Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

覚せい剤キメたカタツムリが本当に覚醒した件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.24|shiozawa

わたくしumiushiにしては珍しく、ビートルズから。

Lucy in the Sky with Diamonds、 「ルーシーちゃんがお空でダイヤと浮かんでるよ~」というタイトルですが(超意訳by大槻ケンヂ)、じっさいLSDをキメたときはこんな感じの幻覚が見えるとか。

感情の変化 [編集]

LSDを服用すると、被暗示性が高まり、人の表情や態度、周囲の環境の変化に鋭敏な反応を起 こす。感情は日常は経験することがないほどの強さと純粋さを持ち、至福の喜びを感じることがあれば、想像を絶する恐怖にパニックを引き起こすこともあり、効用を特に感じない場合もある。

意識の変化 [編集]

さらに強く作用した場合、思考や知覚や感情に 影響を与え、意識が変化する。記憶を再体験し、のようなイメージに自己を 投影し、象徴的なドラマを見る。古代の儀式や歴史上の出来事、神話の 世界に自分が登場していると感じることもある。また、自分と周囲との境界が完全に溶解し、動物や 物、宇 宙全体と同一化したように感じられる。宗教的または哲学的な妄想はこのレベルまで深化したときに起こることが多い。

もとい。LSDは麻薬(幻覚剤)で、覚醒剤とは違いますが、俗に「スピード」なんて言ったりします。何でも、

中脳辺縁系のドパミン過活動は、統合失調症において推定されている幻聴の発生機序とほぼ同じであるため、覚醒剤使用により幻聴などの症状が生じる ことがある。ごくまれであるが、長期連用の結果、覚醒剤後遺症として統合失調症と区別がつかないような、慢性の幻覚妄想状態や、意欲低下や引きこもりと いった、統合失調症の陰性症状の様な症状を呈し、精神科病院への入院が必要となる場合もある。

・・・うーむ、まさに

ですな。

—————————

さて、そんなハイになれるおクスリで、人外もハイになってしまったというお話。

カタツムリは覚醒剤で記憶が長期化

俗に“スピード”とも呼ばれる覚醒剤を摂取したカタツムリは、足が速くなるわけではないが、覚醒剤で“ターボ”がかかった脳は学習能力が上がり記憶が通 常より長続きするという研究が発表された。

ソーグ氏の研究チームは、覚醒剤を混ぜた水の入った水槽と普通の水の入った水槽のそれぞれに複数のヨーロッパモノアラガイを入れた。このカタツムリは水 中では主に皮膚で呼吸するが、水中の酸素が薄くなると水面上に呼吸のための管を伸ばして酸素を取り込もうとする。低酸素状態となった水中のカタツムリが管 を伸ばしたところで、水面上に突き出された管を棒で突いてカタツムリを刺激し、管を伸ばさないように“調教”した。

覚醒剤が入っていない水槽のカタツムリは、“調教”によって学習した長期記憶をわずか数時間しか保持しなかったと思われ、それ以降はまた管を伸ばし始め た。一方、覚醒剤が混ぜられた水の中のカタツムリは24時間経った後も棒で突かれた記憶を保持し、管を閉じていた。

カタツムリの脳は構造が単純なため、実験結果を直ちにヒトに当てはめるのは早計だとソーグ氏は強調するが、ヒトとカタツムリの脳は生化学的には多く の共通点がある。(全文は上記リンクから)

それにしても、よくもまあ、でんでんむしで実験しようと思ったもんです。
(リンク先にあるとおり、モノアラガイがポピュラーな実験動物なのは確かですけども)

—————————

さて、

実は同じくナショナルジオグラフィックで衝撃の最新ニュースが。

チンパンジー、殺し合いで縄張りを拡大

チンパンジーの集団は縄張りを拡大するために近隣のチンパンジーを殴り殺すことがあるという研究が発表された。


(アイアンコングか)

チ ンパンジーが殺し合いをすることがあることは古くから知られていたが、今回の発見は、ヒトに最も近い現生動物のチンパンジー が、奪う価値のある土地を得るためには暴力に訴えることもあるという仮説を裏付けるものだ。

