HOME >
お値下げ価格第五弾!! 敷いても抱いてもヨシ!クッションカバー☆
2013.04.30|iwamura
こんにちは!
いつもありがとうございます!
弊社Goods工房.comでは、只今お客様に益々のご満足をご案内出来るように、
価格の修正を行っております!
ご利用いただく皆さまの為に、もっと入りやすい、気軽に問い合わせが出来る、やっぱりGoods工房だね☆
と安心してご利用いただけるよう日夜精進しております!
感謝の気持ちを込めて、
この度価格の修正をさせて頂きますので、チェックをお忘れなく!
今回は、貴方を包み込んでくれる!【クッションカバー】です☆
オンデマンドフルカラープリント
10枚 2,800円/枚 28,000円
30枚 2,500円/枚 75,000円
50枚 2,380円/枚 119,000円
100枚 2,180円/枚 218,000円
↓↓
10枚 2,800円/枚 28,000円
30枚 2,500円/枚 75,000円
50枚 2,000円/枚 100,000円
100枚 1,750円/枚 175,000円
※版代・データ処理代(5,000円~)が、別途発生致します。(詳細な見積もりにつきましては、お問い合わせ下さい。)
※表示価格は税込みの単価 (一個当たりの値段)とその総額です。
私も業務中使用していますが、
この触り心地はクセになります☆
最小ロット10枚以上であれば、価格表にない枚数での受注ももちろん可能です。
お気軽にお問い合わせください^^
詳しくは、クッションカバーのページをご覧下さい!
お問い合わせは、こちらまで!!
TEDにおける、お勧めスーパープレゼン。
2013.04.30|iwamura
ということで、TEDはスゴいよなと思います。
プレゼンテーションは日本語だと「弁論」とかになるのかなー。「主張発表会」とも言えますね。
オバマ大統領のスピーチライターさんとかマジ天才だよな、と思います。
そもそもTEDは
Technology
Entertainment
Design
の頭文字だ、と言われておりますが、個人的にはかのケネディ大統領の「国家があなたのために何をするかではなく、あなたが国家のために何ができるかを問いたまえ(Ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country)」を想起したTheodore Chaikin “Ted” Sorensenせんせいからとられているんじゃないかなー、と思ったり。
ただ、やはりインターネットで見放題、というところが、wikipediaせんせいと一緒で、次世代な方法論だな、と感じます。
そんなTEDを久々にさまよっていたら、日本人がんばっとります!
※以下引用
TEDは、元アメリカ大統領のビル・クリントンや、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ、Google創業者のセルゲイ・ブリンとラリー・ペイジなどの有名人から、第一線の科学者や研究者が、練られたプレゼンをすることで有名です。TEDのサイトでは、字幕付きで無料で見ることもできます。
そんなTEDですが、出演するだけでも大変な名誉です。そこに、今年のTED2013に日本人として唯一出演した人がいて、話題になりました。
字幕付きはこちらから→BLACK 「ヨーヨーの達人への道」
著名人がレベルの高いプレゼンをするTEDといえども、スタンディングオベーションというものはなかなかないのですが、この発表のあとでは、半数近く?の人が立っています。
一部のブログでも、音楽とパフォーマンスの一体感がスゴイと話題でした。Youtubeのコメントも盛り上がっています。
本人に直接聞いてみたところ、
音楽は、ゲームの『ストリートファイター4』や、アニメ『ビビッドレッド・オペレーション』、『悪の華』の音楽製作で有名な深澤秀行さんに演技に合わせてオリジナルで作って頂きました。
間の取り方は、シルク・ドゥ・ソレイユ10年選手のフランス人アーティスト、フィリップ・エマール氏にご指導いただいています。
1年以上の間、四六時中 1曲リピートで同じ曲を聞きまくって身体に染みこませました。
とのこと。世界一になるレベルの人が、1年以上鍛錬を積んだ上でのパフォーマンスだったようです。
TEDの出演の感想は以下でブログで公開されているようです。
TEDから帰国、今まで何してたかと、これからの活動について|ヨーヨー世界チャンピオンBLACKオフィシャルブログ「BLACK’s Yo-Yo life」
※nanapiさんより
自分の愛することを極め、世界一を獲る、そして、磨く。もっと先へ。
