HOME >
AndroidのGoogleマップナビが凄すぎる件。
2010.09.21|iwamura
高速道路をさんざん使った連休明けに、いきなりこういうことを申し上げるのもなんですが、アンドロイドのグーグルマップナビがすごすぎるんです。
論より証拠。ちょっと動画見てみてもらえますか?
・音声検索
Google 音声検索との連携で、とても簡単に目的地を探すことができます。音声検索ボタンを押して、目的地、たとえば「草津温泉」と話すだけで、ナビを開始できます。住所も「東京都港区芝公園4-2-8」と話すだけなので入力の手間がかかりません。・ルート沿い検索
ドライブ中に何か食べたくなったらレストランやコンビニに寄りたいですね。Google マップナビでは現在地の近くのお店はもちろん、ルートに沿った場所も、数百万、数千万の Google マップデータから瞬時に検索できます。ガソリンスタンドや駐車場など、ドライブ中によく使われるスポットはメニュー内の「レイヤ」ページにショートカットがついています。・サクサク軽快な操作感
GPSの位置に追従して画面が動くだけでなく、ちょっと先を見たいと思ったときには画面に触れてドラッグするだけでルートを軽快に見渡すことができます。次の交差点の確認も、画面をタップして左上と右上の矢印を押すだけで簡単にその場所までジャンプできます。現在地に戻るには左下のをタップ。ぜひ、ビデオを見て軽快な操作感を体感してください。・航空写真とストリートビュー
地図だけでわかりづらい場所があったら、実際の写真を見たくなりませんか? 航空写真のレイヤを有効にすると Google マップでおなじみの航空写真が表示されます。ストリートビューも、画面をダブルタップするだけで実際に路上から見た景色を確認できます。
全部太文字でピンクだらけになっちゃいそうだぞ!
久々に明るい未来をショーゲキ的に確認させていただきました。
iphone版は未定、とのことなので(iphoneのGPSマップは通りひとつくらいは平気で間違えるよな/2010年9月現在)これはやはりgoogle先生による、草の根マップ制作のタマモノ効果出るか?
それから、昨今地球に木星が50年ぶりの大接近を見せているようだけれども、google sky先生のお力を借りれば、下記のようなロマンチックな体験も可能に!!
我々も。ぼくたちわたしたちも。
未来と宇宙、いつも見ていられるショーネンのような企業であり続けたいものです。
ディズニー・ハロウィンと聖飢魔Ⅱ?
2010.09.20|☆KAYA☆
年間の来場者数で一番多い時期が
このハロウィンだというぐらい、
ディズンーランドのハロウィンは面白いらしい!
ディズニーランドは好きだし行くけど
そこまでヲタクじゃない私。
これを機会にディズニーヲタクの方のブログを
拝見しながら一緒に勉強しましょー!
まずはディズニーランドについて「まわりぶろぐ」さんから引用!
今年は,ディズニーランド(TDL)でも,ディズニーシー(TDS)でも開催日は,同日の9月9日(木曜日)から,ハロウィン当日までの10月31日(日曜日)。(年間イベントカレンダー) (中略)ランドでは新しいパレード『ディズニー・ハロウィーンストリート“ウェルカム・トゥ・スプキーヴィル”』が。今年もどんな振り付け,ストーリーなのか,楽しみですね。(中略)TDL園内のデコレーションも,もう12年目なので,やや見慣れてきた感がありますが,トリックアート手法を使ったデコレーションも新たに登場するそうですよ。これは,写真撮るの難しそうです。ハロウィンイベント開催期間限定の特別パスポートも用意されるようです。今年はいつもに増して,アリスやマッドハッターさんが増えそうな気がしますが,全身仮装可能日など,イベントの詳細は,これから徐々に発表されていくものと思いますが,今シーズンもディズニーハロウィーンは,日本のハロウィンの牽引役として,ディズニーリゾートから,目が離せませんぞ。
なになに!?ランド、シーと共に9月9日から!?
今年のランドのテーマは。。。
「ディズニー・ハロウィーンストリート”ウェルカム・トゥ・スプキーヴィル”」
すぷきーヴぃる。。。?てなんでしょうね。
楽しみですね!
お次はディズニーシーです!
NiLさんの「夢がかなう場所」ブログから引用です!
なんと今年も「ミステリアス・マスカレード」去年あんだけ人気がありましたからねー☆今年もオンリー・トゥナイト!!
↑ えー?ミステリアス・マスカレード!?
しかもメッチャ人気あったの?ますます気になる!!!