今回観察の対象となったのは、ウ ガンダにあるキバレ国立公園のンゴゴに住む合計約150匹のチンパンジーの群れから送り出された、主にオスから成る“パトロー ル隊”だ。この集団は1999~2008年に近隣のチンパンジー21匹を殺した。

うーむ、チンパンとカタツムリとヒトで何が違うんだ、と思ってしまうな。

朝からラーメン、「朝ラー」ブーム!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.23|iwamura

朝からラーメンを食べる、通称「朝ラー」。

静岡の一部地域や福島の喜多方などにあるこの習慣が、ここ最近、都内に浸透しつつある。

都心のオフィス街に“朝限定メニュー”を出すラーメン店が増加中なのだ。

朝の7時に朝ラーを食べるサラリーマンなどでごった返す「ヒノマル食堂 つけ麺なおじ」の店内

(ヒノマル食堂 つけ麺なおじ」の店内)

■「ヒノマル食堂 つけ麺なおじ」/新橋

2010年4月にオープンした同店は、なんと朝6時開店

ここの人気の朝メニューは、通常のあっさり味でコクのある醤油ラーメンに、親子丼(小)が付いた「朝ラーメンセット」(650円)だ。

親子丼には、刺身でも味わえるほど新鮮な鹿児島の「薩摩がんこ赤鶏」を使用。

食べやすいさっぱり味のラーメンと、しっかりとした味付けの親子丼は、サラリーマンにはうれしい組み合わせ。

「忙しくて昼食をとる時間がない人に、“朝から手早くガッツリ食事がとれる”と喜んでもらってます」と笑顔で語るのは、店長の谷代 猛さん。

新橋という立地もあり、ピークの7時ごろには、立ち食いで“朝ラー”をすするスーツ姿の人々で込み合う。

「朝ラーメンセット」(650円)は大人気!「朝ラーメンセット」(650円)に一緒についている親子丼

※こちらが大人気の朝ラーメンセット!!

a

■「桂花 新宿ふあんてん」/新宿

2010年3月より始めた同店の「朝ラーメン」(500円)は、通常メニューと同様、マー油が香ばしいマイルドなとんこつスープに、チャーシューとネギのみのシンプルなラーメンだ。

ここのこってり味に慣れた人は、他の店のラーメンは物足りなくなってしまうほど、パンチがきいている。

麺も、熊本ラーメンなので細麺で食べやすいため、朝でもスルスルっと食べられる。

店内には通勤通学途中に立ち寄る人だけでなく、歌舞伎町で朝まで呑んだ後に締めで食べる、という姿も多い。

朝6時からの営業を、翌月には朝4時から(!)に変更したほど盛況となっている。

現在、ブームの影響を受け、新店から人気の既存店までが続々と参入している「朝ラー」。

今後さらなるブームを作る事が予想されます。

小生も一度だけ「朝ラー」をやったのですが、意外とはまります!!

最後に朝ラーメンとは・・・

(引用元:高林そば)

だそうです!詳しくはこちらをクリック!!

実はこちらの高林そばさんは朝ラーメンの歌と振付がございます!

これを機にマスターしてみては!?

http://www.t-soba.jp/cm/index.html

では、また来週~!!

スモーキーマウンテン~映画「BASURA」より~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.22|iwamura

さて、梅雨入りとともに考えるのが夏休み計画!

青い海、サンゴ礁、シーフードにダイビング!

お客様、今年はフィリピンあたりいかがでしょうか!大変お安くなっております。

さてフィリピン。海も水着も良いですが、マニラ北には、「スモーキーマウンテン」と呼ばれる名所がございます(1994年、政府によって閉鎖されてしまいましたが、すぐ近くに同じような名所が生まれています)。

こちらでは、20年前と変わらず、ゴミを拾って生活する子供たちを見ることができます。ゴミの山がよく火事になることから、スモーキーマウンテン、と呼ばれるのですね。

フィリピンに行かれない諸氏にも朗報です。

20年前にスモーキーマウンテンで撮られた映画「忘れられた子供たち~スカベンジャー~」の続編「BASURA」公演サーカス、夏休み都内にも、戻って参ります。

『BASURA バスーラ』(2009年)は、第一作『忘れられた子供たち スカベンジャー』に登場した子供たちのその後を追い、依然として変わらないフィリピンの貧困と、そこで生きる人間たちの “命の輝き” を映し出している。

