Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

帰ってきた~!!!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.02|iwamura

どうも!!ロケットワークス新人のノリです!!

皆さん!!ついに、ついにELT(Every Little Thing)のプロデュースに五十嵐 充さんが帰ってきます!!

13カ月ぶりにシングルを発売するELT。楽曲は元メンバーの五十嵐さんがプロデュースした

男女2人組ユニット「Every Little Thing(ELT)」が9月23日に発売するシングル「DREAM GOES ON」を、元メンバーの五十嵐充さんが約9年ぶりにプロデュースしたことが分かった。田中麗奈さん主演のNHKドラマ「派遣のオスカル~少女漫画に愛をこめて」の主題歌に起される。ELTは、ボーカルの持田香織さんとギターの伊藤一朗さん、五十嵐さんの3人組で96年8月にシングル「Feel My Heart」でデビュー。五十嵐さんが00年3月に脱退し、その後は2人で活動していた。五十嵐さんがELTの作曲・編曲を手がけるのは、00年6月に発売したシングル「Rescue me/Smile Again」以来。

いや~!私ELT大好きなんです!特に五十嵐 充さんが作曲を手がけている頃の「Time goes by」が一番好きです

これを聞くと中学生の時付き合っていた女性を思い出しますなぁ・・・あれ!?なんだか涙が・・・(笑)

(わたくし事ですみません)

余談ですが、「忘れられない恋」の経験って実は女性の7割が持っているんですね・・・

7割以上の女性 忘れられない過去の恋がある

女性向けWEBサイト「OZmall」を運営するスターツ出版株式会社がOZmall会員対象とした『忘れられない恋愛の経験』についてのアンケートが話題になっている。同調査によると、「忘れられない恋愛、ある?」の質問に対し、「ある」と答えた人は75%にのぼった。自由回答として、忘れられない恋愛のエピソードをたずねたところ、「大好きでそのときは真剣だったけど、若くて経済力がなかった」「大好き過ぎて、とてつもなく重くなってしまった」「大好きだったのに、伝えることができず今でも気になってしまう」など、今となっては良い思い出になっているという内容が多く見られた。中には「2股をかけていた」などの回答もあった。
引用:アメーバニュース

さぁ仕事して忘れよう・・・。(少し寂しげ)

なんかいろいろ脱線しましたが、五十嵐充さんが約9年ぶりにプロデュースするELTの最新シングル「DREAM GOES ON」をお楽しみに~☆


けいたいこうこくぎょうかいは しょうたいを あらわした!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.08.01|iwamura

上記タイトル「けいたいこうこくぎょうかいは しょうたいを あらわした!」が面白かったです素直に。

これ完全にドラクエなんですが(笑)。

※でも今回のⅨは、ちなみに漢字もバンバン(+カナが丁寧にふってあります)です。(Ⅲが好きだった人にはたまらない優しさと自由度がありますよ~まだレベル12とかだけど。。。~)

えー、ということで、コピペですが、以下どうぞ。

けいたいこうこくぎょうかいは しょうたいをあらわした!

けいたいこうこくぎょうかいの みずましPVの こうかが なくなった!

ナショクラAは にげだした!

おおてだいりてんは にげだした!

けいたいこうこくぎょうかいは なかまをよびだした!

であいけいこうこくが あらわれた!

エロコミックこうこくが あらわれた!

うさんくさいダイエットこうこくが あらわれた!

じょうほうしょうざいのこうこくが あらわれた!

キャッシングこうこくが あらわれた!

さかなつりゲームのこうこくが あらわれた!

ナショクラBは にげだした!

ナショクラCは にげだした!

(っていうか、元々そんなにいなかった。)

R25モバイルは しんでしまった!

サイトうんえいかいしゃの こうげき!

サイトへいさを となえた!

WebサービスAは しんでしまった!

WebサービスBは しんでしまった!

WebサービスCは しんでしまった!

WebサービスDは しんでしまった!

WebサービスEは しんでしまった!
:
:
:

まもののむれを たおした!
むらかみは XXX万円のこきゃくをそんしつした!