シビれてしまいます。
シルク・ド・ソレイユです。
(※HPも一回見ておくべき)
しかしながら、TEDで個人的にもっとも感動した(というか、プレゼンの概念が変わった)のは、下記「世界規模の人口増加について/ハンス・ロスリングせんせい」ですね。
人類というか、生物の恒久的課題である「人口(生命の数量)爆発」の問題に関して、
ある希望的、かつ人類の愛的な光を、観衆である我々に差し込んで魅せる。
ヘッドセットにオーバーな身振り手振り。
「カッコいいでしょ?!」的な(そして内容の無い)「ザ・プレゼン」って鼻についてイヤなトキってありますよね(俺ちょっと変わってるのかな)。
そんなものを微塵も感じさせない、ドトウのTechnology、Entertainment、Design、と愛、でつづられる10分間。
息子さんがCGを担当したり、広報(娘さん)や修正係(奥様)がいたり、一家でプレゼン完成度を上げる努力をロスリング家では行っているそうです。
プレゼンはあくまでプレゼンなんだけど、主義主張や、やりたい事、愛のメッセージはきちんと伝えられた方がいい。
卯月月末最終日。
本日も繋がって参ります。
わたくしが国家に対して、できる事とは何なのか、問いながらやって逝きます。
新しいビールの楽しみ方。
2013.04.29|☆KAYA☆
月曜日は☆KAYA☆です。
暖かくなってきたこの頃、GWいかがお過ごしでしょう。
私といったらGWは昼間っから太陽浴びながら飲んだくれ、
というGW前半戦でした。
お酒というと、夏に向け各社こぞってビール系の新作を発売し始めるこの時期。
ビールはいっさい飲めない私ですが、
最近はやっているアレはちょっと気になっている。。。
アレとは、一昔前に流行った”第二の”、”第三のビール”みたいな事ではなく、
CMでやっているこんなこと!
なぜビールがツートンになっているの!?!?何を混ぜているの!!!!
なぜ泡がフローズンなの!どうしてそれがお家で簡単に出来るの!!!!
こちらの2件に関しては、いずれも専門店ではもちろん、
お家でも簡単に楽しめるというのが特徴。
ビールを全く飲まない私ですら、泡がフローズンって気になります。。。
しかも世界中で飲む事ができるようになったらしい!
キリンビールは5日、飲食店で販売している凍らせた泡を載せたビール「一番搾りフローズン〈生〉」を、海外10カ国で展開すると発表した。これまでシンガポールなど3カ国で販売していたが、5月以降に韓国や英国など新たに7カ国で順次拡大し、海外計約200店舗での販売を目指す。
新しい飲み方を提案することで、海外での一番搾りブランドの価値を訴求していく。
林田昌也マーケティング部部長は「昨年の海外でのテストマーケットで、フローズン生の反応は良かった」と手応えを強調。国内での取扱店も現在の約800店から年内に2000店に拡大するほか、飲み方を提案する期間限定店「キリン一番搾りガーデン」を東京や大阪など全国6都市で4月から展開していく。
また、グラス内でビールと他の飲料を2層に分けて楽しむビアカクテル「一番搾りツートン」を新たに提案し、国内の飲食店で年間4500店での取り扱いを目指す。
3月27日には一般向けに、2層のビアカクテルを作れる専用道具やグラス、フレーバーなどのセット(1580円)を発売し、年間15万セットの販売を計画。飲み方の新提案で、今年の一番搾りの年間販売数は前年比1%増の3400万ケースを目標に掲げる。(産経ニュース)
もちろんフローズンもツートンも専用道具がないと楽しめないのだが、
どの使い方もどうやら簡単なようだし、
最近お店に行かず家で友達と集まって飲む機会が増えてきているので、
ビールの新しい飲み方を是非試してみたいと思っている人も多いはず。
すでに試した一部の人からは、好評の声がかなり上がっているらしい。
――ヒットした要因は、どのように分析されていますか?
門田:フローズン〈生〉はものすごい速さで認知が広がっていきました。SNS上では「泡がカワイイね」といったコメントが多く、Twitterでも6月以降は月に1万件を超えるツイートがありました。「冷たい」「シャリシャリしている」といった食感に関する声のほかに、写真をアップする人も多かったですね。
Twitterの投稿数
SNSによって認知度は向上していったのですが、実際に飲んだ人は20%ほど(首都圏のみ)。まだまだ飲まれていない人が多いのが特徴ですね。逆にいえば、まだの人に飲んでいただければ、フローズン〈生〉がさらに活性化するのではと見ています。(Business Media誠)
暑い夏、ぜひ−5℃のフローズン生を試してみたい!
ビールが苦手な女性には、フルーツジュースを合わせて
ツートンカラーを楽しみたい!