また、四ノ宮浩監督著書に「忘れられた子供たち スカベンジャー」(中央法規出版)があり、オフィスフォーHPにて「監督放浪日記」も好評更新中。

~過去監督作品~

『忘れられた子供たち スカベンジャー』(1995年)
☆ 第44回マンハイム国際映画祭 ベストドキュメンタリー賞 受賞(ドイツ)
☆ エコメディア国際環境映画祭 1995 Hoimar von Ditfurth賞 受賞(ドイツ)
☆ 第4回地球環境映像祭 社会環境映像賞 受賞(日本)
☆ Encontros Internacionais de CINEMA 1996 ベストドキュメンタリー賞 受賞(ポルトガル)

『神の子たち』(2001年)
☆ 第52回ベルリン国際映画祭 正式招待(ドイツ)
☆ 第26回モントリオール国際映画祭 正式招待(カナダ)
☆ New Directors/New Films 映画祭 2002 正式招待(アメリカ)
☆ 第5回シネマンビエンテ環境映画祭 グランプリ 受賞(イタリア)

オフィスフォープロダクションウェブサイトより抜粋(部分略)

小生もワールドカップ熱にうかされ、「アフリカへ行ってみたい」と飲みの場でのたまったりしたのであったが、同席した住友化学重役先輩より「ホントに来るなら来いよ。本当のアフリカをお前に教えてやる。」とのコメントを頂きました。

2.5キロ四方に100万人が暮らすスラムを案内する、と、彼のコメント。

何ができる出来ないを考えることの前に、まずは見て、認識することから始めてみることも重要かと思います。

昨年に引き続きの夏のBASURA全国ツアー、詳細こちら

2011ミスユニバースジャパン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.21|☆KAYA☆

ミス・ユニバース・ジャパン(MUJ)2011年の

オーディションが始まってますよーーーー☆

2011  ミス・ユニバース・ジャパン オーディション募集開始!
 
2011年もMUJは全国オーディションを開催!今年も沢山の可能性を秘めた女性達を発掘すべく、全国を回ります。

応募資格は、18歳から26歳までの日本国籍を保有する独身女性。
2011年ウィナーの栄冠を勝ち取るのはあなたかもしれません!
ぜひ応募をお待ちしております。

◆オーディション情報◆
応募資格
満18歳から26歳の独身女性。日本国籍保有。

応募書類受付: 3/9(火)~9月末日(締切日は変更する可能性があります。)
*応募用紙は、MUJ ビューティ・キャンプ・メゾッド DVD http://www.tkma.co.jp/tjc/j_pop/miyasaka/index.html
に封入されている用紙、もしくは市販の履歴書でも可能です。

*バストアップ&全身の写真を各1枚ずつ必ず同封してください。
*応募書類は返送できません。予めご了承ください。

第一次選考開催場所:
東京、大阪、名古屋、福岡、北海道、沖縄、静岡 
*他場所開催予定あり

 

ところでみなさん2010年のMUJは

 

誰に決まったかご存知でした?

FINALISTを紹介します!

石井千恵さん

三戸部加奈子さん

森田真衣さん

岸良真利奈さん

江口侑花さん

北村典子さん

吉田桃華さん

和多谷沙耶さん

板井麻衣子さん

江口豊恵さん

福田萌子さん

どの方も綺麗なんですが、

今年3月に行われた最終選考で見事

MUJに選ばれたのは!!!

