Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

アメリカンフットボールが楽しい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.06|umiushi

どうも、umiushiです。

僕の好きな野球はメジャーも日本も終わってしまい、これから冬の間何を楽しみにすればいいのかと飲んだくれて途方に暮れていたところ、NFLの中継やってました。

うむ、小学校低学年の時、担任の前沢先生(誰だよ)におススメいただいて以来20ウン年、ようやくその面白さが分かってきました。


テネシータイタンズ、の、チア

アメフトファンや、学生時代アメフト部だった方には何を今更でしょうが、ぼくも前沢先生(誰d)の意志を継いでご紹介しちゃいたい所存です。

「フィールドにいる人間で、ルール全部理解してるのはレフェリーと両QBだけ」

なんてギャグを聞いたことあります。確かに一見フクザツなルールではありますが、


ボールを起点にした陣取り合戦

と思えばすごく納得。ていうか武器無いだけでマジ合戦だろこれ。

公式サイトの説明

■はじめに

4回の攻撃権で10ヤード進む=DOWN(ダウン)制。これがアメフトの最も基本的なルールとなる。オフェンスにはまず4回の攻撃権が与えられ、その4回 のうちに10ヤード以上進むと、新たに4回の攻撃権が与えられる。オフェンスはそれを繰り返しながら相手エンドゾーンを目指し、TD(タッチダウン:6 点)やFG(フィールドゴール:3点)を狙う。逆に、4回のうちにボールを10ヤード以上進めなければ、その時点で相手チームに攻撃権が移ってしまう。言 いかえれば、野球でいう3アウトが、アメフトでは4アウトになっているといえる。※ 10ヤード=9.14m

とか、すごく分かりやすい。
(野球で例えられると分かっちゃうわたくしも、いいかげん『にっぽんのおじさん』でありますね)

後ろにしかパスしちゃいけないラグビーのマゾ的ルールよりも自由度高いし(全世界のラガーマン、すまん)、アメフトの観戦自体

NFLの試合はゲーム以外にも様々なエンターテイメントに溢れています。ファンたちは老若男女を問わず自分の応援するチームのグッズを身にまといスタジア ムにやって来ます。駐車場は試合開始の何時間も前からバーベキューなどを楽しむファンたちでごった返します。この「テイルゲイトパーティー」と呼ばれる習 慣はNFLのゲームが行われるスタジアムならばどこでも見ることができます。試合前の国歌斉唱やハーフタイムショーには有名スターたちも出演することもあ り、見ている人たちを飽きさせることはありません。また、色とりどりのユニフォームや、試合を盛り上げるチアリーダーも試合に一層の華を添えます。

盆と正月が一緒に来て親族総出で焼き肉始めちゃったレベルで楽しそう。

で、アメフトといえばチアリーディング・・・

何と、日本人チアリーダーがおったのか。

これは試合云々以外にも、お子様はその迫力に、お母様はオスのフェロモンに、お父さんはチアで以下略もとい、上記引用や過去の記事にもありますが、エンターテインメントとしても上出来でございますね。

———–

どうしても写真では迫力というかパワー優先になっちゃいますので、こちらの動画でシメるべきでしょうな。

合成って話もありますが、だとしても動画と割と変わらないレベルなんでしょう・・・なんていうかこう、


力と技のV3、

を地で行っております。趣味に走ってすいません。

ところで一方、日本人としては、Xリーグにも注目しつつ、本日は退散いたします。

nissenは春に向けて脱皮出来るのか!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.05|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

さて、もう冬本番なのでしょうか。週末寒過ぎでした。

冬本番かな?という頃、ファッションのお仕事をしている私は、

すでに春夏のお洋服と向き合っています。

唐突ですが、みなさん通販カタログってどのぐらい利用してますか?

うちにも年に何冊か届くし、ネットで家具とかよく買います。

そのなかでも、売り上げ好調なのがnissenさんですよね。

そしてニッセンといえばやはりコレ。

ニッセンといえば香里奈、お洋服。

でもでも、ニッセンで家具は頼んだ事あるけど服は買った事が無いよ。

という人、かなり多いと思います。

「CMで香里奈が着てるのだってさ、香里奈だから可愛く見えるんでしょ?」

と思っている人もいますよね。

私ニッセンのプレスルームで実際にいくつもお洋服を見たんですが、

お値段はメチャメチャ安く、質もかなり良くて驚きました!!!

