HOME >
ソニー復活やいかに☆
2013.09.27|shiozawa
スマートフォンの売り上げも好調で元気になりつつある“ソニー”。
かつては一世風靡した90年代から、ヒット商品が生まれずに苦しんだ2000年代。
そして今まさにソニーブランド復活の狼煙を上げたところではないでしょうか。
ということで最近興味のあるソニー製の商品をご紹介☆
■ソニー、スマホ装着の高級レンズカメラを発表
ソニーは、ベルリンで開催されている「IFA」において、Android携帯の主力新機種「Xperia Z1 」とともに、iPhoneやAndroid機器に取り付けて使用するカメラレンズを2種類発表した。
「DSC-QX100」と 「DSC-QX10」
「DSC-QX100」のほうは、ソニー独自のCMOS画像センサー「Exmor R(エクスモア・アール)」と3.6倍の光学ズームを搭載した、20メガピクセルの広角レンズだ。
もうひとつの「DSC-QX10」は、センサーは小さいものの、より長い10倍ズームを搭載した18メガピクセル・タイプだ。
この2種類のレンズにはバッテリーが内蔵されていて、Wi-Fi経由でiOS機器やAndroid機器に接続できる。
接続すると、ソニーのPlayMemories(プレイメモリーズ)アプリを使用して、撮影した写真を自分のカメラロールに転送できる。
「DSC-QX100」
とってもクールでカッコイイ商品。
最近は画像加工もスマートフォンで簡単にできますので、スマートフォンを使って撮影できるのはとっても面白いです。
そして、とてもうれしいのはソニー製のスマートフォンでなくても使えるということ☆
この点ははかなり重要です。
かつてのソニーでしたら、ソニー製のスマートフォンにしか対応しなかったり、
特殊な機能はソニー製じゃないと使えません といったイメージがあるのはわたしだけでしょうか。
そしてこちらがこの9月発売の<Xperia Z1>
Xperia Z1は日本での発売も予定されているグローバル仕様のスマートフォンで、アルミ削り出しのフレームとガラスを組み合わせた外装となっている。
Xperia Zを踏襲する概観であるが、外周部はつなぎ目のない一体化されたアルミフレームとなっており、ガラスの前面、背面とも相まって高い質感を実現している。 カラーはブラック、ホワイト、パープルでXperia Zを踏襲している。
シンプルで薄型、とってもスタイリッシュでデザインなのはさすがと思います。
今も大人気のiPhoneもベースのデザインはソニーの携帯電話デザインを真似たといわれておりますし。
さらに
Xperia Z1に搭載されてたプロセッサは、クアルコムの最新プロセッサ「Snapdragon 800 2.2GHz」。
現時点では最も高性能なモバイル向けプロセッサです。
とのこと。
スマートフォンの性能で世界トップには追い付いておりませんでしたが、ここにきて
やっと世界のトップレベルに追い付いたといった印象です。
さらにほかの新商品はこちら
IFA2013でお披露目されたVAIOは2機種。
折り紙のような「VAIO Fit multi-flip PC」と、
XPERIA Tablet Zによく似た「VAIO Tap 11」
の二種類です。
今年の春までの8年間、ソニーのトップにいたハワード・ストリンガー氏。
ストリンガー氏が取締役兼代表執行役会長兼CEOに就任したのは05年6月22日。
その日のソニーの株価の終値は3890円。 時価総額は3兆8791億円。12年4月1日、社長兼CEOを退いた。
その前日の3月30日のそれは1704円。時価総額は1兆7119億円だった。
そして今年の春、社長に就任した 平井一夫氏
この社長交代と日本の円安(厳密には超円高が普通に戻ったというのが正しい認識)の効果で
明らかに今、ソニーに追い風が吹いております。
時価総額の歴史を見てみると、
現在はかつてのピークと比べものにできないほど下がってきております。
はたして将来のソニーはかつてのピーク時を超えられるかどうか。
ありがとうございます。
汚物は消毒!北斗の拳新作、新ストーリーが発売!
2013.09.26|iwamura
皆様、こんにちは。
inoueです。
昨日ふと、コンビニの単行本コーナーを見ると北斗の拳の単行本が置いてありました。
昔から北斗の拳は好きで、よく見ていましたが調べてみるとそれは何と新ストーリー!
