Mykoちゃん、Cたん


HOME > 

韓国軍SNSで国家機密流出の危機?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.21|☆KAYA☆

月曜日は☆KAYA☆です。

最近は、通販サイトやSNSでウィルスが入り込むみたいですね。

私も以前iTunesからクレジットカードが不正に利用された事ありました。

いくつかのSNSを皆気軽に利用しているけれど、セキュリティ大丈夫?

ネットショッピングや旅行の予約にツイッター…。今や1日に何度も入力するのが当たり前になったパスワード。でも、けっこう適当に扱っていません?

で、どのくらい危険なのか調べてみたんです。すると…独立行政法人 情報処理推進機構発表の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況(2008年9月分)について」によると、小文字または大文字のみの英字4桁の場 合、パスワードの解読にかかる時間は最短でたったの約3秒!「解読されにくいパスワードを作るには、意味のある英単語を避け、英数字、#、$などの記号をまぜ、桁数をできるだけ長くすること」(引用:R25

えーーーーーーーー!むしろなんで3秒でわかるのーw

パスワードを決めた本人でさえ忘れてしまう事あるのに!

「解読されにくいパスワードを作るには、意味のある英単語を避け、英数字、#、$などの記号をまぜ、桁数をできるだけ長くすること」

と教えてくれたのはNPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)セキュリティ被害調査WGメンバーのみなさん。先の資料によれば大文字、小文字の 英字、数字、記号を組み合わせて8桁にすると最大解読時間は約1000年にまで伸びるとか。調査から3年以上経過して、コンピュータの性能がUPしている ことも考えれば、解読時間はもっと短くなっているかもしれません。それでも複雑で長くするほど解読されにくいのは確か。さらに、金融関連、SNS、PCロ グインなど用途別に異なるパスワードを使うのもポイントだとか。

でも、それではパスワード自体が覚えられなくなりそう…。

「絶対忘れない歌詞の区切り文字をつなげて作るなんて方法も。パスワード管理ソフトもそれ自体のログインパスワードをきちんと管理すれば安全で便利です」(引用:R25

そういえば私も、Twitterから変なDMを勝手に送ってしまう

ウィルス?の被害にあったので、すぐパスワードを変えました。

SNSの個人情報流出やモラルって、最近かなり話題に上がってますよね。

まさか国家機密がバレてしまうなんてこと。。。

韓国の政府関係者がフェイスブックのあるプロフィールを見て驚いた。職業欄に「機務司」と書いている人を見つけたからだ。機務司とは「国軍機務司令部」の略で韓国軍の情報担当部署を意味する。この関係者は同部署に連絡し、すぐに削除するように伝えた。

韓国は世界でも一、二位を争うほどSNSの利用率が高く、軍部も例外ではない。フェイスブックで「陸軍」「海軍」などの単語を検索すると、将校などのプロフィールが続々と出てくる。そこには所属部隊だけでなく階級や兵舎まで書いている者もいた。

しかしここには問題が多い。

ある兵士が「3月に核安保首脳会議があるから休暇をとれなくなった」と書き込んだことがある。軍事専門家は「些細なことに見えるが、情報が蓄積され分析されると、軍部の秘密計画や弱点、拠点の位置などを敵国に把握されてしまう可能性がある」と指摘する。(引用:X BRAND

軍の無い日本人にはピンと来ないかもしれないですが、

これは立派な国家機密。

いずれも、スマートフォンから投稿するケースが多いそうです。

「無料のうえ、メッセージが届いたかどうかの確認が簡単」というのが理由だが、これは自爆行為にもつながる。スマートフォンはハッキングされやすいのだ。 軍幹部によるスマートフォンの契約台数は昨年5月に約5万台だったのに対し、9月には約9万台にまで急増しており、これと並行してSNSユーザーも増えて いる。一般兵士も兵舎内のパソコンを通じてSNSを利用することが可能だ。

軍の関係者は「世界的にスパイにとってフェイスブックやツイッターは情報収集の宝庫になっている」という。

韓国軍はSNSを完全に禁止することができないため、SNSを利用する際のガイドラインを1月末に設けるなど、対策に追われている。(引用:X BRAND

国家機密を世界最大量抱えていると考えられているオバマ大統領も、

Twitterを利用している事で有名ですが、

就任当初はハッキングや機密情報流出の危険性に関して

多くのメディアで報道されていましたね。

事実、有名NBA選手が、「練習のため外出なう」(実際は英語ねw)

