかなかないので、お茶会で新しいお洋服を買おうとか可愛くなろうといった気持ちが参加している方に生ま れるといいなと思います。あと、私『日本ロリータ協会』の会長をしていて、各地でカワイイ大使を募集しています。ロリータを広める役割をしてくれる人、大 募集です!」(引用;ガジェット通信)
「日本ロリータ教会」!?!?
本当にありました。日本ロリータ教会公式HP。
青木美佐子さんが推薦するカワイイ革命とは何なのか!!
それが今後日本に何をもたらすのか!!(←大げさ)
撮影現場を少しだけご紹介☆
【青木美沙子のカワイイ革命 ~ロリータときどきナース~(仮)】
2011.6.16発売予定
A5判/112ページ
¥1,260(tax in)ロリータファッションのカリスマ青木美沙子の初エッセイ本
コンセプトは「青木美沙子」がプロデュースするカワイイをすべて見せます。
ロリータファン必見のカワイイがここにある。1章.FASHION(美沙子のカワイイ指南)
2章.LIKE(美沙子のお気に入り)
3章.WORK(美沙子のお仕事)
4章. About Myself(美沙子について)※鋭意制作中のため、一部内容が変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。(引用;青木美佐子公式HP)
男も女も「カワイイ」を連呼してしまう、
青木美佐子が作り出すメルヘンの世界が是非見たい!!
米経済デフォルトまでのカウントダウン⇒カンボジア王国投資ジャーナル
2011.07.17|iwamura
さあ、リビア空爆も
と糾弾されるオバマせんせのアメリカ経済が大変です。
「経済の大惨事だ」――こんな言葉、誰も聞きたくない。発言の主が、アメリカ経済で最も重要な地位に就くベン・バーナンキFRB(米連邦準備理事会)議長となればなおさらだ。普段は直接的な物言いをわざと避けたがる彼がここまではっきり言うのだから、事態がいかに深刻か分かる。
バーナンキは7月13日、バラク・オバマ大統領と議会が政府の債務上限(借金の限度額)を8月2日までに引き上げられずデフォルト(債務不履行)状態になれば、アメリカと世界経済が大惨事に陥ると警告した。同日には、格付け会社ムーディーズが米経済の先行きについて身も凍るような発表をしたばかりだ。
ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、米国債の「Aaa」格付けを引き下げる方向で見直すことを決定した。債務上限引き上げが期限内に行われず、米財務省の債務支払いが履行されないデフォルト状態に陥る可能性が高まっているためだ。
※Newsweek日本版より抜粋
以上、「稲川淳二の怖い話」も真っ青の、真夏のホラートークが実現に向けて真面目に秒読み、と言うニュースでした。
そもそも、冒頭のリビアも全く終息がつかず、石油が欲しくて出動したNATO軍も、人類のエネルギー問題の未来を全く名言できない手前勝手な大統領の始めた戦争で疲弊し、フランスなどは水面下でスバヤク手打ちの準備を始めるシマツ。
管首相も「原発反対」発言をいきおい行ってしまったが、まあ、とりあえず「言ってみただけっス」「いつも手のひら返ししてすまんっス」な彼の気分の発言に、いちいちコメントする必要もないだろう。
※しかし、都知事のこのおじいちゃんはまた言ってくれましたね。
【石原知事会見詳報】なでしこジャパン決勝戦「65年の遺恨…コテンパンに」+(1/4ページ) – MSN産経ニュース
まあ、管首相も石原さんも今は置いといて。
昨今の円高も、原発でヤバい日本よりもヤバい国が、先進諸国で多すぎた、という結果論であり。
まず冒頭のようにアメリカがヤバい。
ユーロもギリシャが足を引っ張る。ギリシャ経済は思っていた以上にぜんぜんダメ。イタリアもギリシャの余波をくらってIMFに厳しく当たられダメダメ。ドイツがユーロを支えきれるかと思いきや、代表もPLAYBOYにウツツを抜かす現状に(これはよい)。
中国元も、地方自治体の債務超過&切りあげ恐怖で信頼性薄。そもそも、切りあげの前に国内インフレがまず問題。
ということで「円高」なのだが、上記Newsweekが言うように、米国債が格付け下がったりしたら、ドルがますます下がってさらなる円高だろうな。
国内製造業(輸出業)は壊滅的なダメージを受けるだろう。日本経済はさらなる不況状態に突入することは、ほぼ間違いない。
そうでなくても東北のコメが向こう何年か心配な状況の中、日本は何で儲け、何を食って生きればいいのか?!