※VENTURE VIEW  株式会社クレイジーワークス 代表取締役総裁 村上福之さんブログより抜粋

笑ってはいけんけどね。。。笑ってしまったよ。。。

まあ、完全なネタであります。ケータイバブル全体がはじけたわけではないし。

ただ、そういう難しい論理ではなくて、どこまで行ってもネットそのものは仮想現実の「ツール」であって、そういうところに気付いてきた人がいるのかな、というところなのでは。

でももっとも~っと単純に考えて、携帯コンテンツ市場の成熟という意味では、いいことなのかなやっぱり。

正体を現すような魔物的動きするんじゃなくてよ。ベビーフェイスはマスクかぶらず正々堂々、正直な商売して闘えってことだよなあ。

※「完全なネタ」という理解の方が、ラクだと思いますけどね~土曜日だし~(なんちゃって(笑))。

それでもオバマ大統領はカッコいい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.07.31|iwamura

ということで、こんなニュースが先週末にあったのだが。オバマカッコわりいと。

大リーグオールスター戦(14日)で、始球式を行ったオバマ米大統領のファッションが“おばさんジーンズ”と米国内で揶揄されている。オバマ大統領は21日、TV番組に出演し、「期待を裏切って申し訳ない」と異例の謝罪をしている。

オバマ大統領は米NBCのニュース番組「Today」に出演し、ジーンズについて問いただされる事態に発展。「私は少し時代遅れなんだ。買い物が嫌いだし。あのジーンズがはきやすいんだ」と説明した。

大統領はタイトなジーンズで決めた方が格好良く見えるとおっしゃる方には、申し訳なかった」と異例の謝罪までするはめになっていた。

ZAKZAKより抜粋(部分略)

。。。

まあ、「ジーンズ発祥の国」において、「大統領そりゃないよ!」はワカる。だってここまで世界的にヒットした商品ってちょっとないんじゃないかな?その国のトップとして。

でも、オバマさんはスーツカッコいいから、ジーンズまでカッコよかったらちょっとコワいですけどね。これぐらいが丁度よくてかわいらしいのでは(笑)。

と、思っていた矢先!

やっぱオバマ大統領超カッコいい!俺は抱かれてもいい!なニュース(こちらは今週頭にネットですごかった)!

自分の家の鍵を忘れ、鍵を開けようとしていた黒人の教授を逮捕し、手錠をかけた白人の警察官を『愚かな行動をした』stupidと発言し、白人から猛反発を受けたオバマ大統領。

この事件、もうカンカンガクガク米国中、ふたつに割れて大騒ぎだった。

警察にしてみれば、あやしい人物が家の鍵を開けようとしていたので逮捕した、と職務の正当性を主張する。
黒人教授は、自分の家に入りたかっただけ。もしも自分が白人なら、手錠までかけ逮捕しただろうか、と疑問を投げかける。黒人はいつも犯罪者として扱われる、と。

そこでオバマ大統領がとった行動。
報道官の定例会見を待っていた報道陣の前にオバマが突然現れた

わたしの言葉の選び方が、啓発よりむしろ騒動を呼んでしまい、残念だ。

驚く記者たちを座るよう促し、説明をはじめた。

直接、教授と警察官のそれぞれに電話をかけたこと。
この人種の問題は、地方の問題ではないこと。
未だに決して無視できない問題であるということ。

そして、オバマ大統領は続ける。

これはよい機会なんだ。お互いネガティブに騒ぐのではなくお互いの言い分に耳を傾けることにしよう。と。

そして最後に、教授と警察官をホワイトハウスに招いて、3人でビールでも飲みながら話そうと提案したことを明かした。

記者たちは一瞬あっけにとられた。その次の瞬間破裂するような笑い声。

犬も歩けば渋谷にあたる「オバマ大統領の問題解決能力」より抜粋(部分略)

これはね、できんよ。カッコいいよ。

迅速な「直電」がまずあり、

⇒謝罪と未来の話がカッコよく

⇒まあ飲も飲も

日本の政治家さんで「抱かれてもいい!」と思う人が俺はいるだろうか、と思うとき、イチマツの寂しさが、俺の足元を駆け抜けるのだ。

保険改革問題で揺れに揺れ、失業率も10%を超えそうだと言われるアメリカ。それでも支持率60%ってすげえな。

夢見る人に、人はついて行くんだろうな。

総選挙か。

政治家さんに熱さを求めるなら、まずは自分から熱くなってみることが大事である気もしています。

人情相撲

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.07.30|umiushi

島根県隠岐郡に、隠岐の島町という町があります。


風光明媚を絵に描いたようですな

平成の大合併で、島後と呼ばれる島が丸々ひとつの町になったそうですが、

かの竹島も含んでいるという、イチローと同じ守備位置の方々はもちろん国政上も重要な町です・・・

・・・そういう話がしたいんではなくてですね、

この島には歴史ある古典相撲が伝わっております。

隠岐古典相撲

神社遷宮、ダム完成、校舎新築など、慶事があった時のみに、隠岐島挙げて徹夜で行われる相撲を古典相撲という。近世の勧進相撲に起源があるとされることから宮相撲、取組の勝者に、土俵脇に立てられた四本柱が与えられることから柱相撲とも呼ばれている。

