HOME >
AKB48に新チーム登場!その名はチーム4!!&AKB48が紅白応援隊へ就任!
2011.10.12|iwamura
3つのチーム(チームA,チームK,チームB)に分かれる、AKB48!
今回この3つのチームに新チームが誕生しました!
その名も「チーム4」!!
今月、10月10日にAKB48劇場(秋葉原)にてスタートしました!
チーム4のメンバーはこちら!
10月10日の公演初日の出演メンバーは、謹慎中の大場美奈を除くチーム4の正規メンバー10名(阿部マリア、市川美織、入山杏奈、島崎遥香、島田晴香、竹内美宥、仲俣汐里、中村麻里子、永尾まりや、山内鈴蘭)に、研究生6名(伊豆田莉奈、加藤玲奈、川栄李奈、小嶋菜月、小林茉里奈、藤田奈那)を加えた計16名!
この顔ぶれで無事幕を開けました!
ステージ上のメンバーはそれぞれに緊張感の漂う表情を浮かべながら、初々しくも堂々としたパフォーマンスを展開。MCでは島崎が「初日を迎えられてうれしい。
AKB48にはチーム4っていうチームがあるんだということをみんなに知ってもらいたい」、島田が「皆さんの心のシャッターをたくさん押してもらえるような公演にしたい」とそれぞれ意気込みを口にした。
また、フレッシュレモンの異名を持つ市川は「チーム4のイメージカラーはレモン色(イエロー)ということで、フレッシュなパワーで公演を盛り上げていきます」と宣言。
永尾が「『僕の太陽』公演なので“僕が太陽”というつもりで……全然うまいこと言えてないんですけど(笑)、16の太陽を浴びて温まって帰ってください」と語ると、研究生の小林は「初日と掛けまして夏休みと解きます。
その心は『みんなが待ちに待ってた日』です!」と唐突に謎掛けを披露するなど、各人各様の表現でこの公演に対する熱い思いを語った。
公演では、曲を追うごとに自信に満ちた表情へと変わっていった彼女たち。ダンスや歌はもちろん、豊富な衣装チェンジでも観客を大いに楽しませる。
そしてアンコール3曲を含む全演目を終えると、さらにサプライズとしてAKB48の最新シングル「フライングゲット」も披露し、初公演の初日に笑顔で幕を降ろした。
※引用元:毎日新聞デジタル
大注目の新チーム!チーム4!!
今後是非チェックして頂きたいと思います!
a
そして、AKB48が年末の紅白歌合戦の応援隊に就任しました!
応援隊メンバーはこの16人!
前田敦子、大島優子、柏木由紀、篠田麻里子、渡辺麻友、小嶋陽菜、高橋みなみ、板野友美、指原莉乃、宮澤佐江、高城亜樹、北原里英、峯岸みなみ、河西智美、佐藤亜美菜、横山由依が参加!!
なお、今回の「第62回NHK紅白歌合戦」は12月31日(土)19:15〜23:45までNHK総合およびラジオ第1で生放送!
全体テーマに「1231 あしたを歌おう。」を掲げ、東日本大震災や大型台風で被災した地域の復興への願いと、明るい未来への一歩を踏み出すという思いが込められています!
今後AKB48紅白応援隊は放送当日の大晦日まで、紅白関連番組やオフィシャルサイトなどを通じて、さまざまなPRを行っていく予定です!
今年を締めくくる紅白歌合戦!出場メンバーの発表も控えてますので、今後弊社ブログで特集していきます!
奇跡のコラボ!マイケル×シルクドゥソレイユ
2011.10.10|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
さてさて〜♪とても楽しそうな話題が入ってきました!
世界最高峰のエンターテイメント集団シルク・ドゥ・ソレイユが、
今月2日からスタートさせた新しい公演が話題になってます!
内容は、あの伝説のKING OF POP、
史上最高のエンターテイナーであるマイケル・ジャクソンを
テーマにした内容だという!!!!!!!!!!!!!!!
マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)をテーマにしたシルク・ドゥ・ソレイユ(Cirque du Soleil)の新たな舞台「マイケル・ジャクソン ジ・イモータル(Michael Jackson The Immortal)」が2日、カナダ・モントリオール(Montreal)で封切られた。色鮮やかな特殊効果、スモーク、映像などが、「キング・オブ・ポップ」のダイナミックなダンスと融合して、6000万ドル(約46億円)をかけた壮大な作品が出来上がった。
指揮を取ったのは、マドンナ(Madonna)とも仲のいい振付師ジェイミー・キング(Jamie King)だ。キングは、ブリトニー・スピアーズ(Britney Spears)、クリスティーナ・アギレラ(Christina Aguilera)らとも仕事をしている。北米ツアーの後、2013年には欧州をはじめ世界各地でも公演を行うという。(引用;AFP )
うきょーーーーーーーーーーーーー☆☆☆たまらない!!
