HOME >
大人気!映画けいおん!タンタン超えも・・・!
2011.12.07|iwamura
数々の社会現象を巻き起こしたアニメ『けいおん!』が待望の映画化!
軽音部メンバーのとびっきりの笑顔がスクリーンに登場しました!
気になるのは、盛り上がりですが。。。
5日発表された3、4日の映画観客動員ランキングによると、3日公開が始まった「映画 けいおん!」が全国137スクリーンという小規模での公開(アニメにしてはかなり多いと思うんだけどな。。。)ながら、初日2日間で約24万人を動員し、興行収入約3億1600万円をあげ、初登場2位となりました!!
かなり好調なスタート!さすがけいおん!!
また、初日に映画館「新宿ピカデリー」(東京都新宿区)で行われた舞台あいさつには、1000席の枠に約10万通の応募が集まるほどの人気ぶり!
その勢いは同時期にスタートしたスティーブン・スピルバーグ監督初の3D映画となる新作「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」を上回る形となりました!(笑)
※タンタンの冒険情報:1日から全国895スクリーンで公開され、土日2日間で約15万人を動員し、興行収入約2億2000万円!
今回は、けいおん特集ということもあり、若手女性監督・山田尚子監督のインタビューを掲載したいと思います!
映画化に当たって、「唯たちは銀幕でもきっと映えるはず!」と意気込んでいたという監督。
映画ならではのチャレンジを聞いてみた。「テレビとスクリーンとの見え方の違いは、日々研究していて。レイアウトにはすごく気を使いましたね。
被写体である唯たちとカメラマンの間にある空気のようなものを表現したかったので、望遠レンズを使ってみたり、よりリアルタイムに彼女たちを追っているドキュメンタリー感を出すために、手持ちカメラのイメージを出してみたりと、映像的なチャレンジで色々なこだわりを突き詰めました」。
最もこだわったのは、彼女たちをそこに生きている存在として描く“生っぽさ”だ。
「唯たちはロンドンに行くといっても軽いノリなんです。高校生活の思い出作りと思っているので、記念撮影をするために制服も楽器も持って行っちゃう(笑)。私自身、映画だからといって、唯たちを見る目、扱い方を変えないように意識しました。“放課後ティータイム”(=劇中のバンド名)はどこに行ってもやっぱり変わらない。普通の女子高生なんです」。
元々はかきふらい原作の4コマ漫画である本作。“普通を描く”というのは、アニメ化する当初から意識していた点だという。
「アニメ化するに当たっては、スタッフ間で『青春モノを作ろう』というのが共通意識。高校生であることや、学校の臨場感を大事にしたいと思って取り組んできました。声優さんとの顔合わせの時も『とにかく普通にやってください』とお願いして」。
“普通”を題材に描くのは、難しいように感じるが。「実際、“普通”というキーワードって、すごく難しいんです。よく『あの子って普通の子だから』とか言いますが、普通って形のないもの。そう感じるのは、人の価値観一つで。だからこそ、“普通の子”と言われる子を研究したくなって。すると、すごく面白くて魅力的で! こんな魅力的な子のことを普通って言うんだ、普通って魅力的なことなんだって思ったんです」。
学園祭に熱くなったり、前髪を切りすぎてしまうのも大事件。日常に潜む感情、感動を見事にすくい取った点こそ、多くの層に支持を受けた理由だろう。
とはいえ、もちろん萌えポイントもしっかりと押さえているのが本作。
可愛い女の子を描くうえで、具体的に気をつけていることは? 「手の位置や脇の締め方。
それは作画監督の堀口さんも、ものすごくこだわっているんですけど、『絶対にここには置かない』という手の位置もあるんですよ! それと関節を内側に曲げること。
律っちゃんはドラムなので、どうしても脚など開き気味ですが、どこかの関節は必ず内側に曲げています。
唯なんかは、足首に“ぐねり癖”がついているくらいの内側っぷり(笑)」。
全ての質問に嬉しそうに応える監督の姿から、本作への愛情がにじみ出す。
「映画をやってみて、スタッフ一人、一人の熱意や愛情、『けいおん!』のために研ぎ澄ます精神というのが改めてよく見えました。本当に愛されている作品だなと思ったし、私にとっても宝物です」。
※引用元:ムービーウォーカー
3年分の思いが込められた映画けいおん!
