Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

福島原発問題リンク集~愛について。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.03.26|iwamura

スタッフが昨日のようなエントリーを書いてくれて、個人的には嬉しかったものの、それでも福島原発が予断を許さない状況です。

言われてみれば、その是非はさておき、尖閣の漁船(工作船)突っ込み問題も、日本政府が隠した情報を、我々はインターネットから知るところとなった。

ウィキリークスの問題しかり。

政府にとって都合のいい情報=我々一般市民にとって都合のいい情報、とは限らないことを、特にネット世代の我々は、もう知ってしまっている、という事実がある。

しかしまた一方で、現状にさらに拍車をかけて、皆の不安をあおってどうするのだ!という思いもある。

そこで本日は、ここ1~2日で個人的に集めた情報を集約して、リンク集とします。

判断や評価は、皆様おひとりおひとりにてお願いいたします。

福島第一原発は予断許さない状況 事態収拾に全力=管首相

⇒byロイター。政府としてオフィシャルに「予断許さない」。

世界が震撼!原発ショック 悠長な初動が呼んだ危機的事態 国主導で進む東電解体への序章|Close-Up Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

⇒しかしそもそも、東電および政府の初動が悪かったのではないかとする論。

【東日本大震災】原発、明暗分けた津波対策 女川は避難所に+(1/2ページ) – MSN産経ニュース

⇒もっと責任問題をさかのぼると、原発建築設計時から、東電は誤っていたとする論。

【放射能漏れ】福島も「石棺」必要 ロシアの原子力専門家 – MSN産経ニュース

⇒これなんかはリアルに「チェルノブイリに近づいた」感はある。

asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に – 社会

⇒かぶせるようだが、チェルノブイリに近づきつつあるのはもはや事実であるようだ。

よくある質問 (PDF) – IRSN(フランス放射線防護原子力安全研究所)

⇒外国政府(外国メディア)の信頼性の方が高くなったら日本は終わりなのだが、「チェルノブイリのシミュレーション数字とその結果数字の一致」がひとつの事実。

asahi.com(朝日新聞社):震災後、全国13の活火山が活発化 専門家「注視」 – サイエンス

⇒そして一番怖いのがこの辺だろう。リアルに「ドラゴンヘッド」の匂いがする。

過去エントリーでも余震については触れています。

批難覚悟で・・・・|藤波心オフィシャルブログ『ここっぴーの★へそっぴー』Powered by Ameba

⇒ネットアイドルのコのド正論。これは久々にすごかった。

なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう – kobeniの日記

⇒政府を信じない団塊世代と、何も信じないネット世代、とする論。面白い。

———————————————————————————————-

さて、一気に見てきましたが、しかし、特筆すべきは下記2サイトであった。

一つは、まさに今この時も原発で闘っている方々の写真がアップされていたサイトである。

今月23日に撮影・公開された、福島第一原子力発電所の作業員らの写真。電源が回復したのはまだ一部で、ヘッドライトや懐中電灯によって計器の読み取りを行っています。海外メディアは、事故後も現場に残り作業を続ける約50人の作業員を「福島50(Fukushima 50)」と称し、賞賛とともに伝えています。
現場は「睡眠1~2時間」「食事はカロリーメイトのみ」などかなり過酷な状況が続いているようです。

引用=初公開された、福島原発の内部で作業する人々の写真(画像8枚) : ひろぶろ

それから、もう1サイト。

小生の周りでも、西日本へ赤ちゃんだけでもと疎開させたりする仲間はいるのだが、やはり人間は、愛する人の為にがんばるしかないのだ、とする下記エントリーが涙だった。

いつもは辛らつすぎるコメントでおなじみ切込隊長こと山本さんのブログより。

この人の記事で目頭が熱くなったのは初めてかもしれない。

今日、家内が赤ちゃん向けのペットボトルを貰って来いというので、仕事の帰り際に区役所の赤坂地区総合支所なるところに寄って、母子手帳を出してお水を貰ってきた。500ml入りが12本。

私はそんな対策を打たれていたことを知らなかったのだが、何でもこのところ降った雨で貯水場に放射性物質が流れ込み、幼児には影響のある濃度になってしまったことに対する措置らしい。でも、あまり周知されていなかったのか、係員の女性が言うには130人程度しか取りに来ている区民がいないのだそうだ。