板井麻衣子さんでした☆

彼女は現在世界大会に向けてトレーニング中です。

その模様がこちらでご覧いただけます。

(引用;http://beauty.yahoo.co.jp/special/muj/report/training/

トレーニング内容はこんな感じらしいです♪

5月18日

この日の午前中はジムトレーニングです。
最初に10分間のランニングをした後、ストレッチを8分間おこない、体をほぐします。
その後は2時間ほどかけて、以下のメニューをこなしました。

(1) ふくらはぎの内側を意識してかかとを上げる運動
脚の内側の筋肉を鍛えることによってO脚をカバーする効果があります。
(2) お尻の脇の筋肉を鍛える運動
ポージングやウォーキング時の姿勢を安定させるのが目的です。
(3) 腰を浮かせて脚を上げる運動
ヒップアップ効果があります。
(4) 腕立て伏せ
胸の筋肉を鍛えてバストアップ。
(5) バランスボールに乗って腕を開閉する運動
これもバストアップ効果があります。
(6) 背中の筋肉を鍛える運動
肩から腰にかけてのラインを作るのと、身体の前後の厚みをもたせるのがねらいです。
(7) ダンベルを持って両腕を開閉&ダンベルを持って腕で持ち上げる運動
上半身を鍛えるのがねらいです。肩から腰にかけてのバランスを整え、ハリを出す効果もあります。
(8) リフトアップ
二の腕の引き締め効果があります。
(9) 脚上げ運動
腹筋の引き締め効果があります。
(10)脇の腹筋
これも肩から腰にかけてのラインを作るのがねらいです。

エクササイズ以外にも栄養士さんと

お勉強したり英会話の授業もあるんだとか。。。

美は一日にして成らず、納得です。

Yahoo!Japan BeautyでMUJの

食のアドバイザーをしている

エリカ・アンギャルさんと

ヘアメイクを務めるTony&Guy

美容師さん達によりビューティー講座

がご覧いただけます☆

一緒に勉強しましょう!

ここ数年日本人がミス・ユニバースで

入賞しているので、もちろん今年も目が離せません。

日本人ならではの美は世界にも認められています☆

サッカーだけじゃなく、こちらも応援しましょう♪

そして夏近づく今日この頃、

ミニスカートやビキニを美しく着るためにも、

エクササイズ頑張りましょう!!!!!

そしてそして、来年のMUJに選ばれるのは

あ・な・たかもしれません!!!!

応募方法は↑↑↑↑

9月いっぱいまで募集していますよ!

(私も就職ダメだったら送っちゃおうかな♪)

いぬのえいが第2弾!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010.06.20|iwamura

2005年公開され、スマッシュヒットを記録した『いぬのえいが』。

いぬのえいがとは・・・

犬と人との触れ合いをテーマとした、11の短編からなるオムニバス映画。

  • 「A Dog’s Life:good side」
  • 「うちの子No.1」
  • 「CMよ、どこへ行く」
  • 「ポチは、待っていた」
  • 「ねぇ、マリモ」

ほか 全11話

こちらの映画の第2弾となる『犬とあなたの物語 いぬのえいが』(2011年公開予定)の製作が決定し、そのキャストが発表された。

本作も前作同様、笑いあり、涙ありの6つの物語が展開される。

同シリーズは、犬との触れ合いをつうじて、身近にいる存在の大切さや、悲しみを乗り越えて成長していく姿を描いた物語。

新作では「西の魔女が死んだ」の長崎俊一監督が、愛する犬との思い出や悲しい別れ、自分の飼い犬を愛しすぎて暴走してしまう飼い主など、六つの物語をユーモラスに感動的に描く。

共演陣には中尾彬さん、内野聖陽さん、高畑淳子さん、北乃きいさんと豪華俳優陣が顔をそろえる。

北乃さんは、「動物を飼ったことのある誰もが経験する話だなと思いました。このお話を読んで、ここまで愛されたら子犬も幸せだろうなと思いました。

そんな思いを表現できるように頑張ります」と意気込んでいる。

アスミック・エースの配給で11年に全国でロードショー予定。

前作を見ている方はわかると思いますが、この映画は犬を飼っているもしくは、犬好きにはたまらない映画です。

まちがいなく、私の見た映画の中で一番泣いた映画です!

ここで見ていない方の為にも、映画の中の一話を紹介いたします!

犬好きの人は決して1人で見ないでください・・・。

是非是非、映画館でご覧になってください!

あしたお休みの方はDVDもチェックしてみてください!損はさせません!!

こちらの「犬とあなたの物語 いぬのえいが」は2011年公開予定です!

1 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