かなり感動的なフィナーレとのことです!
こちらが予告!
年末のコミケもけいおん!グッズばっかりなんだろうな・・・(笑)
是非、映画館でチェックしてみてください!
nissenは春に向けて脱皮出来るのか!?
2011.12.05|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
さて、もう冬本番なのでしょうか。週末寒過ぎでした。
冬本番かな?という頃、ファッションのお仕事をしている私は、
すでに春夏のお洋服と向き合っています。
唐突ですが、みなさん通販カタログってどのぐらい利用してますか?
うちにも年に何冊か届くし、ネットで家具とかよく買います。
そのなかでも、売り上げ好調なのがnissenさんですよね。
そしてニッセンといえばやはりコレ。
ニッセンといえば香里奈、お洋服。
でもでも、ニッセンで家具は頼んだ事あるけど服は買った事が無いよ。
という人、かなり多いと思います。
「CMで香里奈が着てるのだってさ、香里奈だから可愛く見えるんでしょ?」
と思っている人もいますよね。
私ニッセンのプレスルームで実際にいくつもお洋服を見たんですが、
お値段はメチャメチャ安く、質もかなり良くて驚きました!!!
私がお気に入りだったのがツイードのジャケットで、確か4千円とかです!
家具やアイデアグッズだけで、脱帽してしまうほどの額を売り上げている
ニッセンさんなのですが、この度、ファッションに力を入れるべく、
おばちゃんが着るダサイ通販洋服というイメージを打破すべく、
新しい試みがスタートしました。
カタログショッピングブランド「nissen(ニッセン)」を展開するニッセンが、国内外で活躍するデザイナー田山淳朗氏を迎え、2012年春の「コンパ クトスプリングコート」を発表した。12月1日に、都内の発表会場でファッションショーを開催。春号カタログが発行される2012年1月上旬に発売を予定 している。(引用;Fashionsnap.com)
あの!あの!!!!田山淳朗さんがニッセンとコラボ☆
ファッションにあまり詳しくない人は知らないかもですよね。
田山さんとは、超大御所デザイナーさんです。
田山淳朗は1955年、熊本県に生まれる。
1975年、文化服装学院を卒業。75年、第44回ハイファッション・ピエール・カルダン賞を受賞。1975年、株式会社「ワイズ(Y’s)」に入社。1978年、渡仏し「yohji Europe s.a.r.l」を設立。
1982年、株式会社「ワイズ(Y’s)」を退社後、「エム・ティーカンパニー」を設立し、レディース・ブランドの「A.T.」を発表。ブランド名の由来は、当時流行った映画「E.T.」から。
1986年、第4回毎日ファッション大賞新人賞・資生堂奨励賞を受賞。
1989年、「A.T. FRANCE S.a.」を設立。
1990年から1995年まで、「キャシャレル」のレディースのチーフデザイナーを務める。
1991年、「ATSURO TAYAMA」でパリ コレクションに参加。
1992年から2004年まで「オゾック(OSOC)」、1995年から「インディヴィ(INDIVI)」、1996年から「ボイコット(BOYCOTT)」、他「ヴォイスメール(VOICEMAIL)」等のデザインを株式会社「ワールド」にて手がけた。
1996年、「A/T」のデザイナーに板倉慶二が就任。
1997年、第40回日本ファッション・エディターズ・クラブ賞デザイナー賞受賞。
1999年、代官山に「A/T」のショップをオープン。
2001年3月より、バッグ専門ブランドの「トランス オン トランス(TRANS on TRANS)」のクリエイティヴ・ディレクターを、同年9月より、「ファイブ(FIVE)」のデザインを手がけた。
2005年、全日空グループのユニフォームのデザインを手掛けた。
2005年、アニメ「パラダイス・キス 」の衣装デザインを手掛けた。(引用;ファショコン通信)
田山氏がデザインした注目のスプリングコートコレクションはこちら☆
