HOME >
紅白歌合戦出場者決定!注目のアーティストは!?
2011.12.04|iwamura
今回はかねてから予定してました、「紅白歌合戦」の特集をしたいと思います!
今年は出場について色々な問題がありましたが、紅組と白組あわせて55組が出場!
こちらが出場アーティスト一覧です!()は出場回数!
紅組
aiko(10)
芦田愛菜(初)
絢香(5)
アンジェラ・アキ(6)
いきものがかり(4)
石川さゆり(34)
AKB48(4)
KARA(初)
川中美幸(24)
神田沙也加(初)
倖田來未(7)
伍代夏子(18)
小林幸子(33)
坂本冬美(23)
椎名林檎(初)
少女時代(初)
天童よしみ(16)
夏川りみ(6)
西野カナ(2)
Perfume(4)
浜崎あゆみ(13)
平原綾香(8)
藤あや子(17)
松田聖子(16)
松任谷由実(2)
水樹奈々(3)
水森かおり(9)
和田アキ子(35)
白組
秋川雅史(4)
嵐(3)
五木ひろし(41)
猪苗代湖ズ(初)
EXILE(7)
NYC(3)
北島三郎(48)
郷ひろみ(24)
鈴木福(初)
SMAP(19)
千昌夫(16)
東方神起(3)
TOKIO(18)
徳永英明(6)
AAA(2)
長渕剛(3)
西田敏行(4)
氷川きよし(12)
平井堅(7)
FUNKY MONKEY BABYS(3)
福山雅治(4)
flumpool(3)
細川たかし(35)
ポルノグラフィティ(10)
森進一(44)
ゆず(3)
L’Arc-en-Ciel(5)
番組初出演となるのは紅組の芦田愛菜、KARA、神田沙也加、椎名林檎、少女時代、白組の猪苗代湖ズ、鈴木福の計7組!
※芦田愛菜と鈴木福はユニットとしてパフォーマンスを行います!
まさかの松田聖子×神田沙也加の親子コラボが実現!
今回要チェックになりそうです!
また、今回私が注目するのは紅白初出場となる、「猪苗代湖ズ」!
猪苗代湖ズ(いなわしろこズ)とは?
2010年に福島県出身のメンバー4人で結成されたバンド!
【メンバー】
- 松田晋二(まつだ しんじ、THE BACK HORN)東白川郡塙町出身
- 山口隆(やまぐち たかし、サンボマスター)会津若松市出身
- 渡辺俊美(わたなべ としみ、TOKYO NO.1 SOUL SET)双葉郡富岡町出身
- 箭内道彦(やない みちひこ、風とロック)郡山市出身
2010年9月に、箭内が実行委員長を務め裏磐梯高原で開催された「風とロック芋煮会」において、上記の福島県出身のメンバー4人結成された。
バンド名は、福島県の中央部にある猪苗代湖から採られた。
※引用元:wikipedia
こちらが猪苗代湖ズの「I love you & I need you ふくしま」!!
今年は3月に起こった大地震をはじめ、多くの出来事がありました!
締めくくりの紅白、是非家族でご覧になってください!
少し早いですが、どうぞ来年も宜しくお願い致します。
芦田愛菜ちゃん快挙!紅白歌合戦にも参加決定!!
2011.11.30|iwamura
今年は「愛菜ちゃんyear」と言っても過言ではないでしょう!
人気子役の芦田愛菜ちゃんが、オリコン史上初めて10歳未満のアーティストとしてアルバムトップ10入りを果たしました!
なんとかわいらしい笑顔。。。
11月23日にリリースされた芦田のファーストアルバム「Happy Smile!」は、12月5日付のオリコン週間アルバムランキングで8位に初登場!
愛菜ちゃんは現在、7歳5ヶ月!
(7歳には見えないな・・・むしろすでに大女優!笑)
カナダ人男性歌手のルネが「ルネ・ファースト・アルバム」(1974年10月14日付・10位)で樹立した最年少アルバムトップ10入り記録「13歳8ヵ月」をなんと37年2ヵ月ぶりに更新!
ソロデビューシングル「ステキな日曜日~Gyu Gyuグッデイ!~」(今年10月発売・最高位4位)に続き、アルバムでもトップ10入りを果たした愛菜ちゃん!
10歳未満でシングル、アルバム両方でのトップ10入りも史上初の快挙との事!
こちらがソロデビューシングル「ステキな日曜日~Gyu Gyuグッデイ!~」!
「Happy Smile!」は、鈴木福くんとのコラボ曲「マル・マル・モリ・モリ!」、ソロデビューシングル「ステキな日曜日~Gyu Gyuグッデイ!~」、竹内まりやが書き下ろした「みんなのハッピーバースデイ」、岸谷香が書き下ろした「愛菜のラブリーロックンロール」など全7曲を収録!
初回限定盤にはなんと新曲「みんなのハッピーバースデイ」のビデオクリップが収められているとの事!