。。。
さあ、そんなあなたに朗報です。
国内初の証券取引所がオープン(カンボジア)
2011年07月15日 プノンペン発
国内初の証券取引所が7月11日に開設された。ラオス証券取引所と同様に韓国政府が開設に向け支援してきた。政府は同取引所を通じて経済成長を加速させていきたい考えだが、上場を検討していた政府系公社の新規株式公開が間に合わず、実際の取引はまだ実現していない。
通商弘報 4e1e4a1d612b0
※カンボジア王国投資ジャーナルより抜粋
実際の取引はまだされておりませんが!
しかし、全人口の半数が18歳以下という、驚異のヤングメン国家カンボジアの株式証券取引所開設!熱すぎる。。。
これは、10年前の中国株、また、現在のトレンドであるベトナム株の5年前の姿を見るようであります。
額に汗して働く事は大切。
ただ、その貴重なお金を投資に使うのも、また大切なことであると言えるでしょう。
円高で国内のお金の価値が上がるタイミングで。
円高でモノが売れなくなるタイミングで。
今後期待できる国の株や土地、資産を、逆に「買ってみる」というのも、資産増加の為の一つの手段(資産運用)だとは思います。
円高、少子高齢化、狭い国土に原発汚染、食糧問題に親分アメリカ弱体化。
我が国内にお金を入れる為に、例えばこうした考え方が、あってもいい。
なでしこジャパン、初の決勝進出!女子W杯
2011.07.16|saito
こんにちわ!
齋藤です!
今日の記事は、なんといってもこれです!
なでしこ3発圧勝、初の決勝進出!沢がV王手弾…女子W杯
女子W杯 ▽準決勝 日本3―1スウェーデン(13日・フランクフルト) なでしこジャパンが圧勝で女子W杯で初の決勝進出! 世界ランク4位の日本が世界ランク5位スウェーデンを下し、五輪、女子W杯を通じ女子初のメダル獲得を決めた。日本は1―1の後半15分にMF沢のヘディングシュートで勝ち越し。さらに4分後にFW川澄のゴールで突き放し、反撃のスキを与えない圧倒的内容で逃げ切った。試合後のピッチにはなでしこの笑顔が咲き、4万5000人以上を集めたスタジアム内から大きな拍手がわき起こった。
日本は決勝でFIFAランク1位で3大会ぶり3度目の優勝を狙う米国と17日(日本時間18日未明)にフランクフルトで対戦する。FIFA主催の女子大会で日本が決勝に進むのは、準優勝した昨年のU―17W杯以来で2度目。
いやーすごい!
日本がW杯優勝するところを死ぬまでには見たいと思っておりましたが、
まさか、こんなに早くチャンスが来るとは思っていませんでした。
ベスト4の時のドイツ戦では、ダメか・・・と思っていましたが、
「女子サッカーのバルセロナ」と評価されている「なでしこジャパン」は、渾身の一発を
決めてくれました!
そして、今回のスウェーデンでは、3-1の快勝とくれば、優勝しかないでしょう!
メンタル面も最高潮だと思いますし、期待大です!