ぱっと見、無地に見える素材なんですが、近くでみると
チェックが入ってたり、小さな可愛さがたくさん隠れているデザインです。
そして何よりも安く、とっても軽い事が特徴☆
2012年春のニッセン「コンパクトスプリングコート」は、価格・品質・デザインの要素を全てを克服し、価格至上主義のファストファッションとは一線を画 した新コレクション。田山氏のディレクションにより、素材開発からオリジナリティを追求して誕生した。角度によってチェック柄が見え隠れする特殊素材のト レンチコートやモッズコート、ギャザーでフォルムを変えるバルーンコートや7分袖のAラインコートがラインナップ。ランウェイショーでは、シンプルかつ フェミニンなデザインのコートで様々なレイヤードスタイルを提案した。全て裏地付きのコンパクトにたためるポケッタブルタイプで、価格は4,990円。(引用;Fashionsnap.com)
これまで、ユニクロやしまむらなどが安いファストファッションから
一段上がったところにいて、ニッセンも追いつけ追い越せを目指したい今。
デザイン性は低いが質と安さで勝負するユニクロ。
ターゲット層を10代や、大型店舗を地方に置く事で成功したしまむら。
ニッセンはこの二つにも出来なかった、デザイン性と質と値段、
全ての良さを、絶妙なバランスで発表して行く予定だ。
田山氏の起用についてニッセンの佐村信哉 代表取締役社長は「京都の染物屋として創業してから41年、様々な挑戦と改革の中で強力な助っ人」と期待を寄せ、新しいニッセンブランドをアピール。これ を受けて田山氏は、「ニッセンという知名度、そして通信販売のための価格と品質の両立には苦労があった。半年以上をかけて一から素材作りに取り組み、機能 的で幅広く着られるデザインを意識した。」と話した。スプリングコートを皮切りに、今後も「軽量」をキーワードとして夏や冬の服作りにも力を入れていくと している。(引用;Fashionsnap.com)
実際にファッションショーを見させて頂きましたが、
本当に、可愛いです!!!ビックリしちゃった☆
特にね、二段目に載せた赤のこコートがおすすめです。
角度によってチェック側が見えるので、とても品があります。
nissen
http://www.nissen.co.jp/
紅白歌合戦出場者決定!注目のアーティストは!?
2011.12.04|iwamura
今回はかねてから予定してました、「紅白歌合戦」の特集をしたいと思います!
今年は出場について色々な問題がありましたが、紅組と白組あわせて55組が出場!
こちらが出場アーティスト一覧です!()は出場回数!
紅組
aiko(10)
芦田愛菜(初)
絢香(5)
アンジェラ・アキ(6)
いきものがかり(4)
石川さゆり(34)
AKB48(4)
KARA(初)
川中美幸(24)
神田沙也加(初)
倖田來未(7)
伍代夏子(18)
小林幸子(33)
坂本冬美(23)
椎名林檎(初)
少女時代(初)
天童よしみ(16)
夏川りみ(6)
西野カナ(2)
Perfume(4)
浜崎あゆみ(13)
平原綾香(8)
藤あや子(17)
松田聖子(16)
松任谷由実(2)
水樹奈々(3)
水森かおり(9)
和田アキ子(35)
白組
秋川雅史(4)
嵐(3)
五木ひろし(41)
猪苗代湖ズ(初)
EXILE(7)
NYC(3)
北島三郎(48)
郷ひろみ(24)
鈴木福(初)
SMAP(19)
千昌夫(16)
東方神起(3)
TOKIO(18)
徳永英明(6)
AAA(2)
長渕剛(3)
西田敏行(4)
氷川きよし(12)
平井堅(7)
FUNKY MONKEY BABYS(3)
福山雅治(4)
flumpool(3)
細川たかし(35)
ポルノグラフィティ(10)
森進一(44)
ゆず(3)
L’Arc-en-Ciel(5)
番組初出演となるのは紅組の芦田愛菜、KARA、神田沙也加、椎名林檎、少女時代、白組の猪苗代湖ズ、鈴木福の計7組!
※芦田愛菜と鈴木福はユニットとしてパフォーマンスを行います!
まさかの松田聖子×神田沙也加の親子コラボが実現!
