Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

2011年輝く韓国アーティスト達!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.09|iwamura

現在、大人気のK-POPのガールズグループ「少女時代」と「KARA」が、CDや配信売り上げデータを元にした第25回日本ゴールドディスク大賞(日本レコード協会主催)で、新人賞にあたる「ューアーティスト・オブ・ザ・イヤー」を受賞した!!

※ゴールドディスク大賞は、売り上げに基づいた音楽賞として業界内では信頼度が高い。一昨年の元日から10月31日までにセールスされたCD、音楽配信など「レコード」の正味売り上げ数字(総出荷数から返品数を差し引いた枚数)を基準に公認会計士が立ち会い厳正に選ばれている。

※引用元:産経ニュース

9人組の美脚アイドル「少女時代」は、昨年9月に「GENIE」で日本デビューし、約11万枚を売り上げた!!

2枚目のシングル「Gee」も発売1週目で6万枚以上と絶好調でオリコン1位となり、昨年12月には日本レコード大賞新人賞も受賞している!

一方、“尻振りダンス”で人気を得た5人組の「KARA」は、ベストアルバム「KARA BEST 2007-2010」が発売1週目で5万枚超えと破竹の勢い!!

「ミスター」に続くシングル「ジャンピン」は約8,5000枚を売り上げている!

まさに2010年を盛り上げた2組!2011年も変わらずの人気を誇る事でしょう!

そしてそして、2011年!韓国で上記2組に並ぶグループが日本上陸します!

その名も「NINE MUSES」(ナイン ミュージス)!!

この9名は全員韓国のモデルコンテストで入賞している、

全員スーパーモデルのグループ!!

ここでメンバー紹介!

※引用元:NINE MUSES公式サイト

以上の9名で成り立つ!

こちらが韓国で大人気ソング!「No Playboy」!!

今年人気になること間違いなしの「NINE MUSES」(ナイン ミュージス)は今後も弊社ブログで追いかけていきます!

では、また来週~!!

そういうわけで、ニンテンドー3DSはできた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.08|iwamura

さむい日本列島。

やはりこたつにビール、ネットにゲームが正しい過ごし方ではないでしょうか。

さて、そんな本日お送りしたいあつい記事こちら。

でました。

nintendo社長の岩田さん、マリオ生みの親宮本さん、game大好き糸井さんによる鼎談!

「なぜニンテンドー3DS」~メガネなしの3D体験ゲーム!~を任天堂は作ることができたのか?!

が語られています。

失敗は成功の母なんだなあ。

岩田

じつはですね、
ニンテンドー3DSの話をする前に、
あえて、バーチャルボーイ(※)の話をしようと思うんです。

糸井

バーチャルボーイ!

※ バーチャルボーイ=1995年発売の家庭用ゲーム機。ゴーグル型の画面をのぞき込み、立体映像で表示されるゲームを楽しめた。

宮本

うわ(笑)。

岩田

そのバーチャルボーイは、
商業的にいえば、失敗したと思います。
ふつうの考え方からいえば、
3Dというジャンルについては
トラウマになってもおかしくないとさえ、思います。
ところが、任天堂という会社は、
その後も3Dというものに、
しつこくしつこくトライし続けてきたんです。
そして、ついに今回、それが実を結んだともいえる。
その一連の話はね、ちょっとおもしろい気がして。

社長が訊く『ニンテンドー3DS』~そういうわけで、ニンテンドー3DSはできた。より抜粋(部分略)

バーチャルボーイ!

おぼえてますよ。当時、西友さんのお試しゲーム機に並んだクチです。当時はそう、やっぱりnintendo64とかが主流で、バーチャルボーイは「キワモノ」扱い。なんでnintendoこんなもの作るんだって。

でも、これがエラい立体的で。ワイヤフレームでゴリゴリしてるんだけど、スターウォーズみたいで、俺は嫌いではなかった。

しかし「キワモノ」ですよね(笑)。

でもこれをタダの「黒歴史」とせず、「プラットフォーム機にならないとダメだ」「裸眼じゃないとカッコわりい」と、2つの「気づきの歴史」と位置づけた任天堂!