とつぶやいたところ、「=誰もいない!」と確信した泥棒が、

NBA選手の自宅に入り込み、金品等を盗んだという事件もありました。

気軽につぶやきすぎるのも、危ないですね。

自分の生活リズムや行動範囲を教えているような物ですから。

そういえば、日本人でフォロワー数第5位?を誇る

AKB48の篠田麻里子さんが、Twitter休止宣言をしましたね。

AKB48の篠田麻里子が、Twitterの更新を「当分おやすみします」と宣言した。

篠田麻里子は19日深夜、「当分Twitterおやすみします!」と突然の休止宣言。ファンから「どうして?」「寂しいです」との声が殺到する中、「平和なTwitterになったら帰ってくる( *`ω´) ノ」とツイートした。

AKB48メンバー内で最もTwitterの更新に積極的な篠田麻里子は、100万超のフォロワーを有する。この日は朝から大島優子、前田敦子、高橋みな みをはじめとするメンバーの“すっぴん写真”を多数掲載しており、ファンの間ではそのことが休止の理由ではないかという憶測が浮上している。(引用:モデルプレス

平和なTwitterとは?安全なセキュリティとは?

各自の自己管理が大切ですね。

 

AKB48総選挙開催!注目のメンバーは!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.20|iwamura

今年もこの季節がやってきました!

AKB48総選挙!!

まずはこちらの映像をご覧ください!

AKB48のファンは騒然でした。。。

1、今まで明らかになっていなかった卒業についての思い

2、前田敦子さんがAKB48総選挙に参加しないということ

・・・20代前半の女の子とは思えないコメント!これだけ世間の注目を集め、舞台に立っている人はいろいろな経験を積んで、様々な思いを抱えることでしょう!

なんとこの動画の再生回数4,653,163回!!さすがAKB48現センター!

また、この動画から1か月以上経過し、総合プロデューサーの秋元康氏が、5月17日、前田さんとミーティングをし、決定したことを発表しました!

気になる卒業の日は東京ドームのコンサートと翌日のAKB劇場の公演をもって卒業!!

東京ドームで卒業すると思いきや、原点である劇場で最終日を迎えます!

こちらが、秋元さんのコメント!

 

【秋元康氏投稿全文】

先日、久しぶりに前田敦子とミーティングした。

スタジオなどではすれ違っていたが、じっくり話すのはあのさいたまスーパーアリーナ以来だ。

AKBのこと、仲間のこと、後輩のこと、ファンのこと、前田自身の将来のこと………決して、雄弁ではないが、ひとつひとつのことを真摯に話してくれた。

人見知りで、いつも殻に閉じ籠っていた14歳の少女が20歳になり、自分のことだけではなく、みんなのことを思いながら話しているその成長ぶりに感動した。

相変わらず表現は下手だが、その分、ストレートに伝わって来る。時々見せるはにかんだ表情は、あの頃の“あっちゃん”のままだ。

というわけで、前田敦子は東京ドームのコンサートと翌日のAKB劇場の公演をもって卒業することになりました。

(詳しいスケジュールは、後日発表します)

頑張れ、前田敦子!

引用元:東京ウォーカー

 

・・・ずっと前田さんを見てきた人だからこそ愛のあるコメントだと思います。

今後、前田さんがどのように活躍していくのか楽しみです!!

 

そして、前田さんが抜けてもAKB48総選挙を開催します!

今回、弊社ブログでは出場するメンバーの選挙ポスターを集めました!

ご覧ください!

 

すごい数(笑)

個人的に注目すべきはこの人!(研究生なのでまだ上記にはありませんが。。。)

「スーパー研究生」光宗薫!

 

やはりきれいだ!

このスーパー研究生と呼ばれる、超話題の光宗さんが初めての総選挙でどんな順位をとるのか大注目です!

今年は6月6日に日本武道館で行われます!

またその状況をフジテレビが「AKB48第4回選抜総選挙 生放送SP」として放送することも決定!