今回要チェックになりそうです!
また、今回私が注目するのは紅白初出場となる、「猪苗代湖ズ」!
猪苗代湖ズ(いなわしろこズ)とは?
2010年に福島県出身のメンバー4人で結成されたバンド!
【メンバー】
- 松田晋二(まつだ しんじ、THE BACK HORN)東白川郡塙町出身
- 山口隆(やまぐち たかし、サンボマスター)会津若松市出身
- 渡辺俊美(わたなべ としみ、TOKYO NO.1 SOUL SET)双葉郡富岡町出身
- 箭内道彦(やない みちひこ、風とロック)郡山市出身
2010年9月に、箭内が実行委員長を務め裏磐梯高原で開催された「風とロック芋煮会」において、上記の福島県出身のメンバー4人結成された。
バンド名は、福島県の中央部にある猪苗代湖から採られた。
※引用元:wikipedia
こちらが猪苗代湖ズの「I love you & I need you ふくしま」!!
今年は3月に起こった大地震をはじめ、多くの出来事がありました!
締めくくりの紅白、是非家族でご覧になってください!
少し早いですが、どうぞ来年も宜しくお願い致します。
ヴィジュアル系バンド×AKB48×アニメ化!!
2011.11.27|iwamura
今回取り上げるのはデビュー作でAKB48の曲をカバーしたヴィジュアル系バンドVSK!
見てのとおり、このグループは素顔を公開しておりません!
覆面ヴィジュアル系バンドとして、現在人気を集めているのです!
そのVSKがなんと今回、AKB48の曲とコラボレーションしました!
アルバムの名前通り、AKB48のアルバム「神曲たち」全10曲をコラボレーションしています!
「VSK「GOD SONGS」収録曲 」
01. ヘビーローテーション
02. 言い訳Maybe
03. ポニーテールとシュシュ
04. 大声ダイヤモンド
05. 10年桜
06. Beginner
07. RIVER
08. 涙サプライズ!
09. Everyday、カチューシャ
10. 会いたかった
ヴィジュアル系とアイドルグループという、現在のジャパニーズポップカルチャーを代表する2つの要素を合体させた欲張りな作品になっております!
気になっている方へ!
注目の「ヴィジュアル系×AKB48」はこんな感じになります!!
(・・・映像がないのが残念)
ん~微妙。。。(笑)
言い訳Maybeだけはコラボレーションの感じしますね!
こちらの「GOD SONGS」は12月9日にリリースされます!
是非、皆さんもチェックしてみてください!
a
そしてそして!なんとAKB48がアニメ化されます!!
(いや~アニメまで作っちゃったよ。。。笑)
それがこちら!「AKB 0048」!!
スタッフもかなり豪華!
原案・総監督は「劇場版マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ~」を監督した、河森正治さんが、プロデューサーには、「新世紀エヴァンゲリオン」の大月俊倫さんがそれぞれ担当されています!
<原作・総監督:河森正治によるメッセージ>
日本が誇る伝統的なアニメーションに、最新のCG技術、そして、アイドル達の“プロ魂”を融合させて、笑いあり涙あり歌ありダンスありの感動的な作品をお届けし、世界中を元気にしたいと考えています。
彼女達のこまやかな表情や心情を、手描きのアニメーションならではのぬくもりでデフォルメして表現し、個性を出していきながらも、ダイナミックでスピーディーなハイクオリティー映像作品に仕上げます。
ストーリーも全くのオリジナルで、斬新かつ誰にでも楽しめる物語になっています。
世界観や舞台設定などは、まだ秘密ですが、優秀な制作スタッフと共に鋭意制作中です。
制作しながらも相当な手ごたえを感じていますので、皆さんにお披露目できる日を楽しみにしています。
AKBメンバーと、ストーリーがどのように絡んでいくのか、ご期待下さい!
※引用元:AKB0048公式サイト
なお、「AKB 0048」は来春放送開始予定で、講談社からコミック化も決定しています!
また、現在公式サイトでTVアニメ「AKB 0048」の最終公開オーディション観覧者が募集されており、観覧希望の型から100名が招待されとの事!