ということで、ご紹介です。
※画像は、コミックナタリーより引用
核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、水と食料といった残された資源をめぐって争いが繰り返されるという最終戦争後の199X年が舞台。暴力が支配する弱肉強食の世界に現れた、伝説の暗殺拳”北斗神拳“の伝承者・ケンシロウの生き様を描くハードボイルドアクションである。『週刊少年ジャンプ』(集英社)1983年41号から1988年35号に連載。1980年代の『週刊少年ジャンプ』を代表する作品の一つであり、漫画家・原哲夫と漫画原作者・武論尊の最大のヒット作にして代表作である。単行本は1984年から1989年にかけてジャンプ・コミックス全27巻が発売されたほか、愛蔵版、文庫版(それぞれ全15巻)が刊行されている。2004年には徳間書店からコンビニコミック形式で全12巻が出版されたほか、2006年には小学館より完全版全14巻が刊行された。累計発行部数は6000万部、全世界では1億部。
※wikipediaより引用
北斗の拳とは、武論尊先生・原哲夫先生のコンビが描く超人気漫画。
主人公のケンシロウが北斗神拳と呼ばれる暗殺拳を使い、
北斗2000年の因縁と宿命に立ち向かうというストーリーでございます。
初めて見た時の北斗神拳を受けて、ザコキャラが倒れる時の絵などは子供ながらに衝撃を受けました。
どちらかというと私はケンシロウの肉体的な強さよりも人柄といいますか、やさしさに惹かれましたね。
漫画内での好きなシーンは、ラオウとケンシロウがユリアに初めて会ったシーンとか、
※画像は、youtube より引用
サザンクロスにて、南斗聖拳の使い手シンとの闘いに勝利した後に、
ワッカにケンシロウが「なんでそんな奴の為に墓なんて作ってやるんだよ。」といわれ、
「同じ女を愛したからだ。」と埋葬するシーンなど
もっとも有名な最大の強敵(とも)ラオウが死ぬシーン等は北斗の拳を知らずとも、
知っている人は多いのではないでしょうか。
今回のタイトルの北斗の拳の新刊についてですが、
ラオウとの死闘の後にケンシロウとラオウの愛馬”黒王号”に起こった出来事を描くというストーリー。
ユリアとの生活や別れなどが描かれるのではないでしょうか。
究極版コミックスは全部で18巻。
お近くの書店などで販売しております。
そして、全18巻を購入し応募券を集めると抽選で北斗の拳の複製原画が当たるとの事!
※画像は、コミックナタリーより引用
上記イラストはイメージですが、複製原画は全部で5種類。
ファンであれば涎が出るほどの逸品です。
詳しい応募方法は公式サイトや単行本にてチェック可能です。
公式HPはこちら。
http://www.hokuto-no-ken.jp/kyukyokuban/
30周年を迎えた北斗の拳ですが、今後も目が離せません。
ありがとうございました。
※画像は、コミックナタリーより引用
上記画像は、30周年を9月13日に迎えた朝日新聞に掲載されていた見開きページとなります。
3Dプリンターもここまで来た!頭に思い浮かべれば形になる?!
2013.09.25|iwamura
こんにちは、nakanoです!
最近の技術の進歩って本当にすごいなーと、
何をしていても思うわけで、
50年前の人が突然タイムスリップしてきたら、
これが未来か!と驚かれるだろうと常常思っているところですが、
その主なやつがコレ、
※irorio様より
3Dプリンター
立体物を表すデータをもとに、樹脂を加工して造形する装置の一つ。
インクジェットプリンターはデジタルデータに基づいて、インクを平面上に吐出して文字や図形を描く。これに対して、3Dプリンターは、樹脂を空間に吐出して、デジタルデータを立体造形物として簡便に実体化・可視化することができる。また、そのようにして立体物を造形することを3Dプリンティングという。※コトバンク様より
元々は、建築関係の模型形成や、医療には患部モデルや医療パーツ、工業用の消耗部品など、
企業向けに考えられた3Dプリンターが、
今や『自家用3Dプリンター』や個人向けの3Dプリンター業までが誕生しているのです。
※gigazine様より
Amazon.co.jpは19日、DIY・工具カテゴリ内に「3Dプリンタストア」を開設した。低価格の個人向け3Dプリンタや、造形材料や参考書籍など、3Dに関する商品を集約して提供する。
3Dプリンタストアは、DIY・工具カテゴリ内の電動工具・エア工具ジャンルにてオープン。開始時点では、168,000円の3D Systems製3Dプリンタ「Cube」や417,900円の「Cube X」など、3Dプリンタ本体を計8機種揃えるほか、3Dプリンタ用のABS樹脂/PLA樹脂といった造形材料、PC向けのCADソフトウェア、3Dプリンタに関する書籍などのカテゴリが用意されている。
※マイナビニュース様より
そんな話題の3Dプリンターですが、
驚きのニュースがあったのでご紹介致します。