19時からのゴールデンタイム放送です!

是非チェックしてみてください!

DOCOMOと角川

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.19|saito

こんにちわ!

 

齋藤です。

眠いです。

 

というわけで、世の中の動きが早いなと日々感じ、

気づけば自分の時間も早いなと感じている今日この頃。

またまた、おっきなニュースが舞い込んできました。

アニメ1万話を月額420円で見放題 ドコモと角川、スマホ向けアニメ配信で新会社

NTTドコモと角川書店は5月16日、スマートフォン向けにアニメを配信する合弁会社を設立することで合意したと発表した。

新会社「ドコモ・アニメストア」を資本金10億円・資本準備金10億円で5月下旬に設立。ドコモが60%、角川が40%を出資する。

新会社はドコモが「dマーケット」で7月開始予定のスマートフォン向けアニメ配信サービス「アニメストア」を運営する。

角川以外のアニメコンテンツホルダーからも幅広く調達し、拡充していく。海外展開も視野に入れている。

アニメストアは月額420円。当初から「涼宮ハルヒの憂鬱」や「けいおん!」など500作品1万エピソードが見放題になるという。

※itmediaより

これは、リアルに需要がありそうですね。

今迄も似たようなサービスを見てきましたが、これはちょっと別格かも。

※itmediaより

 

配信予定タイトルとの事。

さすが、角川さん。

良いところ出してきます。

そして下記がプレスリリース。

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
株式会社角川書店

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山田 りゅうじ、以下ドコモ)と株式会社角川書店(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上伸一郎、以下角川書店)は、スマートフォン向けのアニメ配信事業等を行う合弁会社の設立に合意しました。新会社である株式会社ドコモ・アニメストアは、2012年5月下旬(予定)に設立いたします。

新会社は、ドコモからの委託を受け、ドコモが2012年7月(予定)より新たに提供開始するスマートフォン向けアニメ配信サービス dマーケット®「アニメストア」の企画・運営を行います。
現在、急速に成長しているアニメ配信市場において、新会社は、スマートフォン向けコンテンツマーケット基盤(dマーケット)を持つドコモと、角川グループの中核であり人気のアニメコンテンツを多数保有する角川書店がそれぞれの強みを活かし、質・量ともに充実した競争力のあるアニメ配信サービス「アニメストア」の実現を目指します。さらに、角川グループのアニメコンテンツに加えて、他のコンテンツホルダからもアニメコンテンツを幅広く調達し、「アニメストア」のコンテンツ拡充を図ってまいります。

また、新会社では、dマーケット「アニメストア」企画・運営業務以外にも、コンテンツのライセンス事業や新作アニメ作品等への出資などの独自ビジネスも展開いたします。

さらに今後は、他社携帯電話向けのアニメコンテンツ配信サービスの提供やアニメ関連グッズ等の企画・販売を予定しており、これらアニメ配信事業等の海外展開も視野に入れ、アニメを軸とした総合的な事業展開を目指してまいります。

<新会社の事業内容>

(1)スマートフォン向けアニメコンテンツ配信

  • ドコモが2012年7月(予定)に提供を開始するスマートフォン向けアニメ配信サービスであるdマーケット「アニメストア」の企画・運営

(2)アニメに関連する独自ビジネス

  • コンテンツにかかる権利の管理及びライセンス事業
  • 新作アニメ作品等への出資

(3)今後展開を予定している事業

  • 他社携帯電話向けのアニメコンテンツ配信サービス提供
  • アニメ関連グッズ等の企画、調達、制作及び販売
  • アニメ総合サービスの海外展開

 

 

※docomoHPより

 

7月より予定開始の新サービス。

開始までにどれだけ集められるのか気になるところ。

サービス開始とともに使用してみます☆

 

※月で転んだ時の参考にどうぞ~

 

※youtubeより

 

ありがとうございます。

 

 

~挑戦的なホンダのものづくり~ 電動1輪車”UNI-CUB”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.18|shiozawa

ホンダといえば、自動車ですが、当然車はタイヤが4つついてます。

ところが、ホンダはよりによってタイヤが1つの電動一輪車も開発しているようです。

名前は“UNI-CUB(ユニカブ)”