なんですが、

古典相撲には幾つかの特徴がある。第一に三重土俵で取られること、第二に人情相撲と呼ばれ、勝負のしこりを後に残さないように勝負は1勝1敗の引き分けで終わること、

ということで、「真剣勝負じゃないのかよ!」とも思いますが、続きにあるとおり、

第三に、個人としての勝負のみではなく、その力士を出した地域同士の勝負でもあること、第四に相撲自体が競技ではなくカミゴトと考えられていることである。カミゴトとして、地域の代表として取られる相撲、それが隠岐古典相撲である。

なのでしょう。

—————-

で、なんでそんなこと言うかというと、昨日クソ暑い新宿界隈をチャリンコで激走しまして。

それでも、樹の多い新宿公園あたりはさすがに気温も低く、蝉時雨を聞きながら、野生のホモ・サピエンスの巣を横目にキコキコ進んでました。が、

暑いもんは暑い!

ということで、ゲームセンターに避難して一服こいてました。


復活のアンバサ

一息つくと、浪人時代大学時代にハマッたゲームが目に入りまして、

何の気なしにコイン入れたら強制的に対戦になってしまいまして。

3ラウンド先取制だったんですが、


怨恨呪詛的暗殺機体

に、瞬く間に2ラウンド取られてしまった・・・
(毎度毎度、スクエニじゃなくて申し訳ありません)

のですが、相手の方が次の2ラウンドは手を抜いてくださったおかげで、最終ラウンドにもつれ込みました!

隠岐の人情相撲を初めて知ったときは「なんかやらしーなー」とか思ってたんですが、

競技(?)は違えど一度ボコボコにされてみると、やっぱり人情が染みるです。楽しかった。

—————-

最終ラウンドの結果はどうしたかって?聞かぬも人情ですよ・・・

四川パンダ 近親交配の危険

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2009.07.29|umiushi

生き物の適応戦略って色々ありますよね。


勇ましく走って逃げるとか、


何かのフリをしてごまかす、とか。

しかし現在の地球で最強の戦略は「人類にかわいがられる」じゃないかと思うんです。

イルカやパンダなんて、かわいい以外になんかいいことありましたっけ?(暴論)
日本人的には「イルカ食えるじゃん」てなもんですが、パンダの場合はネコの味がするとか。

パンダもネコも味を知ってる中国人はさすがだと思いますが、そんなパンダに危機が迫ってるようです。

野生パンダ 絶滅危機 四川大地震で近親交配の危険

08年5月の中国・四川大地震の影響で、野生ジャイアントパンダの生息地の4分の1が地滑りなどで破壊されたとの分析を、中国科学院がまとめ、27日付の 米生態学専門誌に発表した。「生息地が分断され、近親交配の危険性が高まった。野生種が絶滅する恐れがある」と警告している。

チームは大地震前後の07年9月と08年7月の人工衛星画像を使い、パンダの生存に必要な地域がどう変化したのかを調べた。その結果、生息地の約23% に当たる354平方キロは地肌がむき出しになり、暮らすのに不向きな環境になっていた。このうち249平方キロが自然保護区だった。

四川省には、1万2000種以上の植物と1122種の脊椎(せきつい)動物が分布し、ジャイアントパンダの半数が生息しているとされる。開発や密猟によ る生態系悪化も深刻で、国際環境NGO「コンサべーション・インターナショナル」は、四川省を含む中国南西部の山岳地帯を緊急保全が必要な「生物多様性 ホットスポット」の一つに選定している。

理屈は面倒なので、まるっと全部省略しまして、
(僕がよく分かってないだけ、という話もありますが)

ふつう近親交配は避けたほうがよいわけです。ヒトでも、昔の王族なんかはそれを繰り返してたから、王朝末期にアレな王が出てきたりするわけですよ。

だから日本なんかでは、四親等以上じゃないと結婚できないわけです。

—————————-

ところで四親等といえば、

「イトコ同士は鴨の味」

なんてことも申しますが、その辺どうなんでしょうね。
(わからないおともだちは、おとうさんやおかあさんにしつもんすると、たぶんおこられるからやめておこうね)

1 425 426 427 428 429 430 431 432 433 434 435 543


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