長年マイケルとステージを造り上げ、今回の公演でも
振り付け等を担当しているジェイミー・キングは、
今回の公演について以下のように語っている。
「とても野望に満ちたショーで、すべてにおいて大掛かりなものになっている。マイケルとずっと仕事をしてきたが、紙吹雪、発火の演出、マジックなど、彼は 何事においても大掛かりでビッグなものを望んだ。なぜならマイケルは、ファン全員に“これまでで最高の経験をしている”と感じてもらいたいと願っていたか らだ。だから今回のショーも、マイケルの想いをさらに進化させたステージにしようと考えたんだ」とコメントし、次のように言葉を続けている。「今回はすべてにおいて、これまでの枠を破るべく新たな挑戦を試みた。コスチュームや音楽についても、大スターだったマイケルを更に進化させ、より高い領域へとレベル・アップさせている」。(引用;BARKS)
今となってはもはや伝説となってしまったマイケルのステージ。
もう見る事は出来ないと思っていたあのステージが、
現代の世界最高峰のエンターテイメント集団たちによって
更にパワーアップして再現されるのだから、
これを世界一のエンターテイメント、いや芸術と言わずして何と言う!!
まずは、予告編をご覧下さい。
そして現在公開されている内容を少しだけ☆
しかーし、まだ日本での公演は未定。。。
行われるとしても、来年か再来年と予想されています。
待ちきれないという人には、11月にサントラCDが発売されます☆
マイケル・ジャクソンをテーマにしたシルク・ドゥ・ソレイユ「ザ・イモータル」のCDが11月に発売されます。
「IMMORTAL」のサウンド・トラックが、11月にリリースされます。収録されている楽曲は、オリジナル音源を新たな楽曲群へとマッシュ・アップ(合体再構築)したもの。マイケルの楽曲が独創的にアレンジされている他、ジャクソン5「ABC」アウトテイクや、聖歌隊をフィーチャーした「They Don’t Care About Us」などの未発表音源、「Beat It」「Thriller」などの代表的な楽曲も収録されています。CDは、22曲収録の2枚組デラックス・エディションと、15曲収録の1枚組通常盤の2フォーマットで発売。アメリカでは11月21日発売。国内盤は11月23日発売。(引用;演劇ニュース)
●Immortal [デラックス・エディション 輸入盤]
発売:2011/11/21
CD:2枚組
1.Working Day and Night (Immortal Version)
2.The Immortal Intro (Immortal Version)
3.Childhood (Immortal Version)
4.Wanna Be Startin’ Somethin’ (Immortal Version)
5.Shake Your Body Down To The Ground (Immortal Version)
6.Dancing Machine/Blame It On The Boogie (Immortal Version)
7.Ben (Immortal Version)
8.This Place Hotel/Smooth Criminal/Dangerous (Immortal Version)
9.The Mime Segment: I Like The Way/Speed Demon/Another Part Of Me (Immortal Version)
10.J5 Medley: I Want You Back/ABC/The Love You Save (Immortal Version)
11.Human Nature/Speechless (Immortal Version)
12.Is It Scary/Thriller/Ghost/Somebody’s Watching Me/Threatened (Immortal Version)
13.You Are Not Alone/I Just Can’t Stop Loving You (Immortal Version)
14.Beat It/Jam/State Of Shock (Immortal Version)
15.Earth Song/Planet Earth (Immortal Version)
16.Scream/Little Susie (Immortal Version)
17.Gone Too Soon (Immortal Version)
18.They Don’t Care About Us (Immortal Version)
19.I’ll Be There (Immortal Version)
20.Immortal Megamix: Can You Feel It/Don’t Stop Til You Get Enough/Billie Jean/Black Or White (Immortal Version)
21.Man In The Mirror (Immortal Version)
22.Remember The Time/Bad (Immortal Version)
日本公演が決まるまでは、しばしこのCDでお楽しみ☆
ということになりそうです!
気になるアノCMは◯◯時代!?
2011.10.03|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です!