私がお気に入りだったのがツイードのジャケットで、確か4千円とかです!

家具やアイデアグッズだけで、脱帽してしまうほどの額を売り上げている

ニッセンさんなのですが、この度、ファッションに力を入れるべく、

おばちゃんが着るダサイ通販洋服というイメージを打破すべく、

新しい試みがスタートしました。

カタログショッピングブランド「nissen(ニッセン)」を展開するニッセンが、国内外で活躍するデザイナー田山淳朗氏を迎え、2012年春の「コンパ クトスプリングコート」を発表した。12月1日に、都内の発表会場でファッションショーを開催。春号カタログが発行される2012年1月上旬に発売を予定 している。(引用;Fashionsnap.com

あの!あの!!!!田山淳朗さんがニッセンとコラボ☆

ファッションにあまり詳しくない人は知らないかもですよね。

田山さんとは、超大御所デザイナーさんです。

田山淳朗は1955年、熊本県に生まれる。
1975年、文化服装学院を卒業。75年、第44回ハイファッション・ピエール・カルダン賞を受賞。

1975年、株式会社「ワイズ(Y’s)」に入社。1978年、渡仏し「yohji Europe s.a.r.l」を設立。
1982年、株式会社「ワイズ(Y’s)」を退社後、「エム・ティーカンパニー」を設立し、レディース・ブランドの「A.T.」を発表。ブランド名の由来は、当時流行った映画「E.T.」から。
1986年、第4回毎日ファッション大賞新人賞・資生堂奨励賞を受賞。
1989年、「A.T. FRANCE S.a.」を設立。
1990年から1995年まで、「キャシャレル」のレディースのチーフデザイナーを務める。
1991年、「ATSURO TAYAMA」でパリ コレクションに参加。
1992年から2004年まで「オゾック(OSOC)」、1995年から「インディヴィ(INDIVI)」、1996年から「ボイコット(BOYCOTT)」、他「ヴォイスメール(VOICEMAIL)」等のデザインを株式会社「ワールド」にて手がけた。
1996年、「A/T」のデザイナーに板倉慶二が就任。
1997年、第40回日本ファッション・エディターズ・クラブ賞デザイナー賞受賞。
1999年、代官山に「A/T」のショップをオープン。
2001年3月より、バッグ専門ブランドの「トランス オン トランス(TRANS on TRANS)」のクリエイティヴ・ディレクターを、同年9月より、「ファイブ(FIVE)」のデザインを手がけた。
2005年、全日空グループのユニフォームのデザインを手掛けた。
2005年、アニメ「パラダイス・キス 」の衣装デザインを手掛けた。(引用;ファショコン通信

田山氏がデザインした注目のスプリングコートコレクションはこちら☆

ぱっと見、無地に見える素材なんですが、近くでみると

チェックが入ってたり、小さな可愛さがたくさん隠れているデザインです。

そして何よりも安く、とっても軽い事が特徴☆

2012年春のニッセン「コンパクトスプリングコート」は、価格・品質・デザインの要素を全てを克服し、価格至上主義のファストファッションとは一線を画 した新コレクション。田山氏のディレクションにより、素材開発からオリジナリティを追求して誕生した。角度によってチェック柄が見え隠れする特殊素材のト レンチコートやモッズコート、ギャザーでフォルムを変えるバルーンコートや7分袖のAラインコートがラインナップ。ランウェイショーでは、シンプルかつ フェミニンなデザインのコートで様々なレイヤードスタイルを提案した。全て裏地付きのコンパクトにたためるポケッタブルタイプで、価格は4,990円。(引用;Fashionsnap.com

これまで、ユニクロやしまむらなどが安いファストファッションから

一段上がったところにいて、ニッセンも追いつけ追い越せを目指したい今。

デザイン性は低いが質と安さで勝負するユニクロ。

ターゲット層を10代や、大型店舗を地方に置く事で成功したしまむら。

ニッセンはこの二つにも出来なかった、デザイン性と質と値段、

全ての良さを、絶妙なバランスで発表して行く予定だ。

田山氏の起用についてニッセンの佐村信哉 代表取締役社長は「京都の染物屋として創業してから41年、様々な挑戦と改革の中で強力な助っ人」と期待を寄せ、新しいニッセンブランドをアピール。これ を受けて田山氏は、「ニッセンという知名度、そして通信販売のための価格と品質の両立には苦労があった。半年以上をかけて一から素材作りに取り組み、機能 的で幅広く着られるデザインを意識した。」と話した。スプリングコートを皮切りに、今後も「軽量」をキーワードとして夏や冬の服作りにも力を入れていくと している。(引用;Fashionsnap.com