川澄2ゴール&澤! なでしこJAPAN
テンションあがりますね。
決勝は、7月18日3時45分から(3連休の最終日かい;;)やります。
今までの米との対戦成績は0勝3分21敗ですが、1勝3分21敗になるのはこの日しかないです。
「絶対に負けられない戦いがここにはある」
サッカーおもしれー
ありがとうございます。
孫さん、原発反対じゃないの?!
2011.07.15|shiozawa
脱原発を訴え、クリーンエネルギーへの道の先頭を突っ走るソフトバンクの孫正義氏。
てっきり、原発が危険で国民のために言っているかと思いきやそれは日本だけ。
韓国では原子力政策をかなり評価してます。
“脱原発”主張の孫正義氏、「韓国の事情は異なる」
【ソウル聯合ニュース】福島第1原子力発電所の事故を機に原子力以外のエネルギーへの将来的な転換を目指す「脱原発」の議論が日本で活発化する中、韓国を訪れているソフトバンクの孫正義社長は20日、「『脱原発』は日本の話。韓国は地震の多い日本と明確に異なる」と述べ、安全に運営されている韓国の原発を高く評価した。
青瓦台(大統領府)で李明博(イ・ミョンバク)大統領を表敬訪問した席で述べたもの。青瓦台の金相浹(キム・サンヒョブ)グリーン成長環境秘書官が伝えた。
日本の「脱原発」を主張してきた孫会長は「日本が地震の多い場所に原発を建て、太平洋沿岸に原発があるのは大きなミス(big mistake)だ。予想以外の事態が発生した時になすすべがない」と指摘したという。引用:Yahoo ニュース
韓国の原発に関しては擁護して、日本には脱原発を訴えてます。
裏の顔が見え隠れしているようです。
さらに、こんな事も言ってます。
■【原発】孫正義、韓国で謝罪「日本は犯罪者になった…」
引用:YoutTube
なぜか孫さんが日本人を代表して謝罪しています。
しかも日本は犯罪者らしいですね。
首相が言うのならまだしも、なぜ孫さんが。。。
日本と韓国は原子力発電所の輸出のライバル同士。
インフラビジネスという事で、大きなお金がうごきますが、どう考えても日本には不利な発言です。
日本のために脱原発を訴えているわけではない印象を強く感じます。
そして、最新情報
■孫正義氏「きょうが第一歩」 メガソーラー普及へ35道府県集結
ソフトバンクの孫正義社長が提唱し、自然エネルギーの普及・促進に取り組む「自然エネルギー協議会」の第1回会合が13日、秋田市内で開かれた。
会長には岡山県の石井正弘知事を選出、孫社長が事務局長に就任することが決まった。同社と地方自治体が連携し、大規模太陽光発電所(メガソーラー)を全国10カ所程度に設置する構想が具体的に動き出す。
孫社長は同日、開かれた会合で「今日が自然エネルギーの普及に向けた第一歩になる」と強調した。自然エネルギー協議会はこの日の全国知事会議終了後に開催し、橋下徹・大阪府知事ら全国の35道府県の関係者が出席した。総会では今後の取り組み方針などを確認し、国のエネルギー政策への提言も検討した。
引用:日経新聞
確かに、自然エネルギーの普及を阻害する規制をなくす事は大事ですが、海外のエネルギー関連企業参入の防波堤になっているのも事実。
また、自然エネルギーでは原子力発電の約10倍のコストのようでその分私たちは高い電気料金を払わなければいけなくなります。
一部国が補填するでしょうが、それは国民の税金です。
官民一体となって、ソーラー発電のプラントを作るという事も、税金が一部費やされるという事でしょうし、
国産のソーラーパネルで建設するならいいですが、値段の安い中国や韓国のソーラーパネルで建設するとなると日本企業に旨みはなさそうです。
ひとまず「自然エネルギー協議会」での35道府県トップの反応がどうなるか気になります。
そして今後の孫さんの動きも。
ありがとうございます。
« 前へ 1 … 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 … 543 次へ »