ジョージ・ラコウスキー率いるクリエイティブ集団「Thinker Thing」は、BCIと呼ばれる脳コンピュータインターフェースと3Dプリンターを組み合わせて、脳波から頭に思い描いたもの読み取り、それをそのまま形にすることに成功したそうだ。
Emotiv社のEPOCというBCIヘッドセットを使い、脳波の小さな電気インパルスを読み取ってコンピューターに送り、それを元に3Dオブジェクトを作っていくという。もちろんこの進化したモデルは、最新の3Dプリンターで読み込め、実際に現物ができるというわけだ。
※カラパイア様より
平面にデータ化されたものが、3Dとして形になるばかりでなく、
頭の中で思い描いた物が具現化出来る!という驚きの話。
具体的には、
Thinker Thingの機械を使用して、脳波を拾い、
脳波のデータを元にオリジナルのDNAを作成し、
それを3D化したら、あとはプリンターで出すだけ。
…イマイチ、私にも難しいですが…
恐竜は多種にも関わらず、元をたどれば祖先のたったひとつの共通のDNAにたどり着く。ここでもユーザーの心が進化させた未来の新しいオブジェクトから、建物の基礎ブロックとしての最初のDNAをつくりだす。そのDNAはその後世代を越えてさらに変化し、それはユーザーの心によって決まるというわけだ。
※カラパイア様より
今、私たちが知っている『恐竜』の形も、化石や欠片から作られたいわばDNAのひとつなわけで、
今日の恐竜を作ったのは、人の『想像』…というわけですね。
このプロジェクトは、チリ政府に資金援助を得て進められ、
不条理な状況下の子供たちへ、先ず心に描いたものを実物化出来るよう、進められている素晴らしいプロジェクトなんですね。
技術の進歩がスゴイ!と驚く裏に、
人への愛情や夢が見え隠れすると、
科学もヒトだ!と感激してしまいます。
ありがとうございました!
物販でも人気のストラップは、同人アイテムとして必見です!
2013.09.24|iwamura
こんにちは!
先週末は東京ゲームショウに行ってまいりました、
盛り上がったイベントで、物販も大きな物から小さな物まで、
また、2日目のビジネスデーにお邪魔しましたが、
すでに売り切れの物が続出…
人気商品はさすがです!
そんな人気商品になるかもしれないアイテム、
東京ゲームショウでも沢山目にしました、
ストラップのご紹介です!
アクリルのチャームにも好きなデザインが施す事が出来る、
アクリル付きストラップです!
種類が豊富で、
選ぶ楽しみと購買意欲はつながりますね!
つい、どれかひとつくらい欲しくなってしまいます!
。
また、こちらはビックリ!するサイズのデカストラップです☆
実際に付けて頂くとその大きさは歴然です!
。
。
どちらも魅力的なストラップですが、
種類が沢山作れて、
丈夫な塩ビ素材は、
同人アイテムとして必見です!
。
詳細は、商品ページの
のページをご覧下さい!
。
また、サンプルのご希望は、
こちらよりご連絡下さい!
。
お問い合わせお待ちしております!
ぼくの好きな先生
2013.09.24|iwamura
「ソーシャルゲーム関連株が今面白いですよ。」
後輩に教えられたウェブサイト。
2chの株速。
スレッドがかなり興味深い。
掲示板への書き込みはそのほとんどが「ホールド」(株を持ち続けている状態のヒト)。
つまり、株価が上がってほしい人が90%という、現実世界ではあり得ない空間で、人々がみな希望的観測を語る。
文字通り鉄火場のそれが熱き期待感を持って情報交換されているわけです。
訳知り顔で専門的な分析を披露する人間もいれば、素人のふりをしてぷち炎上を演出する輩もいる。もちろん、「気をつけろ」と書き込み去ってゆく「親切な人」なのか「逃げ遅れた人」なのか解らない人間もたくさん登場する。
※30円から現在は8万円まで上がってるガンホーさんの最近のスレッドです。
26 :山師さん:2013/09/23(月) 21:45:03ID:4qFrOpQT3回発言
時価総額 アバウト
任天堂 16000億
ガンホー 9000億
コロプラ 2700億
Dena 3000億
グリー 1800億
KADOKAWA 900億一時期ガンホーは任天堂をも上回っていた
ゲーム株無限大!468 :山師さん:2013/09/23(月) 12:12:56ID:X8SMI1Vx
ガンホー、進撃コラボってまじ?
323 :山師さん:2013/09/23(月) 09:53:22ID:veinxi+J
ガンホーの材料ってアニメだけ?
812 :山師さん:2013/09/22(日) 22:32:31ID:mHN3lUp1
>>809
ゲームなんてもうどうでもいいよ。ガンホーが配当思惑で急騰しそうになったら仕込むけど552 :山師さん:2013/09/22(日) 19:51:42ID:2vk99P4Z
ゲームショウでガンホー、
進撃の巨人とコラボするかもしれない的な発言をしたってヤフーに記載あったんだけど、
誰か詳細知ってたら教えてくれない?