実際にファッションショーを見させて頂きましたが、

本当に、可愛いです!!!ビックリしちゃった☆

特にね、二段目に載せた赤のこコートがおすすめです。

角度によってチェック側が見えるので、とても品があります。

nissen
http://www.nissen.co.jp/

紅白歌合戦出場者決定!注目のアーティストは!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.04|iwamura

今回はかねてから予定してました、「紅白歌合戦」の特集をしたいと思います!

今年は出場について色々な問題がありましたが、紅組と白組あわせて55組が出場!

こちらが出場アーティスト一覧です!()は出場回数!

紅組

aiko(10)
芦田愛菜(初)
絢香(5)
アンジェラ・アキ(6)
いきものがかり(4)
石川さゆり(34)
AKB48(4)
KARA(初)
川中美幸(24)
神田沙也加(初)
倖田來未(7)
伍代夏子(18)
小林幸子(33)
坂本冬美(23)
椎名林檎(初)
少女時代(初)
天童よしみ(16)
夏川りみ(6)
西野カナ(2)
Perfume(4)
浜崎あゆみ(13)
平原綾香(8)
藤あや子(17)
松田聖子(16)
松任谷由実(2)
水樹奈々(3)
水森かおり(9)
和田アキ子(35)

白組

秋川雅史(4)
嵐(3)
五木ひろし(41)
猪苗代湖ズ(初)
EXILE(7)
NYC(3)
北島三郎(48)
郷ひろみ(24)
鈴木福(初)
SMAP(19)
千昌夫(16)
東方神起(3)
TOKIO(18)
徳永英明(6)
AAA(2)
長渕剛(3)
西田敏行(4)
氷川きよし(12)
平井堅(7)
FUNKY MONKEY BABYS(3)
福山雅治(4)
flumpool(3)
細川たかし(35)
ポルノグラフィティ(10)
森進一(44)
ゆず(3)
L’Arc-en-Ciel(5)

番組初出演となるのは紅組の芦田愛菜、KARA、神田沙也加、椎名林檎、少女時代、白組の猪苗代湖ズ、鈴木福の計7組!

※芦田愛菜と鈴木福はユニットとしてパフォーマンスを行います!

イメージ

イメージ

イメージ

イメージ

まさかの松田聖子×神田沙也加の親子コラボが実現!

今回要チェックになりそうです!

また、今回私が注目するのは紅白初出場となる、「猪苗代湖ズ」!

イメージ

猪苗代湖ズ(いなわしろこズ)とは?

2010年に福島県出身のメンバー4人で結成されたバンド!

【メンバー】

  • 松田晋二(まつだ しんじ、THE BACK HORN)東白川郡塙町出身
  • 山口隆(やまぐち たかし、サンボマスター)会津若松市出身
  • 渡辺俊美(わたなべ としみ、TOKYO NO.1 SOUL SET)双葉郡富岡町出身
  • 箭内道彦(やない みちひこ、風とロック)郡山市出身

2010年9月に、箭内が実行委員長を務め裏磐梯高原で開催された「風とロック芋煮会」において、上記の福島県出身のメンバー4人結成された。

バンド名は、福島県の中央部にある猪苗代湖から採られた。

※引用元:wikipedia

こちらが猪苗代湖ズの「I love you & I need you ふくしま」!!

今年は3月に起こった大地震をはじめ、多くの出来事がありました!

締めくくりの紅白、是非家族でご覧になってください!

少し早いですが、どうぞ来年も宜しくお願い致します。

未来の車はこうなる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.03|saito

こんにちわ!

齋藤です。

今回は、ちょこっと真面目に未来の話です。

未来の車は、自分で運転しないで、オートで動き、

空も飛べちゃうみたいな空想を子供の頃たくさんの方がしていたと思います。

※まだある。昭和ナビより

※写真は、一人乗りタケコプター

でも、21世紀なっても「ドラえもん」で描かれていたような未来は、

なかなか来ないな~と思っているソコノアナタ!空は飛べなくても、

それ以外は、近いうちに実現するかもです。

20XX年にクルマ自体がスマホ化して融合する未来を具現化した「Fun-Vii」

ヒトとクルマと社会が“つながる”20XX年の未来を具現化したコンセプトカー」ということでトヨタが東京モーターショー2011に持ち込んだコンセプトカーが「TOYOTA Fun-Vii」。最初はただの派手な柄のクルマかと思ったのですが、よく見てみるとすべてがおかしい……ということで調べてみると、なんとまるでPCやスマートフォンの壁紙を変えるように自由にボディ色を変えられるとのことで、さらには内装も自在に変えられるとのこと。

※Gigazineより

タイヤついてるけど、窓なくね?