■ホンダ、補助輪付き電動1輪車「ユニカブ」の実証実験

 ホンダは2012年5月15日、1人乗りの補助輪付き電動1輪車「UNI-CUB(ユニカブ)」を開発し、6月から実証実験を始めると発表した。

体重移動に伴う座面の傾きや速さに応じて、前後左右の移動に加えて旋回できる。

歩く速さと同じくらいで最高速度は時速6km。屋内の段差が少ないバリアフリー空間での移動が対象。

ホンダが2009年に発表した電動1輪車「U3-X」の後継機となる。

 実証実験は、東京都の日本科学未来館で実施する。「どのようなニーズがあるのか見極める」(本田技術研究所二輪R&Dセンター企画室主任研究員の末田健一氏)のが狙い。

引用:日経新聞

すごくかわいらしい形かつ、かわいらしい動きをしますね。

最初は一時期非常に注目されたセグウェイみたいな乗り物かなと思いましたが、大分違う動きをしてますし、乗り物というより“動く椅子”みたいで、これはこれで新しくて面白いです。

  <セグウェイ>

私がすごくこの商品の開発で好きなところは

挑戦的なものを作って、あとからニーズを見極める ところ。

“お客さんのニーズをとことん聞き出して、よりニーズに合ったものを製造する”のは、商売で大切なことですが、

その先の意外な新しいニーズを生み出すのは、今回紹介したUNI-CUB(ユニカブ)

のようなものなんじゃないかなとつよく感じます。

 

「そんなもの必要かー?」と思えるような挑戦的なものを作って、後から“こんな使え方までできちゃうんだー”とあとから生まれる発見が大きな感動を呼んだりもするのかなと。 

   

このユニカブのほかにもホンダの最近ホットなのがあります。

久しぶりの国産飛行機“ホンダジェット”。

■ホンダジェットの飛行試験用量産型4号機、初飛行に成功

ホンダの航空機事業子会社のホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)は13日、小型ビジネスジェット機『ホンダジェット』の飛行試験用量産型4号機が米国ノースカロライナ州で初飛行に成功したことを発表した。

量産型4号機は、米国東部時間5月4日10時57分に米国ノースカロライナ州のピードモントトライアッド国際空港を離陸。高度1万1500フィート(約3500m)を速度313ノット(時速約580km)で順調に飛行した。

今回の74分におよぶ飛行試験では、降着装置や高揚力装置などの機能試験、機体の基本性能や操縦安定性、データシステムや計器着陸システムの確認試験などを行った。

引用:日経新聞

今回開発された“ホンダジェット”はかなりの自信作のようで

 「HondaJetは、客室(キャビン)内の広さ、燃費の良さ、飛行可能な速度のすべてで既存の小型ビジネスジェット機に勝っている」。

米Honda Aircraft社の社長兼CEO(最高経営責任者)の藤野道格氏は、HondaJetの競争力の高さについて自信を見せる。

引用:日経新聞

とのこと。

エンジニアだってセールスマンだって、革新的な他社に絶対負けないようなものを作り、売れる事こそが仕事の楽しさだと思います。

こういった2歩先を行った商品開発への挑戦が創設者“本田宗一郎”のDNAなのでしょうか。

最近苦戦している日本の産業ですが、こういった攻めの姿勢が私たちに大きな勇気を与えてくれます。

ありがとうございます。

2chの件。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2012.05.17|iwamura

ということで、2chをめぐる昨今の騒ぎ(?)ですが、この辺に問題があるのだろうと。

2ちゃんねる、削除要請情報97%放置…3倍増
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120510-OYT1T00333.htm

2ちゃんねる:薬物は削除基準外 「管理甘い」指摘も
http://mainichi.jp/select/news/20120510k0000e040207000c.html
。。。

ただ、「放置」していただけのことが、直ちに犯罪や薬物使用の「ほう助」にはならないんだろうなあ。

「削除なんてするなよ」と2ch側が逝って(指示して)いたならともかく。

あれだけのマンモス掲示板になると「管理人もあずかり知らないところで」っていうのもまた事実だと思われ。

しかし一方で、こっち(麻薬)のほうのはなしとあわせ、以前からちょいちょい議題に上っていた「ペット大好き掲示板」のほうでの問題について、2chをひろゆきさんと一緒に立ち上げた、我が敬愛するやまもといちろう先生がご意見展開しておられましたので拝見しに逝って参りました。