是非、ダンスを覚えちゃいましょう!!
そしてそして!
なんと7歳にして、大晦日の紅白歌合戦への出場が確実となりました!
2人は7歳で、労働基準法では児童の出演は午後8時までと定められています!
このため、紅白は例年夜7時30分からでしたが、今年は15分繰り上げて7時15分からとして、45分間フルに出演させるとの事!
紅白の時間すら繰り上げてしまうほどの人気ぶり!
今年の顔ともいえる「芦田愛菜ちゃん」は年末まで大忙しです!
芦田愛菜ちゃんの他にも「東方神起」「少女時代」「KARA」の紅白出場がほぼ決定したとの事です!
ヴィジュアル系バンド×AKB48×アニメ化!!
2011.11.27|iwamura
今回取り上げるのはデビュー作でAKB48の曲をカバーしたヴィジュアル系バンドVSK!
見てのとおり、このグループは素顔を公開しておりません!
覆面ヴィジュアル系バンドとして、現在人気を集めているのです!
そのVSKがなんと今回、AKB48の曲とコラボレーションしました!
アルバムの名前通り、AKB48のアルバム「神曲たち」全10曲をコラボレーションしています!
「VSK「GOD SONGS」収録曲 」
01. ヘビーローテーション
02. 言い訳Maybe
03. ポニーテールとシュシュ
04. 大声ダイヤモンド
05. 10年桜
06. Beginner
07. RIVER
08. 涙サプライズ!
09. Everyday、カチューシャ
10. 会いたかった
ヴィジュアル系とアイドルグループという、現在のジャパニーズポップカルチャーを代表する2つの要素を合体させた欲張りな作品になっております!
気になっている方へ!
注目の「ヴィジュアル系×AKB48」はこんな感じになります!!
(・・・映像がないのが残念)
ん~微妙。。。(笑)
言い訳Maybeだけはコラボレーションの感じしますね!
こちらの「GOD SONGS」は12月9日にリリースされます!
是非、皆さんもチェックしてみてください!
a
そしてそして!なんとAKB48がアニメ化されます!!
(いや~アニメまで作っちゃったよ。。。笑)
それがこちら!「AKB 0048」!!
スタッフもかなり豪華!
原案・総監督は「劇場版マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ~」を監督した、河森正治さんが、プロデューサーには、「新世紀エヴァンゲリオン」の大月俊倫さんがそれぞれ担当されています!
<原作・総監督:河森正治によるメッセージ>
日本が誇る伝統的なアニメーションに、最新のCG技術、そして、アイドル達の“プロ魂”を融合させて、笑いあり涙あり歌ありダンスありの感動的な作品をお届けし、世界中を元気にしたいと考えています。
彼女達のこまやかな表情や心情を、手描きのアニメーションならではのぬくもりでデフォルメして表現し、個性を出していきながらも、ダイナミックでスピーディーなハイクオリティー映像作品に仕上げます。
ストーリーも全くのオリジナルで、斬新かつ誰にでも楽しめる物語になっています。
世界観や舞台設定などは、まだ秘密ですが、優秀な制作スタッフと共に鋭意制作中です。
制作しながらも相当な手ごたえを感じていますので、皆さんにお披露目できる日を楽しみにしています。
AKBメンバーと、ストーリーがどのように絡んでいくのか、ご期待下さい!
※引用元:AKB0048公式サイト
なお、「AKB 0048」は来春放送開始予定で、講談社からコミック化も決定しています!
また、現在公式サイトでTVアニメ「AKB 0048」の最終公開オーディション観覧者が募集されており、観覧希望の型から100名が招待されとの事!
留まる事をしらないAKB旋風!
次はどんなサプライズが生まれるのか!今後も追いかけていきたいと思います!
JBC2011超速レポ
2011.11.26|saito
こんにちわ!
齋藤です。
さぁ!11月20日に行われたJapan Beatbox Championshipの
超速レポをお届け!
以前、「ヒューマンビートボックスを知っていますか?」でご紹介をした
ヒューマンビートボックスの日本一決定戦「Japan Beatbox Championship2011」が
2011年11月20日に開催されました。
全国から総勢80名を超えるエントリーの中、てっぺんを決めるため、
日本ヒューマンビートボックス協会主催で、
ソロとチームの熱いバトルが繰り広げられたのです!
ジャッジの方々は、こちら!↓
ここでは、せっかくの「ヒューマンビートボックス」なので、ビートボクサー(ヒューマンビートボックスをする人)を
ご紹介!
※動画は大会当日のものではございません。
まずは、Reeps One!(UKチャンピオン)
こんなヤバイ二人ですが、
びっくりするぐらい、フレンドリーで、お茶目でしたw
当日は、バトルの合間にジャッジムーヴ(ジャッジのショー)もあり、
生の二人のパフォーマンスは、鳥肌もんでした。
さてさて、本戦の話に戻します。
予選は、全員パフォーマンスを行い、ソロは16人をピックアップ。
チームは2チームピックアップとなり、決勝トーナメントへ駒を進めていきます。
本当は、一人ずつご紹介したいところですが、今回は、優勝・準優勝の2人、2チームをご紹介!