と思ってしまったのは、置いておき、かなり斬新なデザインです。

じゃんじゃんいきましょう。

TOYOTA Fun-Vii。全長4020mm、全幅1745mm、全高1415mm。

テールランプなどは翼のようにボディから張り出しています。

いろいろわからないところだらけなのですが、答えの多くはトヨタが11月28日に行ったパフォーマンスで明かされました。

※Gigazineより

すご・・

ノーマル状態だとこのようにボディは真っ黒。

後ろから見るとこんな感じ。

「今日はどの色にしようかな」とスマートフォンで色を選択

すると好みの色に変化。気分によって色を使い分けることもできます。

車内もこれまでのクルマのイメージとは全く異なります。

状況オールクリア、出発OKです。

すると「STAND BY」の文字と共にステアリングがせり出してきました

朝からゴキゲンで出発できます。

この日のボディカラーは赤にしたようです

ぼわんと出てきたのはナビゲーションコンシェルジュ。走行に必要な情報の表示や操作はこのコンシェルジュとの対話によって行われます。未来すぎる……。

ネットワークアップデート機能により、駆動系、制御系、マルチメディア系の各種ソフトウェアは常に最新版に保てるようになっています

途中でコーヒーショップに立ち寄りました。すると、クルマがコーヒーショップのカラーに変化。

自分で運転する必要がないときはオートドライブモードに設定。

するとステアリングが格納され、リラックスした状態で移動できます。

※Gigazineより

オートドライブモードキター!!

ステアリングが収納される感じとかはツボですw

今度は車体を花柄にチェンジ。

もちろん、柄は自在に変更が可能。

このように友人の情報を表示することもできます。

車内全体もディスプレイになっているので、インテリアは気分や雰囲気によって自在に変更できるほか、ARを活用したナビ情報の表示などもできるようになっています。

ここからはまた実際のプレゼンの様子。プレゼンターがクルマの前に立つと

クルマが認証をしているようです。

「Hello!Mr.J.Smith」と、本人確認ができました。

運転ではなく各種メニューへ。

今回の東京モーターショーのテーマは「世界はクルマで変えられる。”Mobility can change the world”」ですが、本当にいろいろと変わりすぎです。

※Gigazineより

うーん・・・変わり過ぎですな。

しかし、未来にちょこっと期待が持てたニュースです!

ありがとうございます。

"タブレットPCでの教育"について考えてみた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011.12.02|shiozawa

日本の学校の現場にも “タブレットPCが積極的に取り入れられてきているようです。

■学校の情報化、1300台のタブレットPCで――MSと和歌山市が連携事業

 マイクロソフトと和歌山市は10月5日、和歌山市における学校の情報化を目的に、連携で事業を行うと発表した。

タブレットPCを活用した児童の学力向上に関する共同研究と、ICT活用による教員の指導力向上に取り組む。

和歌山市は、PCを生かした教育環境とその効果について実証研究を行う「NEXTプロジェクト」に賛同。

その一環として、ペン入力式携帯コンピュータを活用し、基礎学力向上を図る研究を進める。

マイクロソフトは、研究アドバイザーなどを派遣し、共同研究を支援する。

引用:ITmedia

さすがに日本全国の学校にタブレットPCを配布するとまでは行かないまでも、地域によってはすでに授業で使用させているようです。

ところで和歌山市の学校の場合、

“マイクロソフトがタブレットPCを提供して教育への影響を研究する”

ということで、

マイクロソフト製の商品はまだ発売されていないので、どこ製のものを採用するのか少し気になるところです。

でも一応マイクロソフトからもが発売計画自体はあるようです。

 こちらが開発中というMicrosoft製の第2世代のタブレットPC「Courier」。

 

引用:YouTube

本のような二つ折りのタブレットPC

意外と違和感なさそうですし、画面がその分大きそうなのでいいかもしれません。

特に学校教育の場で、お互いにディスカッションする時などは小さいより大きいほうが便利そうです。

そして、次はアップル社製のiPadが導入された学校です。

■県立高校がiPad導入で模索する「10年先の未来型学習」 

発表した生徒の画像データは、クラウドサービスの「DropBox」に保存。

生徒全員がこの画像を共有した。

情報コミュニケーションの授業では、生徒がiPad2を使って自身でまとめた資料を発表する.