出かけ際に、読んでびっくり。なんぞこれ、と思ったのでピックアップ。

http://hiro.asks.jp/
http://megalodon.jp/2012-0516-1805-32/hiro.asks.jp/

裁判所でないと判断できない、というのは文字通り合法か違法かであって、この合法違法の「違法」と、今回問題となる「違法情報」は違います。

http://www.internethotline.jp/guideline/guide_illegal.html

違法情報そのものは、裁判所が違法と判断したものでなくても表示されている状態で削除しなければなりません。

 公序良俗に反する情報も同じです。

http://www.internethotline.jp/guideline/guide_morals.html

不作為で違法情報を削除をしなかったことで薬物特例法の幇助というのはどうなんだと思うところでありますので、この辺の線引きはむつかしいです。何しろ、薬物情報が掲載されて、削除されなくても罪に問われないというのはザル法もいいところであることを満天下に晒すことになるし、そもそも掲示板に公的なルールで削除を求めるルートが存在していなかった(削除依頼板という独自の方式で運用しているだけで良しとしていた)のは、悪しき先例になっちゃう可能性も強いわけですしねえ。

とりあえず「ちなみに、日本は、合法か違法かの判断は裁判所が行うことになってますので、財団法人が情報を違法と決めることは出来ません」とかいう法律解釈のままで走ってきたのは、以前、2ちゃんねるでの削除依頼の民事裁判で一定の結論が出ていることもあり、要はホットラインセンターから通達があろうなかろうと、

「違法情報を削除する義務は管理人にある」ってことを忘れているのでしょう。

くれぐれも、良い子は真似をしませんように。


インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に書き込まれた発言で名誉を傷つけられたとして、 東京都内の動物病院と経営する獣医師が管理人に500万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が25日、東京高裁であった。久保内卓亞裁判長は400万円の支払いと書き込みの削除を命じた一審・東京地裁判決を支持し、管理人側の控訴を棄却した。

問題となったのは、昨年1月以降、2ちゃんねるの「ペット大好き掲示板」内に匿名で書き込まれた「ヤブ医者」「動物実験」などの発言。

久保内裁判長は、一審判決と同様に「匿名の発言について、被害者が責任追及することは不可能だ。
削除できるのは管理人だけであり、他人の名誉を棄損する発言が書き込まれたときは、管理人には直ちに削除する義務がある」と述べた。

http://www.asahi.com/national/update/1225/027.html

※やまもといちろうブログ「西村博之さんは、2004年の段階で知識が止まってしまっていたらしい…」より

ということで、「管理人側の控訴棄却」です。

強大な力を持つ「ひと」だったり、「システム」だったりには、もちろんその社会的な「貢献」や「素晴らしい部分」もたくさんある代わりに、悪い意味での「影響力」も強いわけで、それを「管理するひと」には一定の責務は発生するよな。。。とは思います。

もちろん、ひろゆきさんが設立した(?)「パケットモンスター社」がシンガポールにおけるダミー会社だとか、www.2ch.netの所有権がフィリピンの会社に移っているとか、実態が良くつかめないところも「アヤシイ」とされる一側面として見られてしまいがちなんでしょうけれども。

いずれにせよ、「最低限の管理」は管理者側が行うと同時に、我々ひとりひとりの2chユーザーも、やっぱりネタはいいとしても、根拠のないヒトの悪口とか書きすぎるのは控えましょう、というところですね。

一部2chでファンもいらっしゃる神田弁護士の所属司法事務所長とは懇意です。

こんど、また情報交換会(呑み)にて当問題については詰めてきたい所存です。

 

1 2 3 4 5 6 7


Goods工房.comをオススメする理由

無料サンプルのお申し込みはこちら

カテゴリ

アーカイブ

お電話でのお問い合わせ
090-7723-9053 / 営業時間 10:00~17:00
フォームでのお問い合わせはこちら

いいね!を押してお得な情報をゲット!Facebookページ