HOME >
お前のだるまは何色だ?
2009.01.04|umiushi
明けましておめでとうございます。リアルで二日酔いこいてるumiushiです。
本年もよろしくお願い致します。
さて、新年と言えば色々ございますが、元旦から友人に自慢されたものがありました。
・・・だるま。
これ、デカレンジャーだよなあ・・・
だるまというと赤ですよね。ま、めでたいので対になる白は知っていたのですが、友人いわく紫のだるまを買ったとのこと。紫は高貴なだるまらしいです。
ぼくも小さいころに白いだるまを買ってもらって悦に入っていたんですが、白は受験や学問のだるまらしいです。そんなもん村立小学校のオレが買ってもらってどうする。
黄色は金運、とか、いろいろご利益があるらしいのですが、元善光寺の境内でものすごいだるまを発見してしまいました。
蛍光ピンク!
・・・それ、ご利益なに?
カテゴリ:グッズ
2CH譲渡
2009.01.03|iwamura
正月から「2CH譲渡」の契約発表がなされました。すごいというか、大きいニュースだな。
2ちゃんねるの管理人であるひろゆきが自身のブログで明らかにしたところによると、2ちゃんねるが譲渡されたそうです。譲渡されたのは「PACKET MONSTER INC.」という謎の会社。これに伴って2ちゃんねるの利用規約が一部改訂されており、今後の2ちゃんねる関連の裁判において、「誰を責任者として訴えるのか?」ということについてさまざまな問題が発生しそうです。
※GIGAZINEさんより
2CHの是非や裁判云々は置いといて、兎にも角にも、今の時代に稀有でとてもおもしろいサービスであることはだれも否定できまい。
凄さの「片鱗」であげるとニュースは以下な感じ。
2ちゃんねるのサーバーは世界最強?韓国からの組織的で断続的な攻撃に勝利 – GIGAZINE
2ちゃんねるが韓国国内の4000以上のIPアドレスからDDoS攻撃されていたことが判明 – GIGAZINE
「2ちゃんねるコンドーム」を買ってきて、さっそく試してみました – GIGAZINE
ドワンゴ、本当に2ちゃんねらー3人を正社員として採用 – GIGAZINE
。。。
いずれにせよ、いま「ひろゆき」氏が最も注力(しているように見える)ニコニコ動画の資金繰り云々も理由にはなっているのだろうが、ただ、やっぱりこの辺のベンチャーに対する「国としての優遇政策」がシンガポールはしっかりしてんだろうな。
あんな小さな国が、今景気がいいのはその辺が理由でしょう。
シンガポールのように、資源もない、人口も減り、土地も食糧もない日本においても、こういう優良サービスや企業が、もっと国からケアされてもいいような気はするが。
こういう会社が、国を助けてくれるんだもの。派遣村にご飯出せるようになるんだもの。
取り急ぎ、約束の面白YouTube持ち越しすみません。よいさんがにちを☆
90億円のビルを買ってみました
2009.01.02|iwamura
さて、お正月2日くらい、景気のいいニュースをと思いました。
90億円のビルをきょうび買ってしまったこの人のYouTubeから今日もどうぞ☆
「100億円以上の物件を見てこのビルが一番よかった」っておぼっちゃまくんか(笑)!?。
さて、しかし、「きょうび」だから買えたのかもしれませんね。昨年(2008年)倒産した上場会社をグラフ化したページを発見いたしましたのでご紹介!
9月の7件、10月の8件をピークとし、今年は上場企業の倒産(破産・民事再生・会社更生)が相次ぐ年となった。これまでは2002年の29社が最高だったが、最終的に今年の上場企業の倒産件数は33件となり、戦後における記録更新が確定した。
戦後最大だったとは!
すごいんだな。嵐はまだ続きそうだ。
ちなみにグラフの一部をあげてみると。。。
これ見事に不動産ばかりなのだがどうしたものだろうか。
やっぱり、商売って、汗してナンボがやっぱベースかも(もちろん、不動産や建築業界のヒトも汗はしている。業界のもっと構造的な問題の違いをだれか説明してくれ)。
そういういみでは、冒頭のYouTubeも、そういうつもりで見返してもらうとおもしろいかも。やっぱり普通ではないです。
さて!明日こそは「2008年オモシロYouTubeまとめ」とかやりますからね~☆
御休み中にご訪問ありがとうございます!
イスラエル軍、ガザ空爆の模様をユーチューブで公開
2009.01.01|iwamura
これは「ゆるせない話」ですね。
すみません、年始なので、まずはジャブから入ってみました。
元旦からありがとうございます。
今年も「早く」「おもしろく」「考えてしまう」ニュースをピックアップしてゆきたいと思っております。
いつもありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
本題。
☆「イスラエル軍、ガザ空爆の模様をユーチューブで公開」
ついにやってしまいました。ラジコンヒコーキ(無人爆撃機)による爆弾落としの映像です。
YouTubeにチャンネルを持ったのはイスラエル国防軍「IDF」です。公式チャンネル。
【12月31日 AFP】イスラエル軍は29日、動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」に専用チャンネルを立ち上げ、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)でイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)に対して行っている空爆などの模様を撮影した動画を公開している。
イスラエル国防軍(IDF)の報道官は同日、「世界にわれわれのメッセージが届くように」ユーチューブ内にチャンネルを立ち上げたと発表した。
チャンネル内では、イスラエル空軍が、ロケット弾発射施設や武器庫、ハマスの政府施設、密輸用トンネルなどとされる目標物に空爆を行う様子を空中から撮影した白黒の動画も公開されている。
また、ハマスの警備艇とされるボートが、イスラエル海軍の艦艇から発射されたロケット弾で破壊される動画もある。
IDFの広報部局によると、このチャンネルに投稿された動画のうちいくつかは、ユーチューブ側に削除されたという。(c)AFP
ゆるせないかどうかは考え方の問題だ。「なんだよそれ」という怒りも意見の一つ。
そもそも「われわれのメッセージ」ってどんなメッセージだ。
これ実際
「大特価初売り!!!高性能ラジコン爆撃機お買い得!!!!!」
というインターネット広告だったらどうしましょうみなさん。。。
すまぬイスラエルびとよ。おれは世界を旅していたときにも、一番仲良くなったのはあなたたちだ。
気持のよい、まっすぐなあなたたちをおれは尊敬している。だが、おれはやっぱり賛成できない。
※公式チャンネルはここから入れますが。。。
年始から重いパンチが来た。すまぬ。
停戦合意がなされるとよいが、初詣は平和を祈るしかない。合掌。