留まる事をしらないAKB旋風!
次はどんなサプライズが生まれるのか!今後も追いかけていきたいと思います!
ドラクエ展行ってきたけど質問ある?
2011.11.22|iwamura
ということで、ドラゴンクエスト展、最終日12月4日まで、あと2週間です。
行ってないかたいらっしゃいませんか?
小生は田舎の母から昨晩
「日展を観に、12月4日六本木へ行くから案内してよね」とするKYな内容のメールが入ってしまい、取り急ぎ、最終日は東京の地理に暗い母の手を引いて、ドラクエ展と相成りそうでございます。
魂の本イベント、過去激熱エントリーも書かせて頂きましたが、あくまで制作サイドの発言になるので、公平でないと言えば公平ではない(笑)。
で、10月下旬に書かれた「ドラクエ展行ってきたけど質問ある?」とされる2chスレッドが、ワリと客観的に「行ってないヒトへの質問に答えるカタチ」として秀逸だったので、こんなタイミングでアレですが、本日はここに御紹介したいと思います。
5 :名前:ショボンマスター◆zjbrhKqhzQ:2011/10/21(金) 21:45:25.34 ID:I7qqnrXe0
入場に何ゴールド必要?>>5
入場は一般1800円。10 :名前:忍法帖【Lv=5,xxxP】:2011/10/21(金) 21:50:13.61 ID:ZF/E6gfpP
すげー楽しみにしてるんだけど
1800円分の価値はあるのか?
12 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 21:53:09.99 ID:ERERWanj0
>>10
あるドラクエ好きなら絶対1800円の価値はある。
行って損はしない。10 :名前:忍法帖【Lv=5,xxxP】:
11 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 21:51:10.80 ID:nG9+gr28I
ドラクエ展って言われても想像できない
パッケージを飾ってるだけなの?14 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 21:55:17.44 ID:ERERWanj0
>>11
美術館見たいな感じかーと思ったけど、思ったよりすごく楽しかったよ。15 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 21:55:35.52 ID:29K/POZ30
全部回るのに時間どのくらいかかる?>>15
俺は4時間居た。
普通に回るんならじっくり見て2時間くらいかな?25 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 22:01:39.82 ID:29K/POZ30
1800円で4時間なら妥当だしいってみるか
28 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 22:03:38.57 ID:pRlCpOCU0
これ大人数でいくべきなの?>>28
周り全員がドラクエすきなら大人数でも楽しい。
でも出来れば1人か2人で行った方が自分のペースで見れる分、さらに楽しい。
1人の人結構いた。雰囲気は結構静か。73 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 22:52:01.32 ID:OhJte3Rk0
竜王倒すイベントてなんだ?78 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 23:00:05.29 ID:ERERWanj0
>>73
入場します→職業を決めます(冒険の書がもらえます)
→展示品に隠された謎を解きながら進みます(冒険の書に問題がある。この場所に主人公は何人いましたか?みたいな、誰でもできるやつ)
→進んでいくと、ちょっと待たされます(5分くらい)
→30人くらいで会場に入ります
→司会の進行で竜王が出てきます
→会場に入った皆さんの中からそれぞれの職業別に1人ずつ選ばれます
→武器を貸してもらえます
→その武器をぶんぶん振り回して竜王倒しますこんな感じ
87 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 23:18:06.92 ID:pRlCpOCU0
>>85
俺がいたらノリノリでやってたと思う
そして周りが苦笑いだったと思う
でもこういうのって楽しんだもの勝ちだよね88 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 23:20:52.51 ID:OhJte3Rk0
>>87
だよなwwwやりてぇぇぇ!
戦士やりてぇぇぇ!93 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/21(金) 23:29:35.27 ID:GEGQ1IjR0
おまえは間違ってない、間違ってないよ122 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/22(土) 00:09:54.12 ID:omDzIMRW0
明日行くことになったわ
ちょっくら楽しんでくる
伝わるかなー(笑)。
そして、下記における「矢口真里さんのアメブロ」における絶賛も結構参考になるぞ。
ドラクエの世界をめっちゃ満喫!!!!!