上記インタビュー引用リンクを踏んで頂くと細かく解るが、ゲームキューブやアドバンス、各ゲームプラットフォーム機を発売するたびに、実は3D技術を埋め込み、3D裸眼確認にチャレンジし続けていた任天堂!

糸井

ああ、10年前ですもんね。

岩田

もう、ゲームキューブ本体よりも
はるかに高い値段で売らないと成立しなかった。
ソフトはすでにできてたんですよ。
ゲームキューブ本体と同時発売だった
『ルイージマンション』(※)

糸井

ルイージが掃除機かついでたやつ?

岩田

そうです、そうです。
あれが3D対応になって動いてたんです。

※ 『ルイージマンション』=ゲームキューブと同時に発売されたアクションアドベンチャーゲーム。2001年9月発売。

糸井

あれが3Dだったんですか。

宮本

けっこうきれいに飛び出してたんですよ。

岩田

メガネなしでちゃんと立体に見えていたんです。

社長が訊く『ニンテンドー3DS』~そういうわけで、ニンテンドー3DSはできた。より抜粋(部分略)

マジか?!

10年前から?!

ルイージ飛び出してのか?!

裸眼で?!

マジかーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

くぅ、こわいぐらいにカッコイイぜnintendo!!!!!!

と、いうことで、3連休、nintendo3DS体験会@幕張メッセです。

寒すぎる諸氏には毎日午前11時からusteramでステージプログラムも観れるでよ。

サムスンが今年も強気です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.07|shiozawa

今波に乗りまくっている韓国の電気メーカー“サムスン”。

2011年の設備投資額に私はびっくりしました。

■サムスン、過去最高の3兆円超投資 有機ELに重点

韓国のサムスングループは5日、2011年の設備投資と研究開発費などの投資総額を過去最大となる43兆1000億ウォン(約3兆1500億円)にすると発表した。10年実績比で18%増。

半導体メモリーや液晶パネルに一定額の投資を継続する一方、次世代の基幹部品として注力している有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)向けを大幅に増額し、先行投資の姿勢を鮮明にした。

引用:日経新聞

 

3兆円強の設備投資。

勢いに乗っているメーカーなだけあって強気な投資です。

自信が漲ってます。

そして設備投資の振り分けが以下になります。

引用:日経新聞

よく見ていただくと有機ELの投資額が3倍になっていることがよくわかります。

 

この有機ELとは

有機EL[ organic electroluminescence ]

電圧をかけると光を放つ有機化合物でできた電子材料。照明やディスプレーへの用途開発が進んでいる。ディスプレーとしては液晶と違って背後の光源が不要で薄型化でき、動画を鮮明に表示できる特長がある。照明としてはエネルギー効率が高く、水銀などの有害物質を使わない点に注目が集まる。次世代照明として実用化が始まっているLED(発光ダイオード)より照明機器の構造を簡素化でき、設計の自由度が高まる。

引用:日経新聞ミニ用語解説

液晶の次に来るディスプレイ素材として、少しずつテレビ携帯電話などに使われる

ようになってきています。

 

現在発売されている有機ELを使った商品の一例です。

Sony製の有機ELテレビ“XEL-1”

引用:Sony
 
携帯電話では
2010年2月に発売しているPanasonic製“P-03B”
<!– nkadimp_Arnd1 = Math.floor(10000000000*Math.random()); nkadimp_Apid1 = Math.floor(10000000000*Math.random()); document.write('’ + ”); //–><!– var nkadimp_Anads = 1; var nkadimp_Abs = new Array(nkadimp_Anads); for(i = 0;i < nkadimp_Anads;i++) { eval('nkadimp_Abs['+i+'] = (typeof(AAMBTXT' + (i+1) + ') != "undefined")?AAMBTXT'+(i+1) + ':"";'); nkadimp_Abs[i] = (nkadimp_Abs[i].indexOf(nkadimp_defaultgif) == -1?nkadimp_Abs[i]:""); } var nkadmp_Aads = new Array(nkadimp_Anads); nkadmp_Aads[0] = nkadimp_Abs[0]; for(i = 0 ;i