 続く「情報コミュニケーション」の授業では、生徒一人ひとりがiPad2を使い、自分の地元には何があり、どんなことが有名かといった内容をプレゼンテーションした。
生徒はiPad2で撮影し、ウェブを調べ、プレゼンテーションソフトでまとめた結果を発表した。ほとんどの生徒は、説明がうまく簡潔にプレゼンをこなしていく。
高校生とは思えない生き生きとした発表ぶりに驚かされた。

 モバイル機器を学校に導入するにあたって気になるのが「使い方のルール」だ。

iPad2は、いつでもどこでもインターネットにつなげられアプリで遊べる。

授業中にゲームに没頭する生徒はいないのだろうか。

「コンテンツには、アクセスポイントでフィルタリングを施して(校内で見てはいけないものを除外して)いる。導入にあたっては、教員がルールを決めて生徒に押しつける、ということはしなかった。生徒同士に話し合わせ、自分たちでルールを決めさせた。結果、授業中にゲームをやる生徒は全くいない」(永野教諭)。

台風上陸時に生徒に授業の有無を知らせると言った緊急連絡にもiPad2を使う。
ミニブログの「Twitter(ツイッター)」の非公開ツイート機能を使って知らせている。
「そういったときはこれまで学校に電話が殺到していた。
ツイッターで流すことで、生徒全員にスムーズに伝えられた」(永野教諭)という。
引用:日経新聞

などなど、タブレットPCによるいい効果の話がずっと述べれている記事です。

日本の教育は特に受動的になりやすいので、生徒にプレゼンさせたり、グループでディスカッションさせたりと積極的かつ自分の意見を考えさせる教育には非常にいい効果が期待できそうです。

しかし、タブレットPCによるいい効果は重要ですが私が本当に気になるのは悪い効果のほうです。

学習に意欲的な生徒はより新しい情報をより効率よくまとめて理解するにはいいですが、

学習に意欲的ではない生徒やそういった生徒の多い学校では簡単にインターネットの見られる環境ですと、悪い効果だけを想像してしまいます。

また、考えずにすぐインターネットで調べて表面的な情報を貼り付けたようになってしまったり、インターネットにはウソが多く混じっているので間違った理解につながってしまうリスクも考えられます。

さらにさらに、個人情報を含めた学校上のセキュリティーだったり、大学だけでなく中学校や高校でも過去問が横行したり等々。

     

そういった点でアメリカのこちらのタブレットPCは教育に非常に特化していると言った点で多少安心のように私は感じました。

普通にiPadを授業につかってしまうよりは。

学校教育用認定タブレットKineoが出荷開始

 学校教育用ITソリューションを提供するBrainchildは、米国の10州の学校に対し、最初のタブレット製品となるKineoの出荷を開始した。

7型Android機だが、物理的、ソフト的なセキュリティに十分な配慮されている。

教育委員会の独自判断で廉価な汎用タブレットを導入し、無償教材を提供することを優先するアプローチもあるが、Kineoは単品ではなく、全米各州の指導要領に対応したシステムとして提供されている。

Kineoは、学校での使用を意識してかなりよく考えられている。

中等教育までの生徒にタブレットを持たせるというのは、それによって発生する問題への対処法を確立しておく必要がある。

コストとパフォーマンスよりは、リスクマネジメントが問題となる。

携帯も同じだが、学校支給品で問題が起これば、直接学校の責任になるからだ。Kineoは、一般用のタブレットを使う際に問題となる

(1)メッセージングや撮影などの機能の濫用

(2)アプリの追加や削除

(3)有害サイトへのアクセス

(4)破損・紛失

などをかなり考慮して開発され、教育関係者からの評価・推薦を得て普及、拡大しようとしている。

引用:E Book2.0

とにかく私は

“タブレットPC教育による失敗”と言うようなことが“ゆとり教育の失敗”のようにならない事を強く願っています。

  

ありがとうございます。

1 2 3 4 5 6 7


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