↓ 詳しい☆☆☆
●ミステリアス・マスカレード
開催パーク・・・東京ディズニーシー
実施期間・・・9月9日~10月31日
開催場所・・・アメリカンウォーターフロント特設ステージ
公演回数・・・1日4回
公演時間(1回あたりのショーの時間)・・・約25分↓↓開演時間↓↓
①12:20~
②16:50~
③18:25~
④20:00~登場キャラクター
・ミッキー
・ミニー
・ドナルド
・デイジー
・グーフィー
・チップ
・デール
(確定かどうかは不明)
!!観賞するには抽選で当選する必要があります!!
抽選場所・・・●ビリエッテリーア●
(リンク先ページ下部にビリエッテリーアへのマップがあります。)
当選して場合でも当選席には立ち見のエリアも含まれます。
当たったからといって座って見れる事は無いかも…..今年もニューヨーク市保存協会が年に一度のマスカレードパーティーを開いちゃいましたねwwでも・・・ほんとに昨年と同じ内容なんでしょうか?他のサイト様ではミッキー以外もマスカレード・マスク装着の噂もww何らかの変更点は多数あると思われます。マスカレードとは仮面舞踏会の事15世紀、ルネサンス期のベネツィアが発祥の地。ベネツィアでは現在でも「ベネツィアのカーニヴァル」として有名なんだってー現在ではパーティーの雰囲気作りとしても定着してハローウィーンみたいな仮装パーティなどでもその雰囲気がよく使われるようになったそうな。雰囲気を存分に楽しみたい方はハロウィーン・マスクが販売されているのでマスクを付けて観賞すれば心からショーを楽しめるかと…また、ディズニーのハロウィーングッツの販売は9月1日からもう始まってるらしいです=3 今年は美術品に封じ込められたゴーストたちが出てこないといいんですが….
仮面舞踏会だってーーー!?少年隊しか思い浮かばない。
ふむふむ9月1日からグッズが発売されているというので
私も急がなくては!!!しかーーーーっし
観賞するには抽選で当たらなくてはならないと。。。
申し込めねば!!!
はたして美術品に閉じ込められたゴーストたちとは!?!?
舞浜に対抗しまして大阪USJこと
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンではこんな企画が!
デビュー25周年を迎え期間限定で再集結活動している聖飢魔II。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催される「ハロウィーン・スペシャル・ナイト」と聖飢魔IIとのコラボが発表になりました。
ハロウィーン・スペシャル・ナイトは、10月1日・8日・15日・22日・29日の金曜日、計5日間、18時半から22時半までの3時間で開催されます。詳細は後日、USJ、聖飢魔IIの公式サイトで発表されるそうですよ!
聖飢魔II http://www.seikima-ii.com/top.html
USJ http://www.usj.co.jp/(引用;EUREKA)
USJよ。。。。なぜ。。。聖飢魔Ⅱなんだーーーー!?
みなさんドレ行きます?
ハロウィンストリートのディズニーランドか
ミステリアス・マスカレードのディズニーシーか
はたまた聖飢魔Ⅱのユニバーサルか!!!!笑
THE LAST MESSAGE 海猿好発進!!
2010.09.19|iwamura
こちらが今話題になっている「THE LAST MESSAGE 海猿」!!
まずは予告編をどうぞ!
もともと3部作として製作された『海猿』シリーズ!
興収17.4億円を上げた『海猿』(04)から始まり、連続ドラマ「海猿 UMIZARU EVOLUTION」(05)、そして興収71億円を上げ、2006年度邦画実写映画No.1ヒットとなった映画2作目『LIMIT OF LOVE 海猿』(06)が最終章とされていた・・・。
ところが、熱狂的なファンの支持を受け、新たな完結編『THE LAST MESSAGE 海猿』が製作されたのだ!!
国内のメジャー系配給会社の映画で初の3D作品となった本作の前売券は、興行収入71億円を上げた前作『LIMIT OF LOVE 海猿』(06)の332%の売り上げをマーク!
映画界に4年ぶりの『海猿』旋風が起こった!
最終章は、設定もダイナミック!!
伊藤英明扮する海上保安官・仙崎大輔は、国家プロジェクトである天然ガスプラント・レガリア、すなわち海に浮かぶ巨大な要塞で、シリーズ最大の危機に遭遇する!!
また、『THE LAST MESSAGE 海猿』では、3D上映もされている!
巨大な海の要塞の倒壊シーンや、爆発シーンを3Dで観れば、迫力倍増でアドレナリン大噴出!
また、父親となっても潜水士を続ける大輔の熱い思いや、家族、バディ、上司たちとの絆のドラマは見応えがあり、ハンカチも必携だ!!
シリーズ集大成である『海猿』完結編を是非映画館で見届けてください!
※「THE LAST MESSAGE 海猿」は本日より公開です!
a
そして、今回の海猿の主題歌も超豪華!!
なんと今回の主題歌は「EXILE/もっと強く」!!
是非聞いていてください!!