もう一回行きたい
(。-_-。)
ドラクエ好きにはたまらない場所です!!!
まだの方は、ぜひぜひぜひ!!!
六本木ヒルズにて12月の何日かまでやってるみたいですよ
あぁー
さいこう!!
( ̄ー ̄)
ドラクエさいこう!!
※矢口真里さんアメブロより抜粋
ということなのだが、上記は「12月4日日曜日の22時が最終ですよ。」と、加筆させて頂きます☆
※上記だとぜんぜん一部で伝わりきらないので、リンク踏んで全文観に遊びにいってみてください。
そして、今日はもう宣伝とワリ切って(笑)、このままさらにドラクエ展紹介を続けさせて頂きます。
小生の敬愛する、東大研究所キンムの友人より、今朝がた「ドラクエ展」感想メールをもらいました。
それがまたホッコリと会場イメージ伝達にいいかな~という内容でありましたので(さすが学会で研究プレをワールドワイドに行う人間はモノゴトの紹介の仕方が『思わず唸ってしまう上手さ』である)、嬉しハズかしついでにそちらも一部転載させて頂き、本日は締めとさせていただきます。
岩村様 もうご帰国なさったのでしょうか?まだ大陸でしょうか? 先日友人とともに,いただいたチケットでドラクエ展行ってまいりました. リアル武闘家兼戦士の友人は何故か僧侶をチョイスしておりました. いやー楽しかったです.またドラクエやりたいです. 3の「冒険の旅」はやっぱり名曲ですねー.涙と聖水もといおしっこ出そうでした. 他のゲームで恐縮ですが,周りの来場者の反応をみると,まさに 「おとなもこどもも おねーさんも」であり, 冒頭のパネルも試練を解いちゃえばスルーしてもいいのに, もうみんな進まねえ進まねえ.いやーさがしましたよ.賛否渦巻いた9のギャル妖精も, 9やったことないらしいおねーさん達が「かわいー」とか言ってて, その辺はやっぱりデザインセンスなんだろうなあ,と. 竜王倒すイベントも,司会の兄ちゃんのぼやき芸(?)含め, ああ,やっぱり子供がメインのゲームなんだなあ, でも俺もちっちゃかったらやりたいよなああれ,でした. ドラゴンクロ―はじめマジの作りというか,名刀ふうに「こしらえ」 の域に達しており感激しました. どうぐや,も,いい意味で商売っ気が無いのがスマートですよね. スライムアロハが欲しかったんですが,ちょっと予算的にアレなので, 断腸の思いであきらめ,スライムつむりのソフビ人形にしました. 最近ちょっと巻貝の研究もしてみようか,と思っていたのもあるのですが, うーむかわいい.早くも御神体と化しはじめております. 長くなりました.これ以上は 「ここはお前の日記帳じゃないんだ! チラシの裏に書いてろ!な!」 なので割愛しますが,本当にありがとうございました. では,また近いうちに.失礼いたします. 体脂肪計で筋肉だけで60キロと判定されたのに 魔法使いを選んだKより. 追伸: 戌の日ではなかったのですが,水天宮に安産祈願に参りまして, 帰りに食べた人形町のハンバーガーが美味しゅうございました. 昨年いただいたバーガー本にも掲載されていたお店ですが, こちらもいつかご一緒したいですな.
ということで、なんだかハートウォーミングな追伸まで全文掲載してしまったが、何年も前から実はこの企画は存在していて、眠れぬ夜も、寂しい冬も、ひとりカリカリ企画イメージをスケッチしてみたりして、それこそ前述「筋肉だけで60キロ」ことKに、飲みながら夢物語をベースに、企画の相談をしたこともあったりなんかして。。。
やっぱり夢は追いかけ続けるもんだよなあ。。。
なんちゃって!!
失礼いたしました(笑)。
いやしかし、ひとりでも多くのお客さまに、本イベント会場へ足を運んで頂いて、「あの頃」を思い出して、またやってみちゃったり、人に勧めてみちゃったりしてもらいたいなあ、ト、このように思うわけであります。
ドラゴンクエスト展、12月4日まで。
夜も景色が綺麗です。是非遊びに来てください。