ドイツ勢の躍進!UEFA チャンピオンズリーグ。
2013.04.28|iwamura
皆様、こんにちは。
inoueです。
ヨーロッパナンバーワンのサッカークラブを決めるチャンピオンズリーグ。
強豪ひしめくサッカーの最高峰。
そのチャンピオンズリーグにて、衝撃のニュースが入って参りました。
※画像は、Y!スポーツより引用
ドイツ勢vs.スペイン勢の組み合わせとなったチャンピオンズリーグ(CL)準決勝は衝撃的な結果に終わった。まず23日、バルセロナをホームに迎えたバイエルンは、ここ数年世界のサッカー界をリードしてきたチームを全く寄せ付けず、4−0と圧勝。リオネル・メッシが負傷明けにより本調子でなかったとはいえ、さすがにここまでの大差を予測した人はいなかったはずだ。
ここ数年、欧州のみならず世界のサッカーシーンをリードしてきたのはまぎれもなくバルセロナとレアル・マドリーのスペイン勢。しかし、この結果は2強の支配体制が終えんを迎えていること示唆しているのかもしれない。アルゼンチンの『オレ』紙は「ドイツ勢がサッカーの勢力図を塗り替えた。中心はすでにスペインではない」という論調を打ち出している。※Y!ニュース記事より引用
世界のサッカークラブをリードして参りました、メッシ率いるバルセロナがドイツの強豪バイエルン・ミュンヘンに4-0の完敗。
メッシが怪我をしていて不調であったという事もございましたが、アウェーといえどもこの点差はチャンピオンズリーグの最高得失点差記録だそうです。
確かに、ドイツ勢は強かったです。準決勝のもう一試合の、「ドルトムントVSレアルマドリード」の試合でも、レアルマドリード
から4点をたたき出し、最終スコア4-1という結果に終わっておりました。
世界各国のスポーツ紙も、スペインサッカーが強いと呼ばれる時代は終わった。ドイツ最強時代の到来とまで言われております。
※画像は、Y!スポーツ記事より引用
上記写真中央の選手が、レアルマドリードから4点をたたき出した、ドルトムントのレバンドフスキー選手。
スペインの2大ビッグクラブの一つ、レアルマドリードから何と、4点も叩きだしたというのだから驚きです。
世界各国の記者達は、決勝戦はドイツ対決とすでに決めています。
確かに、4点差をひっくり返すのは簡単な事ではございません。
しかし、「勝負に絶対はない。」by安西監督
まだ、2ndlegも残っているのでどちらが勝つかはわからないでしょう。
スペイン勢の維持を魅せて頂きたいです。
2ndleg日程
5月1日(水)3:45~(深夜)
レアル・マドリード対ドルトムント
5月2日(木)3:45~(深夜)
バルセロナ対バイエルン・ミュンヘン
皆様、お見逃しなく!!
そして、ヨーロッパサッカーと言えば、最近日本の選手が活躍しているという事が日本の皆様にとっても嬉しいニュースなのではないでしょうか。少なくとも、私は嬉しいです。
マンチェスターユナイテッドの、香川真司選手。
※画像は、サッカーキング記事より引用
香川真司の所属する、マンチェスターユナイテッドは4月22日にリーグ優勝を決めた。
英紙によると、「クリスティアーノ・ロナウド以来の衝撃。」と報じる程でありました。
これから更に成長していくと思います。来シーズンの更なる活躍に期待せずにはいられません。
私も負けていられないなと思った瞬間でございました。
これからも、多くの日本人の方々が世界で活躍されることを期待し、また世界で戦ってまいりたいと思います。
話は変わりますが、
本日、ニコニコ超会議Ⅱ最終日でございます。
※画像は、公式サイトより引用
会場マップ
※画像は公式サイトより引用
FALL7のモノつくスペースにて弊社製作商品も販売しております。
詳しくは、こちら
http://www.goods-koubou.com/article/archives/21184
皆様、海浜幕張に急ぎましょう
面白いイベントが見られると思います。
ありがとうございました。
今年もやるらしい「shick×エヴァ」
2013.04.27|saito
こんにちわ!齋藤です。
以前もご紹介した「shick×エヴァ」
→以前のブログ「ヱヴァの碇ゲンドウと加持リョウジがヒゲを剃る。。だと?」
4月25日に情報解禁という事で、かなり気になる前ふりがされていました。
運命を仕組まれたキャンぺーン。。。
「今年は、派手にやろうと思う」とハードルを上げて来ました。。
そして!解禁!
このアフレコの作り個人的には、好きですw
限定スタンドセットが今回は4体!
さらに。。。
イヤフォンジャックにも使えるマスコットにダウンロードコンテンツも充実!
shickの本気がすごい。。。
「シンジ。。。。私は、髭を剃ろうと思う。。。」
ちょっと今回は、買っちゃおうかな!
エヴァQのDVD・BDも発売されて盛り上がりをみせるエヴァンゲリオン!今後も目が離せないですね☆
ありがとうございます。
« 前へ 1 … 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 … 543 次へ »