実は私、CMが大好きなんですね。
特にメロディーがあるCM。
耳については慣れないですよね!あれ。
そして今一番お気に入りなのが、
「チーラチーラチチラ、チラ♪」のやつ。
んーーーーーーーーーーーー!!耳について離れない!
「チラチラチ、チラチラ、チーラーシ!プープープー!」
——————————————————————————————————-
【 何のCMなのか。。。 】
コレを初めて見たときから、釘付けでしたが、
見終わった後「っで何の宣伝なんだよーーーーーー><」
と1人で突っ込んでしまいましたw
チラシ部とは、リクルートが展開する日本最大級のチラシ情報サイトなのだ。
そして次に気になるのは、これって少女時代のパロディー?
——————————————————————————————————-
【 あの少女達は誰? 】
まずは、パロディーの元となったであろうと考えられる
少女時代のPVをご覧下さい。
パロディーだと言われる意味が分かりますよね?
だからだから、私はCMの制作側が
少女時代に似せた日本女性を集めてCMを作ったのだと思ってたんですね。
そしたら違いましたw
9月30日よりオンエアが開始されたリクルートの新CM「チラシ部!ダンス篇」でダンスするガールズグループの正体が、モデルプレスの取材で明らかとなった。同CMは、カラーパンツで統一したキュートな原色ファッションに身を包んだ女子7人が、歌いながら息のあったコミカルダンスを披露するという内容。女子たちが歌う「チッチッチラチッチラッチラチーラーシ!ブーブーブー」のフレーズとダンスがマッチし、一度見たら釘付けになってしまうユニークな仕上がりだ。
◆「チラシ部!」CMで踊る彼女たちの正体は?
そして今回、リクルート広報に電話取材した結果、彼女たちの正体は、2011年4月に韓国でデビューしたK-POPグループ・「RaNia(ラニア)」だというかことが明らかになった。彼女たちは、日本デビューはまだしておらず、韓国を中心にアジアで活躍している。リクルート広報部は、RaNiaを起用した理由について「明るくポップな雰囲気が彼女たちのイメージにぴったりマッチしていたので今回CM出演を依頼しま した。また、彼女たちもデビューしたてであり、『チラシ部!』(日本最大級のチラシ情報サイト)も今年6月30日に誕生したばかりということもあるので一 緒に成長していけたらという願いもあります」とコメントした。
また、同CMは、木村カエラが出演した「ホットペッパー」CMを企画したCMプランナー山崎隆明氏が手がけていることもわかった。同社の代表電話には「あの子たちは誰?」といった問合せが殺到しているという。(モデルプレス)(引用:modelpress)
そしてこの「RaNia」は、マイケルジャクソンをプロデュースしていた
テディー・ライリーがデビュー曲を手がけるなど、
韓国では既に大注目されているのだとか☆
youtubeで検索して、どれがデビュー曲かわからなかったんですが(涙)
RaNiaのPVをご覧下さい。
続々日本進出してくる韓国グループは、
いつもこのサイトで韓国グループについて
詳しく解説してくれている大塚先生に任せておいて。
私は次の話題に行きます!
——————————————————————————————————-
番外編。。。【 少女時代のパロディー特集 】
少女時代はいろいろとパロディーされているんですが、
どれも面白いので見て欲しいです!!
「SMAP中居くん率いる親爺時代」
「芸人さん達による女装時代」
そして知る人ぞ知る「遠藤時代」!!!!!
彼女(彼ら)たちは、安室奈美恵や倖田來未の
バックダンサーも努めるプロのダンサー集団!!
黒人の男の子、遠藤くん率いる遠藤時代は、
youtubeでパロディー動画をアップするとたちまち話題になり、
本家とは比べ物にならないプロならではのキレッキレのダンスが特徴!!
時折入る笑いがじゃっかん「あやまんJAPAN」と立ち位置がかぶる!?
今年のサマソニ(日本最大級の音楽フェス)に少女時代が
出演した際、サブステージで同じ時間に遠藤時代も登場!!笑
きゃはは☆面白い面白い!
ちなみに一番最初にメロディーがあるCMが好きと言いましたが、
歴代一番好きなのがコレです。
皆さん覚えてますか?
モーニング娘。高橋愛卒業!新メンバー発表!!
2011.10.02|iwamura
ついにモーニング娘。の現リーダー高橋愛さんが卒業を迎えたとの事です!
また、卒業に伴い、メンバー補強を行ったとの事!今回はモーニング娘。の特集をしたいと思います!!
現在、全国ツアー【モーニング娘。コンサートツアー2011秋 愛 BELIEVE ~高橋愛 卒業記念スペシャル~】を開催中のモーニング娘。!!