本来なら私も海外に仕事で出る予定だったのだが、地震もあって国内の仕事が一部滞り、東京に結局ずっといる。ところが、周辺のセレブなご家庭が続々と東京からどこぞへ疎開していく。人によっては「山本さんは幼子が二人もいらっしゃるのに、どうして東京においでになるの」と訊いてくる。や、仕事があるからに決まってるじゃねーか。

とはいえ、ふと思う。本当に仕事があるから東京にいるんだろうか。不安がないといえば嘘になるけど、ひょっとして、理由をつけて東京にいたいだけなんじゃないか。今回の大災害、それも3万人に迫ろうかというような犠牲者を出す事態を、東京がどう吸収し、どう変化するのかを現場で見届けたいという野次馬根性なんだろうか。

とにかく、赤坂からは本当に住民が居なくなった。土日はゴーストタウンか被災地かと思うぐらい、人通りが少なくなる通りがあって、豪華な看板のネオンですら侘しく見えてしまう。こちらは、出産明け早々の家内と赤ちゃん二人である以上、焼肉屋や鍋屋やバーやラーメン屋などにファミリーで入るのは気が引けるから、普段足を向けないファミレス程度しか外食ができなくなった。

思い切って、ベビーカーを2台仕立てて焼肉屋に入ってみた。客なのに、客が悲しくなるぐらいガラガラな店内に、店員の元気な声が響いてとても残念になる。普段はそれなりに繁盛している店だ。

東京はこのまま駄目になってしまうんだろうか。結構、本気でそういうことを考えるようになった。いや、まあ復興が進めば解決するんだろうと楽観的に思う気持ちもある一方で、地震からそれなりの日数が経っているのに妙な余震は続いているし、原発は相変わらず煙っていて、毎日汚染情報についての情報が入ってくる。頭ではいずれどうにかなるだろうし、なるようになるのだと思って自分を説得しようと思っても、なんか良くなる感じがしない。どちらかといえば普段は前向きな私ですら、鬱々とした気分になるのだから、落ち込んでいる人も多いんじゃないだろうか。

何が出来るんだろうか。自分に何が出来るかを考えると、せいぜい貯め込んだ金を寄付にぶち込むぐらいしか直接の貢献はできない。みんな「経済止めるな」と騒ぐけど、繁華街に人はいないし、地下鉄はなんか暗いし、何かみずほ銀行は止まってる。みずほは地震と関係ないか。でも、勇ましい掛け声と裏腹に、入ってくる情報も街角の肌感覚も現状はあまりいいもんじゃない。

結局、思考は堂々巡りになって、いま立ち向かっている危機を解決するには、自分が精一杯生きていくしかないという結論に達する。地震とは関係なしに一生懸命働き、頑張って稼いで、人を雇って、あれこれ開発して、モノを海外から入れて海外に出して、試行錯誤していくしかない。自分ひとりじゃ生きていけないのだから、仕事と家庭のバランスを保って… という話にどうしてもなってしまう。

なんだ、地震とか全然関係ないじゃないか。どうやって環境に適応していったらいいのか、変化に対応するのかを突き詰めていくと、最終的にはいまある自分の立場や役割をきっちりと認識して、より良い仕事人や家庭人になるしかない。
地震があろうがなかろうが、生き残った人間ができることは頑張って生きていくこと以外にないのだな。でも、たぶん家内と結婚して家庭を持ち子供が出来て、こんな幸せを味わうことがなかったら、そういう考えを持つこと自体がなかったのかもしれない。さっき、一歳半の長男が、生まれたての次男用のペットボトルを積み木がわりにてこてこ組んだり並べたりしているのを見て、家族というのはこんなにもかけがえのないものなのかと改めて知った。

そういう多くの貴重なものを失ってしまった人たちに、私らは何を手向ければいいのだろう。
被災者や犠牲者の方々には、言葉に尽くせないぐらいに、お悔やみを申し上げます。

引用=赤ちゃんの顔を見ながら、仕事と家庭の両立について思う(雑感): 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man’s Blog

「頭のいい人の、ド正論」であった。

そうなのだよな。

愛する人の為に、どのような環境でも、精一杯生きられるかどうか。

愛する=生きるなのだよなあ。

いろいろな情報、正しい情報も、デマも、入り混じり進行する現実。

そして、これはフィクションではなく現実であって、そしてそこで生きているのは(生き残ったのは)我々自身であると言う力強い事実。

生きる=愛する。

今日も上を向いて、歩いていこうと思います。

イヴァン・リンス presents「上を向いて歩こう」!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