引用:Panasonic

など、多岐に使われるようになってきています。

 

この有機EL製造の世界シェア

2008年度版(少し古いですが)

引用:Tech-On

RiT Display(台湾)SamsungSDI(韓国)の2社で6割以上のシェアです。

これに加えて2011年度の設備となるとRiT Displayを抜いてシェアNo.1の日は

近いのかもしれません。

そしてこちらが有機ELの市場年表になります。

 引用:Semiconductor Japan Net

このグラフから見ると年率20%程度市場規模が拡大している事がわかります。

いまや様々な用途にディスプレイが使用されるようになっており、有機ELの市場

規模にはのりしろがたくさんあるため今後の市場拡大が考えられます。

 

スケールで畳み掛けるサムスン

これに対抗出来るメーカーはRiT Displayとなるでしょうか。

はたまた日本やその他のメーカーとなるでしょうか。

今後が非常に気になります。

 

ありがとうございます。

 

 

「アリエナイ」を「アリエル」にする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.06|umiushi

・・・マジですいません。

わたくし、漂泊のブロガーumiushiです。新年一発目から何をしとるのだ。

さて、正月、いつにも増してボケた頭でテレビを見ておりますと、

最初の数秒は


ゼータプラス テスト機カラー

かと思った。日立のCMでございました。

「今更かよ」という当然のいつもの冷たい突っ込みはあえて無視して、

あのですねえ、

宇宙でキャタピラは用無しだとか、そういう

他にも多脚型の作業車とか、もう正月から脳汁出っぱなしですよ。

———

CMの宇宙型(?)はCGですけど、どうせ無理とか言わないで、日本にも過去に

「F1チーム作って優勝するぜ!」

と無謀ともいえるコンセプトの元、本当に優勝しちゃった社長もいるので、笑って感心するのが正しい松の内ではないかと思いますです。

3月9日はミクの日!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.01.05|iwamura

音声合成システム「VOCALOID2」を取り入れたソフトウェアのマスコットキャラクターであり、いまやバーチャルアイドルとして様々なメディアで大活躍中の初音ミク!!

そんな彼女のミクという名前にちなみ、3月9日(水)に「初音ミク ライブパーティー 2011 39’s LIVE IN TOKYO」なるライブイベントが開催されることが決定!!

そのチケットの先行予約が公式サイトにて実施中だ!!

ちなみにライブ当日には、会場となるZepp Tokyoの2階にある次世代イベントハウスのTOKYO CULTURE CULTUREにて、ミクカフェ(春)&ショップミクパというイベントも開催されることに!!

イベントの詳細はこちら!

※引用元:初音ミク公式サイト

また、先行予約の受付は1月5日(水)までとなっているので、何としてもライブに参加したい人は今すぐ公式サイトをチェック!!

そしてそして、初音ミクの影響はこんなところまで!

事ある毎に悪ノリをしている、山口県周南市にある徳山競艇!!

※ちなみに過去はこんな感じ!

※第56回

※第55回

最新の「開設57周年記念競争 徳山クラウン争奪戦」の公式サイトは初音ミク(?)風なキャラクターが登場しています!

詳しい説明はないものの、公式サイトで歌う二人の少女は「歌姫ユニット ティアラ」!!

オリジナルアルバム「Naminorhythm」のMP3や着うた、プロモーションブックがダウンロードできるようになっています!
山口県内ではなんとテレビCMまで放送中という!そちらも公式サイトでチェックできます!!

話題の「開設57周年記念競争 徳山クラウン争奪戦」は1月18日~23日の開催です!!

今後も初音ミクから目が離せません!

こちらのブログでは初音ミクイベントまで追いかけていきますので、お楽しみに!

では、また来週~!!

1 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