9月30日の武道館公演を最後にモーニング娘。・ハロー!プロジェクトを卒業します!
こちらが高橋愛さん!
高橋さんはサブリーダーの新垣里沙さんや現テレビ東京の紺野あさ美アナウンサーらとともに2001年にモーニング娘。第5期生として加入し、07年6月から6代目のリーダーに就任しました!
モーニング娘。のリーダーとしては飯田圭織の3年9カ月を抜き、過去最長の4年4カ月もの間グループを引っ張ってきました!
高橋さんは現在発売中の最新シングル『この地球の平和を本気で願ってるんだよ!』が卒業ソングとなります!
こちらが最新シングル!
高橋は、メンバーやファンに向けてしたためた手紙を読み上げた。
モーニング娘。としての10年と1カ月を「今思うとあっという間だったなぁ」と振り返ったが、「今年の1月に卒業を発表してからは今まで以上に時間が経つのが早くて、最後のお仕事が増えるたびに切なくて…」と読んだ瞬間、こらえていた涙がほおを伝った。
※引用元:中日スポーツ
4年4カ月お疲れ様でしたー!
卒業後は、女優としての第2の人生が始まります!
東京・帝国劇場で11月27日に開幕するミュージカル「ダンス オブ バンパイア」では、ヒロインのサラ役を知念里奈さんとダブルキャストで演じるとの事です!
こちらも是非チェックしてみてください!
a
そして、モーニング娘の第10期生が決定致しました!!
左から工藤遥・佐藤優樹・石田亜佑美・飯窪春菜の4人!
これで計12人になるモーニング娘。!
今後の新メンバーの活躍に期待したいです!
今後も弊社ブログで特集していきます!
謎解きはディナーのあとで!連ドラ化!!
2011.09.25|iwamura
なんと!あの2011年本屋大賞を受賞し、約140万部を売上げた作家・東川篤哉氏のベストセラー小説『謎解きはディナーのあとで』がこの10月からフジテレビにて連続ドラマ化されます!
ストーリー
物語の主人公・影山は、世界的にも有名な企業・宝生グループ社長の一人娘・麗子の執事謙運転手。
“お嬢様”という正体を隠して国立署の新米刑事として働く麗子は、難解な事件に直面するたび、自宅の大豪邸で優雅なディナーを共にする影山に事件の一部始終を語り聞かせる。
麗子の的外れな推理に、影山は決まって「失礼ながらお嬢様……お嬢様の目は節穴でございますか?」など、暴言すれすれの毒舌名セリフで一刀両断。
自らその場でスラスラと謎を解き、事件の真相に迫っていく。
※引用元:オリコンスタイル
今回、「執事の影山」「お嬢様の麗子」を演じるのは。。。
北川景子さん!櫻井翔さん!
毒舌で完璧な執事の櫻井さんがすごく気になるところです!!(笑)
今回のドラマ版では、原作の魅力を生かしつつ影山を原作以上の“完璧な執事”に見せる試みなど、原作には無いオリジナルの仕掛けを盛り込んだミステリーに仕上げているとの事!!
「謎解きはディナーのあとで」の企画を担当する成河広明は「いろいろな意味で忘れられない年となった2011年を締めくくるドラマとして、明るくポップで、家族そろってドキドキできる…そんな楽しい作品を送り出したいと思っていました。
“謎解きはディナーのあとで”と何げなく書店で出会った時、この小説をドラマ化したいと強く思ったのを今でも覚えています。
原作を読み進めていく中、主人公の影山役には、凛として理知的な紳士でありながら、同時にどこかコミカルな温かさをも感じることができる嵐の櫻井翔さんにぜひお願いしたいと考えていました。
新時代の名探偵・執事の影山として、これほど完璧なキャストはいないと思っています。
また、一見わがままなお嬢様でありながら、一途な正義感と可愛らしさを合わせ持つ麗子役は、ピュアで愛らしく、表情豊かな演技がとてもすてきな北川景子さんにお願いしました。
お二人が毒舌執事とお嬢様刑事という異色のコンビで、ドラマの中で大暴れしてほしいと思っています。この秋、ドラマ界の新たなゴールデン・コンビの誕生を期待しています」と語っている。
※引用元:オリコンスタイル
この秋大注目のドラマ、「謎解きはディナーのあとで」は2011年10月からフジテレビにて、毎週火曜21時から放送です!
是非、チェックしてみてください!