シングルは9/14付デイリーシングルランキングで6.3万枚を売上げ、初日1位を獲得した!!
※「もっと強く」は2ヶ月連続リリースの第1弾目!10月6日には第2弾シングル「I Wish For You」をリリースする!
EXILEの2ヶ月連続リリースにも目が離せません!
今後もこちらのブログで特集していきます!
では、また来週~!!
新しい Twitter.com へようこそ
2010.09.18|iwamura
より簡単で、より早く、さらにリッチなユーザー経験を
まもなく全ユーザーに公開されます!
と、書かれているのを発見したわけだが、まずは動画で確認しましょう!たしかにリッチになってる感じかもよ。そーかもよ。
※新しいTwitter.comへようこそ~Twitter.com/newtwitterより
相変わらずセンスがいい。
小さいころ見た絵本みたいな、twitterの優しいブランディング空気感維持のママ、ユーザーの日常を描いてるだけで、上記告知動画の半分。
後半動画を見ても、これは使い易そうだぞ。どんどん立体的になるなぁ~インターネット。
こんなニュースもロイターで報道されたりしてたんだけど、確かに、企業がネタとして使うとか、有名人だから読むとかってフェーズから、なんだかもっと、フツーで日常的なものに、落とし込まれてきた印象はありますねtwitter。
昨今だと、個人的にはtwitpicのこのコンボが笑えた。
[皆に女子校の恐ろしさを知ってもらいたい 僕の教室]
オトコらしくもオンナらしくもないぜ!
今日も知恵と根性の1日でガンバリマショウ!
さあ仕事仕事~☆
TOKYO GAME SHOW 2010~わがゲームの系譜~
2010.09.17|iwamura
東京ゲームショウ2010、開幕です!
会場の様子報告は各種メディアに譲るとして(イベントや祭りとゆーモノは、現場に行かないと絶対ワカランので)、youtubeにて、早速各種ゲームの最新動画が人気を博していたのでいくつかご紹介しましょう。
ゲーム普段やらない人も、「おお!昨今のはこーゆー感じなのか!」~映像クオリティとして。別に下記動画のようなゲームが一番売れてるとかではない(かなり売れてるけど)~という参考として頂ければ幸いです。
時流ですね。よくできてる。
でもやっぱり、リアリティという部分ではモンハンでしょう!
う~ん、ポータブルでここまでとは。。。ゲームボーイとか、かなり記憶のかなただ(メーカー違うけど)。
こんなんだったのに。
さて、しかし、「ムカシムカシのシンプルなゲーム」もいいもんです。
やはりゲームショウyoutube周りでは、シューティングではこんなのもカッコよかったのだが、しかし私はあえて、ゲームショウ2010のタイミングで古き良き時代のゲームをご紹介したいのです(本当は、夜中にyoutubeサーフィンして懐かしくなって気づいたら朝だっただけ)!
ぼくはシューティングゲームがワリと好きで、昨今ですとスクエニさんのレイストームなんかも大好きです。
しかし、やっぱり(個人的な)過去の栄光には遠く及ばないのだ!
小学生時代だとこれがショウゲキテキだった。
これはね、映画「トップガン」とともに、昭和生まれ男子は皆通る道ですよ。。
でも、一番最初に「シューティングゲーム」を好きになったのは下記が最初。
弟と山にワラビ取りに言って、それを市場(いちば)で売った金で、中古屋駆け込んで買ったんだよなあ。「初恋」です。
※どーでもいいけどこいつ超うめーな。
しかししかし、やっぱり「シューティングゲーム気持ちよさ!」を教えてくれたのは下記でしょう。毎週土曜日、友達の家に入り浸ってやってた(実家ファミコン禁止だった)。
超気持ちイイ!!
さて。
東京ゲームショウをきっかけに、PC画面やスマートフォンでも理解していただける形で「ゲームへの愛」を振り返ってみたのだが、いかがだったでしょうか(完全にシュミですが)。
でもこれ、たとえば、「ゲームやったことない人」とか、「ゲーム興味ない人」に見てもらったら、どれが一番面白そうに見えるのだろうか。
非常に興味がある。
「シューティングゲーム」というくくりの中では、もちろん「(BGMも含めた)気持ちよさ」とかが売れる要素の第一義だと思うが、冒頭で紹介したような「グラフィック美麗」なゲーム、言い換えれば、「予算のかかるゲーム」=「面白そう」なのか。どうなのか。
これは、ゲーム業界のサバイブに関わる重要なテーマである気がするのだ。
ソーシャルゲームという「リアルタイムコミュニケーション」が売れる要素の第一義として台頭しはじめた(美麗グラフィックが全てではやっぱりない?)昨今、あえての問題定義として、今日は趣味のまま、エントリー終わります(笑)!
« 前へ 1 … 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 … 543 次へ »