どんなニュアンスだったのか。。。232 :山師さん:2013/09/22(日) 16:11:08ID:2vk99P4Z
半沢みてたら、ケリ姫にパズドラZにガンホーCM連発だったな…
進撃の巨人とのコラボも噂されてるし、
秋はガンホーが主役なんじゃね?マジな話。41 :山師さん:2013/09/22(日) 11:09:51ID:iHCrYEo7
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | グリーがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフフ…奴はゲームの中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
| 時価総額が2000億以下とは. |
| 我らゲーム四天王の面汚しよwww. │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,’ \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,=’| _(_
/人 ヽ ミ=’/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'” |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴’彡\ ‘ `
ガンホー コロプラ アクロディア グリー43 :山師さん:2013/09/22(日) 11:12:22n14UXMBr
>>41
時価総額60億のアクロディアが何を偉そうにwww12 :山師さん:2013/09/22(日) 10:34:16ID:eaWa3wIz
アクロディア関連でカカオトークについて調べたが、もしかすると、アクロディアはガンホーどころでは
ではなくなるかもしれんぞ。
1年でカカオトークのユーザー数が1億人突破しているが、そこのゲームはまだ本当に少ない。
だから、カカオトークでいち早くゲーム化したところはすでに2500万DL獲得してる。
そこの配給元大手はネットマーブルで人気ゲームの多くがこの会社経由だ。
そこのネットマーブルが今回のアクロディアアプリを手がけている。
タイトルが少なくて寡占状態だから、レビューがよければ爆発的にDLされる。
現在1位タイトルレビューは4.6、2位のレビューが3.6、アクロのレビューが4.1。
すでに2日で10万〜50万DLされてる。
サンプリングレビューがもう5600超えてるのは異常。
サンプリング数から言っても4.1の評価は今後爆発的にDLが伸びることが約束されてるようなもの。
時間があれば調べるといいよ。
ラインのゲームはかなり飽和状態に近いから、新規タイトルが爆発的にヒットさせるのは難しいけど、
カカコトーク市場はまだ1年だからね。
※株速報/ガンホーさんスレッドより抜粋
しかしながら、これは興味深くも危険な香りが致します。
魑魅魍魎が跋扈しまくっておりますね。
そもそも、株価とは何か、という事も考えないといけない。
株価が会社の価値なのか。それともそれは「期待値」、あるいは「幻想」という名の破滅の罠か。
また同時に、会社は誰のものか、という論理もまたそこには存在するわけで。
そうすると、株を小口で売買するのではなくて、大株主や筆頭株主であるオーナーらと直接交渉をし、会社丸ごと、ビジネススキーム丸ごとを売買、あるいはマネジメントし、生まれ代わらせる、あるいは新しいステージへ連れてゆく、そうした仕事をする人間、企業、弁護士軍団もそこには存在します。
尊敬する弁護士の先生がいます。
企業弁護士(適切な日本語が無い)というか、闘う弁護士とでも形容すればよいでしょうか。イメージはヘビー級チャンピオンなんですけれども、フェラガモのスーツがいつもクールです。
そう、小笠原耕司大先生その人であります。
得意技はM&A。
仕事と仲間を愛する温かい先生で、ショーネンのような笑顔が素敵な、ぼくの大好きな先生です。
何度かお手伝いして、お仕事現場(裁判ではなくて交渉や打合せです)に立ち会ったこともあるのですが、カッコいいですね。
弁護士先生もお医者さんと一緒で、相談する先生によって、亡くなる命もあれば助かる命もあるのだ、という事を僕は知りました。
「正義がこちら側にあれば、勝つ為の努力は決して惜しまない。」
小笠原先生へのファンレターの宛先はこちら
しかしながら今日は小笠原先生ではなくて、彼の事務所の、いわゆる「社長室長」的なお立場の中、「小笠原のロケットパンチのバックファイヤー毎日浴びてるのぼくなんですけども。」By
のご紹介です!
39歳独身。
開成を主席で卒業。
東京大学を経て弁護士。
そして現在、小笠原六川国際総合法律事務所の近衛師団長なのでございます。。。
弊社担当先生でもあるのですが、個人的にも非常に助けて頂いております。
得意技は権利、著作権、コンテンツ周り。及びM&A。
弁護士という仕事がお医者さんと同じく、人や会社の命を助ける仕事だとするなら。
やはり心優しい人間が弁護士でいてくれないなら、そんな世の中は間違っている、と自分は考えます。
松野先生、現在彼女募集中です。
好きなタイプは
『包容力のある、芯のしっかりした人。』
ファンレターの宛先はこちら。
« 前へ 1 … 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 … 543 次へ »