※動画は大会当日のものではございません。
まずは、チームバトル準優勝。
「人ism」(ヒューマニズム)!
前回の優勝チームで、日本のビートボックス界では、知らない人がいないんじゃないか?ってぐらい
の知名度。
「和」や「日本」の良さを取り入れたパフォーマンスの評価が世界的にも高い3人組です。
今回は、惜しくも準優勝。
続いてチームバトル優勝の「FOLK:LORE」(フォークロア)!!
若手で、結成された3人組。
「ド」がつくほどのHIPHOPからキャッチーなものまで、エンターテイメント溢れる
パフォーマンスがヤバかったです。
※動画見つからず・・・・・・・・・・・
誰しもが予想していなかった結果に結果発表時には、会場中に歓声が響き渡っていました。
~~~~~~~~~~~それでは、ソロに移りましょう~~~~~~~~~~~~~~~
ソロの準優勝は、「KAZ」(カズ)
Beat shick.JPとして、前回準優勝のHIRONAとチームを組んでいるスキルフルなビートボクサー。
他のビートボクサーにはない、独特のリズムパターンやクオリティの高すぎるトランペットなどの管楽器系
が、とにかくスゴイ!
そしてそして、JapanBeatboxChampionship2011 優勝は・・・・・・・
「TSUTAYA」じゃなくて「TATSUYA」(タツヤ)!!
チームバトルでは、「人ism」として、惜しくも準優勝となり2冠とはいきませんでしたが、
前回ベスト4にて、敗れたHIRONAを今回は倒し、日本のてっぺんを勝ち取りました!
個人的にも幼馴染であり、昔一緒にやっていた事もあるので、自分の事のように嬉しかった・・・
前回の優勝者(ソロ・チーム)と今回の優勝者(ソロ・チーム)のみなさんは、ドイツで行われる
世界大会に出場が決まっています。
TVで放映されるようなメジャーな競技もいいですが、ヒューマンビートボックスの世界大会に
日本人が出る事を知っておいて下さい。
今回の会場風景とTATSUYAの堂々たる姿をどぞ。
今回紹介した方々の他にもヤバイ人が世界にたくさんいます!
「ヒューマンビートボックス」要チェックです!
※大会動画は、アップされ次第ブログで紹介していきます!
また、当日は、物販にはりつきでスタッフをやっておりました齋藤より
「ヒューマンビートボックスグッズ」のご紹介を今度致します。
ありがとうございます。
本当に可愛かった!?モーニング娘、道重さゆみ!!
2011.11.23|iwamura
モーニング娘。所属で、何かに付け自分のことを「世界一可愛い」と自称し、公言している「ウザ可愛い」キャラの道重さゆみさん!
最近のブログなどでの女性芸能人すっぴんラッシュを受けてか、彼女のスッピンが実際にテレビ番組で放送されました!
問題の放送は11月12日の『サタネプ☆ベスト10』(TBS系列)にて!
「すっぴんが見たい女性芸能人ベストテン」という文字通りの企画にて、7位に選ばれた 道重もスッピンを公開!!
それがこちら!(比較の写真でご覧ください!)
・・・カワイイ!すっぴんの方がカワイイのでは!?
さすがアイドル!!
この結果にはスタジオもビックリ、視聴者からも「本当に可愛い!」との声が相次いでいたとのこと!
中には「むしろメイクしない方が可愛くて良い」との声までも!
道重曰く、美容の秘訣は「『私カワイイ!』って自分に言い聞かす」との事!
ちなみに余談ですが、「すっぴんが見たい女性芸能人ベストテン」のNO,3はこんな感じ!
第1位 叶美香さん
第2位 佐藤かよさん
第3位 優木まおみさん
小生としては黒木瞳さんや黒柳徹子さんのすっぴんが見たかった。。。(笑)
そしてそして、第7位だった道重さんが加盟しているモーニング娘/Berryz工房 / ℃-ute / 真野恵里菜 / スマイレージ5組が集結したアイドルグループ「ハロー!プロジェクト モベキマス」!
アイドル戦国時代ともいえるほど様々なアイドルたちがしのぎを削るなか、ハロプロの人気グループがタッグを組みました!
ニューシングル「ブスにならない哲学」(16日発売)!
ノリのいいアップチューン!
総勢32人にもなるモベキマス!
撮影では、固定したカメラの周りでメンバー全員が自由に歌って踊るシーンがあり、映るためにカメラ争奪戦が行われていたとの事!
アイドル戦国時代と呼ばれる今日!AKBを超えるグループは出てくるのでしょうか!?
今後のモベキマスにも注目です!